X



【テレビ】和風ツナマヨの試食拒否は「真摯なダメ出し」、視聴者の態度が「良質な番組」を潰す可能性★2 [あかみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あかみ ★
垢版 |
2022/01/12(水) 17:00:21.17ID:CAP_USER9
1月1日に放送されたTBS系「ジョブチューン コンビニジャッジ元日SP」が炎上している。出演したシェフがファミリーマートの「直巻和風ツナマヨネーズおむすび」を最初口にせず、ファミリーマート担当者の懇願などを経てようやく一口食べたことが物議を醸しているのだ。

SNSなどを中心にこのシェフの行動に対しての賛否両論が交わされているが、この問題をどう捉えるべきなのか。筆者はテレビマンとして、制作現場の視点からこの炎上の背景を考察してみたいと思う。(テレビプロデューサー・鎮目博道)

●改善策も提示、よく観ると「厳しいが真摯なダメ出し」

そして、今回問題になった「おむすびを食べなかったシェフ」についても、多分番組サイドの指示はなく、自身の意思に基づいて「おむすびを食べない」という行動を取ったのだろう。この「ジャッジをするのにおむすびを食べもしない」という一見不遜にも思える態度が結果的に炎上を招いたわけだが、これも番組の前後の文脈を見て判断すれば「さほど失礼なことではない」というのがよく分かると思う。

このシェフは番組で一貫して、試食した商品について「厳しく、しかし理論立てて説明をしながら改善策も提示する」という態度で審査をしている。料理を科学的・論理的に考えていて、真摯に批評をしているということが非常に伝わってくる。

「おむすびを食べなかった」後にファミリーマートの担当者から「食べてほしい」と懇願を受け、一口食べたあと食べなかった理由が「食べる気にならない見た目であったこと」と、「見た目は料理にとって大切であること」そして「見た目を改善するにはこういう方法が考えられる」という改善策を冷静にきちんと説明し、最初食べなかったことについて謝罪もしている。

きちんと見れば、真摯に審査を行ったからこそ「問題提起としておむすびを食べなかったのだ」ということがちゃんと伝わってくるのだ。

前段にも述べたように「大企業に対して忖度せずダメ出しができる」という、今どき珍しいリアルなバラエティ番組であることを考えると、こうした審査員の「厳しいが真摯なダメ出し」に感情的に拒絶反応を示し、攻撃して炎上させてしまうような視聴者の態度は、むしろ「良質な番組を潰してしまっている」と言うことすらできると思う。「最近面白いテレビ番組が少ない」と嘆いているあなた自身が、面白い番組を無くすのに加担してしまっている可能性すらあるのだ。

●撮影で生まれる「誇張された役割」のプレッシャー

また、なんとなく審査員のシェフの中でも「優しいシェフと厳しいシェフ」を役割分担している感じはあって、番組サイドは「優しいシェフにはより優しい役割を、厳しいシェフにはより厳しい役割を」望んでいる節がある。

はっきりと指示をしたりはしないまでも、暗黙のうちに「今日もいつもの調子で、ビシッとお願いします」などと「厳しい役割を望む雰囲気」を番組サイドからシェフに伝えることで、シェフに「俺は厳しい役割を果たすのがこの番組で望まれていることなんだ」とプレッシャーとして覆い被さっていた可能性は高いと思う。

そういう意味ではこの構図は、かつて恋愛リアリティショーで問題とされた構図と似ていないことはない。テレビ番組の中でいつしか与えられた「誇張された人格」に、出演者自体が潰されてしまうような事態だけは避けなければならない。そういう意味で番組サイドには、審査員であるシェフを「守ってあげなければならない」責任があるのだ。

まずは、「厳しい役」のシェフを演出で救うべきだ。「完全に悪い人」という感じに視聴者の目に映らないように、バランスをとった「煽り」が求められる。そして、今回TBSが行なっているように、「誹謗中傷をしないように」と視聴者に積極的に呼びかけることも大切だ。

こうしたリアリティのあるバラエティー番組は、人間のいろいろな「真実の姿」が垣間見えて実に面白い。しかし、その性質上「出演者が非難され、誹謗中傷される」危険性も本質的に孕んでいる。

ぜひ、番組制作サイドには、出演者を守る姿勢を求めたいし、テレビを見る私たちは「きちんと前後の文脈を見て判断し、理性的な反応をする」ことで、こうした良質な番組をはぐくみ育ててもらいたいものである。

全文はこちら
https://news.nicovideo.jp/watch/nw10385103

【テレビ】和風ツナマヨの試食拒否は「真摯なダメ出し」、視聴者の態度が「良質な番組」を潰す可能性
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641964708/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:01:19.27ID:Fki25f6M0
ところでまだ小林特需は続いてるん?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:01:34.82ID:ZARE8QVe0
イタリアンも見た目グロテスク最凶スパゲティあるやんな!!! 
https://youtu.be/KlZjTDmqTI8
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:01:42.51ID:DpRdd+Tg0
コンビニのおにぎりはこれから食った後に満足したときだけ金払えばいいんだよな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:02:10.46ID:236kshk00
これが台本なら素晴らしい、炎上することまで計算してたってことだろ
0008豆太郎 ◆pmame4A/Pk
垢版 |
2022/01/12(水) 17:02:36.79ID:PXFeD7gm0
視聴者じゃなくてネット民やろw今はもう視聴者の時代終わった
ネット民が番組潰してるし
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:02:51.33ID:7IGz4+fy0
見た目が悪いコックの作る料理なんてクソだろ笑笑
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:02:59.13ID:dKZq6Jrh0
リアリティのあるバラエティ?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:04:31.94ID:sH8YZVj90
オタクとチョンを虐め殺すように誘導しろ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:05:05.21ID:yCOIQd/e0
見た目で食えないの理由がわからん
和風ツナマヨ握りにゴキブリの頭でものぞいてたのかよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:05:11.66ID:jxyQZhSZ0
>>1
視聴者に拒否される番組が潰れることに、何の問題がるのか解らんのだが。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:05:30.62ID:97W97WNK0
仕事仲間のやることは擁護したいのね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:05:46.67ID:FaLoOElX0
ホンマにまずいやつならともかく、ファミマのツナマヨはうまいからなぁ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:06:12.03ID:xv7xRl540
ツナマヨおにぎりを審査対象にした時点で まちがい

もっと美味いものあるだろうに
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:06:13.12ID:RFYzkZ8o0
燃料追加しててわろた
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:06:18.84ID:t6VUl3Sb0
コンビニで客が商品を買うかどうかを決定するのはおいしそうな見た目でしょ
だから見た目は重要でしょって話なんじゃないの?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:07:32.49ID:jxyQZhSZ0
まあ正直あのツナマヨの見た目の悪さは半端ない。
喰うと別に悪くないんだけどね。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:08:14.24ID:1QoSKSsG0
この件はともかくお前のために叱ってやってるんだって憂さ晴らしする人おるよね
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:09:24.15ID:HRjrCYEY0
ち◯こぶち込むセクハラには良質な番組がある訳ないだろ😡。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:09:29.98ID:rlcw17qm0
>ファミリーマート担当者の懇願などを経てようやく一口食べた

懇願したのではなく泣いて脅した
大衆から支持されている大衆を敵に回すぞと炎上を示唆して脅して無理やり喰わせた
ファミマは食を強いたこのおにぎり担当を未だ処分せず。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:09:35.55ID:ol0wBUIR0
>>1
ネットのみんなで力を合わせてファミマのツナマヨおむすびを買って食べて応援しろよ
単純なSNS民なんかはもう始めてるのに乗り遅れるなよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:09:58.56ID:sCa1N8a40
これ、ラジオだったら何も伝わらい
料理は試食しない事には伝えようがない
伝えるのを拒否したんだよね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:10:56.84ID:ee6kO3LA0
良質な笑いとは
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:11:20.51ID:SDXNWlj/0
顔は人間性出るからな
あの醜い顔になるとか普段からふてくされてるのか
0041自称弁護士ドットコムは通報対象
垢版 |
2022/01/12(水) 17:12:16.25ID:HRjrCYEY0
>>1 ソースが自称弁護士ドットコムで草。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:12:16.34ID:ptfKkN2h0
良質な番組、、、!?この記事書いてる人大丈夫?

コンビニ飯紹介が良質番組とか脳外科に見てもらった方がいいですね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:12:44.76ID:7hbI5A8B0
見た目で語ったらコンビニ飯なんて全滅だが
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:13:51.04ID:5GUqnTqj0
ツナマヨなんてこんか奴らが偉そうに否定しようが安定して売れるからな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:15:25.10ID:R/km2EOI0
逆に言うとそれを番組構成として伝えられなかったのだから良質ではなかったという事
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:15:42.51ID:NCgVaBfv0
例えば
このシェフの店で、120円のコンビニおにぎりをだす意味はないし
ファミマで、このシェフの3000円のリゾットをだすこともない

幅広いユーザーが利用する、コンビニおにぎり
コストも含め誰がどんな目的や状況で食べているのか
そこがズレたままで議論すると不毛な争いになるだけ

コンビニおにぎりの見た目の問題ではなく
審査する側の視点の問題なんだと思う
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:16:27.02ID:xnlQmsmF0
コンビニに宣伝をしてるだけ
これが良質な番組なのか
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:16:32.39ID:PrILhb8w0
多分番組サイドの指示はなく

多分…

ちゃんと記事書けバカタレ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:16:54.88ID:9vwLfiS50
>>1
視聴者に見る態度とか矯正すんなっつうの
歌舞伎じゃねんだから
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:17:01.85ID:Kip4gnnd0
良質な番組w
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:17:45.71ID:xv7xRl540
ツナマヨは原価安いからな 美味い旨いって洗脳されて買うんだろうな

消費者は基本的にアホだな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:18:30.27ID:ptfKkN2h0
日本人ならおにぎりなんか普通メシ過ぎて公共のデンパで
紹介してもらわなくても大丈夫なんだけどね 寧ろデンパの無駄使いだろこんなん
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:19:21.73ID:1Y4mYimb0
だから小林も「真摯なダメ出し」された。

おあいこですよ。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:19:44.97ID:iS0XhGxtO
言い訳めいた擁護してんじゃねえよ
ならそいつなりの矜持があるならよく知らない他人を第一印象だけで決め付けてずっとそのイメージで扱っていいって事だよな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:19:57.27ID:t5u8VLbB0
グロかったり食べにくかったり臭いがきつい物にかぎって高級食材だったり癖になる美味さだったりする
手を加えてるんだったら見た目も整えろって話だろうけどさ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:20:46.79ID:7ck0gqOV0
どこが真摯なダメ出しなんだよ
ただのパフォーマンスだろ
シェフが調子こいただけ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:20:50.10ID:xPxCxbeZ0
視聴者怒らせる良質な番組てw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:20:56.30ID:InL+djbw0
ぶっちゃけおにぎり食わなかったぐらいで泣かれても困る
もらったもんは食うのが礼儀ではあるが
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:20:56.97ID:t/J4SF7v0
いやまぁ食べてから見た目を含めて採点すりゃ良い話で
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:21:37.01ID:jsyTIvca0
おにぎり食ってみたけどフツーの味だった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:21:39.16ID:PAodEeB00
ちゃんと取材して記事を書いてください
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:22:23.33ID:movhp51l0
>>6
DAIGOが暴露してたでしょ?泣いた女性もおそらく脚本だと。炎上してファミマの売上上がることまで計算ずくだろう。

そもそもヤバイ内容なら(審査員が頑固とか)うまく編集できるだろうし、そもそもスポンサーもいるのにそんな無茶なこと素人に言わさないだろ?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:22:40.50ID:a2ZzCgE30
コンビニおにぎりという事も考えろよ
それを理解してない人を審査員に選んじゃ駄目
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:22:46.62ID:AMF9/NDN0
無能クソプロデューサーちん目バーカw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:23:49.76ID:kzg+wMyM0
「悪いのは視聴者」  いつものTVマンの不遜傲慢な発言
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:23:54.92ID:eH8t/4Ix0
見ないで叩くバカの多いこと多いこと。マスコミが云々言う前に馬鹿が増えすぎなんだと思うわ。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:24:23.03ID:uuULXcuS0
視聴者のせいにしてるのが草
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:24:24.47ID:N/ujDfI/0
コンビニおにぎりを見た目で判断するのが良質(´ー`)?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:24:31.11ID:S9GZaKGl0
芸スポ民とツナマヨ民ってやっぱり似たような層なんやな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:24:51.89ID:51AbSWHy0
シェフも番組もノーコメント貫いてる時点で演出だったとわかるだろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 17:25:23.13ID:Adp3Or5z0
「見た目が悪くて食べる気にならない」という評価しながら自分から進んでパクパク食べちゃってもそれはそれで変な感じだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況