1Anonymous ★2022/02/23(水) 12:10:05.09ID:CAP_USER9
トレパク疑惑が指摘されているイラストレーターの古塔つみ氏に、新たな疑惑が浮上した。
これまでの作品の多くに「元ネタ」があり、大手企業とのコラボなどでもトレースをしていたという疑惑も浮上している。すでにパーソナリティも含め、SNSでは暴露や検証が止まらない状況だ。
そんな中「もっともヤバいトレパク」が指摘された。
日本写真家協会会長・野町和嘉氏
「日本写真家協会会長・野町和嘉氏の写真をトレースしたと指摘されています。写真はボリビアのウユニ塩湖の美しい写真であり、古塔氏が販売していたイラストの背景に使っているのでは、と検証されています。雲の形などが確かに一致していますね。
当然ながら作品の著作権はハッキリしており、さらには購入したわけでもないようです。
野町氏は大物中の大物で、すでに『怒りの声明』も出しているとのこと。販売するフォトサイトも含め、古塔氏に法的措置をとる可能性があります」(メディア記者)
いよいよ権力ある個人が動き出すとなると、古塔氏に危機的状況が訪れてもおかしくはない。
「盗用はしていない」と騒動に一度だけ言及したが、前言撤回をする可能性はありそうだが、果たして。
(文/堂島俊)
https://social-fill.com/archives/10245
★1 2022/02/19(土) 13:24:38.58
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645556148/ 4名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:14:52.54ID:fWtj+/1J0
これであなたも一流イラストレーター!!
1.写真を用意します
2.取り敢えず反転します
3.お絵描きソフトの輪郭抽出ツールで輪郭を自動抽出するか真心手作業で輪郭をなぞります。
4.自動抽出の検出ミスでゴミが出た場合は消しゴムツールを使って消します。(指が6本みたいに見えても気付かずそのままでOK)
5.出来た各々の輪郭の中をバケツツールで塗っていきます
6.オリジナルと主張します。
7.ドヤ顔で蘊蓄を語ります。
そういや東北カフェ部はグッズ販売こそ止めたけどページは残ってるから販売再開はすぐできるんだよな
twitterのヘッダー画像も古塔のままだし
◆古塔つみ@芸スポ Since 2022/02/01
1.YOASOBIキービジュアル担当の絵師・古塔つみ “トレス疑惑” で炎上★15
2.【炎上中】イラストレーター・古塔つみ「トレパク」疑惑に釈明 写真トレースを完全否定 正体は40代半ばのおっさんか ★91
3.【トレパク炎上】絵師・古塔つみ、企業に注意喚起「ネット上の憶測には惑わされないようにお気を付けください」…コレコレが明かす★38
4.【トレパク炎上】古塔つみに新疑惑 AKIRAのバイクと酷似?一部商品に指摘 講談社「許諾してない」古塔「記事掲載はお断り」★56
5.ポケモン社が古塔つみ氏イラストTシャツの返品応じる 一部で「トレパク」騒動
6.【古塔つみ】『トレパク疑惑』炎上が鎮火せず…個展開催中の中国にも飛び火する勢い 40代男性疑惑も 疑惑を晴らす気はないのか★13
7.【炎上】古塔つみ、14日発売の宝島社の新刊表紙にも海外有料写真の「トレパク」疑惑浮上 いつもの反転のうえトレースか ★25
8.ロッキング・オン社、古塔つみ氏のイラスト使用したフェスTシャツなど18アイテムを販売停止 返品希望にも対応
現行スレ
9.【トレパク】古塔つみ、日本写真家協会会長の「ウユニ塩湖」の写真をトレースした疑惑が浮上 ★12
15+91+38+56+1+13+25+1+19=259
8名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:16:23.14ID:8j0V30qG0
まだまだいくよ!
>>1
Ano乙わふ!
日本時間、水曜日の日中ですが、alamyからはまだ来ません
1週間は耐えるつもりだけど、本当に1週間以内に返してくれるのか否か…
先は遠い 東北カフェ部はいまだに古塔のグッズ販売ページへのリンクを固定ツイートにしてヘッダーも古塔作
あれはまだ諦めてないな
14名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:18:02.51ID:mdY4YDju0
関係者、マスコミがみんなダンマリって逆に闇が深いな。
BTS神社は取り上げて、こっちはスルーかよ。
15名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:18:08.26ID:0MFUwZ2W0
前スレ996
996名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:13:48.19ID:NLND3Y290
>>973
だからそれ何度も言われてるけど
採択されてるのはAFT2022であって、FAT2022はそれに付随する展覧会でしょ?
で、日本博に関しても文化庁の記載に関しても、毎回毎回誰かしらに指摘されてる
あとID違うの何でなの?なんか後ろ暗いことあるの?
あなた思い込み過ぎてか勘違いしているな
令和3年度の「日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業」の採択事業は
基幹イベントのAFT2022のほうでは「なくて」
おまけでキービジュで問題になっているFAT2022のほうなんだよ
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000245.000047048.htmlをよく見て見ろ
あと自分はさっきこのスレを開いて読んで書き込みしただけで
スレ内で君が絡んだ人らとは別人 それって全てに対して興味がなくて、学ぶことを放棄してるだけだと思うが
18名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:18:27.03ID:8j0V30qG0
文春あたりが
先生と企業の間にいるヤツが
トレパクだって知っていたのかを調べてくれてないかな
19名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:18:27.33ID:cZgOd29b0
こうなったら何書いても疑われるだろ
人の噂も七十五日なのでただ声明も何もせずに待ってるだけだと思う
文化庁が何かアクション起こさないとこのままかもね
22名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:19:28.33ID:iEuCo68WO
23名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:19:36.98ID:8j0V30qG0
ここまでダンマリ決めこんでるのに鎮火しないのも
たしかにすごいな
もうマーシーとか余裕で超えてるっぽいしw
色んな所で炎上してるときに突然現れて炎上してる人を擁護する人って、かなりの確率でネット上では探しようのない"誰か"にいろんなことを教えてもらってるのはなぜなんだろう?w
25名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:19:54.54ID:fWtj+/1J0
>>19
それに関してはもう揺るぎない信頼と実績が有るからねえw >>11
それ知らないで買って被害者になった人はどうなる この人のスレで逆張りガイジするの楽しそうだけど気が狂いそう
28名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:21:11.76ID:fWtj+/1J0
29名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:21:15.34ID:iEuCo68WO
15+91+38+56+1+13+25+1+19
259スレ目
31名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:21:27.15ID:rhJowAA/0
次はkyneか?額が大きいからすごいことに
32名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:21:28.18ID:8pWpkKHX0
ソース更新しないとこれでラストかな
先にニュース議論とかに案内しておかないと散逸するぞ
なんかTwitter見てたけど、傘もった紺色?セーラー服の女の子のイラスト、
あれってラレ元と線がほぼ一致してたのに、あれですらド素人は「いいや、これも言いがかりだ」とか言い始めるし
やっぱり日本に著作権はないんじゃね?
教育間違えてるだろ
34名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:22:01.30ID:lefDLmpy0
>>14
マスコミ騒いだ方が鎮火早かったかもなあ・・・ 36名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:22:11.76ID:zyPe73rq0
>>1
あなた素敵ねぇ、乙またじゃくしの妖精みたい 37名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:22:31.52ID:eJRJ55tJ0
>>18
AKIRAのパクリの会社は知っててやってるやろ >>15
この辺ちょっとややこしいから整理しときたいな
別件でクレジットカード払いに手数料がかかることも含めて >>26
東北カフェ部は返品受付とかしてなかったしなあ
商品ページじゃ☆5の評価入れてる奴がいるしtwitterで購入報告してる奴もいたから買った人がいるのは確か 40名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:23:59.62ID:iEuCo68WO
>>30
まいじつならヨアソビ困惑とかの記事がある
まいじつならね 41名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:24:40.68ID:8j0V30qG0
>>37
あれは版権周りはクリアしてくれていると思っていました
みたいな言い訳が通りそうだね >>26
そういう人たち、頭の中空っぽな人間多そうだから騙されていたのが発覚してもなんとも思ってなさそう
「ワーコレカワイイー」とか平気で思ってそう
やっぱり著作権を、オリジナルを守るためには義務教育に著作権に関する学習を必ず入れるべきよな 43名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:26:12.18ID:iEuCo68WO
>>38
また文化庁パトロール部隊が来るかもね
自分たちは日本の著作権を溶かしたくせにw しかしロリペドのくせに女の子を巨大に描いてしまうのは
スケール感の欠如もあるだろうけど好きなものだけ大きく描くという幼児じみた本能なのではないだろうか
罪悪感がすり減るのにあわせて人格にも幼児退行現象が進行している気がする
などと考察してみる
>>24
ご本人様かお仲間様かしかおりませんわなw 47名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:27:53.16ID:iEuCo68WO
>>41
あの商品だけじゃなくHPもまるで大友公認なぐらいの仕様だったときいたが
見てないうちになくなったが 48名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:28:33.96ID:8WZ7Z+qa0
とりあえず、わかりやすく解説する。
おそらくこの人の需要が大きく減ることはないと思われる。。
例えば広告屋だったり編集部が求めるのは消費者の目に止まるイラストだけど、
インパクトと様々な要望やニーズに沿ったものを提供していくことの両立がどれだけ大変か。
この作者はそれを実現して、そのクオリティと安定感と実績で信頼を築いてきた。
とにかくプロデザインに求められる全てを兼ね備えている印象。
クライアントが求める完璧かつ最適のものをパッと手渡せる。
受注と同時に無限の引き出しから見合うパッケージを生み出すイマジネーション力があるから成せる技だろうか。
とりわけ仕上げイメージから逆算して脳内のストックの中から女の子と背景を選び、
馴染ませる能力は本物で、色彩センスと構成力は圧巻の一言。
このレイアウト力は有名広告代理店のアートディレクターに匹敵かそれ以上とみてる。
さらに圧倒的な構成力と女の子の魅力にひかれて購買者は雑誌なりパンフレットを手に取るんだよ。
素人はパースがおかしいとか重箱の隅をつつくけどそんなの消費者は見ない。
今後は自前で素材を用意したり、モデルやスナップカメラマンと契約したり、
オマージュする際にも了承を得て権利関係で問題ないかチェックをしていけばいい。
この業界は手に職さえあれば実力勝負だから、どこでも通用するし需要は途切れることは無いだろうね。
明日はモスクワかー。
燃料投下濃厚な日だから楽しみぞい。
>>44
ロリコンロリペドはそうだよ幼児性の表れ
脳が子供のままだから大人を相手に見れない
子供の頃高校生でも凄いお姉さんに感じただろ?あの頃のまま脳が止まって成長できなかったんだよ >>44
それもありえそうだけど、単純に圧倒的な知識の少なさと、空間認識能力がないんじゃね?
プールサイドの女型の巨人みたいに、実物(写真)の背景と人物をなぞらないとおかしなことになるから >>32
既にスレが立っているのは
イラストレーター、既婚女性、ニュー速(嫌儲)、社説+、お絵かき
かな
イラストレーター板は嫌がられるよね 59名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:30:31.49ID:O9PTrl070
>>1
スレ立て乙ありがとうだぞい!
>>18
今回の件、文春は無理だろうな
忖度なかったらとっくに出してる 60名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:30:52.50ID:KY3Wz+TI0
つみおじが日本人で画力なくて良かった
画力があったらバレないようにパクっただろうし
外国人だったらバレない写真家からパクっただろう
話題になるにつれてプログラムや検索サイトやイラストに詳しい人を筆頭に
戦闘機に詳しい人とか自転車バイク車に詳しい人とか出てきて楽しい
>>50
おそらくまで読んだ
読みにくいから出直し >>50
ゴミみたいなコピペ
犯罪者が考えた言い訳
読む価値なし 67名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:32:39.07ID:yRi8KVtV0
たまには古塔さんのオリジナルも見てみたいです
68名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:32:42.65ID:+jiknVLK0
69名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:33:11.21ID:lefDLmpy0
>>56
今まで何も描いたことないならそりゃ分からんよな 腰ガクは嫁のイクイクでケイレン
おまたじゃくしは嫁の股にデルデルで中だししてそれをイメージしてオマージュして再構築してファンにツイートしていた様子
>>15
文化庁を批判するのもNFTに絡めるのも大いに結構だし
どんどんやれ!って思うんだけど
あんたみたいにいい加減な情報や裏取りでわーわー言われても
「信用できない」って言っているんだよね >>63
デマ…??
これがデマならこれからの児ポと著作権は免罪な? 73名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:33:54.42ID:iEuCo68WO
>>57
個人的には専スレにはゴシップ系で汚すのは憚れるんだよな
でもプ板はそんなこと考えないから不思議だw 74名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:34:35.18ID:vYh3j5wa0
前スレ>>965
> 素材さえあれば世間が大絶賛する最高の料理を作れるって
> 一流の料理人じゃないの?
> オマージュの許可を今後はしっかりと権利関係チェックしたり
> 自前で素材用意すればこの人は超一流だと認めるんだよね?
コレだけいままでパクって絵が上達して無いし「引用」ばかりだから誰かのアシでもやれば?と言っただけよ。
つーかコイツ描いたモデルがこのスレで散々改悪されてるのを見たけど。
認める認めない話が違うし、このオッサンの今後でしょ。
今後業界で生きたいならパクリ手放して地道に頑張れよって思うだけ
中国(外国ならどこでも)に日本パクリいーのか!と思われるのがすごくイヤじゃない? >>63
まごころプレス株式会社
【資本金】100万円
ここだけ見てないで、文化庁に取材してきてください。 >>48
ここの記事基本的にスレの焼き直し感あるよな
確信に迫るわけでもなくページだけって感じ
ここの記者が煽ってスレ伸ばしてんの?って思うわ 77名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:35:19.67ID:fWtj+/1J0
>>50
あなた反転トレパクが見抜けなくて大恥かいたた自称玄人やね >>72
女児装って女児に裸の写真送らせて捕まった人がかわいそう
同じことしてるのに 79名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:35:36.73ID:MQak+a3r0
「古塔氏が若い女性を装いながらも実は「中年男性」であり、未成年女性などに自撮り写真や学生証など
個人情報を要求していたことも大きい」
ほとんど性犯罪者じゃんw
>>32
まだ使ってないソースはあるから記者次第
イラスト板が一応本スレだとはおもうけど アンククロスも沈黙を貫き通し結果的に逃げ切れたし
炎上した時には沈黙が得策ってことなんかな
たぬかなは沈黙出来ずに傷口(仲間)広げたからな
沈黙が愚策と思ってたんだがどうやら違うようだクソ
82名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:36:08.08ID:lefDLmpy0
オリジナルを守りたい写真家やデザイナー、イラストレーターの方へ
日本に住んでいる限り、あなた達のオリジナルは守られません
なぜなら日本に著作権法がないからです
例)古塔つみ(後藤)の件
これを例外にしてはいけない、マジで日本の文化終わる
84名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:36:21.94ID:8j0V30qG0
>>48
ここの記事
内容が薄すぎるから貼らないでほしい
宣伝? 87名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:37:04.62ID:+jiknVLK0
>>79
これ犯罪だよね…愛知県警早くPCを差し押さえるんだ >>78
がちそれ
今までの人達どうすんのよってこと
日本の警察が無能とはこのことか? 89名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:38:03.94ID:O9PTrl070
>>73
とはいえイラストレーター板の専スレも問題発覚後に初めて立ったからな
ファンが静かに語っていたスレは元々なかった >>50
その世界のルールの中で、求められた仕事をして結果を出すのがプロ。
デューク東郷がテレビや雑誌で依頼募集するような事はしないだろ。 92名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:39:09.48ID:LYC/JJR90
>>65
俺は縦読みじゃねえことだけ確認してやめた 93名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:39:13.20
古塔つみは児童ポルノの性犯罪者
みんな〜女児の裸の写真所持してても捕まらないみたいだヨ〜^^
更にさらに、他人の作品盗んで売るのも違法じゃないから大丈夫なんだって〜^^
どんな無法地帯
95名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:39:35.76ID:5ZYWJFCa0
すごい違和感あるけどこんなんでも元写真あるんだろうな
aucview.com/yahoo/w467321392/
98名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:40:50.97ID:vFpeD2Hl0
>>63
これは攻めた記事だなぁw
疑われてる相手が愛知の後藤農園の
関係者であること
近隣で不審者情報などが上がってること
気になるのは古塔つみがTwitterで写真を
募集してたことを不確定情報のように
書いてることかな
そこは真っ向事実だから 99名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:41:08.35ID:SNXUpDzp0
前スレ
0996 名無しさん@恐縮です 2022/02/23 12:13:48
>>973
だからそれ何度も言われてるけど
採択されてるのはAFT2022であって、FAT2022はそれに付随する展覧会でしょ?
で、日本博に関しても文化庁の記載に関しても、毎回毎回誰かしらに指摘されてる
あとID違うの何でなの?なんか後ろ暗いことあるの?
ID:NLND3Y290(10/10)
あなたこそ勘違いですよAFT2022が採択されたのではないとpdfを見て理解できないなら話にならないです
国内NFTマケプレで明らかに出遅れているPocket Collectionがアート東京のFuture Art Tokyoと組んでアート系NFTで主導権を取りたいという思惑が見える事実そしてそこに古塔つみが絡んでいることが興味深いだけ
私は陰謀論者でもないしこれらの手法を良いとも悪いとも判断しかねます
このあたりを掘られると都合悪い人でもいるのかな >>89
気づいた頃にはのびてたけどさかのぼったらほぼ騒動後のレスでおどろいたわw >>95ソースはTwitterです…
事の発端はTwitterからおこってますから
指摘に感謝して、ブロックしなけりゃ良かったのに >>63
>>64
「女児盗撮」も「著作権で逮捕」もそんな話誰もしてなくない?
「公式pixiv垢でペド絵フォロー」
「ファンに写真送らせて児ポ作成疑惑」
「著作権違法してる」「オリジナルの作者に通報」
って話ならしてる
この記事がデマ誘発してる >>45
しかも、いいことしか言われないんだよなあw 105名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:42:55.39ID:CgxlZWOa0
106名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:43:10.04ID:fWtj+/1J0
>>96
俺は動物園の本持ってるから凄いんだあああって意味不明な事言ってた昨日の奴だと思う。 >>91
学割ってやってて学生証の提示したのでは?
ぐらい 108名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:43:35.85ID:0MFUwZ2W0
>>51
君の指摘で判明したよ
採択事業の「日本人の美」は補助金貰っているから
それなりのものだと思っていたけど
ただの「無料展」だ
道理で分からなかったわけだ
culture-nippon.go.jp/ja/events/00001c0000000000000200000800dc83
なのに
FAT2022(東京会場)が令和 3 年度日本博主催・共催型プロジェクトであることは
文化庁自身のリリースに明記されている
年度当初の採択事業一覧に見当たらないのは
「日本人の美」の助成から割愛したのか後からねじ込んだのか? 116名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:45:36.54ID:8pWpkKHX0
>>57
作家は公人だからヲチ行為禁制の対象外なんだったなw
私人だとだめだが >>57
イラレ板の勢い上位トレパクラースレがほとんどだからそこでいいと思う
ローカルルールも無さそうだし自治スレ見たけど特にイラストレーターの話が主題なら問題なさそう >>106
自分がバカにされてるのに動物画の本をバカにするなんてーなどと意味わからんこと喚いてたやつな 推され方に対していうほどファンいなかったんじゃないかなと思っている
なんとなく可愛いレベルでいいねしたり買ったりする人はいても心からのファンは付いてない的な
企業案件以外だとあまりRT伸びないし
このままだんまり貫いて鎮火を待つつもりかもしれんがだんまりが有効なのは言いがかりの場合のみでこれは明らかなトレパクだからだんまりは逆効果だぞおじさん
【文化庁よりお知らせ】
・主催イベント「Future Artists Tokyo 2022」キービジュアルは古塔つみさんに決定!
・不正商品撲滅キャンペーン「オリジナルを守ろう!」(著作権課)
この話が出ると相当反応する人がいるねw
著作権課の人?
124名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:46:28.53ID:fWtj+/1J0
>>108
AFT2022とFAT2022間違えてた挙げ句
人に向かって「勘違い」などと宣っておきながら
何上から目線で御託並べてんのかな?
古塔先生みたいだね、あんたw >>50
擁護する人って、すぐに素人って言葉使うけど
指が4本だったり6本だったり
左右の足が判別しづらい描き方とか
素人目に見ても気持ち悪いです このスレは文化庁が推進しているオリジナルを守ろう!という意志に共感した方々の日々の活動記録です。
誹謗中傷や名誉毀損、営利目的の意図は一切ありません。ご理解下さい。
ご指摘のレスを完全に拾えるか自信ありませんご容赦下さい。
■事態対処済み企業関係者様一覧■─────
■マークス■手帳2022■販売停止中!
■芸術新聞社■古塔つみ作品集 赤盤■出荷停止
■講談社■ANARC×AKIRAバイク服販売■許諾していないと回答
■咳OKEMON■ポッチャマリンガーTEE12(子供服)■PUBLIC TOKYO返品受付
■adidas■atmos pink×めるる×古塔つみTシャツ■販売ページ削除
■atmos■ANARC x 古塔つみ NOT A FUTURE TEE■ページ削除
■翔泳社■ILLUSTRATION 2022■個別返品対応※有志談
■Honeys■コラボ商品トート他■ページ全削除
■日本写真家協会会長■野町和嘉氏権利管理者アマナ様■雨季のウユニ塩湖の写真■他にも無断使用が見られると回答
2/14■SHIPS■コラボTEE4種■販売停止→2/14ページ全削除
2/14■ANARC■古塔つみA-bikeTシャツ、パーカー■謝罪文掲載■販売店舗はatmosとWARP■返品を受け付ける
2/15■潟鴻bキング・オン (rockin'on inc) ■コラボ商品18品目■販売停止・返品受付・Twitter告知
2/15■アンジュルム竹内■Twitterアイコン使用■本人写真アイコンへ変更
2/17■カンコー学生服■2022年 新入学 進級向けカタログ■絶賛コラボ中!→2/17全記事削除
▲事態未対処企業関係者様一覧▲───────
★文化庁★Future Artist Tokyo 2022★キービジュアル★絶賛コラボ中!
・独立行政法人日本芸術文化振興会
★一般社団法人 アート東京★Future Artists Tokyo★アートフェア東京★絶賛コラボ中!
★YOASOBI★Twitterアイコン★
★UNIQLO★コラボ服2種YOASOBIUT★好評販売中!
★甲南女子大学★×古塔つみイラスト一色の美しいホームページ★大好評閲覧可能!
★日テレ★超無敵クラス★HP・放映内背景パネル・公式Twitterアイコン★TVer・huluでも視聴可能!
★WEGO★つみ×WEGOアイテム★絶賛コラボ中!
★高島屋FashionSquare★コラボ 長袖カットソー★好評販売中!
★ZOZOTOWN★コラボ服★好評販売中!★Candy Stripper★Candy Girl Tee2種★ZOZOにて好評販売中!
★KOSE★ウルミナプラス女性ポスター★ドラッグストア各店で好評展示中!
★しまむらアベイル★プルパーカー★好評販売中!
★ヴィレッジヴァンガード★コラボ商品★好評品切れ中!
★MONO-MART★プルオーバースウェット2種★販売中!
★RUNAWAYchannel★【jouetie(ジュエティ)】コラボ★プルオーバー★大好評セール中!
★タワーレコード★
原田珠々華★2020 キーホルダー★在庫わずか
2/14★主婦の友社★S Cawaii!★アンジュルム竹内さんTwitterアイコン使用掲載★好評販売中!
2/14★宝島社★彼女の愛が重すぎる★発売!★電子書籍他表紙イラスト★書店Amazonヨドバシ楽天セブンネットショッピング他にて好評発売中!
★東北カフェ部★×古塔つみシャツ・トート★予約受付終了★Twitterヘッダーは古塔つみのイラストを使用!
★ハーレクイン★焦がれる恋人たち装丁イラスト★書店Amazon等にて好評発売中!
★NEW×NEWオンラインストア★日本酒 suisui (すいすい) feat. 古塔つみ / 豪華ギフト箱付★好評売り切れ中
★CANBIO★【SEVESKIG(セヴシグ)】MANY GIRLS SHIRT★好評売り切れ中
★BRIDGE★さよなら夏休み クッション★好評発売中!★古塔つみ専用ページがあるが一覧に商品は無い
★rolling cradle★x ロリクレ【Love my way of life】★パーカー7種Tシャツ2種ポスター2種★[初回限定]描き起こし原画:プライスカードステッカー★SOLD OUT→2/22販売中止&返金メール※有志談
★KOGA RECORD WEB SHOP★Bentham <COMPLEX GIRL> LONG SLEEVE T-SHIRTS★好評発売中!
>>72
> 愛西市では昨年12月に『自動車に乗った男が助手席から女子児童に対して携帯電話を向けた』との盗撮が報告されているんですが、この男性が古塔さんなのではないかと指摘する声もありますし
このあたりをデマと言ってるのかと >>119
KOSEのあれへのリプみるにエロ絵めあてのおっさん客が主で
少なくとも若い女性には不人気そうだったな 似顔絵学割の件は闇営業というか
そこ有料だとして収入計上してる?っていうマルサ案件
ガサが入ったら芋づるで性的嗜好がバレる
ここでやっぱオタクはクソだなとTVが報道する
133名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:48:16.47ID:DX374U8l0
134名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:48:16.99ID:8j0V30qG0
>>122
なおさら貼る必要ないじゃん
まあ仕事なんだろうから頑張って 販売・期間終了───────────────
■ロフト■Cotoh Tsumi×Cheki with Travel■終了
■ロフト■『 』 with a girl Cotoh Tsumi POP UP STORE @ロフト with 「26時のマスカレイド」■終了
■セブン&アイホールディングス■HKT48 sweatshirt*Tanaka Miku■予約受付終了
■NTT docomo dメニュー■アリシー■終了
■LINE■LINEスタンプ■無料配布終了
■松竹■騙し絵の牙■花と硝煙■上坂すみれを再構成
■阪急阪神ビルマネジメント■HEPFIVE■終了
■帝国ホテルプラザ■アートセレクション■終了
■渋谷hotel koe tokyo■個展GIRLS FACE■開催終了
■RAYARD MIYASHITA PARK■クライアントワーク■提供画像を使い再構成
■NHK■フジテレビ■終了
■トンボ鉛筆■終了■進研ゼミ■高校講座DM
■ブラザー工業株式会社■終了
■オーシャンパシフィック■Tシャツ・ロンT■完全受注生産■終了
■NEW ERA■over printコラボTシャツ■SOLD OUT
■劾OA■交響詩篇エウレカセブン
"EUREKA×古塔つみ×SEVESKIG"トリプルコラボパーカー・ロンT(販売終了)・アートボード(非売品)
■鰍ヲをかくover print■古塔つみ×永野芽郁 T-shirt■SOLD OUT
■ZEPPELIN AR ARaddin■終了
■原田珠々華■オフィシャルグッズセット■販売終了
■NIKE×JBA×古塔つみ■記念オリジナルワッペン■終了
■Zoff■BOSTONポスター■トレパクに関しては回答を控える※2/19有志画像より
■花王■パーカー「エッセンシャルflat」「くせげとわたし」2021/11/15-12/25
ニュースソースはまいじつとかのでいいんじゃね
ユニクロがどうこうってやつ
>>119
現代の若い子で、イラスト書かない人ならよくある話
軽いいいねしかない(既読感覚?)、著作権法について知らない、知っても
「へぇー、そうなんだ、知らなかったぁ」でオワリ
結局自分が絵描き側にいなけりゃこの事件の真髄が分からないんだよ
「で、結局古塔つみってそんな悪い人なの?」
こんな発言まで出てきてしまう もうこの期に及んだら、古塔つみとはことおじをリーダーとしたイラスト作成ユニットとかって、取って付けたような言い訳をグダグダするしかないかと
だってこれだけ黙ってるのって沈静化するを待ちつつ、世間を納得させるだけの言い訳を考えてもいるだろうし
それで世間が納得するかはまた別だけどなw
141名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:49:16.60ID:8pWpkKHX0
>>83
著作権は国が設定するもので国によって運用は異なる
国際条約加盟国内ではある程度共通性はあるが主権は個別の国が有する
著作権を認めてない国もあるが例外的
//www.cric.or.jp/db/treaty/index.html 142名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:49:21.74ID:LJ5OL3lX0
>>51
違うだろ
AFTの併設の「自然に影響を受けた日本人の美」が採択案件
これでAFT全部が採択されたと考えるのは無理があるぞ 144名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:49:37.27ID:SNXUpDzp0
>>51
自分に都合の良い解釈は良くないですよ
現実にArt Fair Tokyoのサイトに日本博採択事業の表記も無い以上何を言っても無駄です 146名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:50:40.86ID:0MFUwZ2W0
>>125
採択対象がAFT2022本体ではないことは明白になったことは完全スルーか
どうしてもあの採択がAFT本体だと言い張るのは何故なんだ? このジジイ、顔だけはオリジナルなのかね。イラっとする子生意気そうなテイスト
★スレでHOTな話題その他★─────────
2/20■香港のYoutuberがトレパクを中心に古塔つみに関する諸問題を取り上げ配信。
2/19■ついに乃木坂 久保史緒里、齋藤飛鳥、日向坂 小坂菜緒のトレースが判明した。夕日女子に初恋を捧ぐ。Tシャツ販売済み。
2/19■Zoff■BOSTONポスター■有志が回答を得た。使用素材に関しましては、回答を控えさせていただいております。
2/18■北海道新聞・中日新聞・沖縄タイムズ
地方紙オンラインがロッキング・オン社の対応を記事にした
2/16■オリコンニュース■Yahooニュース■下記ロッキング・オンニュースを伝える
※2社とも色違いを含む18アイテムの返品について触れている
2/18■★CANBIO★【SEVESKIG(セヴシグ)】MANY GIRLS SHIRT■★NEW×NEWオンラインストア★日本酒 suisui (すいすい) feat. 古塔つみ / 豪華ギフト箱付が見つかる。トレパクの宝石箱か?
2/17■トレパくんというこのスレに相応しいマスコットキャラが誕生しスレ大いに盛り上がる
※初出はふたばらしいがいつもの反転してしまえばこのスレのものかな、と
2/17★宝島社★彼女の愛が重すぎる★2/14発売!★電子書籍他表紙イラスト★書店Amazonヨドバシ楽天セブンネットショッピングにて好評発売中!
■宝島社■2/17有志による回答が投稿された
ライセンスを取得した素材から制作を行っており、権利上の問題がないものと確認のうえ出版しております。
※トレースは認めている※引用記載はない
※有志がAlamy(権利者)に問い合わせたところ、法務部門で調査しますとの回答を得た。
★発売当日2/14にオリジナル元画像発見!★宝島チャンネルから表紙画像が消える…★2/16顔パーツ補完福笑いだと話題に★Amazon低評価レビューが10件消える
2/17■Instagramからカンコー学生服と東北カフェ部のイラストが消える
2/17■カンコー学生服■古塔つみ関連記事全削除
2/16■スレでは消されたツイートについてJASRAC案件ではないだろうかと魚拓から検証はじまる…
2/15■潟鴻bキング・オン (rockin'on inc) ■HPとTwitter
株式会社ロッキング・オン (rockin'on inc) は
一連の報道を受け、古塔つみ作品を販売一時停止を決定した。また返品も受け付ける。
2/15■UNIQLO■Twitter
■店舗に再登場■UNIQLO×YOASOBI×古塔つみ■
『YOASOBI UT』が、再び店舗でもお買い求めいただけるようになりました!
2/15■アンジュルム竹内さん(アイドル)■主婦の友社S Cawaii!等で掲載のアンジュルム竹内さんが2/14まで古塔つみのイラストアイコンだったが、2/15本人写真となった。
2/15■Apple■古塔つみInstagram
アップルのロゴを使用したイラストが見つかる
※りんごをかじったイラストは使用販売出来ない。ロフトチェキコラボにてほとんどの落書きは販売されてる…
2/14●Disney●古塔つみ販売支援over printがDisneyフォントの商用利用パーカーを販売
※個人で使う分には無料だが商用利用はNG!
■野町和嘉氏の雨季のウユニ塩湖(26140001913)をイラストの背景に「無断使用(複製権侵害)と思われる」との回答を得た※2/13有志談■再構成販売は■マークス手帳■overprintシャツトート■StickerAppステッカー■ロフトチェキ額装
──────────────────
●JASRAC●シティーハンターED/Super Girl●YAWARA-ED/負けるな女の子!●歌詞の一部を適切な引用をせず(正確かは不明)使用
●ロレッタjp.comよりくるりん外ハネボブを再構成
●カメラ女子イラストに企業ロゴやカメラのトレース●Canon●Nikon●Olympus●コニカミノルタ●コンタックス●FOCA●RICOHロゴをPICOH GRにして展示
●シューズ女子イラスト●NIKE SNAKE GIRL缶バッジ●受注販売●NEW BALANCE●adidas
●森永乳業●MOW少女イラスト●※森永乳業自体はリクエストやいいねはしていない
●HONDA●シティイラスト
●SONY●Adobe●角川
●ハーレクインmirabooks●BEAMS●ITOKIN a.v.v●MINI JAPAN●アズノゥアズ-AS KNOW AS●マガジンハウス●Anicoremix Gallery
古塔つみグッズ販売支援会社──────
■イラスト販売■モダンアートプロデュース■個展イラスト集、グッズ■エフプリントワークス■服、グッズ■over print
149名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:50:47.42ID:1OjE7IFu0
この人ちゃんとプロとして修行なり学ぶってことしてこなかったからプロ意識が育たなかったアマチュアさんってことでしょ。
それよりこの人を選んだ企業の担当者なりメディアのアートディレクターなりが全然見る目なかったってことのほうが問題なんじゃね
150名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:50:48.08ID:1OjE7IFu0
この人ちゃんとプロとして修行なり学ぶってことしてこなかったからプロ意識が育たなかったアマチュアさんってことでしょ。
それよりこの人を選んだ企業の担当者なりメディアのアートディレクターなりが全然見る目なかったってことのほうが問題なんじゃね
>>142
手の部分を改変してるけど
なんかすげー下手じゃね? >>143
いやいや、AFT併設とかどこをどう読めばそうなるんですかね?
AFTの公式サイト一読どうぞ >>1乙
コヤツは最初の内に
取り敢えず謝っておけば
疑いがここまで深まらず
Twitterの一言一句まで
皆に晒されずに済んだのに
盗作トレパクのレッテルはもう消えない 155名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:52:14.09ID:7IGaobZn0
156名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:52:15.42ID:8CPPKzS70
何だ?つみは
157名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:52:16.60ID:vYh3j5wa0
古塔ファンみたいなニキはコイツのコレまで出たパクリ見て、今までと同じ活動出来ると本気で思ってんの?
多分そんな奴居ないだろけど
オッサンに何して欲しいの?
158名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:52:24.23ID:8j0V30qG0
>>145
意味がわからない
なんか気に障ったんなら悪かったな
俺みたいな木端に噛み付いてないで
スレを楽しもうぜ >>138
あれも19日の19時だからすぐ時間切れちゃうんだな 161名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:52:34.17ID:8pWpkKHX0
>>117
まあイラレ板の空気が一気に変わってしまうのは残念である 84 名無しさん@恐縮です sage 2022/02/19(土) 04:07:10.84 ID:M5DzXzBO0
■古塔つみ音楽関係のお仕事■ 2022/02/19 更新
<楽曲関連>
・湯木慧『キズグチ reborn by MI8k』(2018年) - MVアートワーク [Youtube視聴可]
・YOASOBI『夜に駆ける』(2019年) - 公式Twitterアイコン・キービジュアル・グッズ [担当グッズ販売終了・MVは藍にいな]
・Bentham『DO NOT DISTURB』(2020年)- アルバムアートワーク他グッズ[販売中]
・藤川千愛『愛はヘッドフォンから【初回限定盤】』(2020年)- アルバムアートワーク[販売中]
・赤い公園『オレンジ/pray』(2020年) - アルバムアートワーク[販売中]
・UNIVERSAL MUSIC JAPAN『アイのうた202i〜知っているようで知らないアイ』(2020年) - プレイリストイラスト[公開終了]
・八木海莉(2020年) - 公式Twitterアイコン・公式Youtubeチャンネルアイコン
・サイダーガール『SODA POP FANCLUB 4』(2021年) - 初回限定盤付属スペシャルブック(1ページのみ)
・GReeeeN『たけてん』(2021年) - ジャケットイラスト[Youtube視聴可・販売中]
・Poppy『Fear of Dying』(2021年/USA) - MVアートワーク[Youtube視聴可]
・sowale『パラディソ』『ヘリオポーズ』 (2021年) - MVアートワーク[Youtube視聴可]
・宏菜『冷たくなる前に助けて。』『夏ニ踊ラサレテ』 (2021年) - アルバム・MVアートワーク[Youtube視聴可]
<逆コラボ>
・田渕ひさ子(ギタリスト)『Palette Girl』(2021年)
-「EBISU HORIZON in FUKUOKA PARCO 古塔つみアートイベント COLOR GIRL vol.2-平凡コンプレックス-」イメージソング[Youtube非公開]
<その他>
・Animals Pedal/over print/古塔つみ/A Wolf Distortion (2021年) - 受注生産エフェクターイラスト[受注終了]
・Animals Pedal/over print/古塔つみ/Surfing Bear Overdrive (2021年) - 受注生産エフェクターイラスト[受注終了]
※このリストは自由に追加・修正・再利用してください
164名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:52:45.99ID:fWtj+/1J0
ワイドショーではまだ取り上げた時間0分だよね?
コレコレは取り上げたけど
167名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:53:16.21ID:z5awMe9T0
169名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:53:24.70ID:8pWpkKHX0
171名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:53:34.48ID:vFpeD2Hl0
>>131
若い女の子に人気は
確かに違和感あるんだよね
自分もこういうファッションがしたいとか
こういう顔になりたいとか思わせる要素が
ないんだわ
キャラクター的に可愛い訳でもないし >>141
いや、知ってるw
ソースありがとな
そうじゃなくて、後藤認めたら(逃したら)この国の著作権法なんてほぼ無いものになるよなって話 >>139
それくらいのゆるい感覚の人はまあいつの時代もいると思うけど
つみおじの場合ネカマおじさんって追加情報まで付いてくるので
よく知らないレベルの人も一気に引くと思う 176名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:54:24.12ID:iEuCo68WO
>>138
本来なら明日からモスクワでアートフェス開幕!な記事は絶対あったろうな >>171
流行ってるインスタで人気かわいー
この程度のふわふわ人気じゃね?大半は
次のかわいいイラストレーターが現れたらさっさとそっち移動だよ >>72
デマかすら分からないけどな()
こいつのやってることから疑われても仕方がない >>142
ほんとになんでイラストになると可愛くなくなるんだろう
写真の方が1000000倍かわいい
あとこれにはないけど鼻のところにいつもへんなのがある >>151
マウス握ってるから自分の手を見ることも出来ないんだよ >>171
「若い女性に人気のSNSで」人気
「若い女性に人気のヨアソビ」のイラストレーター(偽)
「若い女性に売りつけたいおっさん」に人気 そもそも10代少女しか描画しないイラストレーターなんてリアル10代は相手にしないだろ
YOASOBIの件がなきゃ
>>177
あれも反応の少なさからみてフォロワー買ってるだろうな 186名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:56:21.47ID:YIi8EnVl0
>>108
それはともかくFAT2022とも明記されてないのだから
あんたがまず間違い認めれば?って話じゃね? 187名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:56:35.52ID:45RYOOt80
189名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:57:54.32ID:8pWpkKHX0
190名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:58:02.24ID:r2NIVPwq0
これでもまだ無視を決め込めるって
どうなっても食っていける守ってもらえる佐野級の人物?
191名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:58:02.50ID:YIi8EnVl0
>>138
立て子さんもまいじつでも構わないって言ってたしな >>173
若い女性の写真収拾ロリコンおじさんは普通にひくわな >>183
いやそんなこたぁない
ただ描いてるのが10代女性イラストしか描かない40代おっさんになるとまた変わるだろうな >>123
ぬいぐるみ抱いてる子小学生に見える
古塔の写真加工集はロリコンのフォルダ見てるみたいで気分悪くなるな 197名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:59:52.34ID:8pWpkKHX0
>>159
芸スポの細かいルール気にするぐらいならもっと制約のないじっぷらや痛+とかのが気楽 >>189
あれは口だけだけど建前上、一応、謝罪的なことはした
奴には部下のせいという逃げ道もあったし 200名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:00:35.32ID:Rc2m5Qd20
>>159
記事じゃなくてスレが立ってから4日だよ つみちゃんはもしかして北京五輪より長く祭りやってる?
俺の勝利条件はYOASOBIのYOは米原のYOだと判明するまでとするわ
204名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:01:31.07ID:8j0V30qG0
もう3週間くらいスレを見てる気がするぞい
>>200
あ、そっか。ソースの新しさは問題ないのか
ならまいじつUNIQLOのに自分も1票 女の子がソロの絵ばっかりだな
おっさんの好きな百合系もないとは絡み絵の難易度が高いのと絡み絵だとトレパクの特定が容易いからだね
>>203
プロ特定班てなんや
それで金貰っとる奴しかプロ名乗れんぞ >>15
文化庁はろくでもないでFAだろ
こんなインチキ野郎を表に出してる連中の片棒担いでるようなもん
誤認なら誤認だって声出せって話
毎回毎回クソみたいな擁護きもいわ 210名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:02:35.95ID:0MFUwZ2W0
>>152
全然説明になってない
現に「自然の美」は
「AFTと時期を重ねて開催」するだけの本体とは無関係な展覧会だと
アートフェア東京自体が説明しているのに
どこにAFT本体が採択されたと言える要素があるのか
そしてにも関わらずFATが
「Future Artists Tokyo 2022【東京】は、令和 3 年度日本博主催・共催型プロジェクトです」
とわざわざうたうのは何故なのか?
こちらが日本の美が直接FATになったと誤認したのは誤りだったが
君もとんちんかんな勘違いをしていることは理解できるか? 今更恥ずかしいんですが
ウユニ塩湖の読み方がわかりません
213名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:03:52.78ID:z/H4O0Wm0
>>187
まいじつをソースにしたくない
まいじつだけはいや 2152102022/02/23(水) 13:04:31.65ID:0MFUwZ2W0
>>210
誤「アートフェア東京が説明」
正「アート東京が説明」 こいつ仕掛けたやつもびっくりしたろうな
若い女と思ってたらネカマ親父だったんだもん
218名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:05:35.95ID:dU0Y3QAg0
>>139>>177
若い女に人気、若い人に人気という売り文句は嘘だろうって話をしてるのに
なんで若者に人気があるって前提で話を進めてるの?
何が動機でそういうことするの? >>152
1月28日付のアート東京のリリース
「「FAT Collection」に出品している作品より選出された NFT アートの展覧会「Future Artists Tokyo 2022」を 2 月 24 日(木)~3 月13日(日)の期間、モスクワ(ロシア「)Cube.Moscow」 にて開催します。また、3 月 10 日(木)~13 日(日)の期間、東京国際フォーラム「アート フェア東京 2022」と同時開催します。」
「2018 年にスタートした「Future Artists Tokyo」は、日本て゛芸術を志す若手アーティストや キュレーターか゛、国際的に活躍て゛きる人材になるための実践的経験を積む機会創出を目的に、日 本最大級の国際美術見本市「アートフェア東京」の併設展覧会として、これまて゛実施してきました。」
ttps://artfairtokyo.com/
会場MAPにも「Projects Section Future Artists Tokyo」あるし まあ官僚と広告代理店の癒着の構図がまた明らかになったわけだな
>>147
目をデカくするアプリで加工してから線画抽出かトレス疑惑がある 222名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:07:26.72ID:45RYOOt80
>>149
アマチュアでも普通ならこんなトレパクしない😨 明日から展覧会モスクワ開催か 古塔つみキービジュでやり通すんだなあ
>>206
そういや百合っぽいパクリは速攻で元が見つかってたな 226名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:08:08.78ID:fWtj+/1J0
>>109 >>111
電波理論だから説明するの難しいんだけど、
昨日のお昼位からの流れで、
自分はお前ら素人と違ってその動物園の本から学んでるからちゃんと描いてるかどうか実力があるかどうか分かるって超絶謎理論ぶちかましてキャンディストリッパーの絵を見ろってドヤ顔した挙句、それが反転トレース即バレした恥ずかしい人。
昨日のIDはs8QQ0eZ80だと思う ストリートファイターもAdobeストックで買った疑惑w
制服以外はタンクトップと短パンばっかだしなぁ
若い女性が若い女性に向けて描くならもっとファッション頑張るわ
>>147
元は写真がほとんど
漫画風なのは、トレースしたものをパーツごとに所持していると思う
配置難しいのに、って言ってた人いるけど、つみせんせーは多分福笑いが得意なんだと思う
自分で描いていたら、ポートレートで少し斜めに向いた人の目を遠近つけて描くところ
全体的に小さくして正面の形で配置していたから 230名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:08:58.51ID:iEuCo68WO
>>220
アート東京の代表がそれ系の関係持っているしな
一部のグループが投資目的で買い集めていたんじゃないの >>226
あー、立体感が素晴らしいのがわからないのかどうのこうのって言ってた人か 234名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:10:04.98ID:E+2FFHJI0
ドゥンドゥン出てくるね
>>208
そいつらの面白いところって
どっちも擁護じゃなくて一応は文化庁批判なんだよな
古塔そっちのけでPDFが!FATのコンセプトが変わった!
って喚いてるだけの話で 236名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:10:31.91ID:fWtj+/1J0
237名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:10:37.32ID:O9PTrl070
>>218
大人気イラストレーター古塔つみと
有名ブランドover printのコラボ!
とかもよく見たが、どっちも大人気で有名なの? 238名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:11:15.58ID:vYh3j5wa0
なんか古塔さんツイート削除してね?
直近で「大円団〜」とかの罵倒の嵐がトップに有ったけど今日は見事に無くなってるっぽいな
>>226
逸材だったみたいで見逃したのが悔しい笑 241名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:11:25.35ID:PVMJVY/n0
週間女性PRIMEは?
>>14
多分児ポ絡みの激ヤバ案件で、省庁の上の方まで何らかの“おこぼれ”貰ってる予感がするわ
パクリ訴訟くらいならコトー先生に全て押し付けて切り捨てれば終わりやろし >>236
ありがとうID変わってるけどお礼レスします 一度火がついた油田はなかなか止まらんな
文化庁公認トレースパクリ技法広めていけ
これがメイド・イン・ジャパンだ
247名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:12:25.29ID:fWtj+/1J0
芸スポのスレなんてすぐに飽きられる
おれが作者ならこのままスルー一択
下手に動くと目立ってメディアに取り上げられるから悪手
このまま一週間もすればネタが尽きてスレも立たない
で、ほとぼり冷めてから少しずつ仕事を広げて1年〜2年後には元に戻りの営業かな
このスレもそうだけど(もう伸びなくなった、スレ速度も低下、頑張ってるの一部の人だけ)
結局のところ芸スポの叩きって反応しないのが一番だよ
ここで動いて目立つといつまでもしつこく叩きが続くから
250名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:12:35.48ID:iEuCo68WO
251名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:12:58.45ID:hwWjU/tz0
インタビュー学生青春
教えて○○さん!あの頃どうでした?【第6回目ゲスト古塔つみ】
神尾なつみ
2021.06.29
さまざまなシーンで活躍する先輩たちにも学生時代があり、不安が時々自分をダメにしてしまったり、ブルーにこんがらがった経験や時代があるはず!?
先輩たちの歴史を学んで未来にいかすインタビュー「教えて〇〇さん!!あの時どうでした?」がスタート!!
今回第6回目のゲストとして古塔つみさんをお迎えして、学生時代の話を含め現在の活動についてきいてみました!
>>222
紹介ありがとう
新ネタ盛り込んでまた動画配信してくれたらいいなあ
メディアがだんまりなだけに >>226
あの人なんで東北カフェとポケモンの事に執着するんだろうな
大分前からスレに居た句読点君そのものだがトレース元の起源なんて関係者又は本人しか知り得ない情報 254名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:14:00.44ID:wnRghEqP0
STAND BY ME ゴジラ
256名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:14:45.95ID:eUBM7UoM0
パクりだっていいじゃないか
描けないんだもの
つみを
>>50
ID:lAiAmaWk0
せんせー、こんにちわー
誰も読まないけどキレキレですw 259名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:16:08.95ID:R6WdHNwN0
>>249
バカだからツイ消ししたりして動きまくってんだよねーw
このまま1週間ておま、オリンピック前から炎上してそのオリンピックすら終了してるってのwww
で、スルーしてる事で逆にYOASOBIも真っ黒ってなっちゃってるのにwww 261名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:16:13.57ID:fWtj+/1J0
262名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:16:25.65ID:1VLn1lIh0
わふ
>>207
プロの修正が入ってるよ
見るとわかる
プロの絵とどう違うかってのが見れる >>174
YouTubeを「古塔つみ」で検索すると検証動画がゴロゴロ出てくるよなw 265名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:17:02.57ID:YwhfbSFf0
266名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:17:10.64ID:30v07MIv0
NFTが背景にあるのかねー
作品買ってる文化庁の職員いたりして
267名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:17:43.86ID:+33eAEID0
恥ずかしい写真を暗に要求してる下乳少女絵
あれは衝撃だった
最近スレに出てこないけど削除されたん?
>>263
いや、なんのプロかって話なんだけど
プロの特定師とか存在するの? プリーツスカート多すぎ。どんだけ好きなんだよ、って思っていたら
制服姿の子の下半身を貼り付けていたということを
最近教えられた。結構衝撃だった
270名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:18:22.93ID:i28YEsEt0
腰ガクガクの美人て明らかに男性的表現だよね。
男の性欲のために綺麗にしてるわけじゃねーわ。
気持ち悪いわ。
♪あっこま!あっこま!わふっ!わふっ!
腰ガクッガクッ〜♪
>>268
定義にこだわるのって発達障害に多いんだってね 米原は一貫して若い女を題材にしてのしあがってきた
近年ではYOASOBI、つみ、その他のジェネリックつみを合成した総合芸術を目指した
ウォーホールのファクトリーのようなものを一人で形成したかったんだろうな
>>171
前からきな臭くて若い女性に人気のフレーズでいきなり宣伝し出す人や物は避けて来たが今後は避けるどころか軽蔑するわ
若い人達もそろそろ気づいて欲しいもっと賢くならなあかんよ
まぁわかってて踊るのはいいんだけど騙されっぽなしはダメだ >>249
また二十日前からタイムスリップしてきたやつか
杜撰すぎるだろ >>50
構成力と色彩の多くも元からの借り物じゃんw おれが作者なら絶対に謝罪会見はしない
過去に芸能人とか会見して蒸し返されてさらに話した言葉に対して批判が増える
逆効果でしかないから今の静観モードが一番だと思う
もう芸スポもスレが伸びなくなった
Yahooニュースも新しい記事ないからこのまま終わるんだから動かないのが正解
>>268
ごめん、日本語わからないのかな
プロのイラストレーターが書くとこうなるけど
つみおじはここまで杜撰と丁寧に解説されてるんだけど
なんでそんなしつこいの?w >>281
サノケンの時はどうだったっけ
まあどっちにしても
盗人として世間に認知されてっから
会見の有無で結果は変わることなさそうやね >>228
あとはスポーツブラとボーダーのパンツw >>282
プロ特定班て何?
という質問に対し、イラストで解説と返事きたら答えになってないの分かるやん
要するにプロ特定班なんてものは存在しなくて
プロのイラストレーターによる添削動画って事か
タイトル詐欺だな
そんなにしつこいのかと言われるほどしつこく聞いた覚えもないけども 企業の広告担当者でもそれは同じ
もう動く必要はない
叩いてるのは芸スポだけ(その芸スポもスレは伸びなくなった)
SNSでは批判されてない
スルーでいい
このままフェードアウトする
祭りはもう終わってます
サノケンデザインのマイナちゃん、グレーなのに騒動後もずっと使われているから
好きじゃないのに、見るたび苦い思いがする・・・
289名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:24:07.47ID:z/H4O0Wm0
>>50
イラストレーターとして今後もやっていけるならいいじゃん好きにしたらいい
でも「古塔つみ」も本名も家業の屋号ももうネットの海から消えることはないと思う
住所も顔も人に言えないような趣味嗜好も全部出てくるのは変わらない
頑張ってね そのウユニの写真とトレパク絵が見たいけど
このスレにはないんだな
>>15
プロジェクト名が「自然に影響を受けた美 with Art Fair Tokyo」
これをwith で前後分けて別プロジェクトって考えてんの?
こじつけにしてもあんまりでしょ笑 292名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:25:06.48ID:hwWjU/tz0
>>280
散々燃えたけど今は燃料が微妙だからでしょ
パクってたり色んな物から折衷してるのは明らかだけど
著作権法違反かどうかは実際裁判しないと確定しないし
どっかが訴訟するとか言いださん限り盛り上がり様が無い 294名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:25:16.43ID:iEuCo68WO
>>279
プチシルマ事件的なことじゃない?
あ、エンジェルか >>50
とりあえず、って嘘じゃん
わかりやすく解説する、も嘘w
なんか壮大だけど まあ古塔も上から更新も何もすんなって釘刺されてるだろうけどな
そもそも生きてるのすらわからん
ツィの削除だって別のやつが運用してるかもしれんし
ネットの叩きは無視が正解のこともあるけど
クリエイターとして明らかな悪事がバレたのに何の謝罪もせずに雲隠れするは最低の対応
企業側としてはオリジナリティが皆無でいつ再炎上するかわからないこいつを今後使うことはないだろうな
危ないと直感してすぐに突き放した江口は洞察力あった
>>249
コレコレの動画アップされてそろそろ1ヶ月なんですがそれは >>228
センスもないからねえ
こういうのって雰囲気流されず冷静に見られたら終わり >>299
ダンマリして収まるのはそれ以外にやましいことがない場合だけだよ
大抵は過去の発言とか掘られてさらに状況が悪くなる
それから謝罪してももう遅い >>299
Twitterで謝罪済み
過去の漫画家とかも別に顔出し謝罪せずに復帰して大活躍してる
何度も言うけど顔出し謝罪会見は必要ありません 未成年に写真送らせた事実が明るみになるとヘタうつとY原まで繋がっちゃうもんな
306名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:27:47.76ID:obpPjk3N0
服なんか描けないからね
307名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:27:51.51ID:SNXUpDzp0
>>266
それだとインサイダーもどきの収賄罪に抵触しそう
文化庁は掘られたくないよね 308名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:27:52.00ID:0MFUwZ2W0
>>291
いやそれアート東京自身が
「アートフェア東京2022と時期を重ね
東京国際フォーラムロビーギャラリーで行われるイベント(入場無料)」
ってAFTと直接の関係ないと説明しているから
もうスレチだがな まあでもこんなセンスが無いもんが
持て囃されてた事に驚くんだよなあ
>>179
線の足し算引き算が壊滅的に下手だから。メイクが下手なのと一緒
強調するべき所をめんどくさがって強調せず、
やり過ぎると不細工に見えかねない所は何も考えずゴリゴリ線を入れてしまってる(とどめに絆創膏で豚っ鼻化)
モデルさんは髪の色に合わせて透明感のある眉にしてるけどそこも何も考えず真っ黒でぐりぐり描いてるだけ 312名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:29:38.25ID:iEuCo68WO
313名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:29:45.64ID:5jgqEgnc0
>>309
まあ、でもここで叩いてる三流絵師よりもセンスはあったよね >>309
仕掛けた業者の目が節穴だったんだ
もう少し丹念に調べてればこんな核地雷踏むこともなかった >>266
いても不思議じゃないw
いつまでも騒がれて困るのはこれから出版出展する企業団体と投機目的で仕込んだ人よな
あと似たような手法で著作権侵害してるやつか >>121
【●●庁よりお知らせ】
都合により内容を変更します
・不正商品撲滅キャンペーン「オリジナルを守ろう!」
から
・トレス商品保護キャンペーン「パクリ文化を守ろう!」 何か面倒なの湧いてるw鎮火というより先生の新作待ってる間みんなで過去問解くスレなのにw
一般社団法人アート東京にお問い合わせする内容考えよーよー
321名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:30:58.65ID:E+2FFHJI0
322名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:31:28.60ID:z/H4O0Wm0
でもつみてんてーが謝った「すべての関係者の皆様」の中にトレパク先の写真家やモデルは入ってないよね
323名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:32:09.44ID:akRaOKPg0
つみたん将棋好きなんだね
でも同じアカウント使いまわしはよくないよ
ghi******* 13級 aichi 下手の横好き
もうSNSで調べても誰も叩いてない
古いニュースをRTしてるのがいるだけ
このままフェードアウトでおk
コレコレへの垂れ込み動画は139万回再生か
もう古塔の正体知ってるツイッタラーも大勢いるし詰みだな
>>299
絵描いたことのない人と絵描きが絵のこと話すと意志の疎通が難しい
黄金比、分割法、S字効果、三点透視など
話に出てきてついてけるかな 328名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:33:01.71ID:hwWjU/tz0
この人と違って漫画家は別作品で復帰できるけどね
出版社はどういう対応をするかな
さんざん海賊版の視聴はやめよう〜著作権は大切〜クリエイターの利益を〜とかキャンペーンしておいて
自分たちが著作権侵害の片棒を担いだらダンマリ
331名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:33:28.83ID:YwhfbSFf0
>>309
トレス絵は見ればわかるから周りは知ってたやろな >>140
後藤さんは古塔つみのストーカーだった!でどうかな?
だめか
逆じゃないと
古塔つみは後藤さんのストーカーだった!
…これじゃ全然だめか 燃料を燃やし尽くしただけなのに鎮火とか言っている連中はアホ過ぎw
>>266
米原がインタビューで古塔に触れた時に
デジタルがーNFTがーって普通に明言してたからね
投機商品としてはキュレーターが米原の時点で胡散臭さ丸出し
信用性なんてまるで無いんだけど騙される人は騙されるんだよなあ >>276
年を取ると俯瞰も容易になるがそもそもこういうトリックがある事すら知られていない感
今回のは悪質な事例だがだからこそ啓発していく必要はある お宝鑑定団見てたら偽物の鳥の絵があったんだけど
木の枝に掴まってるのに足が浮いてたり
草がどっちが手前なのか分からなかったり
色々誤魔化して描かれててここ思い出したわ
まだ揚げ足取りしてるお前ら
ウォーホルとか知らなそうw
>>303
謝罪するかしないかなんて本人の自由だけど
このままの状況ではまともな企業はこいつに仕事依頼しないだろう
漫画家はまだストーリーに独創性出せるけどこいつの場合イラストだけでたからな
そこの大部分がパクリであるとバレた以上
クリエイターとして0点なのは証明されてしまったわけで
才能もモラルもない偽物に金出してリスクを買うまぬけな企業が世の中にあるかどうか なんか結局対応早い企業が商品取り下げるだけで終わっちゃいそうなのかな
344名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:36:23.73ID:+33eAEID0
>>329
師匠の「進めパイレーツ」を間違って理解してしまったんだよ
つみ先生は >>325
毎日Twitterで古塔つみ叩かれてて草
現実逃避止めなよ 346名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:36:59.11ID:M4M1cwYb0
まだ燃えてるのに無視決め込む企業はヤバい
>>314
つみ先生そもそも絵師じゃないし
パクリトレーサー&脳トレクリエーター >>338
美術品の解説っておもろいよな
そこ重視するんだーとかあの作家こんなクセあったんだーとか
鑑定士が偽物の工芸品の雑な点をいくつも指摘して「さらひ酷いのが・・・」まで言いかけて、偽物を掴まされた依頼者が「もう勘弁してください」って降参してて笑った >>329
宝島社なんか別冊宝島1257で「パクリ・盗作」スキャンダル読本とか刊行してるけどどうするんだろうな >>142
高級食材を取り敢えずフライパンに入れて炒めて、調味料突っ込んだ素人料理みたいw 355名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:41:02.48ID:LVbtghFl0
こんなのがパクリとか言い出したらイカゲームだってパクリだろ
ただのインスピレーションやがな
357名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:41:27.81ID:O9PTrl070
>>335
新しい人を作り出してブースト掛けて価値を上げてるのもNFTが視野にあると思う
既に有名なイラストレーターでは自分たちが儲からない
今、NFTやメタバース事業への参入の流れが各所で凄いよ >>353
次回その企画やるとき一緒に纏めるんやろ >>142
鼻の意味不明な線
何のつもりなんだろう パクリなんかすぐ復帰できるって言ってる人もいるけど
確かに復帰できるパターンもあるんだけど>>79を世間がどう判断するか気になる所ではある
あとパクリについても出来心っていうレベルじゃないんだよな・・・ 364名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:43:47.91ID:EWHIIQTZ0
あと、あんたらのために思って言っとく
もう無駄な叩きはやめとけ
悔しくなるだけだぞ
一年後や数年後に書店に並ぶ雑誌の表紙や渋谷駅とかの大きな看板や液晶パネルにこの人の絵が飾られたのを想像してみ?
そのときのお前らの敗北感を考えると哀れすぎる、、
ここで損切りは仕方がない、撤退することも勇気だし英断なんだよ
これ以上傷を深くする必要はない
パクリにも色々あるけどさ
隠蔽施す必要がある関係で劣化コピー以下でパクリ元大量のキメラってのは
パクリ元への欠片ほどの敬意もないんだよなあ
それが良くて選んだんじゃない
僕は描けないからトレス対象を探しただけ
>>357
バンクシーやクーンズあたりの作品の価格高騰
この仕組みの超絶劣化版みたいなもんだもんね、米原のやつ >>1
ロリコンにムッキーする罪ババアども暇すぎだろwww 370名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:45:24.65ID:eUBM7UoM0
NFTてイマイチ飲み込めないんだけど
つまりは無限に刷れる版画の元絵みたいなものなんか?
詳しい人簡単に教えて
>>362
アニメっぽい絵ではよくあるんだけど、鼻の頭がツンとしたつくりだとこういう影つけるやり方が昔あったんだよ 372名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:46:10.06ID:gmUwuPD40
>>50
言いたいことは分かるけど私はこの人の絵は嫌い。価値が見いだせない。アーティストじゃない。使い捨て感すごい。画集買ってたまに眺めたいととかいう欲求が生まれない。 >>355
絵師じゃなくて加工師と名乗って引用先を掲載すれば全然許されるよな。 ID無しとババアの奴毎回出没時間かぶるんだよな
心配しなくても古塔つみは地獄行きだ
>>142
写真よりブスに描く絵描きってそもそもおかしいでしょwせめて美化しろよ >>357
NFTってもうババ抜き状態に突入していたりするぞ
実態は他所の専スレに行くとよく分かる
外資のそれも今不安定なメタに傾倒するなら国内ITと協力してAR等に活路を見出せばいいのに 378名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:49:08.61ID:EWHIIQTZ0
レス乞食がいるな
安価つーけないっと
>>365
おい勘違いするな
俺たちはトレパクを探してるわけじゃない
先生のオリジナル作品を世に出すため頑張ってるんだ >>373
文章なら巻末に引用元を記せばそれで済むが
イラストはどうなるんやろね?
引用の域を越えることもあるだろうし ロリ絵ブクマからの連想だけど写真トレスっぽくない顔の作画はコミックLOの表紙とかあの系統からトレスしてそう 額の広さといい下膨れの輪郭といい鼻の低さといいリアル系絵柄のロリ絵師っぽいんだよな
美人の写真を片っ端からえげつないブサイクに改変する審美眼の奴が顔だけは一から自力で描けるとも思えんし
とりあえずTwitterのアイコンぐらいは変えてほしいかな。いつまで人の似顔絵使ってんの。
てか清原果耶とその事務所はなんでなんの抗議もしないのかねぇ。
>>366
レディメイドをポンポン配置って感じだね
特に背景とカラスとかの動物系
だから有料写真だろうと関係なく使っている 387名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:51:58.33ID:tn5rV1Al0
仮面ライダーW「お前の罪を数えろ…」
古塔「指が足りない…数え切れない…!!」
388名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:52:03.63ID:omimU6L60
>>164
コレは手首の骨が折れてるで説明が付かん事もない
ただ、背中がこうはならん気もするが >>371
ちょっと個性が強すぎてね
他の人のは、鼻の形からデフォルメと理解できる線なんだけど
有名な人や作品でおんなじ影の人だれ? >>384
鎮火したね
薪ストーブかなんかになったよね
安定してずっと燃え続ける 392名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:52:56.73ID:SNXUpDzp0
>>370
デジタルデータに唯一性を持たせられるということ
ブロックチェーン技術を活用して複製改竄できないことが特徴
自由に売買も可能なのでNFTアートが価値あるものなら買った値段より高く売れる可能性もある >>50
多分だけど商材用意の段階でこの人はもう価値がなくなってるけどね
写真取るにしてもこんなセンスのないやつの言うこと聞いて写真取るのかい?
違うでしょいくらでもあるサンプル対象から適当にいい加減に都合よくその場しのぎで作ってた輩が
0から指定してできるわけ無いじゃん >>373
引用には要件があるから図版だけ持ってきて加工して原画と並べるだけなら当てはまらない >>385
米原と関係あるんじゃなかったっけ?
アイコンに使われてたのも「実は…」みたいなエピソードにしてWin-Winの予定だった可能性 397名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:54:16.37ID:+33eAEID0
>>382
つみ先生のパクリ作品で三蔵満たされそうだけどな 398名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:54:33.09ID:vFpeD2Hl0
>>142
元は壁にもたれてるからこの姿勢だけど
もたれてなくてこの姿勢って
無理があるだろw 400名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:54:41.22ID:omimU6L60
>>384
君らの言う鎮火ってどういう状態なのかな?
単発IDだとチェックされるからしばらく使う事に変えた火消し君 >>362,371
へえ
でもこの人が下手すぎるせいでか
不要な線にしか見えないわ >>380
古塔先生の真筆かも!と言われてたラフ画の数々も
残念なことにパ…元となった画像・動画が見つかったもんなあ
オリジナルを探す旅は果てしないわ 403名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:55:58.69ID:xk9UpVGi0
>>381
画集なんかだと解説のページにオマージュ先の説明があったり
ページの空白部分に使用画像なんかが書いてあったりするけど 404名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:56:40.84ID:omimU6L60
>>249
既に3週間経過して未だに新ネタが見付かるのがこのスレのすごいトコなのよ
一昨日なんてトトロ背景から反転トレパク見付かったんだぞ
このまま放置で行けるわけないだろ なんで花描かないんですかねぇ
写真見た方がいい絵なんてもう価値ないよ
でも元々描いてなくて手癖も個性もないなら又そのうち全く違う絵柄と名前といつもの大人気作戦でケロッと復活しそうなんだよな…企業なんて安く早く使えりゃ何でもいいみたいなの所あるし
そう考えたらやり切れんわ
408名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:57:36.66ID:+33eAEID0
>>392
写真アートがNFTになるとそのキメラパクリにも元ネタのIDというかデジタル遺伝子みたいなものが組み込まれるんだろうか?
絵の遺伝子解析で全パク元解明とかできそう 409名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:57:52.30ID:tO1OCads0
ちょっと前、えらくテレビやネットニュースでNFTの話題が出てきた時期があったけども
無名絵師を有名絵師に仕立てて裏で儲けたい人らのゴリ押しだったんかな
>>407
身バレしなかったらその可能性もあったけど
こうなった以上私生活も無事じゃないと思う 多分名前変えてもバレると思うわ
気づく人はマジでいるからな
>>362
鼻先上がった顔好きな自分としてはこいつのせいで皆にボロクソ言われるのが悔しくてたまらんw >>365
貼られるの(笑)
そうしたら日本のイラスト界は終わりと思うだけ
まあ、普段からあんまり興味ないけどな(笑) >>398
後ろに転がっていくね
それか腹筋してる最中なのか 416名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:59:34.44ID:SNXUpDzp0
>>377
手っ取り早く金になるのとマネロンのために燃えている感じ
売れるためのスマホゲームアプリの開発費高騰に比べてNFTならば開発費は3桁は安いだろうARやVRなどよりもやはり開発費はかからない
国内NFTマーケットの主導権争いとその専門分野での主導権争いが現状かな 417名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 13:59:35.29ID:omimU6L60
>>405
それが無かったらさすがに見に来るヤツとか減ってだろうしな
とか、言うと後藤てんてーの画像が消されそうな怖さがあるな
どんな権力が火消しに走ってんだろうな、まったく >>401
光源も形も気にせず適当につけてるもんな 和月「このキャラはコレコレのデザイン参考で描きました」
型月「もはや模倣は創作。模倣出来ないところが独自性。尊敬する人の言葉 by バーサーカー」
青山「金田一っぽいの描けといわれたのでコナン描いたお」
422名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:00:10.61ID:i28YEsEt0
424名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:00:21.39ID:j+1P7/rq0
後藤弘充♀
426名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:01:01.76ID:0MFUwZ2W0
>>370
本来デジタルアートは複製簡単だから個々のデータ自体の価値は低いが
専用アプリを使ってデジタルアートに固有識別符号を振って
「現物の美術品と同じ価値がありまっせ」とうたい仮想通貨で売買できるようにしたもの
リトグラフにナンバーふるのと似たようなものだ
ただ専用アプリは現状公認唯一のものがあるわけじゃないので
複数のアプリを使えば同じ識別符号を発行することも可能
売り手が同じデータを複製しまくって売りまくるといったインチキもできる
リアルな美術品を買うのと同じノリで大金を支払っても
電子書籍みたいに実は所有権は売り手のままという仕掛けのところも多く
そういう場合は売り手側が改変削除すれば見ることもできなくなる
今回古塔で注目されているFuture Art Tokyo 2022の販売手法もそうらしい >>420
コナンより金田一のがやらかしとるやろw 428名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:02:16.64ID:eUBM7UoM0
>>392
3行でわかりやすい解説ありがとうございます
これで少しは文化庁の話題も理解できそう 429名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:02:35.26ID:omimU6L60
>>416
そっちで稼ぐ気まんまんだったんだろうな
ヘッタクソmightまで持ち上げて使う気まんまんだったんだろうな
でも、今回じゃなくてもそのうちバレて大騒ぎになっただろうに
ホント、権利意識に弱いフィクサーだぜ、まったく >>426
わかりやすい
まぁ普通に虚構に価値としか思えない >>410
そうだといいんだけど組織がついてるからな…あいつら自分の時も守ってもらわんといかんから身内で守り合いするし
規制の掛け具合といい相当上の方で繋がってるみたいだから簡単には消えないと思う
まぁだからこそ一般人はがんばって火を燃え続けさせんといかんな 432名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:03:28.59ID:0wuuAeO50
アホ詐欺師氏ねカス
433名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:04:02.28ID:lwYbjVkU0
>>19
疑うわけないよ。
最初から泥棒と分かっているから逮捕だよ。 >>411
パクリだから元の雰囲気に引きずられやすいけど
鼻やロリ属性に性癖、手に個性wが出てるもんな 435名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:04:27.71ID:lwYbjVkU0
>>416
つまり暗号資産増加の現状と同じでやったもん勝ちになっているって事か
繁栄を願っての投資ではない奴 元ネタを見つける事は可能だがない事を証明するのは難しい
令和の悪魔の証明問題である
439名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:05:39.21ID:iEuCo68WO
>>416
美術芸術の類いはマネロンは切っても切れないか… 火を絶やそうとしなくとも親パクが次々登場するわ
元写真を探す側の視点がどんどん研ぎ澄まされていくわで
すべてを引っくるめてコンテンツ化して見える時がある
こんなことで筆を折るわけにはいかんと今頃陰では新作を描きためているのだろうか
いや描きためるというよりはとりあえず足の付きにくそうな写真を切り貼りキメラする作業を頑張っておられるのだろうか…
443名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:06:33.73ID:omimU6L60
>>418
前に出てたし、素人でも見て分かるレベル
全体じゃなくて一部だから、それを念頭に見てみよう >>418
古塔つみ検証済み保管庫に他のと合わせて沢山あるぞ 445名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:07:10.40ID:omimU6L60
>>426
めちゃくちゃわかりやすい
今までフワッと理解してたからスッキリした
池上彰よりすごい
ありがと >>426
運営が引かないのもヤクザな商売に外野が口出すな位の気概を持っている可能性あるな 448名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:08:20.36ID:omimU6L60
>>441
っつ〜か、マジで米原追い詰めるまで終われないだろ、ホントに 449名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:08:51.69ID:zyPe73rq0
>>426
わふっ、バブルの時の絵画資産価値みたいなのが
仮想通貨使って色々できるみたいな事なのかぞい
トレパク絵に価値をつけるのがあのYOASOBIのーみたいな
ので広告代理店とグルになったらいくらでも価値釣りあげられるんかな >>392
でも暗号化技術でカギをかけてるのが画像そのものじゃなく保護すべき画像の保存先のアドレスで、そこを書き換えて全く別の画像を表示させることができるらしい
購入したのに見れなくなる可能性が最近ハッカーによって示されてた 451名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:08:54.33ID:kW2vHKTo0
おまえら検索し過ぎw
>>390
自己レス
「南の島のフローネ」で見つけることができた >>442
米さんはつみさんを捨てられない繋がりがあるしね 454名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:10:31.70ID:i28YEsEt0
>>355
パクリじゃなくトレパク
他人の作品をトレスしてパクった上にそれを商売にして金儲けした
それをオリジナルと謳ってるからね
ことおじしぇんしぇー >>441
ちょっと前にフォロワー沢山いた鉛筆画の絵師が他人の著作物無断で使って謝罪するハメになってたみたいだけど
アナログもスーパーリアルとか手で描いてるというだけでパクリ横行してそうな印象になってしまった >>438
ライブ配信で人体の絵でもささっと描いて下されば
トレパクはともかく一応自力でも描けるって証明になるのに何故やらないんだろうね
ついでに女性だという証明もしたらいいのにw 457名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:10:52.64ID:eUBM7UoM0
>>426
情弱騙して安い壺を高価で売りつける霊感商法のように見えてしまう 459名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:11:50.85ID:iaU0wKXv0
先生っていま中国にいるの?
>>371
://bt.imgix.net/magazine/19891/main/1559102388892_51d1a680d34556501d2a8a7d4292d045.jpg?auto=format&fm=jpg&w=1472&h=828&fit=clip&rect=0,307,3023,1700&v=39
こっちの鼻の線は立体感出す為の線だと自然に認識できるけど
古塔のようなのってざっと調べても出てこない
詳しい人誰か検索ワードか画像貼ってくれたら嬉しい 461名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:12:13.69ID:omimU6L60
あと、関係者は「ウォーホル」押すんだよな
サブカルが絡んでくるし、すっげー胡散臭い
>>408
鑑定書と売買記録がセットでついてきますって話 463名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:12:45.54ID:zyPe73rq0
トレパクで人の写真や絵から盗んだものを価値のある絵として売るつもりだったんだろな
買う方も投資だから絵が良いとか偽物とかどうでも良くて価値が上がればいいだけ
これは腰ガクガクですわ
465名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:13:24.19ID:omimU6L60
>>460
漫画だと昔から普通にある表現
あだち充辺りが一番有名かね 父さんはな
人のモノを泥棒してお金を稼いで君たちにご飯を食べさせているんだよ
真面目にやってるアートの人のは
んでも商品に貼って売れそうも無いのばかりなんよね…
パクりばっかとは言え、パッケージとかTシャツに貼って売るような製品としては優れてたんよな…
それをゼロから量産してたとしたらこんな天才はいないわけで、
やっぱあり得ないんだなぁ…と実感
ちゃんと許可取って再構築したら、アートとしては売れなくなるから採算取れないし、
この手法で真っ当で儲ける方法って無いんかねぇ…?
>>456
仲良し3人組みたいな3人以上の女の子描いてほしいわ
同じ制服姿で >>142
手首こわ
この人の絵って本当モデルに生命を感じないんだよな 472名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:15:25.98ID:xk9UpVGi0
>>456
後藤本人が出てきて江口先生の前で壁に描いたあのイラストを
ドヤ顔で描いたら俺は許してしまうかもしれない 473名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:15:28.57ID:omimU6L60
>>456
描けないし女性でもないのは明らかだからなぁw >>355
偶然さっきイカゲーム見終わったわ〜
残酷なだけの劣化カイジなのねあれ
つまんなくは無かったけど、救いが無さ過ぎ。 475名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:15:46.30ID:KY3Wz+TI0
しかし写真よりもロリ絵に興奮するロリおじが多い日本では
つみてんてーのセンスある写真をずりネタに加工する才能重宝されるのわかるわ
光源意識せず鼻の影入れるからおかしいことになる。鼻の頭や鼻筋があんなふうに暗くなるなんて下からライト当てたときしかありえないだろう
477名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:16:32.97ID:omimU6L60
>>471
首の骨折れてるの多いしな、よっぽど運が良くないと助からんよw 478名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:16:44.13ID:lwYbjVkU0
古塔みたいな悪人はさっさと捕まる世の中でないといかんな。
他のイラストレータたちは大迷惑だ。
480名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:19:01.56ID:iEuCo68WO
>>461
サブカルにおけるビートルズみたいな扱われ方だね
免罪符のバリアにも使う 481名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:19:04.27ID:omimU6L60
>>355
タイトルからパクリみたいなもんだしw
スプラが流行らなかったら絶対付けてなかったろうという
カニボクサーを見習えw >>465
さっきからあだち充の画像舐めるように見てるんだけど
鼻の頭にくっきり線入れる表現は全然出てこない… >>479
切り貼りだからなのか、動きがまったく感じられない不思議な絵だな 被害者は写真家のが多いな
イラストは使ってナンボとか言ってたけど写真も使ってナンボだと思ってるだろ
しかも商業用や広告写真だけじゃなくてアート作品の写真もパクってるし
>>390
礒光雄(電脳コイルの人)とかかなーとは思うけどこんなくっきりした実線で描いてはないし光源や顔の向きを考慮せず無差別に入れてるわけでもないから結局つみ先生のは意図もわからんままなんか玄人っぽいと思って適当に描き足した謎の線でしかないと思うわ 488名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:20:49.43ID:omimU6L60
>>480
サブカルチャーって括りにする事自体がムカつくんだよ
おめーら「サブカル」って言えれば満足なんだろくらいの感じ >>455
今だと3Dプリンターの発達も凄いしな
データじゃなく現物だからと一喜一憂できない時代 ほんとお前ら成功者を引きずり下ろすことだけには必死になるんだな
なんていうか醜いよw
その努力を自分を高めることに使えってんだw
コイツが沈んでもお前らが上がるわけじゃないぞw
雲と飛行機はさすがに自分で描いてるんじゃないの
雲も特徴ある形してないし
>>431
もし逃げ切れたら商用印刷の世界に革命が起きそう >>491
俺らを貶してもお前が上がるわけでは(ry >>486
うわRGB分解とかほんと加工のテクニックだけはあるんだ >>482
ふしぎな島のフローネ で画像検索して!
(今度こそ書き込み間違いがないはず) 497名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:24:08.03ID:omimU6L60
>>487
良く見かける表現だと思うんだが、ずっと使ってるケースが少ないので
この人の絵なんかそうだろ!と、言っても検索でその物ズバリの
画像が出てこないのがツライ >>491
逆に言うと君はそれを書くメリットがあるってことだよね
メリットがないことするについて疑問を呈してるわけでさ >>486
指5本にすると死ぬ呪いにでもかかってんのか >>491
成功者じゃないぞ只のいかさま師だ
いかさまがバレたら糾弾されるのは当たり前でそのリスクで稼いでいたんだろう? >>493
逃げ切ったらもう著作権気にしないで写真使いまくる人増えるだろうし
たった数件で捕まったり賠償金払うことになったらおかしいことになるね
文化庁もいらないな 502名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:25:26.27ID:omimU6L60
503名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:25:38.67ID:5kdLfWu50
>>484
つみてんては、法律や過去の判例などから、
写真→イラスト=OK
イラスト→イラスト=NG
写真の一部を切り取り元画像がわからないレベルの反転や加工等の改変を加えればOK
という解釈でオリジナル作品作りに取り組んでおられるようです 504名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:25:56.16ID:i28YEsEt0
505名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:25:59.14ID:xk9UpVGi0
>>461
ウォーホルもやってた手法、って擁護が言っていたが
この人の手法はネタ元が非常に分かりやすいのが特徴
ダリが自分の絵の中にフェルメールの絵の一部を切り取って入れたり
イジー・コラージという人は複数の名画の一部を切り貼りして一つの絵にする
手法をとったりしているけど、どちらも元ネタは一目で分かるようになっている
元ネタが分かりにくい、という点で古塔がコラージュという線は成り立たないんだよね >>450
オリジナルの複製
所有すらできない可能性
見切り発車的技術だね >>486
はじめて見た。
自分で1から描くなんて面倒くさいことする奴じゃないよ。
ちっこいペンギンだの駒だの黒板消しクリーナまでパクってたんだもの。 >>486
雲は写真からスポイトしてそうだけど見つけるの困難だと思う 509名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:26:58.44ID:SNXUpDzp0
まあこの騒ぎをきっかけに企業が広告代理店のいいなりにならず無駄なコストをかけない体質に変化するといいね
古塔つみ程度のイラストなら内製でできそうと分かっただろうし
>>492
信じろ!つみちゃんを信じろ!
絶対ある!元ネタが! この人ほんとどのイラスト見ても影の入れ方がめちゃくちゃ
・背景のありえないパース狂い
・手が描けない
・光源と影の入り方理解できていない
勉強不足が如実に出ている
>>486
一枚目がモロに写真加工アプリから線抽出したやつで草も生えんな 513名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:27:58.24ID:omimU6L60
フローネも幼女好き歓喜のアニメだからとか考えると
マジで戦慄するんだよな
後藤の怖いのはこういうのが端々に散りばめられてて
決してそのラインを外してない事が後から証明される事
>>511
勉強不足以前に勉強する気すらないからなあ 515名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:28:39.61ID:mDeweE9U0
よく毛染めとかの商品の説明に付いてる絵の方が
コイツのイラストより上手いw
>>501
本当にイラストや写真の著作権管理する気あるのかとさえ思う
この醜態を見るとまだ音楽界隈で槍玉に上がりやすいJASRACの方が遥かに良心的 518名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:30:19.30ID:LYC/JJR90
>>511
合成だとどうしても光の角度狂うから誤魔化すんだろうけど、にしても下手よなw >>496
://pbs.twimg.com/media/EB_iAKWVAAMRsgn.jpg
ああ…確かに影は入ってるけど…これは別におかしい描き方には見えないな
てっきり>>142のたくあんみたいな線が流行ってる時期があったのかと思ったもんで >>495
誰かこの界隈にこれを教えてる人がいそう 523名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:32:06.94ID:omimU6L60
>>505
オマージュでもないんだよな
かといって誤魔化しきれてもいないどころか一致しすぎ
反転してる時点で元に対する敬意が最初から吹っ飛んでるしね コラージュではないよね
いやソースをはっきりさせて公開してあったものもあったと思うから
コラージュも含まれているかもしれないが
でも冷静に見て写真のほうがはるかに良かったという落ち
まあわざわざ描いてなにか技法を使ったんだろうという先入観がブスにされようと受け入れられる魔法だったからね
実際は技法ではなくソフト付随の加工だったが
JASRACって入会(っていうのか知らんけど)してるアーティストしか守らんぞ
入ってない平沢進は権利侵害されまくりで自分でyoutubeの削除要請出してるって言ってたし
あの作業発狂しそうになるやろうな
自分の曲を勝手に使ってる動画を通報して「理由は?」とかいちいち聞かれるんだから
>>513
古塔嫌いなのはいいけどフローネ好きな人まで巻き込むのやめて… >>526
ロウソク作りの回とかめっちゃ面白いのにな >>509
そもそも今回巻き起こるべき議論はその内製なのよな
私的利用ならまだしも商用利用ならライセンスには相応の金を払う必要がある
無駄な広告に消耗しすぎなのよ企業も消費者も
真っ当な価値を見出さないと真面目に取り組む人は誰も居なくなる こいつがとんでもないやつなのは確定事項で結論出ちゃってる
むしろこいつをどうにかしようとしない業界が問題だと思うわ
>>486
流石にブラシの大きい丸をポンポンしただけのような雲はオリジナルじゃあ…パクってたら丼だけだけど。 雲で探すならover printの方が探しやすそう
企業案件だから自分で撮ってる可能性も少しだけあるけど
>>495
クリスタでめっちゃ流行った
簡単にやれる無料のフィルターがある >>460
名前忘れたけど、ピノキオの鼻低くしたような
SFアクション?の漫画の人がいたんだよな〜
昔の2ちゃんなら80年代の漫画にアホみたいに詳しい人もいたろうけど、
今は真のマニアやオタクのおじさんはいなくなっちゃったからなここ… 今回つみが逃げ切っても権利侵害が許される世の中にはならない
権利者が訴えてないだけだから訴えないほうが悪い
権利の上に眠る者は保護しない、が法律の意志なんやろ
変えたいなら国会で法律作ってもらうのが正攻法やな
ぶっちゃけ俺は今回みたいな社会的制裁でもいいと思ってるけど
江口がツイッターにあげてるアクスタのイラストのクオリティ!
格が違いすぎる
>>525
管理の委託業だからその在り方自体はあながち間違いではない
文科省などが絡んでいる故に話が変な方向に行きやすいが このままお咎めなしっぽいな
何食わぬ顔でイラストレーター続けていきそう
539名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:37:25.24ID:VlESczB+0
>>538
この人はパクるしかできないから
今後続けるとしても
パクリ続けてみつかるの繰り返しかなあ >>535
訴えるハードルが高過ぎるのよな
だから弱者の泣き寝入りみたいな事例が後を絶たない >>503
ほぼ写真からだけどトトロ背景からのパクりが見つかったのは驚きだった 544名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:40:15.71ID:nVNmLo5G0
NFTでおえらいさんに優先的に渡しておいて
仲間内で高値ロンダリングさせておけば
それを高値で売却できるのか
リクルート事件を思い出すなあ
>>486
wikipediaの雲のとこのやつだったりして >>537
ジャスラックが嫌なら自前で削除要請作業してくれる人を雇うしかなさそうだね
本当は権利侵害してる奴がクソでこんなコストをアーティストが支払うことになるのは納得したくないがな 547名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:41:01.65ID:bnwKmyP90
548名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:41:04.95ID:omimU6L60
>>535
いや、著作権は非親告罪になったので第三者でも追及出来るようになってる
そういう意味では良い段階での改正なんだが、権利者が良いじゃんって
思っても駄目になっちゃうんだよねぇ >>398
つみ「この人とは話が合わないだろなと思うのは、前触れもなくイラストをあり得ないところでトリミングする人です。」
写真でもそう思っていそう >>136
これだけの実績も大きいな
こんだけの企業からNG食らったわけでw 552名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:42:21.92ID:xk9UpVGi0
>>538
ツイッター、インスタ共にいつの間にか閉鎖
そして見たことある絵柄の「うと ひろみ」というアカウントが・・・ >>534
調べた
「たがみよしひさ」だった。
全く同じじゃないけど、似たような鼻の影のも一応あった twitterとかいつ再開させるつもりなんだろう?
予想だけど芸スポに新スレ立たなくなったタイミングかな(そしてそれをきっかけにまた怒涛の新スレがw)
>>547
バックサイドなんとかさんとマイトさんはちょっと… >>547
パクリ集団にしか見えないメンツ
個性もない千番煎じばっか
どれもこれも写真加工 >>542
SNSで証拠上げて騒ぐのがお手軽だよな
警察に逮捕されてるレベルの侵害(映画の丸々アップロード)みたいなのだとわかりやすいんだけど
トレパクって裁判でどんな判断出るかわからんしな
それで買ったとしてもどれだけリターンがあるのかっていうね 562名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:44:49.17ID:Dwg96fBc0
>>15
自然に影響を受けた美=Future Artists Tokyoだって言いたいのか?
無理やりこじつけるにしても限度があるだろ
日本最大規模の国際的なアートフェアと
国内作家のデジタルレプリカ展示会(併設)
どっちが「主」かなんて、プレスリリース読むだけでわかるわな >>547
本物の若い女性作家はどれか当てるクイズ? >>542
せめてこれ以上被害を拡大しない為に
ネットの海に片っ端から検証したものを提示してブランド力と発言力低下させるしかないな >>499
これ、古塔つみが重用される謎の一つ
広告のイラストだと「絶対指5本見えるように」と言ってくるクライアント珍しくないのに 567名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:45:14.89ID:DRaq8BMz0
>>547
韓国人の同じ金型使った整形顔みたいに、全部イラスト同じやん(呆れ
天才なのは、この画像フィルター処理を作ったソフトウェア開発者たちやね。 >>547
スレ住人ならぱっと見でトレース絵師が沢山居るのが分かる 569名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:45:20.35ID:iaU0wKXv0
>>547
ほんとにこの画風流行ってんだなぁ…
ほろよいのもまんま80年代風だったし >>547
こちらが、写真トレパク雑技団のメンバーです ほろよいのCMもなんか見なくなったけど気のせいかな
574名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:46:51.17ID:xk9UpVGi0
>>547
ざしきわらし、は対馬の観光ポスターとかで
福岡で急にたくさん見かけるようになったから怪しいと思ってる 575名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:47:23.40ID:5kdLfWu50
>>549
きっと、元画像に無くて苦労して描いたとこがトリミングでざっくり無くなった絵を商品化されてイラついたんだろね >>570
80年代風とか米原の一件で随分とケチついたわ 577名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:47:57.64ID:omimU6L60
>>525
小林亜星なんかも入ってないの有名だよね
ただ、カラオケなんかに入らなくなっちゃうから
難しい所ではある
権利者本人が演奏するのに金を払えみたいな無茶苦茶なのも
まかり通ってるみたいだし、正直ガンなのは間違いない
権利が良く分かってないヤツが取り立てようとする
ケースもあるようだし 578名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:47:59.47ID:iEuCo68WO
>>555
小山田いくさんの弟でデビュー前はアシやってたな
小山田さんが亡くなったさいあまり多くを語らなかったから仲が冷えてたか? >>534
SFアクションだと、マップスの長谷川裕一くらいしか思い浮かばんなあ。
ファンタジーだと小山基夫だな。 580名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:48:09.02ID:KY3Wz+TI0
581名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:48:20.08ID:1/aV8erp0
>>547
これ系のイラストって個性がないね
ごっちゃにして作者を当てろって言われてもわからん >>547
こんだけいて古塔先生1人の画風より幅が無いとは 584名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:49:06.94ID:0MFUwZ2W0
>>562
その話自体はもう終わったんだ
すまんな 585名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:49:17.42ID:m5yXonBc0
コイツ佐野より酷いな。もう追放しろよ。
587名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:49:41.13ID:bnwKmyP90
>>547
そのmanoなんたらの絵は首から上はだいぶ前に見つけたなあ 590名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:50:09.17ID:36NPrnYK0
>>544
なんとなく報道の隙間に落ちてる理由がありそう
つみ先生は虚構の神輿に祭り上げられた打出の小槌かな 593名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:51:16.64ID:DRaq8BMz0
>>575
はっきり言って、お前は古塔つみ先生の信者として信仰心が足りていないと思う。
先生がイラストのトリミングにご立腹されるとしたら、自分で描いた所ではなく
苦労して盗んできて線形抽出した、渾身の写真素材をカットされた時だと考えるべき。 594名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:51:17.90ID:omimU6L60
>>561
まぁ、今回みたいに確実なら騒ぐしかない
事実であれば動いてくれるケースも出てくるだろう >>547
旬の作風だからしょうがないとはいえ量産されると逆に個性がなくなるな
twitterでちょむって人が写真のアナログ模写でそれなりに上手だと思った
中村のツイートに反応してたわ 596名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:51:34.26ID:0z+odOWJ0
>>570
流行ってないよ
同じグループで同じ事務所でしょ
ただの広告屋の手口 古塔以外のトレパク絵師って元ネタ特定のターゲットにはされてないの?
野放しなの?
>>587
凄いなあとは思うけど、どこまで行っても写真加工な印象は拭えないねえ。
微妙に歪んだりとか、作家の癖(風な)線の揺らぎとか出来たら使い勝手が
良くなるんだけどなあ。 曲は90年代
イラストは80年代テイストでかいとけばいいんだな
鼻の三角自体は普通にAKIRAリスペクト()だと思うわ どういう意図があってそう描いてるのか理解できてないから謎の線になってるけど
601名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:53:05.38ID:i28YEsEt0
602名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:53:13.16ID:omimU6L60
>>595
昔の作風と言うがリアルタッチは別に幾らでもあるし
あって当然でもあるんだよなぁ
ただし、著作権侵害は犯罪、ココが重要 >>594
実際アキラの所が動いたしポケモンに声明出させたし画集も一旦停止だろ
これが逃げ切ったに見える奴って何を言ってるんだろうな 昨今の若い子の80年代ファッションブームも仕掛け人いるからな
>>592
冷静に見れば背景すら描いていない勢の方が多かったり
古塔と同じく描く画力が無いんだろうな 607名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:53:55.05ID:zyPe73rq0
608名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:53:55.44ID:QBjly5TC0
古塔がInstagramでフォローしている写真公園って韓国のアカウントからもパクってそう。安っぽい制服や体操服、水着のコスプレばっか
>>547
この中だとmanoさんが一番元画像ありそうな雰囲気
なんなら元画像の女の加工がとれた顔まで想像できる 610名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:54:29.02ID:DforGiCU0
>>547
ほうほう、これが電通トレパクアカデミー受講の優秀者か 612名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:55:27.89ID:Q2BHoTSb0
>>574
絵柄で怪しいと思ったが、あの人は一応デジタルで線画メイキングから動画何本もあげてるんだよね トレパクが見つかってもいないイラストレーターをパクラーと同視して侮辱するのはやめろ
>>597
イラストレーター板や5ch外にもある
今は古塔が派手にやり過ぎたせいで集中砲火受けているが 616名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:56:25.85ID:p9nHQFgV0
>>555
その人いつの間にかネトウヨになっちゃっててツイッターで醜態晒してたな
作家は作品のみで語られるべきだっていうのは正論ではあるけど
それまでの作風を裏切るのはちょっとね…
嗚呼軽井沢シンドローム… 617名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:56:30.97ID:omimU6L60
>>603
90%以上のその手の書き込みは火消しだからねぇ
10%くらいは普通の人も混じってる…か、影響を受けてる人
ぶっちゃけ、ラストの人が一番マズイ
増えると火消し成功だからね >>602
リアルタッチは昔からずっとあるけど
今みたいに二次元が身近になって、でも萌絵はちょっと…みたいな風潮が
こういう作風の需要を生み出してる側面はあるよ >>547
どれも「写真ありき」なのよね
これをイラストレーションと呼んで良いのかどうかは知らんが
ひとつのスタイルとして確かに存在してるんだな >>547
どいつもこいつもみたいな中でisayamaxが光ってるな >>547
右側みんな同じモデル描いてるのかってくらい顔が似てる ざしきわらしは昔からそんなような絵描いてて上手くなる過程もpixivで見えるから時代に合っただけじゃないかな
>>547
とりあえずkyneにはなれそう
って描き始めたのが清原果耶のアイコンみたいな作風のやつなんだな 625名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:58:05.06ID:Q2BHoTSb0
>>597
ここは古塔先生のオリジナル探すスレだと思ってるから、それはオマケで見掛けたら取り組むくらい?古塔油田枯らしたらそちらも本格的にって感じじゃない? >>620
isayamaxはちょっとミサワ味ある 628名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:59:04.40ID:DRaq8BMz0
日本で本物の才能が集まるのは漫画とアニメなんだけど、漫画やアニメキャラは
高いからな。でも広告代理店が直接それっぽい絵をお抱えイラストレーターに
描かせて売れば、出版社を通さずボロ儲けできる。
>>604
親世代の影響受けるからだいたいファッションは一定の感覚で繰り返すんだよね
今だと高校生の親がちょうど後藤さん世代だから90年代流行るのはわかる >>622
ざしきわらしの作風を複数のトレーサーがパクったんだと思う 631名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 14:59:56.58ID:omimU6L60
>>618
あと、写真を撮って絵を作る事自体に反対してる人も多いんだと思う
俺もちょっと思うけど、最近のアニメの背景のレベルが上がって見える
要因の一個だからねぇ…
ただ、トレスを許容しちゃっては駄目なんだよ
第二第三の古塔つみが出来上がるだけ >>544
それありそう
急激に値段上がったって書いてた人もいたし
肝心の商材へのチェックを怠ったがために >>624
お尻に視点がいっててかつ上手な絵はアイズからかなーと思ってしまう 635名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:01:45.97ID:hoOjsHEe0
>>612
逆にいうとデジタルメイキングでちゃんと工程を公開できる人の絵が、我らが
古塔つみ先生と市場価値で大差ないってのは絶望的だね。
パースが狂って女子高生が巨人でも、スケボーが逆向きでも、誰も気にしてない。 >>627
各企業も各権利者も消費者も大損害だわ
粛清されて欲しい 637名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:02:04.12ID:QjuumnhG0
>>114
「日本」じゃなく、日本の中に入り込んでるダレか達
もしくは堕した日本人やね
民間から官の方に枝を伸ばしまくって根を張ってる厄介者
全ての職域に居るだろ 現実問題として
非親告罪として警察が動くのは大規模な海賊版販売とかそういう類だけ
639名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:03:09.11ID:p9nHQFgV0
>>620
そいつはフレームを80年代テイストにしてるだけで
中身はトレスじゃないだろ
リアル寄りの似顔絵描き 640名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:03:09.26ID:NqIuFHZC0
>>628
本物の才能が表現するのが漫画とアニメな時点で終わってるんだよ
しょせん、しょせん子供向けマンガアニメだからな
どんだけ歴史重ねようが本流にはならない
どこまで行っても”サブ”カルチャー
ART、芸術にはなり得ない
こんなものをありがたがって投機だかなんだか知らんけど白痴的に高い金払う連中がいるのが現代の日本なんだよ >>633
えっ?ではなくてリンク先にある通り
> 平たく言えば、原本そのままを販売、公開する海賊版行為は権利者の意思関係なく、著作隣接権者らが訴えられることになる。 >>444
そうなんだ
でも熱心な奴以外は外部の検証サイトまで見に行かないから
糾弾したいのであれば面倒でも毎回スレに貼っておいた方が
いいんじゃないかなと思うわ
特にスレタイに出してるならその画像は必須かと
一般人の興味なんてすぐ薄れるし
他の炎上が起きたらこいつの罪なんて忘れ去られて
番人がしめしめするだけ 644名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:03:59.51ID:5kdLfWu50
>>593
はっ、そうか…
最高で完璧なセンスを否定された気持ちになりますよね
ありがとうございます師匠 646名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:04:53.89ID:omimU6L60
>>627
一番上は該当するよな
2、3番目は有償著作物等じゃないとどうなるんだ? >>636
ほんと法整備もう少しどうにかしてほしいよな 648名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:05:30.52ID:0ZXK+wRF0
絵師じゃなくただのペテン師
649名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:05:58.43ID:y8nBiGLR0
「男女の報酬同じに」和解 米サッカー女子代表訴訟
650名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:06:04.91ID:xk9UpVGi0
>>612
それは失礼
西鉄天神駅にも博多駅にもこれ見よがしに貼ってあったから
疑ってしまった 651名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:06:36.26ID:hoOjsHEe0
>>640
去年は進撃の巨人が世界を取った。他に世界を取ったキャラクターものって
全部ディズニーをはじめとするアメリカ製ばかり。
浮世絵を源流とする日本の漫画文化を否定したら、日本のものなんて何もないよ。 >>587
バラエティ番組とかで写真使えないときに出てくる似顔絵ってこんな感じだよね 【文化庁よりお知らせ】
・主催イベント「Future Artists Tokyo 2022」キービジュアルは古塔つみさんに決定!
・不正商品撲滅キャンペーン「オリジナルを守ろう!」(著作権課)
654名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:07:30.77ID:Dmzmle3h0
>>547
全員同じ絵じゃねーか!
違いが分かんねえ 655名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:07:33.62ID:p9nHQFgV0
656名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:07:55.70ID:SSUyg/8t0
657名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:08:01.00ID:omimU6L60
>>640
テメーみたいな考え方はぶっちゃけ消えりゃいいって
スレ住人のほとんどは思ってると思うぞ?w >>640
漫画は好きでよく読むけどこれが国のメインカルチャーですと言われるとオイオイ大丈夫かと思うよな
ハイカルチャーを支えてくれる層がおらんのやろうなー 660名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:08:38.18ID:p9nHQFgV0
>>653
著作権課…?🤔
コロナでみんないないのかな? 662名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:09:05.74ID:mDeweE9U0
>>547
三段目右から2個目
眼球が明らかに写真使ってるやん ラレたち早く動いてくれよ〜
素材元に写真をそのまま使わずにトレースをして使用するなら無料、クレジット無しで利用出来るか聞いたらなんて返事帰ってくるかな
664名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:09:42.95ID:NqIuFHZC0
>>651
本流はもうとっくになにもないんだよ
浮世絵絵を継承した劇画なんて昭和50年代が最後だろ
そもそも浮世絵の価値もヨーロッパ人に教えてもらったようなもんだろ
マンガアニメしかない現状をもっと恥じた方がいいよ
進撃の巨人が美術表現な訳ねーだろ
アホなこと抜かすな >>639
ググったら上手いねこの人
ちゃんと描ける人だったしセンスもいいし
なんと言っても古塔みたいな嫌な感じがしない
変な商売しないでくれよ >>252
コレコレは死体蹴りしないイメージある
十分炎上しててコンテンツとして独り立ちしてる
野次馬としては取り上げて再炎上見たいけどね
マホトの児ポ取り上げた時他の被害者からも連絡来たが話は聞くけど取り上げずに警察勧めてた 667名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:10:04.83ID:Q2BHoTSb0
>>640
今日の荒らしは日本下げ風なんね
さっきから単発が多いわ 668名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:10:05.51ID:iEuCo68WO
令和の針すなおが出ればええんや
669名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:10:15.29ID:omimU6L60
>>658
漫画もアニメもゲームも世界の第一線を行く日本の文化です
東京オリンピックのプレムービーは世界が歓声を上げました
電通を含む馬鹿が潰したけどな 670名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:10:45.04ID:hoOjsHEe0
>>653
オリジナルを守ろうっていうけど、文化庁は盗作家のイラストを採用して、
そのまま放置してるやん。全然オリジナルを守ってないやん。 >>641
他人の作品を自分のオリジナルとして売るのは前から該当じゃないっけ?
出所明示とか 672名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:11:44.29ID:p9nHQFgV0
>>657
勝手に代表ヅラするなボケ
言いたいことは自分の意見として言え
「あたしはいいんだけど〜みんな言ってるから〜」ってどこの広告代理店だよ こんなこと暴き立ててなんになるの?
お前らのサディスティックな欲望を満たしてるだけじゃん
こんなことしても誰も得しないよ
大相撲の八百長暴露みたいなもんだ
八百長はむしろ必要悪だったんだよ
八百長暴露により力士たちはガチをやらされて、怪我人が続出した
結果、力士たちもファンも誰も得をしなかった
ムダな暴露だった
知らぬが仏、秘すれば花っていうだろ
世の中には知らないほうが多くの人が幸せになることってあるんだよ
>>479
スピードタイプの敵でこういう分身してから攻撃してくるやついそう 675名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:12:17.58ID:omimU6L60
>>651
ポケモンとか知らん人?キャプテン翼とか世界で有名だぞ? 676名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:12:20.30ID:k77NE7si0
>>578,579
詳しそうだから、似たような鼻の影の昔の漫画家を見つけてくれなはれ
かれこれ180スレくらいは読んでるけど、そういう指摘がまだなんも無いもんで… >>673
小室スレの方が勢いあるからそっち行けば 680名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:12:46.04ID:Ylxpe4PA0
進展ねぇな
681名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:12:52.98ID:xk9UpVGi0
>>668
存命で昨年ももクロ描いたりしてるんだぞ 682名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:12:58.75ID:tMuHbxFD0
>>659
製品売ってるのに非営利とは?
本人はノーギャラでTシャツや画集売ってた(売ろうとしてた)ってことか? >>669
うーんまぁそうなんやろなぁ
不安だが、まぁ価値観もいずれ変わるかもしらんしな
このままいくしかない 684名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:13:29.08ID:NqIuFHZC0
>>657
それはどうだろ
歳食っても子どもみたいにマンガアニメを崇めてるような欠陥人間が普通とされてる事がコトーみたいな糞を蔓延らせてる直接の原因だろ
センスも直感も無いのならちょっとくらい頭使え
それなりの脳みそくらい入ってんだろ 685名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:13:34.76ID:mDeweE9U0
>>547
真ん中の段は全てコトツミだと言われても違和感ないなw
個性ゼロ 686名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:13:55.67ID:0MFUwZ2W0
>>667
現状に失望した者もいれば
まだ希望を持って信じている者もいるだろう
ただどちらにしてもどこかの国みたいに
放置したり逆に利益をむさぼったりするんじゃなくて
日本だからこそ誇れる「自浄」能力を発揮してくれよ
という思いは共通していると思う 687名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:14:26.82ID:omimU6L60
>>673
大相撲の八百長を問題ないとするのか
国技を貶めたい所まで考えてやってるからたちが悪いよな 689名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:15:23.65ID:e/XzAOZm0
>>673
ホント無駄な改行好きだなwww お疲れさんw 690名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:15:51.35ID:QjuumnhG0
>>628
かなり昔に才能はゲーム製作の方に流れてると聞いた
漫画アニメ業界も製作や編集側が本を読まなくなってるから
話づくりの劣化が目に付き出してるし
給料の面で中国に人材が吸われて、国内製作を外注に頼ってるから
作画のレベルダウンが著しい
30〜20〜10年前の作品を区切って見ると「昔の方が上手い」のがよく分かる >>526
フローネ好きを貶してる訳じゃないだろ
幼女を性的な目で見る奴が気持ち悪いだけ 692名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:16:03.24ID:omimU6L60
>>667
荒らしっつーか、火消しで回されて来たヤツだろ
ここ数日、敗戦続きだからなw >>547
あえてつみっぽいタッチ選んだんだろうけど
左上の人とか普段の画風こんなんだよ
ttps://pbs.twimg.com/media/FJnpJOQVEAk8zVN.jpg >>671
本当に申し訳ないけど質問の意味が良くわからないので
リンク先の記事を頭から通読していただきたい
自分の説明の数千倍わかりやすいので
あと、Wikipediaの「日本の著作権法における非親告罪化」
もわかりやすいので、ぜひ 696名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:17:18.49ID:WJaT/6qA0
>>547
個性排除右ならえ大好き日本人だなーと言う感想 >>658
でもじゃあ正統派の実写ドラマ映画を世界で売るって
もう果てしなく不可能じゃね?
韓国の愛の不時着って見たけどほんとに世界で売るようによく出来ていた。
でも基本的にはアニメ漫画の世界と大差無いよ。金はかかってるし主人公たちは大人だけどね。
しかし、あの古臭い感じを今の日本でやるのは厳しい…
国内ではウケ無いよ、見てて恥ずかしいもん。
国内市場全く相手にしないで世界向けに作るなんて非現実だからな。
悪口じゃないけど、ほんとに韓国は成りすますのが上手いよ。
日本やアメリカ、香港がもうやらなくなった古い手法を迷いなくやれるのが強みやね 699名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:17:37.04ID:p9nHQFgV0
>>669>>675
それらは商材であって文化ではない 700名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:17:39.62ID:QYM2A4nk0
>>14
ホントこれ
パクられた被害者の立場のクリエイターや出版社も沢山居るのにダンマリなのが気味が悪い >>669
たとえ日本の誇れる文化だとしてもお前の手柄じゃないからな?😅 702名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:18:15.29ID:vFpeD2Hl0
>>694
まぁ今風っぽくはあるけど
面白くもなんともない絵だな
安物のマニキュアやマスカラのポップに
ちょうどいいぐらい >>682
それは安価先に訪ねてくれないかな?
そもそも非親告罪の条件に
有償著作物等じゃないもの該当しないので 705名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:18:45.69ID:p9nHQFgV0
706名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:19:03.42ID:2EHn/Ti+0
>>684
でも日本の漫画とアニメは娯楽として世界で売れてる。日本をのぞくとあとは
全部アメリカ製。お前は日本の漫画は欠陥人間が楽しんで、ハリウッド映画は高尚な
人間が楽しむとでも思ってるのか? 大衆はたいして変わらんよ。 707名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:19:09.93ID:l+Y3UO1p0
>>547
キモヲタの判子絵並みに個性がなく同じようなのばっかり
鶴田一郎クラスのイラストレーターは
SNS出じゃ無理だろうけど 708名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:19:29.76ID:tMuHbxFD0
>>690
自分はどちらかというと最近のドラマや邦画が
元ネタ漫画なのが寂しいけどなぁ 709名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:19:29.78ID:EWHIIQTZ0
>>695
非親告罪化って、法改正の話だけしてんの?
改正前からずっとって話
あと、どれもこれも営利目的の販売してるよ
領収証も出さずにw >>699
漫画やアニメはポップカルチャー
文化だぞハゲインポ
お前はポップカルチャーの意味を調べてから出直してこいやチンカス 711後藤弘充2022/02/23(水) 15:19:40.73ID:yXJAZZLH0
712名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:19:52.70ID:omimU6L60
>>691
フローネはサバイバル系が好きな人とかも好きそうだよな
正直、フローネは居なくても良かった感も… >>640
昔の子供向けと最近のハンコ絵ロリコン作品以外知らんのか?
大人が読んでも面白い話一杯あるぞ
その考えは昭和初期の老人だな >>14
BTSは国際問題だからあっちが騒いでるから取り上げやすい >>424
ふふ、ポテンヒットだったらごめんなさい 716名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:21:13.95ID:omimU6L60
717名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:21:31.89ID:vcDvepe20
>>694
ドンキとかで売ってるインチキ臭いメイク用品みたいな絵柄やね この問題とはちょっと違うけど
「ビッグアイズ」という実話に基づいた映画思い出した
芸術家ぶりたい詐欺師的な男が
個性的な絵を描ける奥さんの絵を自分が描いたことにして人気画家として大成功するけど
結局全部バレて
最後は裁判で実際に絵を描いて見せなきゃいけなくなる
そこまで行けば面白いのに
>>684
最近の中身のない堕落人間に都合のいいしょうもない作品だけを見てると同意できる >>684
でもドラマも実際ひどいだろ?
売れてるの並べてみろよ?
それに世界で売れてるコンテンツなんだと思う?
ディズニーアニメにアメコミヒーロー、スターウォーズだぞ?
日本だけが幼稚だと思うのが間違いだぞ?
このグローバル化の世の中で、自分たちの文化が幼稚だ、なんて嘆いてるのはグローバルじゃないんだぞ? 721名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:21:59.58ID:NqIuFHZC0
>>669
一般向け商業イベントにはあれで別に問題ない
てか芸術要素なんてなくていいくらいだろ
商用デザインとアートを混同して勝手に安心してるのが問題なんだよ
マンガアニメイラストはどこまで頑張ったところでその域を超えない
北斎や広重くらい気違いじみてから世間様の評価に身を委ねるものなんだよ
村上隆みたいなウンコに乗せられて「これもアートなんだ」と重わされてる事の愚かさにいい加減気づかないのが理解出来んわ >>698
ドラマじゃなくてもええんやで
写実が偉いとも思わんしね
アニメや漫画でハイアートまで昇華できるレベルのものを期待してる
日本は日本なりのやり方で成長するしか無いと思うわ >>340
イラストレーターなんてそれこそ代わりはいくらでもいるからなぁ
何より大事な評判・信頼が地に落ちたら仕事なんか来ないわな >>640
日本が得意なのは誰かの真似をして自己流に作っていく事だからな
何事も向き不向きがあるからそれで良いんじゃないか
フォーマットづくりは欧米と中国に任せたらいい 725名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:22:34.58ID:SNXUpDzp0
>>670
Future Artists Tokyo 2022の件は昨年までの普通にアートの企画であれば文化庁も動けたと思うが今回はNFT絡み
NFTそのものをどう法整備するかはまだ決まっておらずしかも監督省庁は財務省だろうこうなると文化庁は自由に動けないのではと想像している
財務省「NFTイベントで騒ぎ起こすなよ」文化庁「はい」 726名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:22:50.27ID:omimU6L60
>>713
日本が世界を変えていってる印象すらあるよな >>690
アニメは知らんが漫画はガチで一時のバズ狙いの薄くてつまらないのばっかになってる
ソフトが進化した&技術が共有されやすくなったのもあって作画技術は上がってるけど 728名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:23:01.21ID:xk9UpVGi0
>>706
仕事でアメリカ軍基地に入る事が多かったんだけど
アメリカ人の家の中結構な割合でプラモとフィギュアあるのよ
ドラゴンボール、ガンダム、ワンピースあたりがメインだけど
美少女フィギュアもたくさん見かけたな、矢吹とか 729名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:23:30.42ID:p9nHQFgV0
>>712
手持ちの薬を使い果たしてしまった絶望の後に
薬瓶に入れた水を薬として扱ってて戦慄した >>722
それしかねぇよ
だいたい実写でアメリカに対抗出来てるの、
世界の中で韓国が頑張ってるくらいだろ?あとこれからの中国ね。
ハリウッドですら劣化してるし、
世界的に「大人」の文化なんて死滅しつつあるわ。
日本はニッチで勝負するしか無いわな 731名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:24:24.65ID:QjuumnhG0
>>669
サブカルでいいと思う
少なくとも官のカネをつぎ込む様な分野ではない
世界でそれだけの売り上げがあるから
変なのに目を付けられてるんだろうけど
実際カドカワも中国に買われたようなもんだろ
とは言え現場の給料待遇は何らかの改善が必要だから
そこは買い手に何とかしてもらわんとどうしようもないけど
どこともカネが無いんだよ 732名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:24:38.24ID:0CG8nKh+0
>>690
手描き、手塗りのアニメはバブル時代に日本で作られたものが最高だよ。あれ以上の
ものを人類が作ることはない。ギリシャの神殿やフランスの宮殿みたいなもので
手作業時代に頭のおかしい凝り方をして作った人類の遺産となるだけ。
デジタル時代はデジタル時代の省力化をして作品が作られるのは、むしろ必然。 >>694
冷静になってみてみたらこんな少女漫画みたいなタッチの絵をアートっていう事にしてる風潮に恐怖を覚えた 企業案件って企業側がイメージや資料提供するし打ち合わせありきだから
企業側の資料に沿ってる案件ならその企業にダメージはないんだよ
著作権も買っちゃうしな
だから企業は騒がない
ただ世間で騒がれてれば今後古塔は使わないにはなる
それだけの話
735名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:25:09.01ID:0MFUwZ2W0
>>690
エンタメの分野じゃないけど知り合いのY売新聞の中堅記者が
配属される新人記者が
どれもこれも信じられないほど使い物にならない奴らで
本社にどうにかしてくれと言ったら
「昔と違って今は我が社でもそういうヤツしか来ないんだ、我慢してくれ」って
言われたとぼやいていたな
どこもかしこもボロボロだよ >>479
下手くそ以前に線路に入ってるんだろうけど枕木ないのかとか色々気になる 737名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:25:21.52ID:vFpeD2Hl0
>>712
本物の少女が共感を得やすいように
主人公に女の子を持ってきてただけなのに
気味の悪いロリオタが勝手に
群がってきたんだろ 738名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:25:25.10ID:iEuCo68WO
>>720
実写映画関係でもアメコミのしかビッグヒットしてないような状況があるよね
リドリースコットか誰か監督が批判してたがじゃああなたがローバジェット(B級)で楽しめるものを創れますか?と
いうブーメランになってたような 739名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:25:25.69ID:omimU6L60
>>724
中国はアニメとゲームを切り捨てたばっかだけどなw
一方、ソニーを買ってプレステを潰しかけてるのが今w
XBOXの時点で気付けよ!っての >>546
作者名伏せても独自性薄いからわからない…と言う人もいるね >>709
>>695
本当に質問の意味がわからんのだけど?
あと領収書出さずにというのは
「レシート出なかった」あたりの書き込みからの推測だよね?
画廊なり個展なりにおいて
「大多数又は全てで領収書が出てなかった」
とする証拠でもあるなら脱税云々も真実味が増すけどね 743名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:26:10.28ID:p9nHQFgV0
>>706>>720
だから商材だろそういうのは
メインカルチャー、ハイカルチャー、「本流」ではない 古塔さんのトレース手法って誰でもできるの?
それとも意外と難しいの?
誰か検証動画作ってあげてくれないかなw
>>730
せやね
というか一段一段自分達で積み重ねてランクアップしていくしかないよ
さっきも書いたけど漫画は良いものだと思うしハイアートまで行かせたいね 746名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:27:02.26ID:Vah1DBVb0
>>720
それについては著名な監督も批判してたよね〜w
でもエンタメとしてはきちんとその枠に収まっているのだからしょうが無い >>547
なんか全部似たようなのばっかだな
無個性にも程がある
こんなものをアート扱いするのは絶対に間違ってる(断言 748名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:27:29.43ID:Eiu3Kw5I0
マジで、これだけパクって販売して
お咎め無し
って
おかしいよ。
>>547
つみおじの代わりはいくらでもいるんだな 750名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:27:51.94ID:vcDvepe20
>>479
それ線路なのか??
枕木どこいったw
あと線路はいると10万以下の罰金な >>745
訂正
ハイアートじゃなくてハイカルチャーなw >>743
メインカルチャー、ハイカルチャー、本流とは?
例えば何?
日本とアメリカなら具体的に何がそうなの?
日本だと伝統芸能、歌舞伎がメインカルチャーってことになるんじゃないの? 754名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:28:04.76ID:omimU6L60
>>740
んー、残念ながらあるんだよなぁ
大人が漫画読んだりアニメ見たりゲームしたりがありえなかったのが
今じゃ割と日常的な風景だからな
海外でも同様になりつつある
コレはもう世界的な流れ
ネットコンテンツなんか、日本はもっと上手くやるべきなんだよ 755名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:28:31.10ID:3sNpfqXa0
>>734
そうだね。だから被害にあった著作権者が自分で声をあげないと、泥棒が盗んで
稼いで大勝利で終わってしまう。今回の件はイラストレーターというより、
日本のプロ写真家にとって今後100年を決める分水嶺だと思うね。 756名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:28:34.74ID:NqIuFHZC0
>>720
ドラマも映画も見ないから知らんのよね
音楽に関しては北米ヨーロッパ南米、驚愕するほどレベル高いものが常に産み出されてるよ
しかも相応の評価受けて商業的にも結果出てる
メジャー配給じゃなくSNS利用しての本物のインディーだからこちらから拾いに行かないと気づくことすら難しい
詳しくはないけど美術も然りでインスタでいくらでも見れるけど各自自由に判断するしかない
好奇心と審美眼があれば誰に教わる事なく自分なりの”本物”にいつでも触れられるんだよ
そんなこともしてないのにマンガアニメは日本の誇りだ、みたいなホコリまみれの弁のたまわれても困ります。でしかないんだよ >>63
タイトルはミスリード気味だけど内容はそんなに変じゃない
古塔の正体は後藤と特定した上で、住民の先走りの地元盗撮ネタをデマとしているんだから
今でもソースに沿ってウユニ塩湖の話題しているわけでもないし
過疎板に行って廃れて鎮火するくらいならこのソースで芸スポで続けた方がいいよ >>744
技術自体は誰でもできる
問題は人間性と倫理観と危機感を捨てられるかどうか 759名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:29:03.56ID:vFpeD2Hl0
>>744
検証っていうかトレスアプリの使い方は
YouTubeにいくつもあるよ >>640
は(笑)
お前面白いね
元々漫画あたりはなハゲインポ
アート(笑)へのカウンターも含んでんだよチンカス
お前が言うアート(笑)へのカウンターアートとしてロウブロウアートもあるけどな
ここ数年の漫画タッチのアートワークの源流
全部海外ポップミュージックやアンダーグラウンドシーンからの流れだぜ(笑)
90年代でも日本の漫画引用したアートワークはストリートカルチャーであったけど
ココ最近メインストリームで使われだしただけの話
古塔あたりのバックの鼻が利く連中が
海外のそうしたシーンを取り入れて文化盗用してるんだよチンカス野郎
お前ちったあ視野拡げて向こう10年のアングラカルチャーから勉強し直してこいやチンカス 762名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:29:47.12ID:xk9UpVGi0
古塔つみ
「わたしのイラストが世界的かという議論で、ファンの皆が争うのはみたくないぞい」
>>547
個性がどうのじゃなくて写真ベタ塗り加工すると皆こういう画像になるってだけなんだよな
誰にでも作れるよ >>486
仕上がりと線画段階が微妙に違うから
あとからメイキング風なのを作ったのかもしれない 765名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:30:28.55ID:omimU6L60
>>753
凄い電通的だよなw
アニメが視聴率取れるの知ってるはずなのにな
何がしたいんだろうね、ホント >>748
んなこたあない
商品価値がなくなれば欠の毛まで毟られるよ
企業はまだしも怖い連中がこのまま黙ってるわけがない 767名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:30:44.87ID:CeZ+Rs+U0
>>744
絵師として何のキャリアもない園芸屋の46歳のおっさんができた。それを
誰でもできるとみなすかどうかは、あなたが判断してください。 >>762
転売喜んでたつみてんてーはそんな事言わない 769名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:31:23.64ID:iEuCo68WO
>>749
作風だけならそうだけど
「少女趣味の窓口」になれる人は少ないんじゃないかな?
古塔つみキュレーターを名乗るY原氏はそういうオンナ商売してるわけだよ?
案外そういうルート的なものも築かれていたりするのかなあなんて穿ち過ぎ? 770名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:31:46.47ID:EWHIIQTZ0
>>742
ウン万円の物売っといてレシートなしとか、収入印紙とかどうしてんの?っていうねw
国税庁に連絡済だから本刃だけ震えて待ってるでしょ >>627
著作権ってやつはまじでやると非常に強いので制限がかかるのもわかるが、
取り調べぐらいしても良さそうなんだがなあ
そもそも警察組織の著作権を非親告罪として専門に扱ってる奴らが何をしてるのかって気になってくるわ 772名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:31:48.58ID:omimU6L60
>>762
お前は、はよ自分のした事を認めやがれ
それまでスレは有効に活用してやるからw つみってトレスであってもこれだけできるんだから、
妻の写真とって構図決めて、写真トレスしたらよかったんじゃないのかしら?
そんなセンスはなかったってこと?
>>652
あれらって完全にトレスなのも多いけどいいのかなとは思う
社内で絵が本業じゃない社員がなぞらされてるならともかく外注だったりするし 一件も訴訟に発展してないってことは問題ないってことなんだろうよ
いくらあら探ししても法的に問題ないことなんたから無意味
776 ◆FANTA666Rg 2022/02/23(水) 15:32:01.48
しつこいなあお前ら
いつまでやってんだ
>>756
急にジャンルの違う音楽出されてもな
新大陸の音楽っていわばすでに「侵略」に成功した文化じゃね?
「洋服」と同じものだろ?
和服は世界で売れてないから、文化として誇るなと?
売るんじゃねぇと? >>753
メインカルチャーとは言わないハゲインポ
歌舞伎は大昔はポップカルチャー
今はハイカルチャー
カブクモノってのは今で言うところの最先端の不良 780名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:32:50.48ID:omimU6L60
781名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:33:04.53ID:QjuumnhG0
>>547
これは恐怖だわ
どいつも江口スタイルのパーマネント性を超える努力を放棄して
揃って模倣に走ってる 782名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:33:21.64ID:mnU/1j0G0
>>587
去年の記事だけど
段々と質は上がっていくだろうね
SNS出のイラストレーターなんか使うより
社内で絵の上手いやつに描かせたほうがいいレベル 785名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:34:11.75ID:omimU6L60
>>775
訴訟ってすぐ始まる物じゃないんだけどw 786名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:34:15.36ID:NqIuFHZC0
>>732
これも物事知らない人の勘違いでしかないよ
アニメの分野も日々進歩進化してて90年前後の日本のアニメなんて古臭いだけなんじゃないの
まさかとは思うけどAKIRAのこと言ってないよねw 787名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:34:25.46ID:mbuQoor30
>>773
それができるんならトレパクなんてやってないだろ >>742
あと、書き込みからの推測ではないことを申し添えますw こんな剽窃だらけの絵、論じるまでもなくローカルですから
世界に羽ばたくロリペドですよ神
792名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:35:03.26ID:pLCmqoti0
>>773
自分で構図を決めて家族に協力してもらって写真を撮ると簡単に言うけど、お前は
自分にそれができると思うか? もちろん、お前にはできない。
でもお前でもインターネット上にある写真をパクることはできる。そういうこと。 793名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:35:52.98ID:omimU6L60
>>775
訴訟をしたら相手に補償をしてもらうまでにそれなりの労力と時間がかかってしまうからな
そこまでしても、果たしてそれに見合った賠償金が取れるかどうか疑問だし
ハッキリ言って訴える方がバカをみる
ただまあイメージ的には最悪だから、今後の仕事に少なからず影響があるだろう
それでも“需要”がある限り仕事は途切れないだろうね 796名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:36:38.15ID:0MFUwZ2W0
>>771
警察のその手の範囲は普通
ロレックスの偽物製造販売とかそういう類だからな...
古塔が江口風の絵を描いて「江口寿史作」として売っていたなら
すぐに摘発に動くだろうが てか本人なのか愉快犯なのか知らんけどがちで毎スレ荒らし方というか話題の逸らし方変えてきてるのうけるな
賑やかだから全然いいけど
>>756
ハゲインポさん
なんかコンプ抱えて生きてそうだけどさ
漫画アニメを誇ってるわけじゃない
我が国は普通にポップカルチャーやポップアートの原型がそこらにある国なんだよ
ヒステリックなものからエロティカまでな
誰もアートだのハイカルチャーだのそんな事気にしていないだけ
ユーロとは社会構造自体違うしな 799名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:36:53.85ID:QjuumnhG0
>>739
それは中国内の人民の締め付けの為だけであって
中国外じゃカドカワの例を見れば分かるように買収を仕掛けて儲けてる
「アーケイン」の制作会社だってテンセントが買収してる >>727
画面を絵で埋める技術は上がってるけど
構図や視線誘導なんかの基本技術は劣化し続けてる
昔なら画力の問題で世に出られなかった人が出て来てる、画力は一向に上達しないままに
このパワードスーツを買えば君もプロ野球選手になれる!みたいな… 802 ◆FANTA666Rg 2022/02/23(水) 15:38:02.73
イラストレーターは糞が多いけど、漫画家は別格だよな
ハリウッドを席巻してるのもアベンジャーズやスパイダーマン、バットマンだし
803名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:38:39.64ID:N2w0gLvh0
>>742
Wikipediaに法改正前後の非親告罪化の流れ書いてあるじゃないか
そっち見ればわかるだろ 804名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:38:53.20ID:oLBFOuOK0
進展無いのかな
この後ゆっくり噴火かな
>>694
そう言う作風ではあるみたいだけどそのポスターについては
なんで漫画っぽいのばっかり選んじゃうのかなあって思った
パッと見ただけでももっとスマートでかっこいい絵いっぱいあるのに
やっぱり受け狙うとこう言うセレクトになっちゃうのかな >>142
何故ブス化させる何故ブス化させる
改変して自力で描いたらしい手首は骨格のないゼリーの詰まった袋みたいになってるし
手足描けないんだったらいっそ四肢切断のリョナ絵師路線にでも行けよもう 808名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:39:19.30ID:N2w0gLvh0
写真選ぶセンスはあるから才能は本物ってくそみたいな擁護たまに見るけど
ド素人から見ても「これはセンスある!使いたい!」と思わせるくらい写真に魅力あるってだけだよな
>>802
ハリウッド映画の興行収入の一位ってアメコミだもんな 811名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:40:25.10ID:NqIuFHZC0
>>753
美術館でいわゆる絵画を見たことないの?
ことおじが表面だけなぞってるようなものの本流たるフォトリアリズムだとかスーパーリアルって油でひたすら細密に描き重ねる気狂いの世界があるんだよ
わかりやすいところだと銭湯女がパクりまくってたデヴィッドカッサン見てみればいいよ トレスはともかく絵柄コピーは見ないで描けるなら法的に問題ない可能性が高いらしいぞ
弊害あるなら元ネタのファンから嫌われること
特徴的な構図やポーズを模倣するのはアウトの可能性が高いから
絵柄コピーした上でトレスしてることおじは法的にもガッツリアウト
815名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:41:25.75ID:mnU/1j0G0
>>809
パクレーターなんて
元の写真の良さをそのまま盗んでくるだけだもんなあ
何でもてはやされてんだか意味不明 816名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:41:27.74ID:xk9UpVGi0
>>801
画力に関してはガロに始まりアフタヌーンまで
漫画家?というような画力の人をストーリーの力のみで
デビューさせてきた例はあるからなぁ
今の絵が下手な漫画家はストーリーすらままならない人が多いのは同意する >>795
お金取ることだけが訴訟の目的じゃないよ
あと、訴訟自体は自前でやればそんなにお金かかんない 818名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:41:37.24ID:omimU6L60
>>786
フランスでは聖闘士星矢が大ヒット
国によってウケる物が違うんでイマイチ日本だと理解出来てないだけ
サッカーワールドカップで出てた世界的な有名選手がたいてい
幼少期にキャプテン翼を見てサッカーを始めてる
ここまで来てるのに全然知らない日本人の方がおかしい 819 ◆FANTA666Rg 2022/02/23(水) 15:42:01.89
漫画はアニメになる、映画になる、ドラマになる、音楽になる、舞台・ミュージカルになる、
小説になる、絵本になる、画集が出る、個展が開かれる。
ゲームになる、ぬいぐるみ・フィギュアになる、文房具になる、食玩になる、
洋服になる、アクセサリーになる、スマホアプリになる、LINEスタンプにもなる。
企業のCMに起用される、公共機関のイメージキャラクターに起用される、お祭りやイベントの客寄せにも起用される。
日本国内だけでなく海外に向けての宣伝性も抜群、「クールジャパン」を推進する政府からもVIP待遇。
更には、人に夢を与え、感動を与えて、インスピレーションや情熱を与える事が出来る。
鉄腕アトムを読んで科学者を目指した人、キャプテン翼を読んでサッカー選手を目指した人など数多くいる。
子供や若い世代「読んでます!」
親御さんたち「子供(孫)と一緒に見ています!」
老若男女幅広い世代に愛されまくり。
世の中に対して、人々に対して、これだけ広く太いパイプを持つ事が出来るのが漫画の持つ力。
漫画は監督・脚本・役者・美術・音響・照明・編集・大道具 小道具など
全部、自分でやらなきゃいけない。
1人で映画を作るようなもので、最も創造力が求められる仕事。
漫画は監督・脚本・役者・美術・音響・照明・編集・大道具 小道具など
全部、自分でやらなきゃいけない。
1人で映画を作るようなもので、最も創造力が求められる仕事。
芸術的センスだけじゃなく、世の中の色々な知識や経験、語学力なども求められる。
体力や精神力なども。
漫画家の能力と漫画の力は世界最強だと思う。
>>754
そういうことをする層は昔も今も文化とは無縁の生活だろ
飲む打つ買うが娯楽のすべてって層
漫画がハイカルチャーに取って代わったわけではない
競馬やトトカルチョと同じ位置 822名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:42:45.36ID:4t3V3KxF0
>>809
その通り。ウユニ塩湖が一番良い例だけど、雲の写真なんて無数にあるしどれでも
良くて、なんなら自分で描いても大差無いよな気がする。
でも古塔つみ先生がわざわざ選んだのは、本当に力のある一番良い写真なんだよ。 824名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:43:13.06ID:QjuumnhG0
>>786
技術の進歩が中身の向上や売り上げに反映されてないのが問題なんだよ
配信で各社の儲けが上がったか?
しゃーないんだけどね
結局日本の現代イラストレーター()が劣化江口揃いになってるのに
広告代理店一連が群がってるのと同じ問題だよ
これの行き着く先は、もう見えてるだろ 826名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:43:15.89ID:iEuCo68WO
>>802
糞という点では君はチャンピオンだと思うよ
おめでとう 歌舞伎は庶民の俗な娯楽だったのが今やハイカルチャーになってるように
世界的にパラダイムシフトが起こってアニメがハイカルチャーになる時代が来るかもしれない。
もちろん来ないかもしれないけどね
828名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:43:25.26ID:45RYOOt80
>>142
この体勢だと写真には写っていない左手で支える必要があると思うが描けないか
写ってないから 831名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:43:58.30ID:omimU6L60
>>810
レディープレイヤー1とかゲームが元の映画も多いぞ
トランスフォーマーなんて元々アメリカが日本に作らせたアニメだしw >>796
今回のポイントはその夥しい量に尽きるんだよな
そして肖像権や著作権もきちんと侵害してるし
隠蔽工作も巧妙になってきてる上に
これまた結構な金額で自らのオリジナルとして販売してるわけで
集団訴訟とかの類かもねえ 836名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:44:43.76ID:xk9UpVGi0
819のFANTAはコテ名消し忘れじゃなかろうか
837名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:44:53.91ID:mbuQoor30
つうか、
みんなで寄ってたかって
罵るのはやめたら?
まだ犯罪者と確定したわけじゃないんだし
来月になったらみんな忘れてるでしょ?
なんなら今週で鎮火だよ
迷惑かけられたなら話は別だけど
たいていの人はガヤでしょ?
いい加減にしようよ
838名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:45:00.00ID:+jiknVLK0
>>547
わたしが死んでも代わりはいるもの…(つみ >>822
目を引いた、心を掴まれた、銀線に触れたとw 840名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:45:11.66ID:Vah1DBVb0
>>815
それは所謂マネージャー的人、代理店関係者の誰か強いやつが後ろに居るんだと思う
当人は謂わば言われて描いているだけみたいな風 841名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:45:24.83ID:36NPrnYK0
>>547
というか
普通にリアル風描くと
八割型この絵柄に到達するよ
俺もそう
写実画ではない
リアルタッチのドローイング
単にハイプ系イラスト界隈の
こういう絵柄の流行
ぶっちゃけ描いてるやつなら誰でも描ける
誰でも意外に描けないのが
デフォルメ系のいわゆる萌え絵や
サンリオ系 >>771
実際のところ漫画村クラスでもないと
警察はなかなか動いてくれなさそうだよな
鬼滅のデコケーキなんかは動き早かったけど
あれは権利者のアニプレが警察に摘発求めた例だしねえ 謝罪しようがしまいがどっちにしろゴトーさんは切られて終わってしまうような気がする
ほとぼりがさめればとか需要があればといっても
裏で持ち上げてた人たちからしたら
手垢も汚れもついてない人を別に用意してもっとバレないようにやろうとするだけだし
依頼する側もわざわざイラストレーター名乗る人使わなくてもそれっぽいものできるとわかっちゃったし
847名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:46:51.34ID:NqIuFHZC0
>>818
いやだからさwマンガアニメの話はもはやどうでもいいんだって
そんな明らかに”下”なモノに不相応な価値を無理やり付けてメディア使って虚な商売してるのは如何なものか?ってことだろ
子ども向けマンガアニメに根拠のないプライドを持つなよ
マンガはどこまで行こうがマンガでしかない
これを理解出来ないなら今回のコトー騒動も単に金儲けに長けた人へのやっかみでしかなくなる 849名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:47:18.94ID:oLBFOuOK0
[急募]コトウ先生がこの先生きのこる方法
>>727
フォロワーさえ多ければ何でもいいって言う流れだよな
ビックリする位中身なかったり子供のラクガキみたいなのがフォロワー数だけでいきなりデビューするの何回も見てあぁ…そりゃ衰退するわと思った >>836
F1関連スレで見覚えあるような
ま、名前でNGぶっこんでるから本人のレスは見えないけどw >>479
人物を適当に貼り付けて配置した感じだな >>845
今度は本当の女にやらせればいいだけだからね >>849
そりゃ、簡単だろw
少し謹慎して、ほとぼりが冷めたころにペンネーム変えればいい
ペンネームでできる仕事に、才能がある限り干されるなんてことはないだろ
殺人犯でも仕事できる 857名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:48:55.34ID:0MFUwZ2W0
>>832
そうだな
古塔の数々の疑惑のうち著作権絡みの問題は民事に頼むしかない気がする
警察にはもう一つの疑惑面で本気になってもらいたい >>801
すごくわかる
特にコミカライズ系のオタク向け漫画なんかはコマ割りとか演出とか漫画の基本の基も知らんイラストレーター崩れが作画やってるの多い
作画レベルが昔より上がったのも元々の画力が上がったんじゃなくて人物も背景も3Dモデル活用したり加工に頼ったりしてるだけだし 860名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:49:31.32ID:vFpeD2Hl0
初めからポスターや広告のためってなら
こんな程度で充分な訳で
パクリだろうと判子絵だろうと誰も気にしない
そんなチラシ絵をアートだと宣伝して
高値で取引させようってのが胡散臭い
フィギュアみたいに製作に
手間がかかるものならアニキャラでも
高額になることはあるだろうけど
気に入ったなら自分でプリントアウトして
壁に飾ればいいじゃん程度のものに
何万も何十万も払う気がしれん
>>807
キメラ用の素材フォルダを沢山作ってそう 862名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:49:59.64ID:NqIuFHZC0
>>835
ググれカス
関連で似たようなのいくらでも出る 863名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:50:16.08ID:EWHIIQTZ0
>>843
古塔さんの場合も著作権者がアクションすればそれまでじゃね >>773
嫁さんは親が結婚できない息子のために適当なコブ付きのシンママを見つけたんだと思うわ
昔から農家に嫁ぐ女性はそういう訳ありのが多い 865名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:50:32.03ID:e/Ru7dXK0
コトオジが居なくなっても>>547みたいな胡散臭いのが続々と控えてんだろ
ウンザリな世界やな >>845
タレントさん使うとリスクが大きいしお金かかるからイラストやアニメの広告が増えたんだろなと思ってたけど
もうこれ系のイラストも使われなさそう
今後広告はどうなっていくんだろな文字だけとか? >>486
擁護は塗りは上手いとか言ってるけどこれ見るとそれも無理筋だな
指四本だけど線画はまだマシなのに手を加えるとどんどんダメになる 868名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:51:13.14ID:QjuumnhG0
>>847
>今回のコトー騒動も単に金儲けに長けた人へのやっかみでしかなくなる
そもそもここが違ってる
日本の代表面してるのが、パクリ野郎なのがおかしい
その後裔部隊も揃ってそんなんばっかりで、業界がカネ儲け一辺倒になって
パクリを是としてるのが歪んでる
これだろ 今日は著作権の延長線上の話でやけに盛り上がっているな
それも発端が火消しや乞食じゃなくてさ
日本にもこういう良心はあるんやぞ、見とるか古塔一味や文化庁
>>847
あぁ、まああんたが主張したいことは理解できるわ
美術を否定するわけじゃないからな
棲み分けってあるしな 871名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:52:26.16ID:xk9UpVGi0
>>858
藤想先生はフォロワー3万人くらいなんだよね
タコピーのタイザン先生でも11万人
古塔センセの不自然なフォロワー数が目立つ事 872名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:52:36.47ID:omimU6L60
そもそもスターウォーズやジュラシックパークの
ジョージ・ルーカスが日本大好きだからな
七人の侍なんかの影響を受けてスターウォーズが作られたとか
マトリックスの監督が攻殻機動隊大好きとか知らんのだろ
そんなエピソードが幾らでもあるのが日本なのに
>>818
意味不明
通常サッカー選手は社会の最下層で文化には一生触れないままだろ 874名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:52:46.66ID:SNXUpDzp0
>>849
いらすと屋と対極のリアル風無料素材サイトの運営
ただしトレース元著作権者にお金を支払う仕組みにすること >>847
でも金は力であり時代を動かすから
明らかに「下」がパラダイムシフトで上になることもある。
NFTみたいな新技術がそれを後押しする。
ピカソだってイタズラ書き
アンディ・ウォーホルだってただのポスター
バンクシーだってただの落書き。
それらの価値を決めるのは金以外に無い。
値段がつけば「上」になる。
あんたは古い。一銭も出して無い人間に価値を決める権利は無い。 インターネットに写真を公開し
著作権肖像権はあるので使用の際は連絡をって注意を書いても
加工されたら事実上権利なくなるってことを今回の事例は如実に表しているのう
訴えても裁判所は賠償を渋る方向にあるし
安いものを仲間内で価値を吊り上げて売り抜く
ババを引くのは情弱
詐欺の世界か
>>868
多分
古塔のは絵描き二人いると思うぜ
ドローイングしてるやつと
ペインター(デジタル) 2/19に坂道の人のトレース判明と書いてるけど
ちょっと確定とは言い難く歯痒いな…、
無駄にクライアントワークはバレ対策しっかりしとる
>>547見るといくらでも替えが利きそうなのに
なんでわざわざこんなネカマロリコンを担いだのか不思議になる >>865
まあ、それはいいだろw
江口寿史風というだけでパクリじゃないし
ただのフォロワーだろw
画風まで独占するのは行き過ぎだよ
フォロワーがたくさんいる漫画家なんかいっぱいいる 883名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:53:57.41ID:omimU6L60
>>847
下だと思ってるあんたの認識がおかしい、っつーか狭すぎる まあネカマやトレパクがバレて今後どんな損害賠償起こされるかわからんし、身バレして丸裸になったのを羨ましいとかないな
>>881絵より通った名前で使う絵を決めてるからでしょ >>547
何その左上?稽古終わって髷を解いた相撲取り? >>852
完全にネット上で数字持ってる人が正義の流れだね
あと大手出版に持ち込み行った漫画家志望が「うちはTwitterでバズるような漫画しかいらないって言われた」って愚痴ってた >>694
かとうれいもざしきわらしもmano mouthも普段の画風全然ことおじに似てないじゃん
わざと似たやつ厳選して並べるとか最低だな>>547 890名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:54:59.05ID:Pum5/o260
わふ!って意味気になって調べたらロリ系エロゲのキャラの口癖同じなのが出てきたけどそれが由来なの?
>>773
特定された時点で
家族欄には3人の子供の名前しか書かれてなかったな
奥さんの名前がなかった理由はわからないが >>880
クライアントワークは素材をクライアントから提供して貰ってるんでない?ポッチャマのは多分そうだろ。 >>871
イラストレーターなら10万くらいは不思議じゃないような
余裕でいいね1万オーバーするmightがぶっちぎりで怪しくて相対的につみ先生がクリーンに見えてる 894名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:55:41.04ID:Q2BHoTSb0
>>847
わざわざそんなスレに来てまで古塔擁護していくらになるのバイトさん? 本屋でも「フォロワー〇十万」のくだりが多くなったなー
金で買えるからインチキし放題
896名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:55:52.51ID:A9WVIJqr0
>>320
被害者のひとりであろう
アプリのキービジュアルディレクターさんには
誰か問い合わせまたは
他案件へ無断流用されてる疑惑のお知らせしたのかな? ID:NqIuFHZC0
ゴミは答えなくてええからな?
NGしといたぞ?
>>777これに反論してみろよゴミ
ちっとは自分の価値を上げてみろよ?ゴミ >>807
やりすぎて本人が二度目三度目でも気づかなそうだもんな この件でやれハイカルチャーだロウブロウだ言い合うのは不毛
トレパクとヤラセ疑惑を焦点に燃やし続けねば意味がないし
足元見られてしまう
900名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:56:21.09ID:M5WGo5X+0
>>852
YouTuberと似てるなw
登録者数が多いからとテレビに出してみたが
所詮は仲間内で受けるような話しかなく
二度とその番組に出てくることはなかった 901名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:56:32.33ID:oLBFOuOK0
ウユニ塩湖は即対応すると思ってたけどな
まだ時間かかるのか
さすがにスルーは無いよね
902名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:56:38.40ID:QjuumnhG0
>>872
知ってるけど、まぁ日本凄いは今はもういいかな
その裏で基幹技術を外国が盗んでるのを官民揃って隠して
日本がどんどん貧乏になってるのが問題だし
そういうグループの新興企業が
PCR検査やアニメスポンサーやってるってのが
日本の構造的問題をよく表してるよ 903名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:56:41.92ID:0MFUwZ2W0
>>869
本質論で言えばアートが本来アートたり得るのは
売買や購入に関係なく人に伝わり理解されるものがあるからで
だからこれだけ議論も沸騰するのだが
アートが札束にしか見えない連中には理解できないかもな 904名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:57:18.45ID:pwrDB3R90
>>892
ポッチャマまさかのポケモンパンのシールで笑ったんだけどw >>895
嘘は言ってないだろうからな
実質的な人気があるかどうかも謎
古塔も本当に人気あったのか 906名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:57:40.12ID:omimU6L60
>>875
日本の浮世絵なんかもあるしねぇ
時代によっては発禁物が今じゃ高額でやりとりなんて幾らでもある
芸術の世界でだってあるというのに…
残念ながら古塔てんてーのは著作権侵害ですがw >>773
構図を考えるセンスが皆無なのでは
Pinterestや有名どころをいいなと思って使っちゃうんでしょう。。 908名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:58:15.54ID:ZRSTRFao0
トレース台大活躍だな。
909名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:58:17.28ID:NqIuFHZC0
>>713
上村一夫、池上遼一、小池一夫、小島剛夕、鴨川つばめ、松本大洋
10歳くらいから見てきた漫画劇画で画力に魅せられたのはこの人達
浮世絵との連続性が途切れることなく継承されてるとは思ってる
江口や大友にはそれを感じない >>899
もう3週目だし変なのが湧くのも仕方ない
同じヤツだと思うんだが、芸術マウントで
漫画やアニメを延々とバカにするのが現れるんだわ
コイツと話してるとキリがねぇ
アニメ関連スレに湧いてずっとマウント取ってるw 911名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:58:43.34ID:omimU6L60
>>904
ポケモンパンのシールは元絵があるやろ?
詳しく知らんけど 912名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:58:56.66ID:tMuHbxFD0
>>897
あなたのこと共感してたのに急に口悪くなったなw 913名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:58:59.34ID:OPgQbGfX0
1スレ内で50レス近く書き込んでるキチガイネトウヨ召喚しちゃった…
915名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:59:13.43ID:d4E1Q5qa0
やっぱり古塔さんは強いな
身長騒動が消えて再燃の兆しとは
>>869
擁護か釣りか区別つかんけど「つみ先生は人気あったから実力があった」っていう書き込み多かったからな
こういう話に発展するのは面白いね >>773
可愛くないんじゃね
その前に写真のセンスなさそう >>895
時価総額が大正義みたいな今の歪んだ資本主義と繋がるよな
実態がないし持たざる者は持てないから延々と不毛な争いが起きる >>744
結構前に古塔風イラスト化術ごっこやってた
それなりの絵心あるなら数時間で古塔より質の高いものを作るのは可能
キメラ化までやるともうちょい時間はかかるだろうが 920名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:59:53.22ID:iEuCo68WO
これは古塔つみスレ累計259スレのなかで過去イチ「内容濃し」なスレではないだろうか
読み返したくなる流れが幾つもある
921名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:59:53.50ID:Q2BHoTSb0
>>901
古塔に正式に書類送り付けてはいると思う
でも古塔の連絡先ってどこなんだろうな
TwitterのDMくらいしか連絡取れるものがなさそう
ホームページもあのまま変わらずなんだよね? 922名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 15:59:58.50ID:vFpeD2Hl0
>>882
そもそも江口がウケてるってのも
よーわからんわ 923名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:00:02.37ID:omimU6L60
>>910
まぁ、勢いを出しとくのも有効だし重要だよ 925名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:00:18.15ID:N2w0gLvh0
>>862 ID:NqIuFHZC0
具体例出せと言われてググれってレスする時点で
底が浅いどころか中身空っぽって自己紹介してるようなもんだな >>872
だからそういうのは外交戦略上のソフトパワーや外貨稼ぎの商材としての価値であって
成熟した社会を成立せしむるに足る文化じゃないんだよ >>547
COTOL先生のノウハウを理解しているように見えますね >>849
たけのこ派に敵対してきのこ過激派になる 929名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:00:43.39ID:0MFUwZ2W0
>>921
書類送付するとしたら
あの11なんとかっていう事務所だろうな トレス動画見あさっていたらネットに置いてあるものは
著作権があるから商用利用しちゃダメって言ってた
練習するにはすごくいいよって
931名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:01:04.02ID:A9WVIJqr0
>>547
量産系だね
本人がこの没個性を望んでいて
パクリや無許可トレースをしてないならまぁ
良いんじゃないかな
絵描きのアイデンティティは感じ無いけどね 932名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:01:30.29ID:NqIuFHZC0
>>875
>ピカソだってイタズラ書き
>アンディ・ウォーホルだってただのポスター
ちょっと大胆すぎないか?
>バンクシーだってただの落書き。
アレは落書きですらない
アホな大衆をおちょくるために作ったとことんくだらないモノ 933名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:01:33.49ID:xk9UpVGi0
>>893
すまぬ11万か、インスタのフォロワー数と混同してたかも
発覚前のツイッターもう少しフォロワー数いなかったっけ? 934名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:01:48.51ID:omimU6L60
>>918
でも、美術作品なんて権化みたいなもんやで?
「ピカソが良い」とかは賛成しかねるもん >>912
コイツ毎度同じこと言ういつものヤツだ!
って気が付いて気分悪くなった
すいません…
でも暴言は2ちゃんの華だと思ってるからやられたらやり返す。
やられなければ返さないよ >>915
瞬間最大風速はかっさらっていったが
こっちはパズルの答え合わせもあるし
海外のものトレパクおkとかほったらかしもやってるから
国際問題もくすぶるかもしれんのや
>>930
ところがだ
これだけ夥しい量のトレパクを数万で売りつけて問題ない事例ができてしまっているのだ 938名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:02:19.98ID:QjuumnhG0
>>907
みんなそれをひねり出すのが一番大変だからね
その上前をかっさらって手前の手柄ですってのは
一枚絵で食ってる奴からすれば、あり得ないだろうし 939名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:02:21.13ID:LYC/JJR90
>>547
どいつもこいつも如何わしそうだが、ゴトウがどうかとは関係ない 941名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:03:00.72ID:omimU6L60
>>932
バンクシーは本人にやる気があればそこらじゅうに描ける?もんなw 943名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:04:04.07ID:QjuumnhG0
>>902
もう言っておくか
その企業は木下グループ
誰でもいいから、ちょっとだけ覚えておいて >>934
作品の良し悪し自体は時代と大衆が決める事だしな
変と思うのも間違いではない
本件みたいにキュレーターが恣意を持って主導し過ぎる故に拒絶反応が出る >>886
ゆりやん。この絵は吉本の芸人との公式コラボだね >>887
もうプライドも何も無いんだよなあいつら
ジャンプ編集でさえ実力無視でフォロワー数多い人に擦り寄ってるからな
個人個人の能力が下がってるとは思わないが間違いなくそれを売り出す組織は堕落して腐ってる 947名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:04:33.52ID:Q2BHoTSb0
>>909
書き込んでらっしゃるの相当ご年配の方でいらっしゃるんでしょうか?
この漫画家さんか作家さん達松本大洋しかわからない >>773
自前の流しそうめん写真があるがあれでは素材にならないレベル
今後パクらず同じクオリティを維持したいなら一流モデルと写真家を雇ってそこから加工するしかない
そんなことすればギャラが跳ね上がってことおじに仕事来なくなるか
経費引いたらマイナスで仕事こなしているのに借金が膨れ上がるドツボになるかの二択だからどうにもならない 949名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:05:23.34ID:oLBFOuOK0
コトウ先生は令和のウォーホールってこと?
950名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:05:48.23ID:QjuumnhG0
>>922
浮世絵との共通点
単純な線と色彩で景色を描く
日本人の感性に合った手法だよ >>900
そうなんだよな所詮はその世界だけの人気だからtwitterから人気者引っ張って来てデビューさせても本が売れないと嘆く事になる 952名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:06:02.97ID:LYC/JJR90
>>694
全く好みではないが、自分のスタイルを持ってるだけマシだな
スタイルさえパクる奴より 953名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:06:32.25ID:Q2BHoTSb0
>>928
どこに書くつもりだったのか教えてよ!w >>866
裏にいる人たちが変わらないと次に来るものも結局その人たちが用意したものになるのかなってのが
嫌な考えだけど
流れは用意されてもその流れの中で実力ある人がチャンスつかんでくれればいいんんだけども 955名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:06:52.80ID:omimU6L60
>>926
いや、だから世界中で漫画やアニメ、ゲームが人気って言ってるじゃん
映画も含めて文化ではないとおっしゃると? >>948
フリーの写真素材を見ればすぐわかるけど
フリーと金銭が必要になる素材って完全に違うんだよな 957名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:07:07.26ID:vr1WVInm0
>>895
ネット漫画を紙で出す時は線の太さやグレーの濃淡をちゃんと調整してほしいわ
読んでてめっちゃイライラする時ある
小説はレーベル固有のフォーマットに合わせてリライトするのが慣例化してるけど
漫画もああいう風にできないのか 958名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:07:07.43ID:NqIuFHZC0
>>903
それは違う
画廊、ギャラリー、パトロンありきの美術芸術
カネは常に切り離せないよ
>>875
あと言い忘れてたけどオレ無名作家の絵や彫刻や焼き物買ってるよ
手元に置いてしまえば作品を育てるのが使命と思ってるからなるべく人目につく場所に置いてもらうようにしてる
評価されて別な人の手に渡るようなことがあったらパトロン冥利に尽きる
グダグダ言ってねーで自分の眼で選んだものにカネ使ってみたらどうだ 959名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:07:14.91ID:vFpeD2Hl0
そういや近所のコンクリの壁に
オードリーヘップバーンの版画?がある
ラクガキだらけって訳でもなく
フツーの住宅街にある壁に小さく
ありゃ誰がなんで描いたんだか
960名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:07:20.35ID:A9WVIJqr0
>>947
今朝のぶり返しになっちゃうから!!
もれなく皆さん超有名な方たちだよ 961名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:07:35.88ID:0MFUwZ2W0
>>943
庵野から名指しを避けながらも
過去作品資料の大量売買や制作スタッフ解雇に関与して批判されていた
福島ガイナックスを買い取ったところじゃないか >>948
あれ凄いわな
普段素材画像漁ってるはずの人の撮る写真じゃない
描いてても(描いてないがw)視点が無いからなんだろう
ばーちゃんの撮る写真でももう少しマシかもしれんレベル >>934
ピカソはな
よく笛吹の少年もかける画力が下地とかフォローが入るけど
そうじゃないんがわな
キュビズムとかいう常識人からしたらとてつもないものを生み出し
ゲルニカ作ったことがもうとんでもねえことなんだわ
ただ、今回のテーマにも実はよく合う人で
他の名画とか作品のオマージュでサクッと作りやがるポップカルチャーぽい事もやってたりな 965名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:08:19.03ID:omimU6L60
>>952
いやいや、ベルバラなんかの進化組ですやん 966名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:08:19.54ID:xk9UpVGi0
>>951
ツイッターで見る分にはタダなので
金を使わないファンが多いんだと聞いたな スレが盛り上がると定期的に業界関係者が既得利権保護のために暴れるなあ
970名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:09:33.91ID:vbDlZWlo0
>>949
違います
どんなにオリジナル作品()と銘打たれていようと
見る人に「パクリ元が必ずある!」確信をもたせ
検証に走らせる唯一無二の存在です >>909
小池一夫って絵を描いてたの?
初めて知ったわ
どんな絵? >>966
だからたまに論争が起こるんだよね
金を落とさない奴はファンと言えるのか?みたいなやつ 973名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:09:53.30ID:omimU6L60
>>964
いや、新しい物を産み出したってのは分かるが
高額出して欲しがるってのはさすがに胡散臭い >「つみ先生は人気あったから実力があった」
対戦ゲームだと一人でチート使いまくってるのに「でも戦績いいから実力は本物だよ」って擁護するようなもんじゃんこれ
それなら他のプレイヤーにもチート使わせて勝ててから言えよ。同じ土台に上がってすらないのに結果だけ掠め取ろうとすんなボケ
975名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:10:05.75ID:O9PTrl070
>>852
>>887
イラストのコンテストか何かで
いいね数で二次審査に進めるかどうか決まるのでいいねお願いしますっていうのがTwitterでよく回って来る
もう内容とかどうでもいいんだよ 976名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:10:31.21ID:NqIuFHZC0
>>947
後追いというか周りのガキどもがドラゴンボール読んでる時に実験人形ダミーオスカー見てハァハァ言ってたよ
いわゆる子どもむけ漫画は江口のパイレーツ以降ほとんど読んでない
ここで絵師がどうとか浮世絵がどうとか言ってる奴らにはぜひ上村一夫を知ってほしい
昭和に時代に現代の絵師と言われた本物 >>973
金換算ではかるとしてゲルニカいくらで売るって話になるが
金額なんか聞いたことないよ
まあオークションの金額はあれだから ゲーム嫌いなんだけど、
これから売れるのはアニメでも実写でも無くて
ゲームがさらに飛躍するんだろうな、と予想してる。
なんでかと言うと、言語の壁が低いから。
どの国でもまんべんなく売れる。
そして中毒性があるからね。
新たな麻薬ビジネスになるんだと思うわ
投資家なら今から投資しときな。
25年前のApple株になるかもよ?
>>855
ゴトーさんをうまく使っていた人からしたらコトー先生役をおっさんにやらせる意味はないからね
ゴトーさんに無敵の人になられても困るからおとなしくさせるためにほどほどに養ってやるのかもしれないけど つみ先生のオリジナル作品に辿り着くための旅路
まだまだ先は長いな
>>964
美術史を更新させた
変化し続ける多作の作家はヤバい 982名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:11:29.33ID:omimU6L60
>>970
実際あるし、まんま見たことあるじゃん!ってのが凄い 983名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:11:34.08ID:QjuumnhG0
>>961
そのいきさつは初耳だったなー
ここはPCR検査に何故か関われてるのが謎
そっちの案件の方が色々あるとは思う きくちゆうきと同じ事務所なんだっけ?
電通繋がりで実力はともかく白羽の矢が立ったんじゃないの
>>640
個人が思うアートなら個々人の勝手だけどその社会において何がアートかは個人の見解では決まらない
例えば美術館にあるものも昔の大衆文化だったり当時はゴミ扱いされた作品だったりする
これらは当時においてはアートでは無かったから
まあ大衆向けの現行品がアート扱いされないのは世の常よ
それにアート扱いされた時点でムダに高くなって大衆向けじゃなくなるしな
だから大衆向け現行品を今の時点でアートかどうか議論するのは無駄かと 988名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:12:28.29ID:omimU6L60
>>947
それはさすがに物を知らなすぎ、食わず嫌いしすぎ、アンテナ鈍すぎ 990名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:13:08.67ID:Dmzmle3h0
>>736
ああ、これ線路だったのか!歩道かと思った
わかりにくい絵だなあ >>963
よくいるライカ所有してるだけで自分がハイセンス写真家だと思ってる勘違い野郎だよ >>946
まあフォロワーも取れないような作家で面白いのはあんまいないからな >>984
神輿は軽いほどいいってね
きくちは担ぐ方も驚くほどすっからかんだったけど
古塔は想像し得ないほど違う方向で重すぎた >>966
そうそうtwitterなんて所詮は暇潰し金出してまでいらんタダだから見てやってるんだって奴が大半だからな 995名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:15:42.89ID:QjuumnhG0
996名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:16:06.56ID:5ZYWJFCa0
古塔のクライアントワークの漫画
ps://mama.smt.docomo.ne.jp/article/a/178724/
>>992
そんな事はない交流が下手で淡々とアップするだけの上手い人は腐るほど居る
少なくとも互助会でいいね増やす事に必死なだけのヘタレよりは余程面白い作品が埋まってる 998名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 16:16:10.60ID:omimU6L60
>>978
ゲーム業界死んでるけどねw
まぁ、ちょっと盛り返してる…かなぁ 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 6分 15秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php