X



【音楽】イーグルス「成功、承認、金すべてを手に入れたかった」 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/12/30(木) 22:21:38.49ID:CAP_USER9
イーグルス「成功、承認、金すべてを手に入れたかった」
2021.12.30 13:21 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000213184
https://img.barks.jp/image/review/1000213184/001.jpg


イーグルスのデビュー・アルバム『Eagles』(1972年)のリリース50周年が近づき、創設メンバーの1人、バーニー・レドンが、『Uncut』誌のインタビューでバンド初期を振り返った。

彼らは、成功、ミュージシャン仲間からの承認、金すべてを手に入れたいと思っていたそうだ。レドンはこう語った。「僕ら、自問したんだ。“僕らの流儀とは何だ? 僕らはここで何をしようとしているのか?”と。僕らは全てを手に入れたかった。そうだろ。芸術面での成功、仲間からの承認、商業的成功、高報酬を求めた」

「僕らは自分たちの公演をL.C.D.と呼んでいた。Lowest Common Denominator(最小公分母)だよ。2人が風邪をひいていても、2人が(仲が悪く)口をきいていなくても、観客の大半が気づかないで済むよう、リハーサルした。僕は、バンドを企業、若いビジネスと見るようになったんだ。不変性と規律が、僕らの成功の鍵だ」

ドン・ヘンリーは、こんな見方をしている。「僕らは完璧主義者じゃなかった。優れたものにするため努力した。この2つは別だ。僕らはただ、イーグルスのアルバムをいいものにしようとしてたんだ。僕はただ最善を尽くしたい」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Ako Suzuki
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 01:11:40.60ID:lIm31Hj20
>>73
ノルマ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 01:50:28.17ID:eWtbaCAa0
>>74
1000万枚を買うなんてありえない話だ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 02:31:04.79ID:dhq/h/Nk0
>>41
> Mobile Fidelity から6アルバムSACDで出るんだよな

マジすか?
お小遣い貯めとく!
ワンレイヤーがいいな1
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 02:33:31.11ID:dhq/h/Nk0
>>51
> 大麻ブラザースの方がウェストコースト
> では受けていたような気もするな

ドゥービーはサンフランシスコのイメージ
イーグルスはロサンゼルスのイメージ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 02:34:59.19ID:dhq/h/Nk0
>>54
> Building the Perfect Beastだけ持っている

名盤中の名盤
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 02:36:08.07ID:dhq/h/Nk0
>>56
> Wasted timeが好き

歌詞がいいんだよね・・・大人になってわかったけど
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 02:39:24.08ID:dhq/h/Nk0
>>60
> Sad Cafeは名曲
> あのアルバムはゴミだけど

ゴミじゃないよ
70年代のイーグルスの6枚のオリジナルアルバムは全て傑作

サッドカフェの最後のデビッドサンボーンのソロでサックスが好きになった
でコルトレーンに至りました
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 02:40:50.25ID:dhq/h/Nk0
>>64
JDサウザーは詩人でもあるからね
ひねりがうまい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 02:42:13.00ID:d0QoPTMn0
Take It To The Limitでしょうが
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 02:42:15.76ID:dhq/h/Nk0
>>66
> グレン・フライは昔グレン・フレイだったよな

小学生低学年の頃はグレンフレイと言ってました
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 03:01:25.01ID:DUds8CAA0
>>55
ラストリゾートだろ、無知
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 03:02:51.41ID:Mow2n4160
こういう匂いのするバンド、もう居なくなったのが悲しい
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 03:03:09.30ID:DUds8CAA0
>>53
テイク「イット」トゥザリミット、な
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 03:04:46.38ID:DUds8CAA0
>>58
テイク「」
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 03:06:11.97ID:RbhkP2cF0
悪党みたいなこと言うね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 03:41:28.24ID:ZQ5SGEXrO
実際イーグルスは
あんまりいい人じゃないだろ
グレンフライとドンヘンリーはやばいやつ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 04:21:06.33ID:7rLiOIhu0
>>23
確かホテル・カリフォルニアはタトゥーの1枚目のシングルに抜かされるまで日本での洋楽売り上げNo.1シングルだった筈。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 04:22:38.76ID:7rLiOIhu0
>>57
節子それ逆やw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 07:25:24.25ID:ME1RywhQ0
イーグルスの伝記読むと80 年代でもミュージシャンよりレコード会社の幹部のほうが狂ってるのが凄い
コカイン漬けとか
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 08:23:16.54ID:ZqmqZ74p0
売れ線狙って実際に売れるのは実はけっこう難しいしある程度地位を確立してるアーティストにとってはセルアウトのイメージがつくようなリスクも孕んでるからな
ブルーススプリングスティーンのボーンインザUSAもブロックバスター狙いの売れ線サウンドで行けるとこまで行くって決めてやりきったっていうし
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 09:36:28.08ID:UT5LZx/O0
これでロングランがああなってしまうとはどんだけ正直者のバンドなんだ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 10:39:30.74ID:CsjQNVux0
イーグルスはホテルカリフォルニアが無かったら、日本では例えばドゥービー・ブラザーズとかくらいのぱっとしない知名度だっただろうな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 11:46:50.87ID:dhq/h/Nk0
>>98
ロングランはオリコンチャート初登場1位だよ
イーグルスのオリジナルアルバム6枚は傑作しかない
だから今でも日本でドーム公演が出来る
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 11:50:01.96ID:XQvTP9yu0
>>22
リンダロンシュタットとかナメていたけど
生歌聞いたらメッチャ上手いのな…
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 12:10:54.49ID:mDZEl+p90
>>70
wikipediaだと
イントロのギター、「メロディー」、後半のツインギター・ソロ、サウンドも含めて、作曲はドン・フェルダー。作詞はドン・ヘンリー。グレン・フライはこの曲の詞曲への貢献はほとんどないが、詞のアイデアを出したとされる。

書き直してこい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 12:12:33.47ID:ib0+X2KA0
日本で例えると誰?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 12:26:11.82ID:ZQ5SGEXrO
イーグルスはいやな奴
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 12:27:36.81ID:ib0+X2KA0
イーグル「ズ」じゃないの?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 12:43:27.01ID:F1WYNb1W0
ドン・フェルダーの自伝を読んでから来日公演を観に行った思い出
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 18:07:13.90ID:hy+atlFx0
カバーだけどo'l 55は最高
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 18:08:46.87ID:OkuP7vxg0
地味にJ-POPにパクられまくっているバンドだよね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 18:20:49.70ID:1rhSlCM80
ヒューイルイス&ザニュースとかハノイロックスとかが来てた何かのイベントで
グレンフライがソロ曲を何曲かやってた時にシーンと静まり返ってた客席が
ホテルカリフォルニアのイントロが流れた途端に「知ってる!これ知ってる!」
みたいにどよめいて一斉に立ち上がったのは本人も切なかったろうな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 18:26:26.99ID:GuxviDSe0
ティモシー・B・シュミットが好きだったんだが少数派か?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 18:31:31.44ID:3oRcvGuC0
イーグルスは日本に戦前にあったプロ野球チーム
後楽園球場は巨人ではなく元々このチームの本拠地球場だった
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 22:23:14.83ID:RKt429AL0
>>116
私も好きなんだが、言い出せなくて
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/01(土) 01:52:47.41ID:K/LVKIKm0
あれだけ売れたのに
夢はかなったけど思ってたやつとちゃうねんな〜って歌ってたからな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/01(土) 12:46:24.27ID:iOtxFvFn0
グラミー賞
レコード・オブ・ザ・イヤー
「ホテルカリフォルニア」イーグルス
ソング・オブ・ザ・イヤー
「Evergreen」バーブラ・ストライサンド
アルバム・オブ・ザ・イヤー
「噂」フリートウッド・マック
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/01(土) 12:56:28.29ID:rJTN36RF0
目の前に物凄く広大な景色が広がると同時に
耳の隣で演奏しているようにも聞こえる

病院で点滴受けながら聴いてそう感じた

とにかくプロダクションが最高だ
テイクイットイージーとかから
遠近感が抜群に凄い
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/01(土) 20:44:34.03ID:TFPDgJKP0
>>34
生きてるけど難病で苦しんでる。
友人のエミルー・ハリスが付き添って励ましてるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況