X



【映画】「大怪獣のあとしまつ」主演の山田涼介「大人の全力の真剣さとおふざけを楽しんで」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/02/04(金) 22:39:04.27ID:CAP_USER9
https://eiga.com/news/20220204/19/

松竹と東映が史上初のタッグを組み、巨大怪獣の死体処理を迫られる人類の奮闘を描いた「大怪獣のあとしまつ」が2月4日、全国368スクリーンで封切り。主演を務める「Hey! Say! JUMP」の山田涼介が、東京・有楽町の丸の内ピカデリーで行われた初日舞台挨拶に登壇し「鋭い角度で攻めた作品。大人の全力の真剣と“おふざけ”を楽しんでいただければ」とアピールした。

山田は死体処理の前線に立つ特務隊員・帯刀アラタを演じ、「背中に背負ったロケット(ランチャー)が本当に重くて。体感としては10キロくらいあって、それを2個背負いながら、走ったり、作業したり」と苦笑い。「これ、軽くても良かったんじゃないかなと思いましたが(笑)、この重さじゃないと、リアルな質感は表現できないのかなと自分で自分を納得させた」と過酷な舞台裏を明かした。

舞台挨拶には山田をはじめ、共演する土屋太鳳、濱田岳、西田敏行、オリジナル脚本も手がけた三木聡監督(ドラマ「時効警察」シリーズ)が出席。

アラタの元同僚で環境大臣秘書の雨音ユキノを演じた土屋は、草むらを走り抜けるシーンについて「特撮のヒロインは草むらを走るものなので(笑)、台本を見て『来たな』と。現場は草が生え過ぎて前に進めないし、冬なので(草が)硬くて、刺さるんですよ」とこちらも体を張った撮影に悪戦苦闘。それでも「刺激的な作品。末永く愛されることを願っております」と期待を寄せた。

https://eiga.k-img.com/images/buzz/94774/e616e73d30d76ba4/640.jpg
https://img.cinematoday.jp/a/q4Zkml5K6ev0/_size_640x/_v_1643974177/001.JPG
https://www.musicvoice.jp/wp-content/uploads/2022/02/pen20220204-192247-002.jpg
https://www.musicvoice.jp/wp-content/uploads/2022/02/pen20220204-194936-002.jpg
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 19:11:49.04ID:ndW50bsd0
>>495
シーンの繋がり無視(昼のシーンなのに次のカットで夜になってる)なんて映画として致命的だと思うが 
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:40:28.66ID:Tlplrzch0
>>406
普段のレイシスト韓国グックそのものじゃんかw
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:50:02.97ID:Tlplrzch0
>>91
何それ、知らないw
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:00:59.48ID:Tlplrzch0
>>200
お前、絶望的にコンテンツ作りに向いてないわ
人相手に商売するのは止めた方がいい
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:09:51.30ID:Tlplrzch0
>>336
あー、レイシスト白人のペットの韓国猿がヘイトを飛ばし捲くっている、極左メディアかw
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 00:58:53.59ID:9XSM8j8r0
日本のコメディ監督って何のために存在するの?
日本人に映画を嫌いにさせるため?
三谷幸喜、宮藤官九郎、福田雄一、三木聡

全員切腹するべき
日本人に映画アレルギー作るためにいるとしか思えない
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 01:04:59.97ID:9XSM8j8r0
高須のラジオで監督が明かしているが元々グダグダコメディで撮るつもりで計画したのに各方面が頑張ったせいか真面目なSF寄りの映画として完成したとさ

無駄に配給ダブルネームで現場が気合入ったのかしらないけどこういうボタンの掛け違いで金もかけて宣伝しまくって作品の方向もブレて被害者続出ってことみたいだ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 01:28:50.38ID:C8NL8ZMQ0
松本人志の映画とどっちが酷い?
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 01:36:28.88ID:my184X680
>>509
だからそのグダグダコメディの部分が致命的に面白くないんだってことを、この監督は何で認めないんだ。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 03:15:53.32ID:9XSM8j8r0
>>510
監督はいつもどおり元々B級グダグダで行くつもりだったのにこういうのは金かけたほうが面白くなるよねって配給会社が誘って豪華にやったから路線が変わった

オダギリジョーの爆破のシーンとか迫力あったよな。ちょいちょい映像がかっこいいからふざけてるのか幼稚でガキっぽいのかシリアスなのか作品がどっちつかずで意味不明になり観た人全員が後悔する出来になってる
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 03:19:50.85ID:9XSM8j8r0
>>512
画面がチープで低予算でくだらないギャグばかりの怪獣映画ものなら深夜番組のコントみたいでそれはそれで一本筋が通るし監督の昔からのファンが見るだろ

世界観を統率出来なかった監督の力量と言ってしまえばそれまで
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 06:29:00.76ID:3E8FI1oU0
>>516
適材適所
アイドル映画しか撮ったことがないやつに伝奇SF漫画の実写版撮らせるバカはいねえだろ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:31:01.62ID:bpSZoJp10
>>517
代表作がビーバップハイスクールの監督にデビルマンを撮らせた東映が絡んでいるだけのことはあるな
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 10:01:27.31ID:bQgTg72F0
最初からもっとナンセンスB級ギャグ映画として作って広報しとけばこんな批判受ける事もなかったんでは
いっぱしの社会派特撮かのようにふるまったせいでこんな有様

なんつーか実写で金かけてやるような内容じゃなくて、銀魂あたりのギャグアニメのパロディ回として30分にキュッとまとめたらまあまあ面白そう
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 11:01:18.87ID:dXyqlBnL0
>>521
映画『大怪獣のあとしまつ』制作発表
2020年3月3日

漫画『怪獣8号』連載開始
2020年7月3日
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 11:15:26.66ID:fdd5B5o80
シンゴジラの血液凝固剤のあたりは笑ってしまったけどな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 11:25:50.50ID:3E8FI1oU0
>>522
スカイドンとかシーリザーの話を出さずに最近の漫画しか出ないあたりがなんともw
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 11:35:17.52ID:XymjsWAo0
>>508
松本人志の方が上だな

そもそも笑いに関しては素人だからな
たまにセンスある奴も居るには居るけどな
堤幸彦とか
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:02:38.23ID:9XSM8j8r0
邦画が駄目なのはこういう映画を宣伝するから
変顔とか奇声で笑うのは小学生までだ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:20:00.14ID:Y4Zwg+j10
怪獣でウリに被害が出るニダ謝罪と賠償を要求するニダ
怪獣が観光資源だと?怪獣はウリが起源ニダ引き渡すニダ
ってシーンが叩かれてる原因か
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:29:09.15ID:RULda8Ca0
>>525
堤、三池、行定、テレビドラマからそのまま登板の局お抱え監督、そして福田と地雷だらけ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:43:36.27ID:Anl0nJUJ0
>>514
予告編良すぎたのかもね。三木バージョンでCGシーン無いやつもあれば良かったのかも
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:52:14.13ID:A6ZOY93x0
>>523
シンゴジはクソ真面目に馬鹿なことやるからギャグになってたけどこれはいちいち茶化すから面白くないんだよ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 15:04:17.48ID:SapFPo0s0
>>532
CGなしキグルミで無名俳優で低予算でやってたらアイデア一発のフザケた作品って少しは評価されたかもな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 15:09:35.65ID:PCma1oTY0
勢いがあった頃の映画秘宝なら、関わった全員しね、って叩いたろうけど、
実写進撃で自分んとこの親分がやらかしたから、今やすっかり大人しいな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 18:23:05.31ID:acg2N42R0
「大怪獣のあとしまつ」が興収1位! 異例ヒットの裏にたった1つのNGワード

> 大ヒットのウラでネット上では酷評祭り≠ニなっているが、
> 裏を返せば、これは宣伝の妙と言えるだろう。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3982808/
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 18:25:37.83ID:LmbdqbV50
山ちゃんイケメンすぎる
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 18:27:25.61ID:2FiHXVtR0
>>1
こんなゴミ映画で過酷な撮影を強いられる拷問w
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 18:29:02.66ID:yaMObC0Z0
ダウンタウンのごっつええ感じで似たようなコントあった
怪獣を倒したヒーローが現場に誰も来ない科学特捜隊に怒鳴り込んでくるヤツ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 18:29:41.20ID:vgq0qQM70
>>536
詐欺に近い宣伝をしまくった結果だろ
返金騒動とかクレームが来まくるんじゃないか
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 18:44:25.52ID:43AK1Z180
>>541
少なくとも、大作だと認識させる今回の宣伝の仕方は褒められるものじゃない
優良誤認で突っつかれたらアウトだろ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 19:05:58.61ID:w1coDajX0
ギジェルモ・デル・トロの方が百万倍まし
0545sage
垢版 |
2022/02/08(火) 20:30:41.66ID:n/jdzx230
桂正和のヴォーグマンすれば良いのに
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 21:53:25.83ID:o9annWI70
>>536
馬鹿は宣伝すれば見ちゃうからな
でもその最初のバカの期待を裏切ると後が続かない

逆に平均点の中の下レベルの出来でも最初に客を呼べればある程度のヒットが約束されるのが邦画
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 21:56:07.00ID:o9annWI70
大体、すかした滑り芸が持ち味の監督にジャニーズ主演映画撮らせたらこうなるのは分かってただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況