X



【競馬】チャンピオンズカップ(G1)〜中京はテーオーケインズが6馬身差の圧勝 帝王賞に次ぐジー1二勝目 [サザンカ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サザンカ ★
垢版 |
2021/12/05(日) 16:05:30.99ID:CAP_USER9
テーオーケインズが優勝 白毛のソダシは12着―競馬チャンピオンズC
12/5(日) 16:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f803a9988405e8c35fb67b9f0ccd9a4b20f7b2fb
時事通信
中央競馬の第22回チャンピオンズカップ(GI、1着賞金1億円)は5日、中京競馬場のダート1800メートルコースに16頭が出走して行われ、
松山弘平が騎乗した単勝1番人気のテーオーケインズが1分49秒7で優勝した。

2番人気に支持され、ダート初挑戦となった白毛の桜花賞馬ソダシは12着だった。

2着に3番人気のチュウワウィザード、
3着には14番人気のアナザートゥルースが入った。 
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:50:16.21ID:ZBV0mNhh0
>>47
各国のグレードレース一覧が乗ってるブルーブックの日本版によるとJpnはLRでリステッド競走だよ。

LR=制限されたリステッド競走
国際的にはJRAのリステッドと同格でオープン以上G3未満
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:52:47.86ID:fuevucYS0
JRAも2007年から2009年まではクラシックや新設重賞は全てJpn表記だった。

なのでファンだけが低く見てるだけで日本の生産界や競馬界はJpnはGと同格と見てる。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:53:58.97ID:Zaz0VRSu0
チャンピオンズカップなんて初めて聞いたレースだわ
ウインターSが格上げされたのか?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:54:54.77ID:nBvOGYmz0
ソダシはあれもう走る気ねえよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:55:03.96ID:dIf+fqos0
グランもいなくなるしソダシはマイルで出直そう
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:55:44.38ID:c66PqGsS0
>>78
交流重賞きたらなぁと思ったが陣営的には芝のマイルでグランの後釜狙いたいんじゃない?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:56:21.88ID:0e3bX7vx0
そういや三浦どこいったの
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:57:43.51ID:Zaz0VRSu0
>>91
なるほどそうだったのか、サンクス
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:58:00.67ID:3ffuGIBV0
>>79
そう帝王賞は国際的にはただのOPだから
OP以上G3未満のグレードであってる
リステッドとか言って調子こいてるけど
所詮は重賞ではないわけだし
わずかに賞金の高いただのOPでしかない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:00:01.92ID:aGyam84S0
チャンピオンズカップの今日の売上は
ジャパンカップダートも含めて
売上レースレコードです

チャンピオンズカップ 売り上げ推移
2000年......78億2171万8800円
2001年 103億6487万8300円
2002年......93億0157万5800円
2003年......91億1647万4500円
2004年 100億2872万0700円
2005年......95億0116万8100円
2006年.....,86億3871万3600円
2007年 102億1130万5400円
2008年 161億2998万2200円
2009年 151億8094万7600円
2010年 127億4646万8900円
2011年 136億4609万6300円
2012年 143億5045万5300円
2013年 143億8356万1700円
2014年 123億7219万7700円
2015年 132億8474万3400円
2016年 143億6585万1600円
2017年 141億7375万2300円
2018年 146億1430万8400円
2019年 155億1046万8800円
2020年 151億7802万3800円
2021年 167億3112万5400円
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:00:33.70ID:JlieNtVi0
>>81
という国内向けの二重グレードで
国際的には限定競走のグレードは認められてない
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:02:33.75ID:Wv4IHMC00
>>94
コロナで公営ギャンブルは本当ウハウハだな
逆に出掛けなきゃいけないパチンコは凋落一途
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:06:10.69ID:3ffuGIBV0
屁理屈ばっかりもうええわ
さっさとリステッドとか廃止しろよ
なにが準重賞(笑)なんだよw
重賞じゃないレースはただのOP
俺はリステッドなんもんは認めてない
昔のように戻せ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:06:57.00ID:dzyNECD/0
>>78
もう一回試すならまず芝マイル辺りの適鞍で成績が安定してからの方がいいかなと
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:06:58.34ID:aGyam84S0
今日は19時25分発走予定の
ばんえいグレードワン
ばんえいオークス (BG1) がある
そこで挽回する
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:07:12.50ID:lGtfdOZN0
応援馬券以外でソダシ買ったやつは競馬辞めたほうがいいまであるレベル
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:09:30.78ID:fMsVcn520
あまりに強かったなテーオー。
ドバイ2着のチュウワをあそこまで
ぶっ千切るとは…。。

白毛?直線消えてたろw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:09:42.68ID:X4HtdbL10
>>94
ソダシプレミアムのついた美味しいオッズだったからな
ソダシ無印の連中は結構ぶっ込んだんじゃないか
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:10:09.87ID:nBvOGYmz0
ソダシの過大評価は札幌記念が原因
あれ忘れれば見切りつく
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:11:00.86ID:yKg+PrhJ0
帝王賞は3年間の平均レースレイティングがG1昇格基準の115になったら大井が日本グレード格付委員会にJpn1→G1に移行申請するらしい。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:12:16.47ID:yKg+PrhJ0
今年の帝王賞馬テーオーケインズがチャンピオンズカップ勝ったから帝王賞時点のテーオーケインズのレースレイティングが見直されれば
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:13:07.62ID:xoC+Aq2K0
>>113
アグネスデジタル
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:14:07.56ID:UP2HnB0M0
ダート未勝利芝重賞馬@JCD&チャンピオンズC
2002 イーグルカフェ D8戦目 5人1着
2005 ハイアーゲーム 初D 10人9着
2006 フサイチリシャール D2戦目 4人13着
2006 マイソールサウンド 初D 12人15着
2007 フサイチホウオー 初D 5人11着
2008 アドマイヤフジ 初D 8人14着
2010 マルカシェンク D2戦目 12人10着
2010 アリゼオ 初D 5人16着
2012 トゥザグローリー 初D 7人12着
2019 タイムフライヤー D4戦目 8人 8着
2020 エアスピネル D4戦目 12人 7着
2021 ソダシ 初D 1人 12着
2021 エアスピネル D9戦目 11人 9着
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:14:25.35ID:UP2HnB0M0
ダート未勝利芝重賞馬@フェブラリS(G1昇格以降)
1998 イナズマタカオー 初D 15人16着
1999 ドージマムテキ D3戦目 16人16着
1999 ビッグサンデー 初D 10人9着
2000 レッドチリペッパー D2戦目 10人14着
2000 キングヘイロー 初D 1人13着
2000 シンボリインディ 初D 5人9着
2001 イーグルカフェ D4戦目8人8着
2001 トゥザヴィクトリー 初D 4人3着
2002 イーグルカフェ D6戦目7人14着
2003 エイシンプレストン D2戦目 6人16着
2005 ヘヴンリーロマンス D3戦目10人11着
2007 ダイワバンディット D6戦目16人13着
2008 デアリングハート D3戦目 10人 7着
2008 ヴィクトリー 初D 8人 15着
2008 オレハマッテルゼ 初D 10人16着
2009 ヴィクトリー 初D 8人15着
2010 スーパーホーネット 初D 9人15着
2010 ザレマ D2戦目 13人14着
2010 レッドスパーダ 初D 3人12着
2010 リーチザクラウン 初D 4人10着
2010 ローレルゲレイロ 初D 8人7着
2012 スマイルジャック 初D 14人14着
2012 グランプリボス 初D 6人12着
2013 カレンブラックヒル 初D 1人 15着
2013 ガルボ 初D 10人 11着
2016 パッションダンス D2戦目 14人 16着
2017 デニムアンドルビー 初D 12人16着
2018 レッツゴードンキ D2戦目 10人 5着
2020 タイムフライヤー D5戦目 10人 5着
2021 エアスピネル D5戦目 9人 2着
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:16:50.84ID:+dXx/dq/0
ソダシ買って外した奴よりもソダシ切って外した奴のほうヤバいw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:18:03.63ID:pus68ebB0
まぁクロフネの娘だしな。期待しても仕方ない
故障する前に引退して繁殖馬になりなよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:20:46.35ID:ux6WFOed0
ソダシ昨日まで一番人気だったけど
さすがに当日買いのガチ勢が買いだしたら2番人気に落ちとったんか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:22:49.64ID:UP2HnB0M0
>>121
ほんとだ
修正

ダート未勝利芝重賞馬@JCD&チャンピオンズC
2002 イーグルカフェ D8戦目 5人1着
2005 ハイアーゲーム 初D 10人9着
2006 フサイチリシャール D2戦目 4人13着
2006 マイソールサウンド 初D 12人15着
2007 フサイチホウオー 初D 5人11着
2008 アドマイヤフジ 初D 8人14着
2010 マルカシェンク D2戦目 12人10着
2010 アリゼオ 初D 5人16着
2012 トゥザグローリー 初D 7人12着
2019 タイムフライヤー D4戦目 8人 8着
2020 エアスピネル D4戦目 12人 7着
2021 ソダシ 初D 2人 12着
2021 エアスピネル D9戦目 11人 9着
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:24:17.95ID:xE7PgY5g0
>>119
そうでもないぞ、アナザートゥルース抑えてるかどうかは抑えてない人が大半だろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:26:52.89ID:/r3wOhp00
親がクロフネってだけでこんなの使うかよ
力からしてマイルか牝馬限定戦狙うのが普通だろよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:33:01.47ID:nBvOGYmz0
>>124
あ…あの…無敗牝馬三冠…
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:39:11.88ID:JF95SXtN0
ソダシは走る障害物だったな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:39:38.85ID:BvQnK6Mm0
【チャンピオンズC】https://race.sanspo.com/keiba/images/20211205/ope21120515410011-p8.jpg
松山弘平騎手(テーオーケインズ=1着)
「本当に強かったです。ゲートで待たされることになりましたが、我慢してくれました。厩舎の方で練習をしっかりしてくれたのが、いい方に結びついたと思います。
(道中は)スタートを出てくれたことでリズム良く運べましたし、4コーナーを回ってくる時はすごい手応えで申し分なかったです。
前走はゲートを出られなくて残念な結果になり、非常に悔しかったです。強い馬だと思っていたので、強い姿を見せられたのが何よりです」

戸崎圭太騎手(チュウワウィザード=2着)「状態は、一度叩いて素軽くなっていました。いつものことですが、道中力んでいました。直線はいい脚を使って、力を証明してくれました」

坂井瑠星騎手(アナザートゥルース=3着)「やりたいレースはできたし、内容はとても良かったです。勝ち馬は強かったですが、力は出し切ったと思います」

武豊騎手(インティ=4着)「いろいろ考えていましたが、ゲートを五分に出たので先行しました。ソダシが行ったので、枠の差もあって番手からになりました。道中で力んだのが痛かったです」

吉田隼人騎手(ソダシ=12着)
「初ダートなので、スピードに乗せた方がいいと思っていました。力のいる馬場で(返し馬の)キャンターの一歩目が思ったより良くなかったですが、ゲートを出てからのスピードの乗りは大したものでした。
リズムよく運べて、1頭で息を入れて、速いラップでもなかったんですが、力のいるダートと男馬相手で差が出ました。またこれからですね」
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:41:40.06ID:ehW48MW40
こいつらに勝ったミューチャリーがサウジカップ行ったほうがいいわ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:41:58.24ID:B9I6Y3ji0
クロフネ産駒の適性は芝1200〜1600だから
高松宮記念いけ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:42:36.67ID:ELHdwqL50
>>47
>>93
別に国際的にもレースとしてはG1に準じるものとして扱われるぞ
繁殖のアピール等表記ルールとしては推されないだけで

例えばカナダの競走は国際グレード付いてないけど、カナダで三冠獲りましたとなればそれなりのレース勝ってるんだなと評価するだろう
平オープンに毛が生えた程度みたいに見る奴はいないわな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:43:06.27ID:thIZG++n0
生涯収支マイナス1億円くんがマイナス2億円になってまう
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:43:10.36ID:dzyNECD/0
>>125
シラユキヒメの一族でダート馬だと関東オークスを勝ったユキチャンを筆頭にダートで結果出してるのも結構居たからソダシも・・・と思ったんじゃないかな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:43:57.19ID:hHmh62Qx0
>>28
エネイブル「せやな」
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:45:38.33ID:Z2DP0ELY0
しかしソダシという話題の馬も走ったのにスレが全く伸びないな
やっぱダートって人気ないのか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:45:59.62ID:Q7EL0UWO0
>>121
今どき前日発売で買うような奴にミーハーな奴なんていないはずなんだけどな。
人気がおかしい。
こういうレースはおいしい。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:46:26.18ID:OmthVTv60
>>137
シンボリルドルフがアメリカ遠征したときはアメリカの主催者にそれなりのレース勝ってると思われたんだろうな。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:46:38.84ID:XW2W9iW30
テーオーは競馬板で道悪だけの雑魚専って言ってたじゃないですか
やだー、お金返して!
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:47:16.82ID:aGyam84S0
地方残業
ばんえいオークスで
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:47:40.59ID:ELHdwqL50
そもそも条件満たした時点でJpn1→国際G1になる時点で、G3以下の扱いだ〜とか言ってる奴はズレてるんだよ
だったらJpn1→G3→G2→G1と移行するはずだろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:47:46.13ID:avvIRK0H0
ソダシはマイルだけだとヴィクトリアマイルまでローテスカスカだから
フェブラリーS高松宮記念のどっちかには出すかなあ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:49:21.16ID:ux6WFOed0
スマートファルコン師匠がドバイ行ったときはリステッドを連勝してるすげー馬が来たみたいな扱いだった
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:54:32.47ID:kfaM9QiJ0
>>151
スマートファルコンがドバイW杯時点で出たG1は東京大賞典だけ

スマートファルコンが出たJRAクラシックは国内グレード→国際グレードの以降時期なので

皐月賞 Jpn1
日本ダービー Jpn1
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:06:44.73ID:BvQnK6Mm0
松若風馬騎手(サンライズノヴァ=5着)「1800メートルでもあるので、前半は消耗させないように乗りました。出来が良かったので、終始手応えよく、直線に向いてラストもいい反応をしてくれました」

福永祐一騎手(オーヴェルニュ=6着)
「勝ち馬の後ろに行きたかったけど、勝負どころでタイトになって、付いていけなくなりました。付いていければ2着はあったと思います。
これまでスムーズなレースでしか勝ってませんからね。狭いところに入って行くのが今後の課題ですね。それでも最後まで諦めず、あとちょっとでG1に手が届くところまで来ました」

浜中俊騎手(メイショウハリオ=7着)
「体調はすごく良かったし、返し馬の雰囲気も良かったです。外を回って追い上げるしかなかったですからね。
ずっと左手前で、直線も左にもたれていたように、まだ良くなる余地があります。外を回って、2着からは差がないし、今後に期待が持てると思います」

松田大作騎手(スワーヴアラミス=8着)「暴れていた馬がいて、ゲートのタイミングが微妙でしたが、思ったより最後まで頑張ってくれて収穫がありました」

藤岡康太騎手(エアスピネル=9着)「直線で一瞬伸びかけましたが、タフな流れで脚がたまりきらなかったのかもしれません」

Mデムーロ騎手(カジノフォンテン=10着)「馬はとても良かったです。馬込みが良くないですね。耳を絞ったり、内にもたれたりしていました。自分のリズムならもっと走れると思います」

ルメール騎手(カフェファラオ=11着)「状態は良かった。ブリンカーをつけて、流れが速くなることを期待したけど、4角から進まなかった。道中のリズムは良かったけど、反応していない。分からない」

内田博幸騎手(ケイティブレイブ=13着)「よく頑張っていますよ。最後も差を詰めています」

川田将雅騎手(クリンチャー=14着)「きょうできる精いっぱいの走りをしてくれました。全力で頑張っています」

幸英明騎手(サンライズホープ=15着)「思った競馬はできましたが、踏ん張りがききませんでした。これから良くなる馬ですよ」
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:09:21.39ID:3bTJn5p70
>>143
渋い馬が圧勝しちゃったからな
まあ一番人気だから、玄人向けのレースだったかも知れん
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:12:45.62ID:TGHYAFPe0
>>11
砂被るのを避けたんだろうな
他の馬も強豪揃いだから簡単に大逃げさせてもらえんかった時点で着外確定だったが
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:12:57.85ID:HJU2qVy10
シンボリルドルフの子孫か
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:14:58.70ID:TGHYAFPe0
>>24
繁殖牝馬としてはダート馬と合わせるだろうな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:32:34.52ID:JNWTy+3i0
>>143
勝ち→負け→勝ち→負け→勝ち(今レース)だと思ってビギナーさんや紙馬券で転売予定の人達がいたからまぁ個人的には美味しくいただきましたw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:34:49.28ID:e7/Ma2tw0
ソダシちゃん…
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:35:40.37ID:zFm/bXcC0
2頭軸完璧だったのに3連はハネるというデータ信用すべきだったわチキショウ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:39:01.20ID:S3nXbAPm0
こんな急に終わるG1複数勝ち馬も珍しいわ
ラヴズオンリーユーを完封した札幌記念から秋の間に一体何があったんだ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:39:11.66ID:Zepwr/8X0
アンカツの本命がソダシってのが情けないわ。
ダートは良いとしても距離が駄目なのぐらい分からんかね。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:43:21.73ID:/nOFwX0U0
歯が折れたのが思ったよりきついのか
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:44:36.15ID:MGj+KJ0i0
見事な逆噴射だった

2000は長くてダートもダメとなると
今後は迷わず芝マイルに専念するかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況