【テレビ】葉加瀬太郎 幼少期は公団住宅育ち「家は普通の中流っていうか、団地っ子」 バイオリン始めたきっかけは… [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/02/13(日) 13:00:22.60ID:CAP_USER9
2/13(日) 11:56
スポニチアネックス

葉加瀬太郎 幼少期は公団住宅育ち「家は普通の中流っていうか、団地っ子」 バイオリン始めたきっかけは…

 バイオリニストの葉加瀬太郎(54)が12日放送のTBS系「人生最高レストラン」(土曜後11・30)に出演。幼少期の暮らしを振り返った。

 幼少期の暮らしについて「うちの家は普通の中流っていうか、団地っ子です。千里ニュータウン(大阪)の公団住宅で育ちました」と話す葉加瀬。バイオリンを始めたきっかけについては、「(自身の世代は)ベビーブームみたいな頃で、親の世代は戦後の団塊の世代なわけじゃないですか?親としては教育というか習い事をいっぱいさせてくれた。そんな中の金曜日がバイオリンだったって感じ」と説明した。

 バイオリンを1番練習したのは小、中学生時代。団地住まいだったので、夜9時までしか音を出してはいけなかったという。当時の暮らしについて「公団住宅の団地でクーラーもなければ、夏だったらずっと窓開けてるわけだよね?友達の家とかもカギとか閉めてない。そして、誰の家で飯食っててもいい長屋みたいな…そんな感じだったわけ」と回顧。「そこで家帰ってきたら、毎日夜9時までは練習するんですけど、練習してない日とかは近所からは『きょう太郎くん、なんだ風邪ひいたのか?』と…」と練習しない日には近所からは心配する声があがっていたと明かし、最後には「今(の時代)からしたら考えられない」と当時を思い返した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220213-00000171-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/58710cff137b9a604ef2183b1a20bcf7a64d3cf0
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 13:18:02.07ID:+rl4Byfq0
どっちの意味の団地もない地域で育ったから同じものだと思ってた
強いて言うなら、ドラマとかの創作の世界で「団地の子と遊んじゃいけません」みたいなのは目にしたから貧乏なイメージはあったな
それは市営とかのほうなんだろうけど。創作の世界で公団団地とかはあまり出てこない気がする。知らんけど
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 13:20:06.69ID:9w8dAh+c0
あの当時は一流企業が団地(社宅)を持っていて若手社員が住んでた。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 13:25:29.41ID:ahU7+sv60
>>332
創作でもそれ目にしたことない
ネットでの真偽不明の体験談としてならある
長屋の子と(以下略)の改変じゃないかと思ってるんだけど
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 13:28:32.63ID:TtuknvRB0
バイオリンって団地でも苦情来ないの?
俺の家の周りではピアノ習ってたのは全員一戸建ての子だったわ。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 13:29:13.72ID:TI+Hi58R0
団地のクセに偉そうな名前
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 13:32:49.54ID:87TPV6eK0
公団団地と似た建物の構造だが
都営住宅、市営住宅は所得制限があって、生活保護受給者とか貧乏人しか住めなかった

公団団地と公営住宅は別物
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 13:34:38.45ID:+rl4Byfq0
>>334
まあ、前の時代の長屋なんかの代替的なものとして使われたんだと思う
何だったか忘れたが、昔の小説とかで、先生が家庭訪問とかに行って長屋で出されたお茶菓子は食べずの持ち帰って捨てて、それをそこの子が見てたなんて描写を見たのも思い出す
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 13:40:15.08ID:TtuknvRB0
>>337
高島平はどっち?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 15:18:43.77ID:TE1Pl+HT0
昭和47年。父は公団の抽選に2コ当選。一つは街中かつ美観地区でおむつが
干せないから、街外れのところに。

台所には隣のベランダに出るサッシに噛ますタイプのエアコン、もといクーラー設置。
ゆえに施錠ができない。でも3階だから無問題。
ステンレスのシンクも何気にハイカラ。水鉄砲よろしくな簡易水洗でなく洋式水洗。
2部屋は畳、1部屋は洋間。これもハイカラ。追い焚きの風呂。マッチで種火を
点ける。これも五右衛門風呂全盛だった時代においては画期的。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 15:45:59.33ID:8WwxPEIv0
うっすら記憶にあるローラーのついた洗濯機
あれ、何に使うんうだろ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 16:34:29.46ID:2xo5LTxF0
>>342
脱水じゃないの
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 16:56:39.99ID:soaPQnLN0
>>1
団地の鍵っ子は下の上だろ
団地でも母ちゃんが専業主婦でやっと中の下
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 18:32:40.66ID:TE1Pl+HT0
今のタワマンと団地って物理的に隔絶されてるけど、当時は一緒くたで。
団地の何が良かったかって欧風仕様だよ。ダイニングやら洋式水洗便所。
これに尽きる。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 18:39:08.25ID:kejz7IbI0
近所の子供はインターナショナルスクールに通ってるけど
学費のために切り詰めてるのか、住んでる家はURなんだよな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 18:45:15.75ID:e112AXRR0
この人超一流だよね。
何で高田と結婚したんだろう?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 19:49:42.25ID:GRXra4GW0
習い事をいっぱいさせてもらえるなんてお金持ちだよ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 19:59:24.81ID:HAhiSpqx0
近所の同級生の女の子がいつも夕方ピアノの練習してるのが聞こえてきてた
しかもいつも同じところで間違えていた

今でもその曲を聞くと当時の光景が脳裏に蘇ってくる
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 20:01:26.39ID:HAhiSpqx0
>>26
俺が行ってた小学校区は高級住宅地だったけど
その中にも団地あったけどほとんどは一流会社や銀行の社宅ばっかりだった
俗にいう市営団地みたいなのはなかった
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 20:23:59.74ID:TE1Pl+HT0
団塊ジュニア世代の人口爆増に備えて狭小の土地に上に住戸を伸ばすっていう
建設技術が発達した結果が団地。今ならタワマンでそれなりにリッチな層じゃ
ないと住めないけど、当時は混在してたんだよ。ゆえに団地って響きでリッチと
思う人と貧民と思う人がいる。そこに一流企業の社宅も噛んでるから余計に。・
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:36:57.11ID:zbCAMRiG0
>>348
あの当時フラワーアレンジメントとかそろばんとか英会話とかピアノとか自宅で教えてる主婦が割といたし月謝安かったので子供は通いやすかったよ 
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 12:53:03.93ID:80pGdL8+0
その昔、団地妻なんて言葉があってだな…
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:06:56.66ID:52eAJbNL0
友達のお母さんがやってた英会話教室
まだ幼かったからそのお母さんをおばさんとかいっちゃってたけど二十代だったんだな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:25:43.00ID:d72imaCN0
>>26
この頃の公団住宅は公務員や一流企業の社宅が殆どで外見は団地と同じだけど
中は豪華だったからそう思ったんじゃないかな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:30:08.95ID:uE9lZcvV0
>>1

公団の分譲タイプの団地は、昭和40年代はステイタスだった。
従兄弟が千里ニュータウンの団地住みだったから夏休みに3日くらい遊びに行ったよ。
彼の父親は住友銀行の行員だから、今覚えばエリート階層になるんだけど10年くらい団地暮らししていたな。
その後、北摂に一戸建て住宅を購入するわけだが。

昔は東京も大阪も借家住みの人が大勢いて風呂無しだから、銭湯にいっていたんだよ。
だから、内風呂のある公団の団地暮らしはステイタスだった。

ワイはそんなかつてのステイタス物件の分譲団地を激安で買うたった!
しかし、市住や県住の団地と混同されてステイタスは皆無やw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 15:53:48.37ID:D5jfXmrA0
昭和のころはホワイトカラーってだけで中級は間違いなかったしな
ブルーだって高卒だって普通に就職してればよほど正確に難でもない限り、30までにはみんな家庭を持ててた
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 16:00:19.30ID:j+tZXfcR0
団地ぐらしっていうと貧乏に思う人が今は多いけど、昔はちがうからねぇ。
親は自動車修理工場やってるが、全盛期はすさまじかったな。
会社にくる部品屋の普通の社員でさえクルーザーもってるという夢のある時代だったな。
今はクルーザーどころか軽自動車ですが。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 16:05:36.61ID:CHHxL/6J0
風呂保有率も田舎のほうが高く
東京とか人口が多い地域は銭湯に通うのが普通だった。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 16:39:08.17ID:D5jfXmrA0
>>360
地域格差が大きかっただろうからそうはいっても大都市周辺だともっとだったんじゃね
うちの前の家は1972築だったが阪神間だったしトイレは二つとも水洗だった
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 16:41:31.37ID:owltxZvP0
>>347
高田の方が遥かに上でしょ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 17:40:02.55ID:tfz4t6Of0
桃山台の某一流企業の団地社員寮にいたけど、転勤が頻繁にあるのと
早々に家買ったりで目まぐるしく入居者が入れ替わってた。
家買うのは緑地公園や豊中市とかが多かった。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 18:03:30.51ID:tfz4t6Of0
団地って一億総中流意識にものすごく貢献してたんだよ。

金持ちも貧乏も、ぱっと見、似たような構造の団地に住んでて
識別がつかない。あぁ自分は人並みの生活を送れてるんだなって
貧乏人の勘違いが大きいかな?w
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 20:29:00.56ID:PdUk7ko30
>>357
昭和50年代半ばまでは、家に風呂無しトイレは汲み取りって珍しくなかったもんね
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 20:37:16.87ID:kVsrSuMn0
>>282
レオパと比べるのはアレだけど、昭和50年初頭の新築団地でも床ドンされたりしたわ
そこまで激しく走ったわけじゃないけど、下の家は子なしカップルだったから気になったらしい
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 20:53:43.78ID:MamTkeqZ0
>>366
うそだー
汲み取りなんてみかけなかったよ
テレビとかでは見たけど
60年代には周りの家もみんなテレビ電話洗濯機冷蔵庫あったよ
エアコンはなかった
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 20:57:33.00ID:tfz4t6Of0
水洗と洋式便器は普及にタイムラグあったから。
和式で気張って出すのに慣れてると洋式で用を足せないってね。

最初から洋式水洗だと田舎の親戚の家のボットン和式のトイレが
嫌で嫌で、排便を極限までガマンしたもんだなw ボットン便所は
カルチャーショックだったもん。昭和50年台初頭。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 23:59:11.25ID:D5jfXmrA0
>>368
50年代でも家には全部あったが、エアコンは親の部屋だけでめちゃめちゃ文句言ったら昭和60年の夏にようやく俺の部屋もつけてくれた
今度は弟とかが文句言ってたが
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 00:01:09.52ID:FZukwx+R0
一階は祖父母もいるから和式水洗、二階は親と子供の自分たちメインで洋式水洗だったな
最初は二階には風呂がなかった
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 00:05:38.36ID:4BsdvpOd0
>>368
東京23区東部だけど平成入るあたりまでそんな感じだったよ
そして平成終わりまでガスはプロパンだった
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 00:10:49.07ID:j/FrF5v70
あの時代の千里の公団なら大阪全体じゃ上流の下の方か中流のトップ層じゃないか?
ただしあの辺は大阪の上流層が集まってるから、その中では中流かも
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 00:28:55.52ID:FZukwx+R0
中流が多かったから中の上とかだけでもいろいろあった
祖父リーマン、父開業医だけど多分ギリ中の上
同じ学校でも家にエレベータある家とかあってあれが上だと思ったが、それも上でも上のほうじゃないとかそこの息子自身がいってた
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 01:00:47.35ID:SC23XAz80
自分が親しくなった中で一番裕福だったのは自宅に電話したら「お嬢様ですね?少々お待ちください」って家政婦らしき人が応答してその後すげえ長いことどこか小走りするパタパタって音がして何分かしてその友人が出たっていう
他の子から聞いたらびっくりするほど大きな屋敷に住んでるお嬢様だった子
分譲とはいえ団地育ちとはレベチ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:45:04.05ID:+z8qeWZ20
当時の分譲団地は若いエリートが住む場所で今のタワマンに当たる
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:49:43.74ID:TVHpf17a0
>>377
タワマンてことはないが普通に中流階級の住宅だな
人口激増してた時代だから都会は一戸建て供給がおいつかなくて
公団が集合住宅を用意した
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:51:30.97ID:+z8qeWZ20
まだ風呂なしの木造アパートが普通だった時代内風呂がある団地は画期的だった
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:53:17.08ID:453j1EcE0
あの年代の男子がバイオリンを始めるきっかけなんてしずかちゃんのパンツしかなかろう
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 14:20:48.25ID:5RdGABC/0
お涙ちょうだい話w
売れてないだねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況