X



タイトルで損してるアニメ3選 食わず嫌いしていたけど見たら意外と面白い [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/18(火) 21:06:06.76ID:CAP_USER9
マグミクス 1/18(火) 18:10

「タイトルで誤解されている?」名作アニメの数々
「Netflix」やAmazonの「Prime Video」によって数多くのアニメ作品を見られるようになりましたが、逆にどの作品を見ようか迷う機会も増えたのではないでしょうか。そして、作品選びでもちろん重要なのが“タイトル”。多くの人が、なんとなくタイトルで好きなジャンルなのかをイメージして、作品を選ぶことでしょう。

 しかし、タイトルで敬遠した作品のなかにも、「見てみたら意外と好きだった」というものが絶対にあるはずです。この記事では、なかでも「タイトルで作風を誤解されているのでは?」と思われる「タイトルで損してるアニメ」を3つ紹介します。

●『幼女戦記』
 まずは、『幼女戦記』。このタイトルはたしかにインパクトがあり、原作のライトノベルはシリーズ累計950万部を突破する人気を誇っています。アニメ化によってより幅広い層に届くことになりましたが、「幼女」という単語が入っていることから、敬遠してしまう人も一定数いるのではないでしょうか。

 その内容はどうなのかというと、意外と硬派な戦争モノなのです。物語の舞台は、現実におけるヨーロッパに近い設定。魔法が存在する世界観ではありますが、重火器も用いた大規模な戦争が行われています。

 主人公は、日本のサラリーマンが転生したターニャ・デグレチャフという少女。いわゆる異世界転生というジャンルです。しかし、『幼女戦記』というタイトルや異世界転生という設定とは裏腹に、恋愛要素やアダルト描写はまったく出てきません。

 主人公はもともとサラリーマンとしても上昇志向が強い人物であり、その人格は徹底した合理主義者・リアリスト。軍内部で画期的な戦略を提言し、部隊の指揮官として統率力を発揮していく様が見どころとなっています。ハードなミリタリー作品が見たいという方におすすめの作品です。

タイトルじゃない部分に魅力が隠れている作品も
●『出会って5秒でバトル』
 続いては、能力バトルアニメの『出会って5秒でバトル』。このタイトルは、アダルトビデオのパロディをしていると思われます。B級の雰囲気を感じ取って、敬遠する方もいるかもしれません。

 本作は、様々な特殊能力を与えられたキャラ達が戦う内容。タイトル通り、出会った瞬間にカウントダウンが始まり、5秒でバトルが始まるという設定も盛り込まれていますが……それより特筆すべきなのは、主人公の特殊能力の設定です。

「詭弁家(ソフィスト)」というその能力の内容は、「相手があなたの能力だと思った能力」。つまり、相手に自分の能力を瞬間移動だと思いこませれば、本当に瞬間移動ができてしまうということ。うまく状況を作り出せば無敵の力を得ることができる、ユニークな設定となっています。

 主人公の能力が変わっているだけに、いかにして使いこなすのかという心理戦が見どころ。ひねりのあるバトルアニメを見たいという方は、ぜひチェックしてみてください。

●『無職転生 〜異世界行ったら本気出す〜』
 ラストは、原作が「異世界転生系ラノベのパイオニア」と呼ばれる『無職転生』。副題の『〜異世界行ったら本気出す〜』も含めて、いわゆるラノベっぽいタイトルとなっている本作。アニメ化もされましたが、ラノベを読まない層のなかには、タイトルだけ見て「こういう系統のはちょっと……」と思う人もいるでしょう。

※続きはリンク先
https://news.yahoo.co.jp/articles/52d640b1c4d3ad1cb50106c4fe3f7bad71d983ad
『幼女戦記』 (C)カルロ・ゼン・KADOKAWA刊/幼女戦記製作委員会
https://i.imgur.com/hvvXMwT.jpg
『出会って5秒でバトル』 (C)2021 みやこかしわ,はらわたさいぞう,小学館/出会って5秒でバトル製作委員会
https://i.imgur.com/FdyIhy3.jpg
『無職転生 〜異世界行ったら本気出す〜』 (C)理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生」製作委員会 (C)2021 みやこかしわ,はらわたさいぞう,小学館/出会って5秒でバトル製作委員会
https://i.imgur.com/Z3mlMOk.jpg
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:32:38.38ID:82Qz7V310
>>495
里見八犬伝
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:32:49.85ID:70eo4c+20
はるひの憂鬱ってやつは見たら面白かったので驚いた
普段からアニメ見ないけど
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:33:37.80ID:OTOsRaWU0
ゆゆゆかな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:34:24.07ID:cwAaJwwl0
つーかさ。転生ものってだけでもう絶対に見る気しないよね
あとバトルもの
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:35:08.62ID:ZVfk4/uH0
青ブタ
無職転生

はちゃんと見たら面白いと思うが、人に勧める時、もし見て貰えなかったら、勧めた方の恥ずかしさだけ残るってリスクが大き過ぎて。。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:35:42.55ID:82Qz7V310
>>575
そして原作のほうはアシタカいない
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:37:04.32ID:82Qz7V310
>>607
C
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:40:58.17ID:82Qz7V310
>>667
業務用ゲーム機雑誌アミューズメントログイン 略称Aログインがエロ本と勘違いされて図書館に収蔵拒絶されてた
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:41:52.49ID:r6hu4yoS0
ゾンビランドサガ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:45:11.71ID:6MBBE6+c0
他二つはともかく5秒でバトルをそこに入れてみたいだけだろ俺はピンときたわ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:46:37.22ID:J2hKNXKS0
>>734
そういう所は本筋じゃないだろうな
むしろ無敵不死身にした所で
話には関係ない
権力を手にしてしまう人類に
サラリーマンが反戦を訴える話しで
幼女とかチートがどうとか
思うレベルの読者は売り手が求めてない
アニメ会社とのギャップが
お前らの馬鹿を釣ってしまうんだろうね
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:48:21.22ID:ndLlmEcx0
転生モノって結局は現実ではもう逆転不可能なこと悟ったおっさんが現実逃避したいから売れてるんだろ
まじでくだらない
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:49:07.15ID:i1FCAcyh0
幼女戦記は、すごいよな
クオリティー西部戦線異状なしを凌駕するクオリティー
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:49:10.53ID:37RpxgLt0
幼女戦記って
「新文芸」だろう?
あれにそこまで心酔できちゃうのが
「俺はわかってるぞ!」
系のキモータってだけやん
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:49:51.74ID:A8VKn2gZ0
転生ブームって80年代のオカルトブームみたいに恥ずかしい歴史になるんやろな
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:51:34.42ID:E8sxxIiP0
とにかく今後異世界見ねーけど、転生すんなら単行本3冊くらい出してからにしてギリギリまで理屈抜きで転生させんな。
電車、鉄骨、鉄砲、トラックなどに当たる奴はもう限られたコンテンツでやって年に一度優勝者を出せ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:52:26.45ID:i1FCAcyh0
 夏目友人帳も、すごいアニメだけど
なんかマイナーだね
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:52:33.80ID:yVZ0HVrZ0
無職転生のアニメクオリティはほんとすごいぞ。歴代ナンバーワンと言ってもいい
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:52:41.19ID:37RpxgLt0
幼女戦記って最後反戦になんのか?
戦闘自体はめんど臭いし死にたくないけど、
自分の平和を勝ち取るために戦争頑張るとそれが裏目に出て…
の繰り返しやろ?

本人はいざ戦闘になると楽しんでるし、別に反戦という態度ではなくねぇか?
敵を殺しまくって反戦???
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:53:23.64ID:WVQqIPdM0
異世界やら転生やらでだらだら長いタイトルは臭すぎて見る気しないな
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:54:06.55ID:1cF4of8g0
>>748
おいちゃんの演技が凄すぎるだけのアニメだなw
コミカライズ版も書き込みが凄いだけでごちゃごちゃして読みにくい
上に原作はもっと読みにくいw
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:54:16.03ID:DX9ybvQQO
>>752
あれ5期くらいまで作られてるし
ニャンコ先生グッズは今も売れてるから大成功だよ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:55:28.27ID:/UNoGSKK0
>>753
ないない
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:55:31.69ID:1cF4of8g0
>>754
幼女の顔芸とおいちゃんの演技が凄いだけのアニメ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:55:52.11ID:J2hKNXKS0
>>745
だから考えない。っていうお前が1番の馬鹿でしょ
お前みたいな馬鹿は
繰り返してやり直しても馬鹿だから
意味が理解できないだと思うよ
物事が理解できないお前がくだらないだけであって、1000万部うれるならくだらなくはないと思う
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:56:46.04ID:vWSn7pTd0
無職転生は食わず嫌いしてたな
ただの俺つえー無双なろうだと思ってたわ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:57:11.52ID:1cF4of8g0
>>759
無職は演出と作画は凄いが、しつこくて逆に合ってない時がある
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:58:28.05ID:1cF4of8g0
>>752
まあ少女漫画だしな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:58:59.45ID:82Qz7V310
>>752
映画商法に移行して疎遠に
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 02:59:59.19ID:J2hKNXKS0
>>754
自分が生きる為に
楽しむとか戦争するのは誰でもそうだろ
でもサラリーマンで現実主義と
小説には表現されてる。。
アニメ会社に操作されたブタは
主人公も読めないし
世界が戦争で滅ぶっていうテーマ性も
自分の脳ではキャパオーバーかな?
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:00:35.93ID:ER3WUhUk0
無職は前世引きこもりニートだったのに転生したとたんコミュ力お化けになった違和感が受け入れられなくてすぐ切った
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:00:48.83ID:82Qz7V310
>>754
あれは自称神が人に信仰されるかどうかの戦いであって人間同士の戦争はおまけ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:01:00.21ID:1cF4of8g0
>>769
子供はランキングって付けば何でも見るからって
ことで付けた名前だろ?
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:01:29.36ID:UuvhpUZW0
タイトルで敬遠してたといえば「推しが武道館いってくれたら死ぬ」
アニメが面白くて原作まで買ってしまった
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:01:52.41ID:QYPHCtnt0
>>767
含める意味が分からん
Arcadiaなんてなろうが出来るずっと前からあるし文章の癖から見てもなろうとは全然ちがくね?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:02:06.66ID:+l1BRD8v0
5秒は作画ゴミだし面白くもねーわ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:03:29.76ID:npyg+eiG0
>>771
その立派な小説読んでることが自慢なおまえのその文章はなんだよ?
バカが知的ぶってる風にしか読めねぇぞ?
学歴底辺だったろ?おまえ
議論する価値ねぇわ気持ち悪いゴミ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:03:48.69ID:1cF4of8g0
>>777
媒体が違うだけで素人投稿小説だろw
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:04:12.81ID:npyg+eiG0
>>773
ネタバレするしな
まぁ最後までアニメ化なんかされないからいいけどな
なろう系って
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:04:12.86ID:vhQ89dmL0
灰羽連盟
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:04:32.33ID:J2hKNXKS0
>>772
転生して愛されて育った事実あって
前世のコミュ力だけは継承するっていう
お前の脳みそに違和感あるけどね
転移じゃねえ転生という言葉からか?
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:06:25.36ID:8z2B9LNl0
タイトルはどうでもいい

キャラデザが気にいるかどうか。


まどマギは流石に見抜けなかったが。
君の名はは明らかに新海の過去作と違うのが分かった。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:06:59.19ID:J2hKNXKS0
>>779
3巻買って数ページで断念した
何か書かれているんだろうな
数ページは読んだから
何となく理解はしている
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:07:30.29ID:1cF4of8g0
>>784
お笑い芸人を吉本って言うみたいな?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:07:47.13ID:3+ltuy+y0
>>784
もう数年ここでスレ立って散々なろう系の話題やってんのに今さらかよ
定義が厳然とあるとは言わないが、
異世界からファンタジー世界に転生するというお約束のテンプレを素人投稿サイト出身作家が書いてるのがなろう系という認識だよ
細分化なんか意味ねぇし
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:09:13.62ID:j7WCsk5Z0
タイトルで損してる筆頭は「だから僕は、Hができない。」一択だろ レンタル屋の店員にエロアニメだと思われる
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:10:06.22ID:J2hKNXKS0
>>789
ちげえだろ
小説家になろうという言葉からの派生で
なろう系に作風とか出身関係ねえ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:12:49.91ID:p5uV9FOn0
どれもタイトル通りの内容だろ
タイトルセンスも漫画の評価のうち
特に今はやたら長ったらしい文章のような臭いタイトルが目立つ
「○○が○○なのはおかしいのだろうか〜」みたいな
簡潔にしろ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:13:39.04ID:6MBBE6+c0
番組表で鬼滅の刃を探すときシンプルに鬼滅の刃って書いてないから最初なかなか見つからなかった
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:13:57.96ID:QYPHCtnt0
お前らどっちだよw
そういや小説投稿サイト経由してないテンプレ異世界物のライトノベルはなろう系になるの?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:16:18.86ID:J2hKNXKS0
小説家になろう!の運営や編集だけが
なろう系を使っていいだけであって
なろう系だと感想をいうのは
それぞれ素人のさじ加減だろ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:16:39.99ID:ER3WUhUk0
>>783
愛されて育つこととコミュ力お化けになることの関連性を説明して欲しいんだが
そもそも前世の記憶は持ってるのにその記憶が形作った人間性は一切継承しませんじゃそりゃただのご都合だわ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:21:11.74ID:J2hKNXKS0
>>799
別に差別とかで引き篭ってて
親とか親友には暴力的な奴だよ?
理想の両親と幼馴染、理想の家庭教師
そこで卑屈になる設定なんか
理論上ありえる?
思い出し鬱がたまにある感じで
考察的に脚本にミスないけど?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:21:43.77ID:ER3WUhUk0
>>783
あと君みたいなお前の脳みそがーとか二言目に相手の人格否定に走るようなのは
そんなのがファンな作者も不憫だし他のファンも印象悪くなるから止めた方が良いぞ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:22:35.93ID:pEVm1B2F0
>>797
二郎のラーメンと
インスパイア系のラーメン
どっちも豚の餌なのには変わらない
好きに呼べ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:23:40.14ID:5wmQFP1B0
この手のアニメ大好き「食わず嫌いしていたけど見たら意外と面白い(食わず嫌いしてない、むしろ大好き)」
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:24:24.06ID:J2hKNXKS0
>>803
幼戦読めるのは
偏差値70くらいだと思う
俺も読んでないけど
お前も絶対読めないのは事実
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:26:49.80ID:A6uQj1jQ0
>>92
レバーなら想像しやすいな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:27:08.66ID:E8sxxIiP0
転生も昨今糞なのに警鐘をならして無視され続けてるが、もっとやる気ねーの「ガチャ」コレはタイトルで下痢飛ばす
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:29:27.89ID:nttGOB7s0
>>1
喩えるなら 「なんだ、ジャニかー」と同じ

ぜっつつつつっつたいに 見る気などおきん ぜったぃぃに だw
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:31:15.65ID:BMoujFt00
幼女おもろいのに
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:31:38.21ID:ER3WUhUk0
>>802
卑屈とか言ってる時点でズレてんだよな
何かコミュ力をコミュ障とコミュ力高いの両極端でしかイメージ持って無さそう
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:33:13.94ID:Q0kVLBQX0
幼女戦記は戦争モノとして良くできているから見ないと損だな。

タイトルで損してるで思いついたのは
神のみぞ知るセカイ
ギャルゲー好きな主人公が女の子を攻略きていく話とか思わない
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:33:26.89ID:7uAPtb2S0
無職が出会って5秒で幼女とバトル?
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:34:42.22ID:J2hKNXKS0
幼戦の原作を最新巻まで読めたのは
人類で3人しかいない
作家本人と編集者、
あと偏差値73くらい高い読者一人
1000万人は見栄で買ってる。
お前らはカンタンにしたアニメすら
見れないっていうバイタリティの無さ
皮肉だなw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:34:57.85ID:VWdNo6LQ0
異世界美少女受肉おじさんとっていうのがやってたよ見なかったよ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:36:19.35ID:IP62LQbM0
>>819
タイトルすげぇ気持ち悪いしモーホーだけど、
とりあえずネタギャグアニメなので許した
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:37:33.88ID:ApFxm4lS0
>>37
これだはw
原作ラノベでこのタイトルはつまらんでしょ思ってたらおもろかったわラノベ舐めてたわ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:37:35.59ID:J2hKNXKS0
>>815
いやお前の感想なんて無価値
能力が高く転生したという
筋道すら理解できないなら1人で生きろ
少なくてもお前以外誰も違和感を感じてねえし
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:38:43.30ID:E8sxxIiP0
なんつーかアキバのメイド?のビラ巻きみたいに出てくるな
この手の作品は
•タイトルが一定数ならなろう税を本の隣に現金で置いておけ。
•ギリギリまで転生させんな!ファンタジーなら変な生き物や登場人物をわんさか出すな!
•脳力一つの癖に気が付いたら∞とか止めろ!
•異世界転生は優勝者の作品だけ、年に一度出せ!
•安直にパンツと乳を見せるな!虫体系やめろキモい!
•主人公なんの努力もせずにモテさそうとすんな

コレくらいやれや!
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:40:52.02ID:nttGOB7s0
>>1

大傑作小説 「魔界転生」 を

単なる 異世界転生モノ に 印象を貶めた罪は重い
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 03:41:54.93ID:ER3WUhUk0
>>808
俺は二言目に人格否定するようなことは止めた方がいいぞっていっただけなのに
それに対して急に幼女戦記の話なんか持ち出して何がどうした?
あーでも少なくとも君が幼女戦記はおろか小説自体読めなさそうなのは間違いないな
だってまともに会話できねーんだものww

会話できない奴とこれ以上話しても無駄だからもう寝るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況