X



大阪人は“かんぴょう巻”を知らない!『ケンミンSHOW』で衝撃事実が発覚 ★4 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/12/30(木) 10:16:51.14ID:CAP_USER9
2021.12.28 19:00
まいじつ

12月23日放送の『秘密のケンミンSHOW極』(日本テレビ系)で、大阪府民の意外な食文化が紹介された。

今回、番組は寿司屋の「シメ」について調査し、江戸前寿司ではかんぴょう巻や、かんぴょう巻にワサビを入れたものが一般的だと紹介。しかし、これを大阪の街で聞くと「かんぴょう巻はない」「これ何?」など、批判どころか存在すら知らないという府民まで飛び出す。

ここで、番組が大阪の寿司屋100軒を調査したところ、なんと8割弱にあたる78軒でかんぴょう巻を取り扱っていないという結果が。また、大阪が発祥の回転寿司チェーン・くら寿司も、もともとメニューになく、東日本限定で販売していることが明らかになった。

全国から大阪府に対して驚きの声が…

大阪人は理解を拒んだかんぴょう巻だったが、全国の視聴者は、むしろ大阪にかんぴょう巻がないことに驚いた模様。ネット上には

《え! かんぴょう巻きって関西にないの!?》
《かんぴょう巻きの知名度が低い地域があるなんて知らんかった》
《大阪でびっくりしたことのNo1がコレ。大好物なのにどこにも売ってないのよ》
《大阪府民かんぴょう巻食べないんだね》
《かんぴょう巻が無いなんて… え、それなら大阪の助六寿司は全部お稲荷さんと太巻だけという事?》
といった声が上がっていったのだった。

まさか、ここまでメジャーな食べ物で差があるとは…。

https://myjitsu.jp/archives/324395
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640762403/
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 17:52:49.30ID:VV1IOrx20
横浜のシュウマイ、千葉の落花生、茨城の納豆、群馬のコンニャク、栃木の日光のゆばは全国区だと思うけど、埼玉で最も有名な十万石饅頭ってあまり知られてないよね
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 17:52:52.75ID:pgr4Dk0W0
太巻きに入ってるのは知ってるが単体で食べたことないので味を知らないまま人生を終える気がする
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 17:55:12.18ID:VfUpgTTJ0
>>502
饅頭好きだけど十万石饅頭はまだ食べたことない
岡山の大手饅頭なら知ってる
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 17:55:53.08ID:VV1IOrx20
>>500
華厳の滝って前はカッコ良かったが、台風で岩が砕けて、今は滝がぶっとくなっちゃって、昔ほどのカッコ良さが無いと思う
そんな事書くと、日光民は否定すると思うけど
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 17:59:45.73ID:VV1IOrx20
というか、スレタイは寿司の話題だよね
かんぴょう巻きは置いておいて、素朴な疑問だが、バラエティーに富んだ江戸前寿司に対して、大阪寿司って銀色の魚が米に乗ってる四角いやつだよね
大阪で一般的に寿司って言うと、銀色の魚が乗っかってるやつを言うのかな?
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:00:29.43ID:Tm+6Gw2v0
>>493
太巻きにかんぴょうは入ってる事の方が多い
でも助六にかんぴょう巻は見た事ない
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:03:04.03ID:6ttQmtWk0
>>508
あれは箱寿司といって別扱い。
今では大阪でも寿司と言えば江戸前の握り寿司を指す。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:03:20.70ID:EAhTnQ+w0
関東巻でお馴染みだろ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:04:04.53ID:TZdzrKrg0
真面目な話、U字工事が栃木のかんぴょうを推してるのも、寿司のネタとしてどうでもいいものを栃木が日本一生産してるって自虐の笑いやってるからだしね
かんぴょうがどうでもいいのは全国の共通認識でしょ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:04:25.85ID:qemXVDMP0
干瓢巻なんて小さい頃からよく食べてるけどそんなに食べたいと思わないし
あんなもん知らなくてもどうでもいいよ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:06:29.50ID:cQvr52Rc0
それより
〆は干瓢巻きと玉子入りの赤だし これは捏造そのものやろ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:07:01.00ID:6ttQmtWk0
>>513
大阪でも1流と言われる名店は干瓢巻き置いてあるよ。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:11:20.23ID:cQvr52Rc0
一流でなくても巻きずしがある寿司屋なら干瓢巻きは出来ると思うよ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:12:55.85ID:1ukTI5660
>>515
玉子入りの赤だしの事は知らんけどかんぴょう巻でシメるのはやるやらないの好みはあるけど普通な東京生まれ東京育ち
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:15:01.51ID:tVtb98JS0
終戦直後GHQのせいで寿司が絶滅するとこ救ったのはおしんこ、かっぱ、かんぴょう巻きだからな
敬意を払うべき
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:20:51.75ID:NfhiZmZB0
>>398
中国も肉って言ったら豚肉だしまあいいやん
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:24:34.36ID:Ekc5iRvP0
>>504
大手饅頭も不味くはないけど取り立てて美味しくもないような
「名物に美味いものなし」にはいりそうな一品
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:25:47.79ID:Ekc5iRvP0
>>496
ていうか、かんぴょうだけ巻いてるかんぴょう巻きの話だと何度言ったら
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:27:25.72ID:Ekc5iRvP0
ちなみに名物といえば若い頃は「ひよこ」は博多名物だったのが
気がつけば東京名物になっていたのがびっくりした。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:28:39.33ID:Ekc5iRvP0
ちなみに当時、東京出張でお土産と言えば八重洲口のデパートの
「虎屋の芋ようかん」だった記憶が……間違ってたらごめん
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:28:58.79ID:Ekc5iRvP0
それではおじさんはもう寝るぞ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:31:27.98ID:raw3dozY0
>>526
芋ようかんといえば船和だよ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:33:08.10ID:v2wDWPv80
関東は文化でも食でも後進地域なのにこんな事言ってて虚しくならないのかね
韓国人がトンスル誇ってるようなもんだろこれ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:37:19.22ID:FlxuJkJ+0
大阪に旅行に行った時、呑んでホテルに帰る道筋にうどん屋があったら必ず食べることにしようということになり5杯食べた。あと少しでホテルという所で一人がゲボり、連れゲボで5人中4人が吐いた。翌朝そこにはカラスの大群がいた。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:45:02.17ID:ZHKO+BOU0
>>508
箱寿司には穴子や海老や厚焼き玉子もあるよ
江戸前寿司は元は屋台で労働者に向けたファストフードとして発達したので
手早く提供されシンプルな造形が粋とされたが箱寿司は元は芝居を観に行く人のお弁当として人気になった寿司
幕間でも食べやすく且つカラフルでオシャレな細工が好評になり広まった文化
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 20:21:48.23ID:P6Yq8VP90
関西人でかんぴょう巻き食べたことないって言う人は貧乏自慢
関西でも一流の店は普通にかんぴょう巻きあるし、関西人でも鮨を食べ慣れた人は〆でかんぴょう巻き頼むよ
居酒屋みたいなところしか行ったことない人には分からない世界
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 20:33:15.07ID:/Od0expk0
ワイ大阪だけど調べても韓国系の血は入ってない
なんで大阪だけそう言われるのか分からん京橋にコリアンタウンあるから?東京にもあるだろ?
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 20:36:58.38ID:6ttQmtWk0
〆で干瓢巻きを頼む文化は確かにある。
でもそれをやる人は少ないと思うぞ。さすがに。
好きなものを数カン握ってもらってさくっと帰る。
滞在時間15分とかそんなもんだ。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 20:44:22.86ID:P6Yq8VP90
>>534
東京だと旨い鮨屋は大体おまかせコースだけ
お好みで食べられるのは大衆店
〆でかんぴょう巻き頼む人は東京だと普通にいるから少なくはない
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 21:03:20.65ID:7humqwpK0
wikiペディアみると
太巻き寿司、ちらし寿司、昆布巻きや揚げ巾着、ロールキャベツの結束に用いるとあるが
そもそも主役の具として食べるものではないのでは?
食に関して天下の台所だから、チクワブとともに旨くなくて受け入れられなかったのかと
しかし、上のようにヒモとしてや、太巻き、ちらしでは関西でも使うのでは?
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 21:12:58.94ID:1ukTI5660
>>534
もう随分と前から江戸前寿司屋は長居してもらうファイトスタイルでござーますよ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 21:12:59.83ID:6ttQmtWk0
>>534
地方だとコースのみだな。
東京だとお好みで頼める老舗とかいくらでもあるで。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 21:13:35.88ID:6ttQmtWk0
>>535
地方だとコースのみだな。
東京だとお好みで頼める老舗とかいくらでもあるで。
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 21:25:27.37ID:6ttQmtWk0
コース専門の店が増えたから食べる機会は減っただろうな。
コースでも最後の〆に巻物が出てきてくるけど、その〆に干瓢巻きを出す店は少ない。
かといって、その後でさらに干瓢巻きをさらに追加注文する客とかあんましないし。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 21:30:44.78ID:+AgVipFS0
この飯の講釈を聞いて関心してる人間いるのか?
かんぴょうで金持ち自慢とか、失笑ものだぞ

金持ちがこの師走に「かんぴょうがーかんぴょうがー」

あり得ないって(笑)
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 21:33:54.98ID:+AgVipFS0
>>532
大富豪「かんぴょう巻きを知らないのは貧乏人。
    かんぴょう巻きを食べるのは我々の特権なのだよ」

全国民「えっ???」
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 21:55:23.29ID:+AgVipFS0
この記事のこの文面で結論は出てるだろ

ここで、番組が大阪の寿司屋100軒を調査したところ、なんと8割弱にあたる78軒で
かんぴょう巻を取り扱っていないという結果が。また、大阪が発祥の回転寿司チェーン
くら寿司も、もともとメニューになく、東日本限定で販売していることが明らかに
なった。

関西以外の西日本で要望があったら「くら寿司」も普通にかんぴょう巻を置くだろ
市場原理の問題なだけで「売れない品目」だから置かないんだろ外食は。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 21:59:07.21ID:5gUWyVZx0
>>1
公式OA動画上がったぞ
ttp://youtu.be/4YjkQS9G3q0
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:10:26.59ID:Ir6DqoWg0
まあ考えてみれば
玉子にしてもかんぴょうにしてもこはだにしても
比較しやすいネタでないと味わかりませんって
それグルメって言っていいのかなあ?って疑問は昔からある
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:11:25.66ID:GS63IV+F0
かんぴょう巻美味いじゃん
大阪人はキムチ巻でも食ってるのか?
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:13:23.75ID:rtT/wIsB0
ケンミンショーはいつも大阪を未開な野蛮人みたいに扱うよな?
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:16:06.03ID:6ttQmtWk0
>>547
そこらへんのネタは手間暇かけて仕事してつくるネタだから
職人さんの技量がわかるってだけだよ。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:21:31.55ID:Ir6DqoWg0
>>550
グルメ気取るならネタが何であれ職人の技量を測るべきでない?という話
まあ一般人に理解しやすそうって話のネタではあるけどさ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:24:21.02ID:6ttQmtWk0
>グルメ気取るならネタが何であれ職人の技量を測るべきでない?

ここらへんなら素人さんでもわかりやすいからこのネタがお勧めって話なんだけど。
頭おかしいのかな?
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:32:00.67ID:+AidAnUY0
まぁかんぴょう自体は普通にあるんで、かんぴょう巻きは食った事なくても想像しやすいよ
それよりちくわぶが分からん
東京行ったついでに食ってみても、微妙過ぎて定番に入れるものではないなと思う
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:35:42.64ID:+AgVipFS0
>>549
まあ、TV局関係者全般に言える事だが
自分達の時代錯誤感ってのが理解出来ない
んだろうな。

TV局関係者が「大阪は野蛮、時代からズレてる」
と煽った所で、現実は現実以上以下でも無い
んだよな。全国局が流してる大阪の映像は20年前
の大阪なんだよな。意識的にレトロな区画を映す。

東京も大阪も高齢以外で「個人店の寿司屋」なんて
言うほど需要は無いでしょ。そりゃたまには気まぐれで
食べる事はあるんだろうけど。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:39:55.91ID:Ir6DqoWg0
>>553
いやここのスレみてると 素人におすすめっていうか
グルメ気取ってる本人がかんひょう巻食って力量測ってるわけじゃん
〆だったら最後だしさ
なんだかいろいろ矛盾してない?
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:40:33.20ID:6ttQmtWk0
〆で技量計る馬鹿がどこにいるんだ?
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:42:35.61ID:+sHT6Z+N0
まじかい
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:54:25.80ID:P6Yq8VP90
>>539
逆逆w
それと老舗で旨い店は少ない
平均よりちょっと上という感じ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:55:42.87ID:+AgVipFS0
>>557
技量を測る審美眼があると思い込みたい
たいんだろ。

ただ、そういう客に限って、職人の口先
だけの接客で気分が良くなって、そこの
職人が腕にある設定にし、金をボラれ、
家の家計は火の車はよくある話さ。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:57:42.13ID:P6Yq8VP90
>>541
追加でかんぴょう半巻き頼む客は珍しくないよ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:58:40.18ID:Bd5Y6a1X0
かんぴょうてロールキャベツゆわえたりニシンの昆布巻きゆわえたりするもんでしょ
太巻きの具にも入ってるけど流石にピンで寿司の具にするようなもんとちゃう
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:01:52.58ID:P6Yq8VP90
>>543
読解力0の馬鹿w
かんぴょう巻き食べたことないのは関西の貧乏人だけ
金持ちも普通の人も一度は食べたことはある
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:04:23.94ID:7humqwpK0
カンピョウ巻き、カッパ巻きって、貧乏人専門の食では?
あとチクワブ
起源は調べてないが貧困から編み出される気がするぞ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:04:48.66ID:Wml4JrvA0
うちのおかん京都出身だけど
かんぴょうまき大好きだったぞ
関西にないものだったのか
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:05:26.49ID:Bd5Y6a1X0
>>181
おー滋賀県がんばってるやん
完全に栃木にお株を奪われた形やけど元祖は滋賀県な
https://kanazawabunko.net/works/1232
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:08:37.99ID:EH+2rfqr0
>>181
ええええこんなに偏ってるのか
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:10:22.78ID:5qNU2LBK0
ユンピョウなら知っとる
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:10:29.58ID:Tqxt2CYF0
>>567
元祖て何やねん
かんぴょうの栽培は大阪が初な
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:11:31.09ID:P6Yq8VP90
カッパ巻きはコースで出す店はほぼ無い
ちくわぶは確かに美味くない
かんぴょう巻きもちくわぶも素朴な感じがいいんじゃないのかな
かんぴょう巻きは通ぶって頼んでるわけでもないし、職人の力量を測ってるわけでもないんだよ
鮨を食べ慣れてない人には分からない世界
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:12:30.88ID:Bd5Y6a1X0
>>566
かんぴょう巻きというかかんぴょうには馴染みあるかもな〜
京都人は昆布巻きがダイスキなんで、昆布の腰巾着みたいなかんぴょうも好きなんやろ
あ、今の時期やとおでんに入れる餅巾着くくってたりするな

まあピンで寿司の具にするようなもんとはちゃう
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:13:22.50ID:7humqwpK0
かっぱ巻きを調べたが
かっぱ、カンピョウは、そもそも江戸前寿司のネタとしてふさわしくないな
江戸前=東京湾産の魚介類だろ?


かっぱ巻きの歴史の話 2020.02.20
文化を作るというのは凄いことだ。最初はほんのちょっとしたチャレンジだったかもしれない。思いつきと、創意工夫。

八幡鮨は創業明治元年。150年の歴史がある西早稲田の歴史ある鮨屋。
御年86歳でまだまだ現役でツケ場に立つ4代目は、かっぱ巻きを開発したまさに元祖かっぱ巻きのお店だ。

戦後まもない1947年、GHQが飲食営業緊急措置令を施行したこと。そして満足行く寿司ネタが手に入らない。
そんな次節。まだ10代だった八幡鮨の4代目はその頃出回りだした室胡瓜(細くて小さい胡瓜)をみて
「きゅうりを巻いたら美味しいんじゃないだろうか?」と閃き、かっぱ巻きが生み出されたのだという。

ただ、明治生まれの三代目からはあまり快く思われなかったとか(笑)
ちなみにこの頃は生で野菜を食べる習慣すらない時代。
それを鮨にするなんてカリフォルニアロール並に邪道なお寿司だったことは容易に想像がつくんだけどね。

ちなみに当時のかっぱ巻きの名称は「きゅうり巻」。
東京の若手の寿司職人が集まった勉強会で「きゅうり巻き」を披露した4代目の影響で、東京中の鮨屋に一気に広まったきゅうり巻きは、いつしかかっぱ巻きと呼ばれるように。
https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/185
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:14:48.15ID:Bd5Y6a1X0
>>570
栽培が初とかそんなもんなんで分かるん🤣
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:15:14.73ID:xIIijKYQ0
>>536
そういうこと
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:15:17.41ID:P6Yq8VP90
>>573
お前みたいな関西の貧乏人には分からない世界だから気にすんなw
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:16:29.43ID:xIIijKYQ0
>>577
貧乏人のためのかんぴょう巻きでしょ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:17:44.47ID:f7tS1TdX0
>>1
>かんぴょう巻が無いなんて… え、それなら大阪の助六寿司は全部お稲荷さんと太巻だけという事?

その通りでワロタ
つか太巻きに甘いかんぴょう入ってるやろ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:18:13.84ID:P6Yq8VP90
>>579
違う
貧乏人も普通の人も金持ちもかんぴょう巻きは食べたことがある
食べたことないのは関西の貧乏人だけ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:19:07.19ID:jQ+ho4zm0
>>536
関西人だけどそんなカンジだな
かんぴょう巻きの存在は知ってるけどあまり見かけないしかんぴょうのみでは食いたいとも思わん
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:20:28.42ID:7humqwpK0
海苔巻は、海苔が江戸前だからいいのか
海苔巻の具としてはカンピョウが昔から一般的だったのか
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:20:32.22ID:6ttQmtWk0
コースはコストカットできるから流行ってるけど
お好みで握ってくれる店でも旨い店があることを知らないってのは少し気の毒だな。
そもそも、コースで握ってもらっておいて、最後に干瓢巻きで〆るって自己満足意外に何か意味あんのかね。
コースなんて職人さんが必死に考えて完成された料理なのだから手を加えないほうが良いと思うけど。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:22:33.67ID:xIIijKYQ0
>>582
みんなかんぴょうは食ってるけど、具材の一種や紐みたいなものだけを巻いた貧乏くさいものを好んで食ってるのが関西より1500年は遅れてる関東の農民の末裔でしょ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:23:05.43ID:f7tS1TdX0
>>536
甘いかんぴょうだけの巻きずしとか食べたくないです
甘いのはお稲荷さんで十分
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:23:27.54ID:xIIijKYQ0
>>586
うんこ漏らしてるみたいだな
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:23:44.61ID:P6Yq8VP90
>>585
いやいや、その職人さんが追加がないか聞くんだがw
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:24:27.44ID:xIIijKYQ0
>>590
それ「ご満足いただけましたか」って意味で聞いてるんじゃねーの
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:25:11.65ID:P6Yq8VP90
>>587
かんぴょう巻き食ったことないのは関西の貧乏人だけというのは理解出来ましたか?w
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:27:50.01ID:+AgVipFS0
干瓢博士「シメは干瓢巻で」
職人「分かってましたよ、お客さん」
干瓢博士「分かるかい?」
女将「粋どすな〜〜サービスで干瓢だけも追加」
職人「へい、分かりました」
干瓢博士「俺は金持ちで一流だ。」

京都だったら、こんな感じか?
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:28:03.75ID:xIIijKYQ0
>>592
どこ読んでんの?チョンか?

みんなかんぴょうは食ってるけど、具材の一種や紐みたいなものだけを巻いた貧乏くさいものを好んで食ってるのが関西より1500年は遅れてる関東の農民の末裔でしょ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:28:27.46ID:P6Yq8VP90
>>591
全然違うww
ちょっとは鮨屋通えよw
人数分用意出来ないネタもあるし、コース以外のネタ用意してない店はほぼ無い
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:29:41.78ID:P6Yq8VP90
>>594
>>582が理解出来ない読解力0の馬鹿が何か言ってるw
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:29:52.67ID:xIIijKYQ0
>>596
コースならコースがすべて
満足しましたかって意味の社交辞令で聞いてるだけ
チョンにはわかんないか
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:30:25.01ID:xIIijKYQ0
>>598
みんなかんぴょうは食ってるけど、具材の一種や紐みたいなものだけを巻いた貧乏くさいものを好んで食ってるのが関西より1500年は遅れてる関東の農民の末裔←ここが答え

チョン?
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 23:31:38.76ID:P6Yq8VP90
>>593
関西の貧乏人には理解出来ないよなぁ
まぁ、ドンマイw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況