X



「尾崎豊」であなたが一番好きな曲は? ネット、彼の作品は実体験から生まれた心の叫び 尾崎の作品に優劣はつけられない★2 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2022/01/23(日) 08:28:45.05ID:CAP_USER9
 1992年に、26歳というあまりにも若い年齢でこの世を去った尾崎豊さん。その死から長い年月が経った今でも、絶大な支持を得ています。尾崎さんというと一般に思春期のもどかしさや反抗心を代弁したような曲が有名ですが、実際には落ち着いたバラードやラブソングなども多く、世代を超えて愛されています。

 今回は、そんな尾崎豊さんの代表的な曲を一部抜粋して紹介します。

●I LOVE YOU

 尾崎さんの代表曲として知られている「I LOVE YOU」。1983年リリースのファーストアルバム「十七歳の地図」に収録されていた曲で、1991年に11枚目のシングルとしてリリースされました。CMや映画、ドラマなどでもたびたび使用され、日本人になじみの深い曲のひとつです。ドラマ「北の国から」でもおなじみ。

 実はこの曲は、アルバム制作で曲数が足りなかったところ、急遽作られたものでした。しかし、結果的に高いクオリティーの楽曲となったため、今でも多くのミュージシャンにカバーされて歌われています。18歳で作ったとは思えない、いつの時代も愛に迷う人々の胸を打つ名曲です。

●OH MY LITTLE GIRL

 尾崎さん死後の1994年にシングルとしてリリースされた「OH MY LITTLE GIRL」。もともとはこの曲もファーストアルバム「十七歳の地図」の収録曲で、2ndシングル「十七歳の地図」のB面にも収録されています。

 シングルカットされるきっかけとなったテレビドラマ「この世の果て」のほか、映画「LOVE SONG」や「ホットロード」でも主題歌として使われるなど、尾崎さんの曲の中でも長く愛されている作品。甘くセンチメンタルな旋律に、優しさと切なさを含んだ歌声が心地よい、美しいラブバラードです。

●15の夜

 1983年リリースのデビューシングルで、尾崎さんのイメージの源ともなっている代表曲。中学生のころに同級生らと家出をした実体験をもとに作られた曲で、ティーンエイジャーの心を代弁する歌として今なお多くの人に歌われています。

 歌詞の中でも「盗んだバイクで走り出す」というフレーズが有名。そのためか、尾崎豊=不良ソングというような認識がされやすいのですが、実際にはそういった曲は、尾崎さんの作品のなかでは少数派です。
https://i.imgur.com/3OC9dNw.jpg
https://i.imgur.com/0aXx3ia.jpg
https://i.imgur.com/Yk8ZRwV.jpg
尾崎豊の『15の夜』 盗んだバイクの車種が明らかになり信じられないと話題に
https://foundia.net/3091
https://news.yahoo.co.jp/articles/67266e28cd3ad0d264e2dcd42084e05acf9c5542
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642846408/
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 22:42:56.19ID:ndsdu3f80
>>571
全然本家超えてない。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 22:43:24.64ID:hW4EaCpY0
孤独になる事も、淋しくなる事も、誰にも理解されない事も、それは思うように生きる事の代償なのかもしれない。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 23:00:17.94ID:cM/9Sge10
全部嫌いだ
存在しないでほしい
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 23:04:34.28ID:5RiRfXvY0
>>591
30年前から尾崎豊は存在していませんけどw
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 23:05:50.80ID:+ftTH0ow0
>>571
却下
本家を越えるなんて、本家の歌唱がイマイチとか、本家の音源が古いとかじゃないと無理だぞ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 23:09:08.85ID:6VPfmlju0
息子さんがさらに岸田智史っぽいな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 23:10:28.12ID:67mvREp10
>>564
清水翔太がカバーした事で若い人にも知られている
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 23:10:48.99ID:67mvREp10
id被った
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 23:21:09.46ID:2jSNDH4z0
勿忘草
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 23:27:26.43ID:M7T9Pow00
コカインマリファナエレェスディーアンフェタミンヘローイーン♪

(((;゚Д゚)))
0599豆太郎 ◆pmame4A/Pk
垢版 |
2022/01/23(日) 23:35:26.26ID:Jj/wzGf50
銃声の証明は実体験じゃなくてフィクション
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 23:53:04.19ID:5RiRfXvY0
>>599
歌詞なんて99%フィクションだろw
銃声の証明がフィクションなら曲が世に出てない
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 23:54:16.93ID:5RiRfXvY0
↑銃声の証明が実体験なら曲が世に出てない
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 00:17:43.37ID:2UVO0yF00
放熱への証あれYouTube偽もんしか歌ってないな
昔はあげられてた記憶があるんだが
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 00:21:39.31ID:i3l6ZpS/0
フィクションの中に飛び込んだというのが方法論だろう
それはレコード会社が敷いたレールのプロデュース半分に
それに乗ってハンドリングしようとしたセルフプロデュースが半分
終いにはそれがコントロールできなくなってクラッシュ
それがこの人の音楽人生だった
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 01:31:17.12ID:2UVO0yF00
もし生きてたら年表を書いてみる
95年Mステに出る、98年人気低迷によりレコード会社契約終わる
2000年情報番組コメンテーターデビュー 3004年バラエティーデビュー
2007年同窓会コンサート 2016年ヒルナンデス火曜日レギュラー
2019年ごろ水曜日のダウンタウン尾崎ドッキリ企画で大人気に
2021年岩手放送で冠番組スタート
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 01:39:13.43ID:hHnkdzl90
この人も生きてたら、ヨシキみたいなちょっとイタかったオジサンミュージシャン位置だったのかなあ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 01:51:47.95ID:AqRpRfOP0
もし尾崎豊が18歳でデビューせず大学進学後の22歳くらいでデビューしてたなら当然売り方も変わってたろう

同時期にオーディションに合格したエコーズなんて期が熟すまで寝かせて1985年デビューだったからな
その時点で辻仁成は26歳なわけでね
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 01:59:37.37ID:66Yo1SKS0
>>1
こんなにも騒がしい
街並みに佇む君は
とても小さくて
とっても寒がりな
泣き虫な女の子さーーー♩

OH MY LITTLE GIRL
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 02:10:13.85ID:ractIsZ40
NYにいる頃にマネージャーがラジオに出て当時未発売だった各って歌
流したんだけど すげーだみ声で歌ってたわ シングルバージョンとも違う
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 02:16:47.90ID:V9ej9+hm0
ダンスホールや卒業はメロディーを作ったのは大したものだが、
卒業はあのイントロがなかったら魅力が半減する。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 02:30:06.95ID:HxOkuQXs0
love wayの歌詞に

共同トイレの便意の嘘とか言ってる行あるよね?
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 02:54:37.69ID:GfOZHIZH0
正直、この人がいいと思ったこと一度もなかったな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 04:03:35.85ID:axpGFmB/0
鈴置雄三なんだよね。尾崎を最初に発掘した人。
ハイヤンで初めて聴いた時は衝撃的だった。十七歳の地図。

今はダンスホール、teenage blue
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 04:40:25.47ID:jkb5G1SP0
>>618
こんな時間にわざわざこんなスレに書き込むって興味ありありだったんだろw
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 06:53:27.62ID:F41/f4fG0
>>619
懐かしい!
土曜日だったかな?
立原啓裕、おすぎとピーコ、桂文珍、つボイノリオ、ザぼんち、若宮てい子の初期の時代かな
後に日曜日に変わって簑谷雅彦へ
元ピンク女優の寺島まゆみもハイヤンやってたの覚えてるわ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 06:54:20.88ID:F41/f4fG0
キラーカーンの店のまかないのカレーが大好きだったのは有名だよね
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 07:09:05.17ID:4yKu/mA10
>>136
50過ぎの人やね

聖子、明菜、その他アイドルからのおニャン子
たのきん、シブがき、少年隊
チェッカーズ、安全地帯、吉川晃司
ボーイにTMネットワーク、レベッカ
アン・ルイス
演歌も森進一、細川たかし、五木ひろし

そしてマイケル、プリンス、マドンナ、シンディー洋楽もブームだった
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 07:49:10.04ID:Si15Uiat0
永遠の胸?ああいう感じの曲ならストックはまだまだありますって話してたな。
人生の集大成みたいな曲を軽い感じで扱うんだから天才だわ。もっと聞いてみたかったな。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 09:29:04.17ID:9tRUh+ax0
>>608
シャブの前科があるから岡村ちゃんみたいになってたんじゃないかな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 09:46:40.34ID:Yj/D+ECr0
カバーバージョンで曲の知名度が上がるというのはあるんだろうけど
本人の歌唱でないと魅力半減というか…
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 09:51:55.82ID:9G00D98a0
誕生
放熱への証

捨て曲なしのアルバム
尾崎豊の評価はこっちで下すべき
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 09:53:18.18ID:ZbvBFxBE0
>>629
YouTubeに凄まじい人が一人いる
尾崎っぽく蛍の光とか歌うんだけどマジで泣いたわ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 09:56:08.32ID:h9Yhwd2c0
>>60
好き!街角の風の中も
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 09:56:47.98ID:RLiAWTSO0
>>567
ロキノン発行の「再会」に書いてあったなあ
ほんとは正と逆との2枚組で出したいんだーみたいな。

>>629
そうなんだよねー!尾崎は曲も良いけど表現の鬼だから本人じゃないとってのがやっぱある。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 09:59:02.80ID:h9Yhwd2c0
>>608
顔がいいから役者の世界に引っ張られてたと思う
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 10:03:31.64ID:KpNESYPI0
>>422
いやロザーナは名曲だろ
どちらが上かは別として
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 10:29:01.67ID:lMaOxOEv0
尾崎ねぇ……
当時は「尾崎聴いてるなんて恥ずかしい奴」って風潮だったなぁ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 10:44:21.79ID:9G00D98a0
今はは昔よりもっと恥ずかしいだろ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 10:52:20.42ID:Nj+BIca20
盗んだバイクを買わされた
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 10:55:15.41ID:9G00D98a0
>>607
水曜日のダウンタウンのドッキリはやっぱりそっくりさんパブでご本人熱唱ドッキリかな?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 12:21:19.51ID:3jVlUx+I0
>>629
ミスチル好きだけど桜井の僕僕は薄っぺらくて聞くに耐えない
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 12:28:05.37ID:2UVO0yF00
尾崎が死んでからあれは陰謀だ云々ってビラ巻いてたのってオウムだっけか
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 12:28:09.39ID:fCUQRCN00
>>637
もちろん好きだよ
1番では無いだけで
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 12:35:45.03ID:guiK/oWT0
>>1
尾崎の歌は実体験から生まれた
よくある気持ち悪いファンの妄想
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 12:55:26.91ID:LKwXM1TW0
盗んだバイク←ハンドルを左に戻してください
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 16:21:55.58ID:KreeL5Pn0
曲が良ければルックスは関係ないと、一時あえて太ろうとしてた。
誰よりもカッコいい尾崎が言うかと
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 16:45:26.62ID:BK0aTyFa0
逮捕された時はデブだったけどバースツアーの時なんて鶏ガラみたいにガリガリだもんな。東京ドームの核くらいの時がちょうどいい。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 17:23:44.45ID:BK0aTyFa0
ちなみにオイラことたけしは虹が好きで北野ファンクラブで流したことがあるらしい。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 18:20:50.64ID:lNA72dhm0
さあもう一度愛やまごころで立ち向かって行かなければ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 18:24:59.94ID:jr7pc12+0
ロザーナ一択だろ。
こんなに人生の出会いと別れと愛憎を表現できてる曲ない
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 20:36:11.95ID:5gqaeOzC0
音のない部屋〜誕生までの怒涛の展開がすごいドラマチックだな
特に風の迷路がいい
15の夜?サザンオールスターズを勝手にシンドバッドといとしのエリーのバンドと言うくらいの無茶
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 20:46:04.31ID:5gqaeOzC0
>>655
北野ファンクラブ全部録ってあるけどかかったかなあ
尾崎豊がたけしのファンという情報を聞いて「あの人素晴らしい」とたけしが言ってたのは覚えてる
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 22:05:31.91ID:Fy3aoOR30
愛とか真心つー言葉は今は普通に受け入れられるが
ガキだった自分にはくすぐったくて仕方なかったな
尾崎は大人だったんやとあらためて思い知らされる
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 23:42:22.34ID:vYYRmr/40
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 23:44:44.52ID:gKZ3f22t0
逆に捨て曲の話しよーぜ!
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 23:47:19.07ID:AeFyxrxJ0
>>632
オッ
いいね
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 23:54:32.40ID:Fy3aoOR30
尾崎の場合捨て曲はないだろ
やっちゃった曲はあると思う
どれとは言わんけどw
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 23:54:55.16ID:pcCmc6+z0
「卒業」の「仕組まれた自由」という発想は秀逸だと思う
ネットの炎上とかコンプラとか、声の大きいモラリストに縛られる日本人の体質が現れてるというか。

単なるガキが一時の感情でまくし立ててるわけでないよね
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 23:56:35.50ID:Tl1DEdMY0
局の良し悪しとか好き嫌いはともかく今聴くと当時の気持ちになってなんか切ない
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/24(月) 23:59:25.68ID:wlcvfpl60
オレはドキュメント番組かなにかで聴いたダンスホールだな
こんな曲をデビュー前にと驚いた
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/25(火) 00:07:00.24ID:CJu4eugK0
街角の風の中は捨て曲だけど凄く良いね

ねえ今日の僕は運がいい
それぞれにある理由のなか
たった一言でも君に傷つかずにいるなんて

今でも意味は良く解らないけど好きな詩。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/25(火) 06:45:06.03ID:AH3Bv1Ry0
>>350
そもそも救急搬送された時点で助かりかけてるのを、慰謝料3億要求して協議離婚に応じなかった女が連れて帰って死なせたんだから他殺だよ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/25(火) 06:47:18.90ID:AH3Bv1Ry0
>>389
本人が好きなのはジャクソン・ブラウンな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/25(火) 06:50:31.66ID:AH3Bv1Ry0
>>403
急性薬物中毒で錯乱しているところを救急搬送され、解毒のために総合病院に移送しようとしているところへ、慰謝料3億要求して協議離婚に応じなかった女が現れ、泥酔しているだけなどと強弁して、命に関わると説得されたのを振り切って連れて帰って、治療を受けられず容態が悪化して死亡

慰謝料でなく遺産を取られたのが尾崎
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/25(火) 06:52:20.08ID:O13N4bcM0
つまりバイク盗んだり校舎の窓ガラス割ったりするクズだと?
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/25(火) 06:53:17.13ID:AH3Bv1Ry0
>>414
尾崎デビューの2年前には金八ってドラマで落ちこぼれと言われた生徒たちが校内で消化器を撒き散らし窓を割りまくって教師に抵抗する様子が描かれてるからおまえの認識は間違い
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/25(火) 06:55:04.84ID:jBUcWHJ50
アンチいなくなったな笑
短かったけどインパクトは凄かったな
曲も鮮烈で衝撃的だった
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/25(火) 06:55:37.46ID:AH3Bv1Ry0
>>429
盗んだバイクで走り出すのは閉塞感から抜け出すためのやむを得ない手段で、しかも自由になれた気がしただけだったという挫折を歌ってるのが15の夜だぞ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/25(火) 07:02:31.55ID:AH3Bv1Ry0
>>523
外に出ると「尾崎豊が何かやってる」とジロジロ見られて腹が立つからと、仕事部屋に引きこもって見まくった映画の影響だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況