X



【テレビ】和風ツナマヨの試食拒否は「真摯なダメ出し」、視聴者の態度が「良質な番組」を潰す可能性★2 [あかみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あかみ ★
垢版 |
2022/01/12(水) 17:00:21.17ID:CAP_USER9
1月1日に放送されたTBS系「ジョブチューン コンビニジャッジ元日SP」が炎上している。出演したシェフがファミリーマートの「直巻和風ツナマヨネーズおむすび」を最初口にせず、ファミリーマート担当者の懇願などを経てようやく一口食べたことが物議を醸しているのだ。

SNSなどを中心にこのシェフの行動に対しての賛否両論が交わされているが、この問題をどう捉えるべきなのか。筆者はテレビマンとして、制作現場の視点からこの炎上の背景を考察してみたいと思う。(テレビプロデューサー・鎮目博道)

●改善策も提示、よく観ると「厳しいが真摯なダメ出し」

そして、今回問題になった「おむすびを食べなかったシェフ」についても、多分番組サイドの指示はなく、自身の意思に基づいて「おむすびを食べない」という行動を取ったのだろう。この「ジャッジをするのにおむすびを食べもしない」という一見不遜にも思える態度が結果的に炎上を招いたわけだが、これも番組の前後の文脈を見て判断すれば「さほど失礼なことではない」というのがよく分かると思う。

このシェフは番組で一貫して、試食した商品について「厳しく、しかし理論立てて説明をしながら改善策も提示する」という態度で審査をしている。料理を科学的・論理的に考えていて、真摯に批評をしているということが非常に伝わってくる。

「おむすびを食べなかった」後にファミリーマートの担当者から「食べてほしい」と懇願を受け、一口食べたあと食べなかった理由が「食べる気にならない見た目であったこと」と、「見た目は料理にとって大切であること」そして「見た目を改善するにはこういう方法が考えられる」という改善策を冷静にきちんと説明し、最初食べなかったことについて謝罪もしている。

きちんと見れば、真摯に審査を行ったからこそ「問題提起としておむすびを食べなかったのだ」ということがちゃんと伝わってくるのだ。

前段にも述べたように「大企業に対して忖度せずダメ出しができる」という、今どき珍しいリアルなバラエティ番組であることを考えると、こうした審査員の「厳しいが真摯なダメ出し」に感情的に拒絶反応を示し、攻撃して炎上させてしまうような視聴者の態度は、むしろ「良質な番組を潰してしまっている」と言うことすらできると思う。「最近面白いテレビ番組が少ない」と嘆いているあなた自身が、面白い番組を無くすのに加担してしまっている可能性すらあるのだ。

●撮影で生まれる「誇張された役割」のプレッシャー

また、なんとなく審査員のシェフの中でも「優しいシェフと厳しいシェフ」を役割分担している感じはあって、番組サイドは「優しいシェフにはより優しい役割を、厳しいシェフにはより厳しい役割を」望んでいる節がある。

はっきりと指示をしたりはしないまでも、暗黙のうちに「今日もいつもの調子で、ビシッとお願いします」などと「厳しい役割を望む雰囲気」を番組サイドからシェフに伝えることで、シェフに「俺は厳しい役割を果たすのがこの番組で望まれていることなんだ」とプレッシャーとして覆い被さっていた可能性は高いと思う。

そういう意味ではこの構図は、かつて恋愛リアリティショーで問題とされた構図と似ていないことはない。テレビ番組の中でいつしか与えられた「誇張された人格」に、出演者自体が潰されてしまうような事態だけは避けなければならない。そういう意味で番組サイドには、審査員であるシェフを「守ってあげなければならない」責任があるのだ。

まずは、「厳しい役」のシェフを演出で救うべきだ。「完全に悪い人」という感じに視聴者の目に映らないように、バランスをとった「煽り」が求められる。そして、今回TBSが行なっているように、「誹謗中傷をしないように」と視聴者に積極的に呼びかけることも大切だ。

こうしたリアリティのあるバラエティー番組は、人間のいろいろな「真実の姿」が垣間見えて実に面白い。しかし、その性質上「出演者が非難され、誹謗中傷される」危険性も本質的に孕んでいる。

ぜひ、番組制作サイドには、出演者を守る姿勢を求めたいし、テレビを見る私たちは「きちんと前後の文脈を見て判断し、理性的な反応をする」ことで、こうした良質な番組をはぐくみ育ててもらいたいものである。

全文はこちら
https://news.nicovideo.jp/watch/nw10385103

【テレビ】和風ツナマヨの試食拒否は「真摯なダメ出し」、視聴者の態度が「良質な番組」を潰す可能性
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641964708/
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 10:11:17.62ID:Uk/Umllk0
まずは試食してから味や見た目を批評すればいいのに
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 10:11:20.97ID:MBTaS7Wz0
>>1
>(テレビプロデューサー・鎮目博道)
はいはい
お仲間の擁護乙です
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 10:13:28.87ID:MBTaS7Wz0
前スレより
F9雇うとか草生えるわ

345 名無しさん@恐縮です[] 2022/01/12(水) 14:53:12.93 ID:nI5aSFuZ0 [4/4]
>>303
見た目が気に入らなかったのはそうなんだろうけど過剰な態度取ったのは台本だと思うよ
だからTBSが擁護記事書かせたりこの前はスレに火消しf9なんて久々に見たわ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 10:17:47.00ID:GygNBpNa0
>>186
エキストラタレントなんて普段は会社員
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 10:20:14.82ID:GygNBpNa0
本当にいい番組はつぶれないよね
乳幼児の心を惹きつける演出がうまい
おかあさんといっしょとか
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 10:35:45.14ID:s2elLKCP0
コンビニの直巻きおむすびは高い奴だと中が見えない包装になっていて安い奴だと中が見えるよね
普通逆じゃないかと思うんだけど白色フィルムの方が高いとかコストの問題があるのかな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 10:43:17.73ID:0qa3Pjk10
筆者はテレビプロデューサーの時点で一般目線ではない
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 11:34:20.63ID:6AH0iGs20
ヨーロッパのホテルやレストランでは、日本人客に一番気を使う、というインタビュー記事を読んだことがある。
気に入らなくても何も言わずきちんと食べ、二度と来ない。
クレームなどで波風立てず『距離を置く』国民性。
テレビは日本人が制作してないからわからないのかもしれないが、不快な番組を作ったら『距離を置かれる』立場なのはテレビだよ。
それを「視聴者の態度が悪い」
お笑い草だw
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 11:41:34.81ID:CdjWMV+t0
マヨネーズ嫌いだからツナマヨおにぎり買った事ないけどあのシェフが言うのも納得な見た目の悪さなの?
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 11:47:13.63ID:W9P3ozkr0
大部分が本の通りに進行してる番組じゃん
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 11:49:04.76ID:cwGRLalu0
俺の中で終わったネタなのに
シェフの動画まずそうって批判したらクッソアンチ米きたわ(笑)
5chのノリで批判するとクッソめんどうだなYouTube
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 11:49:19.39ID:C3t4XFb60
>>564
だよな。
この傲慢シェフだってイタリアンのコースに4万円も払って来てくれる客がいるわけだから、ネットで見た目云々言ってる奴なんて相手にしなきゃいい。
テレビも「ご意見言うな。嫌ならに見るな」というスタンスのようだし、そうやってふるいにかけて、良質なww視聴者さんだけ残ればいいんじゃないの?ってかんじw
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 11:52:29.90ID:666Mf6No0
>>566
それならそれでシェフは番組と共謀し視聴者をも謀ったもっと悪質な人って事になるだけ
間違っても真摯なダメ出しだったと言う事にはならない
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 11:52:58.30ID:cwGRLalu0
>>568
見るなじゃなくて全世界に公開するなら
アンチにも寛容になれ
嫌ならコメント欄とじましょうねw 
バカ信者
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 11:53:19.97ID:fcV8ldKG0
ふしぎ発見で坂東英二を居ないものとしてとことんまで撮さない編集をしたTBSが
これを放送してる時点で台本でしかないってすぐわかりそうなもんだと思うんだがな
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 11:54:34.20ID:zY1xA3mP0
はぁ、自己愛性人格障害の人物がマウンティングしただけなのに
何が「真摯なダメ出し」だよ。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 11:58:31.01ID:fcV8ldKG0
>>572
脱税して雲隠れしてしまって色んなところが連絡してくれって散々言ってたが連絡がなくて
結局撮さないって処置がとられたんですよ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 12:01:09.08ID:a5f+aSud0
そもそもコンビニにおにぎりって必要?
自分で作っても大した手間じゃないと思うんだけど。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 12:03:15.53ID:6lBi4Nae0
>>1
この人普段コンビニのおにぎりとか馬鹿にしてて食べたことないから
直巻き系のおにぎりとか知らなかったんじゃないの?
見た目が悪いって言うけど直巻き系のおにぎりってどこのもあんなもんでしょ
大体一般人が無駄に一杯装飾した割高のおにぎりなんか買うはずないしね
コンビニのおにぎりっていう概念が理解出来てなさすぎだから叩かれるんだよ
台本か知らないけど
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 12:04:42.13ID:fFJfGrGv0
炎上させてるのは視聴者じゃなく後からネット記事を見つけたクレーマーだけどね
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 12:05:32.98ID:nYdpOw9L0
>>575
みんなが買わないならなくなる。買う人がいる限り必要というかコンビニは売れない商品は置かない。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 12:12:14.41ID:7RAI4UlG0
そもそも自信満々で、やっすいツナマヨおにぎりを出してきたのはファミマ側の方だからな。
じゃあ、お前も100円で作ってみろ理論は通用しないだろ。
ファミマが勝手に自信あるから評価しろって言ってんだから
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 12:14:13.17ID:666Mf6No0
>>574
番組ではなく脱税してた板東英二側に問題が有った話からどう連想すれば今回の番組のシェフの行動は台本通りと言う事になるんだよ
そもそも10年近い前の話だしマジで言ってんならアスペ疑った方が良いレベル
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 12:18:21.97ID:7RAI4UlG0
>>561
しょせんおにぎりだから、割高なおにぎりは美味しそうに見えないと買わないだろ。
ぱっと見は、おにぎりなんて見た目一緒だから。
だから、高いやつは美味そうな写真で買いたい意欲を沸かすんだよ。
だから、コンビニだって見た目は最重要と思って作ってんだよ。
今回は、評価だからジックリ見た目から観察してだから、汚いとこが見えちゃうから、シェフは食わなかったんだよ。
見た目を気にしてんのは、他のシェフも同じ。
みんな食う前に色々いじってるし。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 12:19:40.50ID:7RAI4UlG0
>>567
ノリでコメントするお前もめんどくさいヤツやん
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 12:20:14.09ID:fcV8ldKG0
>>581
そこは重要ではないです
めちゃくちゃ素晴らしい編集能力でマジで最初から居なかったような放送をすることができたのに
今回は無編集でそのまま泣き場面共々撮してる時点で元から台本にあったことって
丸わかりじゃんって話ですわ

もっと掻い摘んで言うと途轍もない編集能力があることが過去の事例でわかってるのに
今回は垂れ流してる時点で台本だって丸わかりじゃん
って話ね
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 12:27:02.92ID:nYdpOw9L0
フランチャイズだからだと思うけど一部のファミマがこれを逆手に取ったポップ作って宣伝してるってのはいいと思うけど本部がやめろって言ってるんだよな。やらせればいいのに。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 12:28:54.96ID:yelkSovH0
>>1
正月早々、不快なパワハラを見せるな。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 12:34:41.66ID:7RAI4UlG0
あれのどこがパワハラだよ。
潤沢な開発資金を使って数多く種類作って、その中で自分らで選んだ商品を、評価の仕方が気に入らないからパワハラだ!
とか、ただのクレーマーやんけ。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 12:44:55.06ID:/O+Q+vhI0
台本ありの勝負が良質な番組だろうか?
そもそもそんなに視聴率はとれたのか?
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 12:52:50.54ID:a5f+aSud0
コスト意識がある人はコンビニでおにぎりなんか買わないだろう?
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 13:00:37.40ID:a5f+aSud0
番組の試食拒否は小林幸司プロデュースのイタリア風ツナマヨおむすびをファミマが商品化する前振りだろう?
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 13:09:44.97ID:j2Em0ZVa0
あれのどこが良質な番組なんだ
今すぐ終われ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 13:16:49.46ID:KwsZy5wI0
>>218
コイツみたいな番組を「見た気に」なってるアホが大量にいるから、こんな事になるんだなぁと思った
番組冒頭のナレーターの部分を100万回見てから出直せ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 13:21:51.35ID:/RXuq2bK0
この話に怒ってるバカがわからないw

単に年始のエンタメ番組で一波乱のシーンがあったってだけだろ

ツナマヨに生活でもかかってんのかよ
はごろもかキユーピーにでも勤めてるんかよwww
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 13:57:17.39ID:VC6FwzNO0
>>599
女が一生懸命作った物を貶して泣かせたからなんだろうな
マジで昭和の価値観だわ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 14:49:53.86ID:YG9QbFF30
当事者のシェフは声明だしたの?だんまり?
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 14:54:02.98ID:+Np80Ng80
>>1
馬鹿釣って炎上で広告費を稼ぐ

これが蔓延してる限り、こういうのはなくならない

企業がネット広告やテレビ番組への出稿量を減らすか出す基準を変えない限り無理
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 15:19:59.55ID:vSzTlHmu0
>>76
少なくとも番組側としてはあんな悪人面を強調するかのような演出しといてそれは無い
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 17:27:57.22ID:UN4qBHVt0
>>1
メーカーを罵倒する番組のどこが良識あるんだろう
パワハラ助長してるだけに見えてくる
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 18:43:30.76ID:bIOBojB70
皆の前で叱責するのは普通にパワハラなんですけど?
台本なの?じゃあ泣いた女は嘘吐きって事でいいのかな?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 18:46:39.96ID:nO1UUGPe0
なんかファミマが自虐POPを立てて、上層部がそれを撤去命令てどっかで見たけど、まさかファミマも納得済みの炎上商法なのか?
TVでボロクソ言われてカワイソーみたいな
シェフが一番損しそうだけど
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 21:16:45.23ID:z93imZRM0
>>608
お前みたいなバカがこうやって真剣に騒ぐからテレビがどんどんダメになるんだよ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 21:18:00.39ID:L1efUezk0
>>609
下手に乗っかると社員の女泣かせて金儲けかって言われるから
ファミマはダンマリ貫くしかない
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 21:20:30.37ID:1GdQNpAc0
ステマ番組が良質とか、あほか
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 21:52:42.28ID:6Ir+rlVp0
ファミマが番組後の売り上げ公表してないから、シェフもファミマも視聴者全てが三方両損だわ。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/13(木) 22:02:28.77ID:bJpK6k+30
>>616
バカがバカなりの楽しみ方してればいいのに生意気にもSNSで物申すからだよバカ
まともな人間はバカの見る番組なんかそもそも見ないしバカはじゃあそんな賢い人間はどんなテレビ見るんですかねえとか的外れな煽りしかできない
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 00:14:33.04ID:YajgDASq0
このレベルの番組が良質ならもうTV放送なんか要らないな。地上波放送の電波帯域を別の用途に使ったほうが良い。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 01:15:06.37ID:B/qGpQHk0
このシェフの批評の仕方よりこのシェフを叩く連中の叩き方のほうが幼稚で悪質なのが笑う
試食拒否と食べに行ってもないのに低評価で批判なにも変わらんじゃん
最近の正義マンほんとバカばっか
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 03:00:23.88ID:+Gs74jzh0
口にすら入れたくないなんて失礼なことよく上から目線で言えるよな
自分の作った料理がそれやられたらどう思うのか一度考えた方がいい
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 03:04:02.08ID:+Gs74jzh0
人が頑張って作った料理を食いたくないとおごり高ぶってるコックが
客が美味しいと思えるものを作れるとは思えんよな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 03:14:42.27ID:2iANGSDq0
食べログに金払って全国3位だからな
直ぐネット工作員業者に火消し依頼だろ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 03:52:25.76ID:VBjPzQy90
テレビ業界って良質な番組しか無いんですね
ちゃんちゃらおかしい
提灯記事の典型
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 11:20:29.94ID:fgA102ix0
>>617
お前の理屈じゃなんでもアリになっちゃうなw
自覚出来ない馬鹿は始末が悪い
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 14:49:44.13ID:yWS9X6Nl0
叩かれてんのは食わなかったことももちろんだけどあの必要以上に上からで尊大な態度だろ
あれが真摯な態度かよ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 15:03:49.43ID:bvoLCOcP0
>>621
失礼ながらやましい所が無いなら幼稚な正義マン如きに簡単にやられたりしないし
幼稚な正義マンに多くの人が同調する程世間はそこまで馬鹿じゃない
そんな事も分からんのは君が幼稚なだけ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 16:45:03.66ID:j5EoDd0X0
>>453
たしかにこうやって切り抜き記事にしてネット民が過敏に反応して叩きまくるそれで被害者が出るってのはあるんだけど、作る側もそういう過度な演出を持ち込まない方が良い。
それを学習しないんだよね。
相変わらずヤラセは横行してるし。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 16:50:35.85ID:MNHTqjS+0
たとえテレビ局のヤラセ演出でも
まともな人間なら
開発した人に失礼ですから、
ぼくはこんな発言はしませんと断るけどな
腐った人間性丸出しwww
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 16:52:38.37ID:r9e7V1xW0
金に困ってヤラセ引き受ける貧乏人小林
今頃ツナマヨ食ってんな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 16:55:24.62ID:KjOpRbPZ0
>>633
これだよな
そこらの三流タレントとかならまだしも
一流料理人としてのプライドとかないんかって感じ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 18:23:26.44ID:Hag8UmLZ0
このシェフあれだけいばってるからミシュラン星1くらいもらってるのかと思ったら無しじゃん
よくまああれだけ威張れたな
すげーわ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 19:36:53.86ID:J9oTouUo0
なんせDaiGoと友達だからな
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 19:44:03.66ID:h7RUHdpx0
あれで「真摯なダメ出し」なら、視聴者の態度も「真摯なダメ出し」となるわけで。

演出でしたごめんなさいするのが一番傷が浅い。
視聴者を攻撃し始めたらもう止まらんよ。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 21:01:41.17ID:atFBQgNX0
でも普通に食べて「おいしいですね」と言うだけだったら
「つまんねーよ」と文句言われていたのではないか?
だから炎上狙いの演出をしたんじゃね?
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 23:08:45.39ID:bvoLCOcP0
>>643
事実から目を背けたらればや仮定を根拠に反論するのはアホがする事
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 23:24:24.34ID:b2aegJiO0
試食拒否せずにちゃんと食べた上で見栄えが悪いからこう改善した方がいいってアドバイスするのを「真摯」って言うんだぞ
最初から難癖つけて食べるの拒否して開発者ボロクソ叩いて泣かせた時点で端から見てただのパワハラにしかなってないからな?

最終的には食べたと言っても自ら食べたわけではないし端っこをほんの一口食べただけ
味を評価する気は全く見られなかった
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 23:53:10.19ID:gu7HMfkr0
俺もコンビニで買ったスパムおにぎりの見た目がダメだったんで食べなかったよ
食べようとしたけどどうしてもダメだった
先月はカレー買ったけど食べられなかった下痢食ってるみたいな気がして
だからこのシェフの気持ちは凄くよくわかるわ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 23:55:46.44ID:+DYrs4Vb0
あのシェフは試食拒否よりもものの言い方がね
あと表情と態度
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 23:58:12.31ID:qVYgoClG0
つまらないシナリオが世間の感覚とズレているんだよ
企画に会社員を何年かやった常識のある人入れるといいよ
一定の育ちでタレントにも注意できるような
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 23:58:18.80ID:nRp1Z9r10
そもそも問題は見た目なのだから食べることは出来たはずだ
見た目が悪くて食べるに値しないと言うのは消費者の言い分であってあの場で審査をする立場の者の言うことじゃない
あのシェフは偉そうな振る舞いをしたかっただけのカスだよ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 23:58:39.91ID:Jr3SmdZ+0
美術品じゃないんだから見た目をプロに鑑定してもらう必要がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況