X



西野亮廣「映画、ドラマ、音楽も…日本のエンタメが世界に負け続ける理由」リテラシーが絶望的に低い島国の国民性が業界を苦しめてる★2 [牛丼★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/12/04(土) 17:44:23.36ID:CAP_USER9
 (略

「国の支援の差」だけではない

日本人のお金リテラシーの低さがエンタメを殺す
――西野さんはご自身の夢として世界に挑んできたわけですが、その間に日本は、国策としてエンターテインメント産業を育成した韓国に水をあけられていきました。西野さんは、いまの日本のエンタメ業界をどのように見ていますか?

【西野】あんまり元気じゃないのは間違いないですよね。

その原因を考えてみると、クオリティに問題があるというよりも、「日本人のお金リテラシーが絶望的に低い」というのはあると思っています。お客さんだけでなく、クリエイターも含めてです。お金リテラシーが低い、いまの日本の土壌では、おもしろいものはつくれないんだろうなと思っています。

たとえば、来年1月に上演する「プペル〜天明の護美人間」で3万円のSS席というのをつくったんです。かぶりつきで見られる特等席を3万円で売ると、売り上げが確保できて、3000円の席をつくることができて、歌舞伎のハードルをグッと下げることができます。それに対して、どこかの頭の悪いメディアが「プペル歌舞伎は高い!」というニュースを出していました。ミスリードでアクセス数を稼ぐメディアの品の悪さは今に始まった話ではありませんが、お金リテラシーの低い人が、その記事を鵜呑みにしてしまい、「プペル歌舞伎は高い!」という批判を起こしてしまう。

これだけではありませんが、日本人のお金リテラシーの低さから、日本のエンタメは海外勢にお金でマウントを取られてしまっている。韓国のアイドルグループがミュージックビデオをつくるときに、1億円ですと。一方、日本のアイドルグループは500万円でつくってくださいといわれたときに、同じダンスのクオリティだとしたら、韓国側に軍配があがってしまうので。

日本なりの予算の作り方を考えないといけない
――韓国に負けているのは、国の支援がないというところが大きいでしょうか?

【西野】それもあると思うのですが、国がエンタメを支援してくれないのは、昨日、今日、始まった話ではなくて、何十年も続いている話です。もともとわかっていることなのだから、手を打たなければいけない。日本なりの予算作りの議論をしていかないといけないと思います。

【西野】批判する人は感情で反応してしまっているので、理屈は完全に破綻しています。理詰めしていくと確実にゲロを吐くと思います(笑)。

日本人が新しいことや知らないものを叩いてしまうっていうのはすごくあって。いつもなぜなんだろうと考えるのですが、一つ、島国の性格もあるかもしれません。大陸はウエルカムじゃないですか。「なるほど」と受け入れるところから始まって、咀嚼そしゃくしてから是非ぜひを決める。

――日本人の国民性によってエンタメ業界が苦しくなっていっているということですか?

【西野】それは間違いなくあると思います。

僕は2013年にクラウドファンディングでニューヨークの個展の開催費用を集めていたし、2016年から制作過程を売るオンラインサロンを始めていました。だけど、そのたびに「ネット乞食だ」「詐欺だ」「宗教だ」と言われて炎上していたので、それを見ていたクリエイターさんはなかなか後に続けないですよね。自分は無視できるタイプだから平気ですけど。

舞台役者はバイトしないと食べられない日本
――才能が殺されているというお話でしたが、いま、クリエイターさんが食べていくのは厳しいのでしょうか。

【西野】食べていけるのは、ごく一部の人だけですね。

たとえば、舞台役者さんは稽古を1カ月くらいするのですが、その間に稽古代は基本的に支払われない。無収入なんです。それが当たり前になっているけど、僕は反対です。

挑戦を叩くのをやめないと手遅れになる
――批判を恐れずに挑戦すれば、日本のクリエイターは食べていけるし、世界でも戦っていけるということですね。

【西野】はい、そうです。

海外勢に比べて負けているのは、ビジネスモデルだけなので。だから、ビジネスモデルをつくる議論をクリエイターがきちんとして、新しい提案をする人を叩くのをやめる。もうそろそろやめないと、本当に日本の才能が死んでいってしまう。

ちなみに、これは「僕を叩かないでね」という話ではないですよ。僕はメディアやアンチに叩かれることで競合が減っているので、得をしている人間です。だけど、日本全体を見渡したら、マイナスになるから、もういい加減やめようよと。それは本当に思いますね。
★抜粋
https://president.jp/articles/-/52486?page=2
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638592362/
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:18:10.75ID:DBzkpcT70
メディアに才能がない。アニメは世界で通用してる
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:19:13.73ID:HUCsZ+ZF0
日本のコマーシャルは評判いいのにな
映画ドラマ音楽とか何一つ評価されてないのにw
なぞだわw
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:20:15.26ID:XQ4R0sst0
>>827
全くそのとおり。

残酷な現実だか
実は「日本アニメは全く世界で人気がない」
と言いきってもいいぐらい。
なにも具体的な数字が出せない。

日本のアニメより聞いたこともない中南米のドラマのほうが世界で視聴されてるというのが紛れもない現実
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:20:49.67ID:HSmmi9e80
言ってる通りな事もあるが
実際にそんなリテラシーの低い阿呆は極一部で
業界が異様にそれを気にしまくるって実情もある
ちょっとでも争いを避けようとするし戦わない

これからの世界は声の大きい少数派は
もちろん聞かないといけない意見もあるけど
明らかに理不尽なのは基本的に無視する事を覚えないと
もう何も出来なくなって来る難癖には付き合わない姿勢が大事
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:22:05.06ID:rvE8CGJr0
>>793
エデンズゼロ
1話当たり23分×1クール12話
=276分

チョンドラ4話分のボリュームしかないのに
9位に入ってんだから凄いわな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:22:55.49ID:2ZoFNQ4C0
>>1
お金リテラシーってなんやねん
また自分勝手にいかようにも使えて反論させない独自用語か
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:23:25.68ID:rvE8CGJr0
>>834
エデンズゼロ
1話当たり23分×1クール12話
=276分

チョンドラ4話分のボリュームしかないのに
ネトフリランキングで9位に入ってんだから凄いわな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:24:52.25ID:vg5hYS+/0
これを作ってる側が更に世界で売れてるわけでもない奴が言ってもな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:25:47.13ID:yNzEiq250
>>813
まあおそらく、テレビ局が権利を持つ放送用のコンテンツだからだろうね
アニメの輸出額は年間400億円程度
一方、ゲーム業界だと任天堂1社だけで売上1兆7000億で、どのうち海外売上が7割
本来、アニメとゲームは比較にならないレベルなのだが
テレビ局が「日本のコンテンツすごい!」とホルホルしたい場合、必ずアニメ賞賛番組になる
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:25:47.85ID:2ZoFNQ4C0
>島国の性格もあるかもしれません。大陸はウエルカムじゃないですか。

こういういかにもなイメージで語る時点でもうね
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:26:56.95ID:LH222/qY0
お金リテラシーとは
話を相手に理解させずに正しいことを言ってる雰囲気を醸し出すための言葉
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:27:03.39ID:mlw2Akol0
西野っていっぱしのクリエイター面して語ってるけど、
こいつは本当に才能のある人間から作品を買い叩いて搾取する側だからな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:27:09.55ID:nI4TGApp0
文化を育てるためにお金は必要だけどお金かければ文化が根付くわけじゃない
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:27:32.90ID:hN7V4LXk0
この人は個人の成果求めてるんでしょ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:28:03.65ID:mnuhlCat0
邦画も黒澤やら小津やら世界で評価された黄金期はあるがメジャーに売れたわけじゃねえだろ
今でもカンヌとかでグランプリ取るような監督は出てるんだから大して変わってない
韓国ドラマや映画がヒットしてるのは同じアジアエンタメとして誇らしいことだろうが日本エンタメの立場とは何の関係もない
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:28:23.20ID:yNzEiq250
>>827
クランチロールも元々違法配信サイトなわけで
金払う価値があると思ってもらえてない
ヒカキンの存在は知ってるが
誰もヒカキンの動画を金払って見たいと思わない、みたいなポジションなんだろう
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:29:36.96ID:XQ4R0sst0
>>840
それが不思議なんよな

日本のコンテンツで
圧倒的に世界で人気がある
と呼べるのは「ゲーム」一択なのに

なぜかTVではゲームをガンスルーして
アニメアニメ連呼する

意味が分からん
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:31:40.58ID:mnuhlCat0
ゲームはモノとして売れてるわけでそれもだいたい任天堂だけど
文化的な存在価値という点ではアニメもゲームも変わらん
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:31:48.84ID:pjQy8q0z0
何か必死に日本アニメは世界で人気が無いって喚いてる奴がいるが
日本アニメの去年の海外での市場規模は1兆2000億円になって
コロナでライブとかができず減少した日本市場を初めて上回ったそうだ
逆に韓国ドラマの市場規模ってどれくらいなんだろうねえ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:32:08.10ID:dWTjdhN50
最近の女芸人の顔の醜さは度を超している、食事時にテレビにだしているのはテレビ局の嫌がらせに感じるほどだ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:34:12.08ID:rltD+uwJ0
>>853
相変わらずふわっとした数字しか出せないんだな
イカゲームが世界で21億時間見られたとか、アベンジャーズの映画が3000億円稼いだとか
そういう具体的なもんを持ってこいよ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:34:18.08ID:2ZoFNQ4C0
西野自身が人を使う際に積極的に金を支払うタイプならまだしもむしろ逆じゃん
やり甲斐とか満足感を与えるとか理屈付けして
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:35:27.39ID:dWTjdhN50
モザイクで顔隠して欲しいほど醜い女芸人がいる、見ていると気分が悪くなる
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:35:56.41ID:qNgg4BMI0
西野亮廣エンタメ研究所参加人数
1年前74000人
現在46590人
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:36:16.35ID:t9e9XzbP0
あっ正体現したね
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:37:21.31ID:XQ4R0sst0
>>853
毎回毎回その市場規模ってのが
ふわっとし過ぎた数字なんだわな
一体、具体的に何が1兆2000億なのか。

アニメDVDは全く売れない
ネトフリ、アマプラで全く上位に入れない
劇場公開もほとんどされない。
されても売り上げはクソショボい。

多分、ほとんどがハローキティ
マリオ、などの昔からのキャラクターグッズ売上とかなんだろうどうせ。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:38:17.60ID:WOe2KBhL0
マーベルのシャン・チーは公開前から色々言われたがアメリカで300億円程度は稼いだ
一方やたらアメリカ人気がどうとか言ってたジャンプのヒーローアカデミアはたったの10億円だ
どれだけ声のでかい一部の人間がネットで騒いでるかってのがよくわかるだろ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:38:20.87ID:aHTj35Ar0
ジブリも鬼滅も日本のコンテンツが世界を席巻している気がしますけど。
音楽だってyoasobiとかTKとかコメント英語だらけだよね。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:39:33.39ID:9Y6dxF3z0
韓国音楽産業の地位識別輸出と輸入額の現状2016年
日本62.7%、中国22.2%、東南アジア12.6%、欧州1.4%、北米0.5%、その他0.6%

これで世界で人気と言いながら日本を馬鹿にしてるんだから滑稽
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:40:02.27ID:yNzEiq250
>>851
テレビ局が権利を持つ放送用のコンテンツだからでしょ
テレビ局がアニメの製作委員会に参画したり、アニメ会社自体に出資するケースは多い
アニメ会社がテレビ局と関係ない資本でアニメを作り、広告枠を買い取って放送した場合も、テレビ局にとってはお客様になる
東映のように映画会社がアニメの子会社を持ち、テレビ局の大株主というケースもある
身内のコンテンツに優しいのは当然っちゃ当然
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:40:13.45ID:pjQy8q0z0
>>856
どこがふわっとした数字だ?
ちゃんと具体的な数字出してるだろ
日本アニメの市場規模は国内国外合わせて2兆4000億円規模
ググればすぐ出てくる
で?韓国ドラマの市場規模はどれくらいだよ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:40:34.33ID:SLeNKTaN0
>>864
ジブリがどんだけ稼げてないかって知らないんだな
アメリカじゃ日本のミニシアター以下の扱いだぞ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:40:39.77ID:dWTjdhN50
日本の芸能界は芸能人むらだからあんな醜い女芸人がテレビが出られる
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:42:05.84ID:mlQtZcMW0
元相方は成功してるのにな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:44:08.39ID:pjQy8q0z0
>>871
日本動画協会ってところが発表してるからそこに聞けば?
で、いつになったら韓国ドラマの市場規模教えてくれるの?
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:44:44.00ID:XQ4R0sst0
>>864
スタジオジブリの作品ね
あれ、全然世界で売上たってないのね。

ジブリのアメリカでの最高記録が
ポニョでたった40億円程度。
これが世界のMIYAZAKIの現実
一方、ピクサーアニメは当然のように
世界で1000億円を越す売上。

鬼滅も、世界500億円!とか騒いでるが
そのうち、400億円は日本国内売上
世界では100億程度。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:45:22.63ID:wb1EMjHr0
>>861
実態の伴ってる日本エンタメに嫉妬すんなよw
お前の言ってることは『朝鮮が売れてるってどうせBTSのクリック詐欺だろw』って以下じゃん
数年後には忘れされるる朝鮮ポップと
長年愛され続ける日本を比べるなよw

あ、ビッグバンとかいう朝鮮政府一押しの第一陣はどうした?www
朝鮮政府が金を掛けなきゃ消えるだけ
BTSも同じ
日本はずっと愛されてる
可哀想にw
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:45:42.20ID:dWTjdhN50
あんな醜い女芸人をだして視聴者が気分を害することを想像できないテレビ局ではろくな番組は作れない
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:46:07.62ID:yNzEiq250
>>868
アニメ関連事業として「一回でもアニメ化されたことあるキャラクターの関連商品の輸出額」を合計したらそうなる
その内訳はほとんどゲーム
アニメの輸出額としては400億しかない
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:47:28.93ID:XQ4R0sst0
>>878
日本のゲームは世界で
数字を出せてるが

日本の漫画、アニメは数字を出せてない
というのが現実だからな。

ここを混同しては困るよ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:47:42.88ID:BSdbuAxM0
西野の行動原理はお金なんだろ
漫才やプペルで突出した結果を出せなかったのは、完成への思いとか熱量が足りなかったからで、結局サロンみたいなビジネスが一番成功したのはお金への熱量や執着からくるものだから西野らしいよな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:47:50.91ID:huEN8bHD0
地球で一番リテラシー()を語っちゃいかん男が何かほざいてて面白いw
とりあえずリテラシー言いたくてしゃあないのはわかった
コミットでもしてろよw
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:48:59.20ID:Q4WWpGQH0
>>877
日本アニメ 世界シェア
でググっただけで
『ヨーロッパでは放送されるテレビアニメのうち、80%が日本製』
という現実が突き付けられるけどそのノリで大丈夫?
朝鮮ポップはネットの再生数だけだよ?
ほんとに大丈夫?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:50:10.22ID:pjQy8q0z0
韓国ドラマの市場規模を聞いてるのに一向に出そうとしねえなあ笑
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:50:33.82ID:x8G6llSi0
>>876
KBSによると国外輸出額だけでおよそ1兆2000億円だそうで
どうせキモオタは捏造だーとか叫んで自分に都合のいいことしか信じないんだろうけどな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:50:49.23ID:XQ4R0sst0
>>868
それは
ほとんどキャラクターグッズや
少しでも関連するゲームなどの
現地の会社が作った売上なんだよな
アニメの売上というにはかなり
強引ななんでもありの数字

現実に日本に入ってくる金額は
毎年、360億円程度しかない。

これが現実
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:51:53.61ID:Q4WWpGQH0
>>882
ヨーロッパのアニメの80%が日本製だってよ
現実から逃げてないで日本が愛されてる事実を受け入れようね
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:53:16.37ID:9Y6dxF3z0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87106?page=6
「2020韓流白書」によると、2018年度の音楽関連産業の輸出額比重は、
日本(65.1%)、中国(19.8%)、東南アジア(12.3%)、北米(1.3%)、欧州(1.2%)の順だった。
韓国統計情報院による「音楽産業の主要国・大陸別輸出額の現況」によれば、
直近で海外公演が最も盛んだった2019年度の音楽産業の輸出額合計は7億5619万8000ドルで、
1位は日本(55.1%)、東南アジア(17.1%)、中国(15.5%)、北米(10.6%)、欧州(3%)と
北米でのシェアの伸びは目立つが、全体では日本が50%以上を占めている。

最新の情報でもこれが現実
世界で人気と言っても結局売上の過半数が日本で占めてる韓国コンテンツ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:53:23.21ID:dWTjdhN50
アメリカはテレビドラマでも売り物になるが、日本は芸能人村で競争原理が働かず、ゴミばかり
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:53:39.37ID:XQ4R0sst0
>>885
おまえどうせ
グレンダイザーがフランスで
視聴率100%だったとか
その手のまとめサイト情報
信じちゃってるクチだろ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:53:57.88ID:xMuGvCj20
西野は韓国向きだな
日本ディスりたいのは分かったから次回からは韓国で作るといい
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:54:06.83ID:mMLrW1BH0
>>888
このスレの朝鮮人によると内訳がわからないと駄目らしいぞ
内訳を出そう
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:54:21.19ID:JfZht1Cw0
NETFLIXも残酷なことするよな
だんだんキモオタのホルホルの外堀が埋められてる感じ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:54:35.50ID:+Rnyyj1d0
韓国のクリエーターは魅せ方が非常に上手い。イカゲームの監督は「カイジとか
ライアーゲームを参考にしました」と言ってるけど海外に伝わりにくい心理戦、
知略戦の部分とかバッサリ省いてポップで尚且つ残虐描写は鮮明に伝わる創り
をしてる。後俳優さんの演技がハングルが全然解らなくても桁違いに上手い。
日本の俳優と監督はアレじゃ仰々し過ぎて幼稚園お遊戯大会だわ。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:55:24.60ID:FFLtWKR/0
>>896
あ、現実逃避して朝鮮凄いって言ってればいいよwww
それは反日朝鮮人の脳内だけの世界だけどwww
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:56:07.74
日本のドラマって、なんでこんなに同じやつらばかりが主演してんの?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:56:40.25ID:rvE8CGJr0
>>873
イカゲームみたいな日本のパクリドラマ以外は
アジア限定じゃん…

アニメは世界で幅広く見られてるよね
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:57:24.41ID:8ziE9Jpd0
ナルトは世界中で人気で外人はみんな知ってるみたいなファンタジーに生きてる奴いるよな
そもそもアメリカじゃまともに配給会社もつかなくて映画がレンタルスルーされたのとかも知らんらしい
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:57:47.79ID:yNzEiq250
韓国のドラマや映画が人気出ている理由として人種的な問題はあると思う
アメリカのコンテンツでは白人や黒人の活躍は多いけどアジア人は少ない
これはポリコレ思想と矛盾する
アメリカの左翼系マスメディアは米国外で作られるアジアのコンテンツを賞賛してバランスを取る
アメリカ国内でも韓国系アメリカ人が多くその層の後押しもある
また世界で45億人いるアジア人にとって、白人や黒人よりも韓国人の方が親近感を感じる
13億人いる中国はコンテンツ発信力が弱い
いろんな複合的な要因が重なって韓国のコンテンツが注目されやすくなってる
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:59:16.43ID:pjQy8q0z0
>>888
嘘つけよ
ググったら韓国コンテンツの輸出額は108億ドルで
そのうちの70億ドルがゲームじゃねーか
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:59:40.17ID:4Px9ZeD00
朝鮮は実態が伴わないからアイドルが確実に病むんだよな
上辺だけの人気だから簡単に自殺してしまう
海外での立ち位置なんて自分が一番身を持ってわかってるからな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:59:55.00ID:rvE8CGJr0
>>907
チョン工作員が必死で工作やってコレだからな

NARUTO>>>>>>>>BTS
https://i.imgur.com/a5zFj8J.png
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:59:57.67ID:XQ4R0sst0
スゲーよな
グレイダイザーの視聴率100%情報はw

生まれたばかりの赤ちゃんから
死ぬ間際の老人
仕事中の人間、セックスしてる夫婦
フランスの全人口6000万人が
日本アニメ、グレイダイザーに釘付けだったんだからな

日本アニメスゲーwwwwwwww
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:00:10.63ID:5aLWhId70
ゴミ作っても利益が出るシステムができてるからだろ。誰も困っていない。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:01:52.07ID:rvE8CGJr0
>>910
あいつら馬鹿だからな

「チョンドラ見て下朝鮮旅行者が増えたら
それはチョンドラの売上ニダ!!」
みたいな意味不明な論理で算出された数字だからな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:02:10.73ID:mnuhlCat0
実写ドラマに関しては韓国の方がクオリティ高いだろうし
日本の芸能人なんてクソなのは満場一致している このスレタイの奴含めて
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:02:31.83ID:1Wez9otX0
朝鮮人がどれだけ頑張っても
こうやって日本の凄さと朝鮮のショボさが明るみになるだけという
じゃあ何を誇ってるのかと思えばクリック数
妄想にとらわれるしかない朝鮮人がほんと可哀想
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:02:43.07ID:KYZIm8V10
割とマジで普段どんな生活してたら外人はみんなアニメが好きとか思い込めるんだろうな?
ずーっとアフィブログでも見てんのか?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:03:35.96ID:+mJdGgw70
>>1
言ってることあってるわな

プレミアムフライデーとかもそうで
自分にメリットがあるないで話し始めて叩きだす
こういうとこ俺は嫌いだわ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:03:55.91ID:0ce5kCCw0
リテラシーじゃなくて作ってるクリエイターがみんな無能だからだろ。
金が儲からないから優秀な人間が集まらないんだよ。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:04:37.99ID:nt1HoTUg0
>>915
お前の知能指数が低過ぎて呆れられたんだぞ
発達障害だらけの朝鮮脳はいちいち説明してあげないといけないから大変
ガチで皮肉が通じない
発達障害の症状
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:04:51.84ID:mnuhlCat0
まあ韓国はマジンガーのモロパクリなテコンVに熱狂してたんだけど
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:05:13.97ID:aHTj35Ar0
>>869
アメリカ人にあの世界観なんてわからなくていいんじゃね?
中国とかアジアでヒットすればいいんだし。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:06:23.07ID:KYZIm8V10
ポリコレがーとか喚いて逆張りしてる間にどんどん置いてかれてるな日本は
「人種だのLGBTに敏感になるかどうか」って話と「社会的な問題を扱うかどうか」が途中からごっちゃになっちゃって
両方投げ捨てた結果、頭からっぽでも見られるような薄っぺらな話しか作れなくなってる
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:07:07.48ID:V/uUI3tI0
>>920
外人はみんなアニメ好きなんて言ってる奴が居ないのに
どうにか自分の言い分に近付ける為の詭弁で語ってどうしたいの
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:07:16.76ID:fCJO6whA0
>>920
思いのほか、ネトウヨ系まとめサイトって中毒性あるんだと思うよ。

ネトウヨの言うこと
まんま、まとめサイトに乗ってることと
同じこと言うから。

あれを真に受けると、
本当に日本のアニメや漫画が
まるでハリウッドを凌駕するような
世界的人気コンテンツに思えてくる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況