X



マブい、してちょんまげ、激おこぷんぷん丸、バブル世代が選ぶ青春の「死語」ランキング★2 [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/12/02(木) 23:39:21.71ID:CAP_USER9
現在おおまかに50歳以上の方は、青春時代にバブル景気を経験した世代。好景気でちょっとテンション高めの世の中に、ちょっと浮ついた流行語も生まれたりして、なんだか楽しい時代でしたね。
そんな流行語もブームが過ぎ去ると「死語」なんて呼ばれてしまう悲しい宿命。ということで、バブル世代を楽しませ、心踊らせた当時の流行語、今では死語なんて言われちゃうワードのランキングです。ぜひご覧ください!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

※有効回答者数:50〜60代の男女(性別回答しないを含む)2243名
お金が尽き、言葉の寿命も尽きた!1位はアッシーくん・メッシーくん!
<投票者のコメント>
「電話1本で駆けつけてくれるのは嬉しかったです」
「まさにバブル期を象徴する流行語」
「アッシー、メッシー、ミツグくん…なつかしいね」
ワンレンボディコン女性がお立ち台で踊り疲れた後に、自宅まで車を走らせるよう命じる相手がアッシーくん、小腹が空いて食事をねだる相手がメッシーくん、構図としてはこんな感じですね。
アッシーくんの車はドイツ車の3シリーズあたり、メッシーくんが連れて行ってくれるのはファミレスじゃなくてパスタ1皿が2000円のイタ飯。バブル崩壊によって彼らの財力が尽きたのと同時に、アッシーくん・メッシーくんという言葉の命も尽きて死語に。
本ランキングすべての死語を並べてみると、バブルを謳歌したのは実は女性なんじゃないかとも思えてきますね。

バブル時代のスタイルアイコン!2位はワンレンボディコン!
<投票者のコメント>
「これに赤い口紅ですよね」
「普通のOLでもボディコン着て出勤してた」
「ワンレン・ソバージュ・トサカ&すだれ前髪」
前髪から後ろの髪まで同じ長さで切りそろえたヘアスタイル「ワンレングス(one length)」。略して「ワンレン」。死語というわけでもなく、今でもヘアサロンなどでは普通に使われていますよね。
またボディラインを強調したファッション「ボディコンシャス」、略して「ボディコン」はバブル時代を象徴する女性ファッションとして有名。
それぞれヘアスタイルとファッションを表す別々の言葉ですが、ひとつの言葉として連なった途端にフワフワの羽でできた扇(通称:ジュリ扇)を持って踊りだす女性が脳内に現れるのはなぜ?

旬の短さはこのワードの宿命!3位はナウい!
<投票者のコメント>
「ナウい、言ってましたね(笑)」
「最近使ったらダサいと言われた」
「The死語」
「現代的」とか「流行している」みたいな意味合いの形容詞。「NOW+い」でナウい。
1980年代の広告業界あたりから聞こえてきたとも言われるこの言葉は、軽薄短小なんてことがもてはやされた時代の空気をうまく表していますね。
あと「ナウい」っていう言葉の宿命かも知れませんが、流行が広がっていく過程で早々に消費されちゃった感じで、わりと早い時期から死語扱いされていました。「ナウい」は急速に「ナウくない」になっていっちゃった感じです。

4位以下はチョベリバ・チョベリグや、ハウスマヌカン、24時間タタカエマスカなどがランクイン!

第1位:アッシーくん・メッシーくん
第2位:ワンレンボディコン
第3位:ナウい
第4位:オバタリアン
第5位:ハウスマヌカン
第6位:3高
第7位:チョベリバ・チョベリグ
第8位:だっちゅーの
第9位:24時間タタカエマスカ
第10位:朝シャン
https://article.yahoo.co.jp/detail/4d5e7b0c688938b2fc5e52dd92c1d5f70e1073ed
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638437015/
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 12:13:32.16ID:FKE60ocs0
のうなんか(脳軟化)
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 15:54:19.60ID:ioyePnHq0
竹下通りにあった安いブティック
姑娘(クーニャン)
クリームソーダのドクロの財布とか
懐かしす
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 20:38:24.81ID:xQN5Xf5w0
営業で仕事取れなかった時に、恥ずかしながら帰って参りましたって
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:57:37.89ID:wlDuSPh80
>>252
ヤバいで片付けて、語彙力ない人増えてる気はする
AVの人達も気持ちいいのをヤバいヤバいって言ってるの見ると何だかなぁってなる
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 13:26:16.61ID:DN14Zf3B0
俺が夕焼けだった頃
弟は小焼けだった

分かるかな 分かんないだろな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:52:48.94ID:DN14Zf3B0
今宵はここまでにいたしとうございます
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 13:21:06.56ID:ym3Cp8iO0
アジャパー
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 13:25:24.57ID:CAnNMLsW0
で、激おこ〜はどこに入ってるんだ?
これもバブル世代の青春だったのか
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 13:26:39.67ID:HSoSvnce0
ビニ本って今はなんて言うの?

投稿写真とか昔かってたけど、最近みなくなったな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 13:39:37.91ID:pM+vjYFK0
ナウいだけ古くねえか?
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 13:48:00.73ID:Y4m5HxE+0
激おこって最近の死語じゃないの?

カムチャッカ半島みたいのとは別の言葉なのか
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 13:53:24.70ID:EpvdZbe70
>>15
light軽い
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 13:53:25.77ID:ZdBBGhAh0
チョベリバとかだっちゅーのとか
どう見てもバブル世代じゃないの入ってるね
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 14:02:35.83ID:GeQF9nBz0
バブル世代の♂ガチホモ♂が選ぶ、青春の私語
1位、SG(スーパーガッチリ)
もう誰も使っていない、若い子には100%通じない
SG=いまだとガチムチと呼ばれる体型
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 14:23:30.24ID:UMi0eaF10
よくストパーかけたなあ
ソバージュする前ね
板みたいなのくっつけてあれは大変だった
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 14:28:04.32ID:EpvdZbe70
ピエンは1990年代にも使ってた。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 14:52:05.13ID:dKUgyDZl0
ナウいはバブルでも80年代でもなく
昭和50年代の言葉だ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 15:08:29.27ID:XElPLR+80
〇〇選手、バッチグーよ!
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 21:15:56.51ID:xpphgLCC0
いまの50代がかつて使ってた死語というだけで
バブル期の言葉でなくてもいいんでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況