X



【ラグビー】早明戦、早大が17-7で3年ぶり勝利 早大2位、明大3位で大学選手権へ/関東対抗戦 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/12/05(日) 16:05:23.26ID:CAP_USER9
12/5(日) 15:58配信サンケイスポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/14de7f63f2d6bb8541a32b718dd031a85029e541

関東大学ラグビー対抗戦伝統の早大−明大は5日、東京・秩父宮ラグビー場で行われ、17−7で早大が勝利。6勝1敗の勝ち点28で2位となった。明大は5勝2敗の勝ち点26で3位。定期戦通算は早大の55勝2分け40敗となった。

前半5分、ラックのターンオーバー(相手ボール奪取)から攻撃を継続した明大は、最後はいいタイミングでパスを受けたWTB石田吉平がインゴールに飛び込み先制トライ。CTB広瀬雄也のゴールも決まり7点をリードした。早大は9分にSO伊藤大祐がPGに成功。23分には明大のパスミスを突いてSH宮尾昌典がトライを返して逆転。伊藤のゴールも決まって10−7として前半を終えた。

後半は互いに相手ゴール前まで攻めながら、トライを奪えずに戻される展開が続き、一進一退。だが35分、早大は明大の密集でのハンドリングミスを奪って逆襲。WTB小泉怜史が左隅に飛び込む決定的なトライ。伊藤のゴールで17−7と差を広げ、3年ぶりの早明戦勝利を飾った。

全国大学選手権は明大が18日の3回戦(花園)で天理大(関西3位)と対戦。その勝者が26日の準々決勝で早大と当たる。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:51:55.39ID:819+y8KS0
わかりにくいルール増えたな
・相手が蹴ったボールをインゴールにつけたら
インゴールからドロップアウト
・2人以上で組んで突進できない?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:22:32.99ID:/kz/7LXB0
東大コンプレックスw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 14:08:17.08ID:dEbRGjCL0
全く盛り上がらんな
昔国立を埋めたコンテンツとは思えんな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 15:28:55.42ID:Cb/6ERwx0
伝統校である 早稲田 も 慶応 も帝京のケツを舐める程、落ちぶれるようになったか・・・

まったくもってなさけねぇーな・・・帝京が天下かよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 17:58:33.37ID:qHIDEjtg0
帝京に圧倒的な強さはないし天理も今年はダメだから、大学選手権は混戦だな。
そして混戦で勝つのはたいがい早稲田。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 20:51:20.34ID:uLopMynP0
>>34
コロナで流れが途切れちゃったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況