X



【サッカー】<ハーランド争奪戦>急展開!資産約50兆円の富豪サウジ皇太子による買収合意のインテルが急浮上!白紙の小切手£示へ [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/01/03(月) 19:31:24.10ID:CAP_USER9
ドイツ1部ドルトムントのノルウェー代表FWエーリングブラウト・ハーランド(21)を巡る争奪戦が激化する中、超大穴候補としてイタリア1部インテルが急浮上してきた。

 インテルはオーナーの中国蘇寧グループが財政難のため売却方針を決定。イングランド・プレミアリーグのニューカッスルを買収したサウジアラビアのモハメド・ビンサルマン皇太子率いる同国の政府系ファンド「PIF」と基本合意し、米経済誌「インターナショナル・ビジネスタイムズ」によると10億ドル(約1150億円)の買収額で近日中に正式決定する見込みとなっている。

 そうした中、すでに新生インテル≠ェビッグプランへ向けて動き出している。スペインメディア「ミオトラリーガ」は「彼らはハーランドと銀河契約≠結ぶ可能性を試したい。欧州チャンピオンズリーグ(CL)のチームでもあるため、より説得力のあるプロジェクトであり、ビンサルマン皇太子が持つニューカッスルとは違う」とインテルが争奪戦に乗り出すと報じた。

 とはいえ、ハーランドに対してはスペイン1部レアル・マドリードや、イングランド・プレミアリーグのマンチェスター・シティーなどビッグクラブが獲得へ動いている。後出し≠フインテルにつけ入る隙はなさそうだが、大勢を覆す強力な武器がズバリカネ≠セ。

「とにかく彼らは費用を惜しまない。マドリードなどのチームが争奪戦の主導権を握っているのは事実だ。しかし(条件を)カットすることを主張するならば、エージェントはインテルのプロジェクトがリーダーになる可能性がある。それは非常に魅力的かもしれない」と指摘。

ハーランドの契約を巡っては、代理人のライオラ氏が破格の手数料などを要求しており、史上最高額の年俸も含めて総額500億円を超える条件を想定している。これまでは要求を満たせるクラブはなかったが、資産が約50兆円とケタ違いの富豪であるビンサルマン皇太子ならば話は別。ハーランド側の天文学的な要求に対して、鶴の一声で満額どころかさらに上乗せする可能性すらありそうだ。

 インテルが買収発表とともにハーランド争奪戦にも電撃参戦することになりそうだ。

東京スポーツ 1/3(月) 16:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7dbcd625b3208372436ed2069525beb0ce4e427

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220103-03904688-tospoweb-000-3-view.jpg?pri=l&;w=640&h=550&exp=10800
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 22:13:20.30ID:Pe50LH/s0
>>27
ロナウジーニョ、マンチェスターシティのオーナーになってたんか、、、
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 22:17:32.23ID:Sp66hT2d0
>>47
選手の基本給の数%を選手から代理人に支払うことが多いと内田の代理人がダゾーンでしゃべったよ。だから高額の年俸契約結べたらハーランドから年に一億くらいいくんじゃね
ハーランドの場合は契約したけりゃ代理人が自分に高額の手数料よこせって言ってんがややこしい
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 22:31:54.33ID:16m9I8zD0
>>1
インテル?
いくら金が良いとは言っても行っちゃいけないチームだしリーグでもある。
キャリア台無しにする気かね…かといってリーガは合わない気もするなぁ〜
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 22:32:49.53ID:+qkAV9Rh0
イブラがいた頃のインテルを取り戻せよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 22:56:05.21ID:qITy1rfU0
セブンシスターズ時代のセリエA返して😭
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 23:01:48.52ID:fiEUYUKz0
ライオラだから
インテルへ行く可能性はあるな
ドンナルンマがPSGだからなwww
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 23:03:18.61ID:fiEUYUKz0
>>74
ムバッペの親はうるさくないぞ
最終決断は全部本人が決めてるとか言ってたよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 23:06:54.05ID:hSUjS+eC0
成金は金を稼ぐために ハリウッド買収したりするけど
アラブは地球上でガチもんだからハリウッド呼んで満足しちゃうもんな
お金ありすぎても発展しないんだな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 23:41:11.38ID:j/2UB+O70
>>65
ライオラはユーベと次回の移籍金の45%を手数料として受け取るという契約をしてたので、マンU移籍時に59億手に入れた
ドルトムントがたった27億でハーランド獲れたのは何か選手側に有利な取引があったんじゃないかと思うわ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 23:46:42.69ID:Q8t+Wp1F0
白紙なら30兆円貰っちゃいなよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 23:49:49.40ID:l84VyXTA0
>>74
エンバペの親は金にはうるさくない
パリ行ったのもスタメンででれるからだし、金が欲しければパリ残留が一番だからな

ハーランドは代理人がライオラだし、ライオラの手数料以外に父親にも手数料払う必要がある…
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 00:01:54.59ID:EyhcuOl50
自分なら49兆円で契約だな
1兆円も残してあげるなんて優しいだろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 00:07:55.31ID:DF5acidz0
ふざけた額書いたら自分達が行方不明になるだけだからライオラも親父もちゃんと交渉させてくれって感じだろ。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 00:17:13.94ID:iucSwU7a0
インテルが金持ちクラブってすげえ違和感‪w
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 00:32:45.28ID:hvzuaiqg0
はあ?モラちゃんの時代からお金持ちだけど
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 01:31:31.34ID:UZxQGrdT0
最終的には本人の決断だからインテルに行った場合ハーランドが金目的で選んだということ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 01:42:21.39ID:v3kbk+FC0
ライオラとインテルは仲悪くないんだよな
デフライがライオラだし今年度加入のダンフリースもライオラ
まあPIFのインテル買収はまず成立しないと思うが、仮に買収できた場合には与太話ではなくなるかもな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 01:50:23.41ID:+ryVfHY80
金がいっぱいあるなら、ミランと共用ではないホームスタジアムを作ってほしい
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 03:47:29.44ID:3qor8SVd0
日本だと白紙の小切手渡されて数字を書き込もうとしても
漢数字で書かないと無効になるよね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:28:22.36ID:wcXpzdm50
やるサッカー的にラングニックのマンUが一番欲しがってるやろ 
全力でチェイシングした後にカウンターで点とれるCF
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:29:16.58ID:/TJcMJWS0
>>18
バイエルンに関していえば、「ハーランドなんていなくてもプレミアのどのチームよりも強い、ミュラーがいなくなったら終わり」だろw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:32:39.96ID:/TJcMJWS0
正直、
ハーランドは得点能力そこまでないし、すぐ故障するんで
ビッグクラブでは普通以下になりかねない
高いうちに金だけもらって引退するのが、ハーランドにとっては1番の選択だろうなw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:33:46.20ID:O9vFUP960
何百億詰んでも絶対に取れない
すでにセリエAはトップレベルの選手にとって墓場みたいなもの
クソすぎるスタジアム、熱意とモラルのないファン、競争力のなさ
イタリア人でもない限りこんなとこ行きたくない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:47:15.87ID:64gl/RpR0
セリエのユニフォームはイケメンじゃないと似合わない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:49:15.19ID:wcXpzdm50
ライオラにそそのかされたルカクがさっそくインテル復帰希望発言w
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:51:12.73ID:oStQwTLr0
ゲリエはオワコンすぎてないよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:58:52.82ID:kQEsJYCS0
4大リーグ毎にクラブ持つつもりか
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 08:15:17.08ID:avqDyRBW0
白紙の小切手って良く聞くがホントに白紙で提示する事なんてあるんかね?
50兆の資産があるんなら10兆くらいは書きたくなるんだが
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 08:29:47.60ID:IOaR2Cfb0
ライオラも相手が相手だから無茶できないよな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 08:42:13.41ID:4J3YLnlT0
ガチで消される可能性あるからなw
ライオラもビクビクだと思うと笑えるわw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 08:44:29.61ID:3gHDbsno0
ガチでライオラ消してくれねえかな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 10:49:07.44ID:W4e/Msw50
Jも外資系OKにすりゃいいのに
そっちの方が良くも悪くも色々起きて、面白そう
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 10:52:44.92ID:Hsh8wPD10
セリエは若手よりベテラン多い玄人好みのリーグ化してたのに
プレミア行って欲しいけど
ライオラが代理人なら結局カネカネカネだな
0117.
垢版 |
2022/01/04(火) 11:42:00.55ID:5gPohJ/R0
ハーランドはバルセロナ顔だけどマドリーに行きたいんだろうな
ムバッペとハーランド揃えてカンテラばっかりのバルサボコってももう盛り上がらないだろ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 13:26:58.86ID:xpINMNl70
バルサはみんな若いから2年後ぐらいは期待できるだろ
全員残ればだが
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 17:15:52.33ID:URkQHG3/0
インテルは良いんじゃない
ユニカッコいいし
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 17:27:58.02ID:ioNhZunR0
モハメド・ビンサルマン皇太子率いる同国の政府系ファンド「PIF」

インテルだけでなくマルセイユも買収するんだろ。
ここはどこを目指してるのか?
ニューキャッスルを世界最強にするんじゃないのか?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 17:28:37.53ID:ioNhZunR0
>>115
J1が軒並み中国資本のクラブだけになりそうだな。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 17:56:55.78ID:hGnBhSqC0
チームの価値は1100億で選手1人の価値が500億って…もう世界中イカれてますわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 18:00:53.96ID:4mHoMAEe0
恒河沙
阿僧祇
那由多
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 06:56:10.69ID:d0Rj0L7I0
>>120
ニューキャッスルは冬の移籍市場で相当頑張っても降格濃厚だから 
早めに買ってインテルに集めて数年後1部中堅になったニューキャッスルにグループ内移籍やろ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 23:24:09.67ID:/m3lpM+U0
景気がいいね
すごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています