X



【放送】NHK、受信料値下げ響き2年連続の減収も、事業収支差金は417億円の黒字 中間決算 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/11/24(水) 19:41:48.73ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/article/20211124-352SQF7R7ZKYFKTI52SEGQ3BLU/

NHKは24日、令和3年度中間決算の概要を発表した。昨年10月の受信料値下げにより事業収入は2年連続の減収となったが、新型コロナウイルスの影響による番組制作や取材活動の制限で支出も減少。事業収入から事業支出を引いた事業収支差金は417億円の黒字を確保した。

事業収入は3522億円で、このうち大半を占める受信料収入は前年同期比97億円減の3414億円。事業支出は同99億円減の3104億円だった。戸別訪問によらない契約・徴収活動への移行を進めていることもあり、新型コロナの影響で受信契約が28万件以上減少した昨年同期と異なり、受信契約の減少は約2千件にとどまった。

NHKは「下期には衆議院選挙や冬季五輪・パラリンピックの経費も計上されるが、何とか黒字を確保したい」としている。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 23:38:54.78ID:i+Fkc/mL0
みなさまの公共放送です。受信料逃れは許さんぞ、お前ら
みなさまの公共放送です。韓国批判は許さんぞ、お前ら
あと何がある?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 23:40:18.54ID:xWlIA8BY0
中国人には無料で新サービス開始します
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 00:21:45.65ID:AZMdtq6n0
くっそ高い人件費払ったうえでまだ400億も残るとか受信料半額でええやん
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 00:27:27.01ID:hcopC6F60
報道と教育以外要らねえだろがよ
昭和ならいざ知らず、他は他所で十分過ぎるわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 00:45:24.39ID:mYav5Bwg0
人件費をもっと減らしてジャニや吉本の下人を排除すれば
受信料さらに半額ぐらいまで下げられるね。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 00:47:35.54ID:/fywmyoF0
内部留保と高すぎる給与に珍しいを入れないと
それか職員だけ受信料年間1000万くらいにしないと
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 00:49:56.15ID:HnbAsgie0
こんなもん全国民で団結して不払いすべき
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 00:52:21.13ID:crYIT6C9O
おれは払ってないよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 00:53:23.90ID:cdDpBxU20
道理で地元局で予算使いまくってる訳だわ
パヨク大学と共同で学生ドラマ作ったりな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 00:55:40.77ID:q3pVTrG70
プロ野球やJリーグは見たい人は有料放送で見るんだから
NHKは契約するな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 01:01:02.38ID:CsufjMvu0
いい加減潰さなあかん
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 01:23:20.22ID:tymOZtwa0
>>157
ジャニは知らんが吉本は安いぞw
ニュースだけにして受信料下げろってのは間違い
NHKで一番金かかってるのが報道番組だろうから
アホなバラエティーなんか報道の半分以下の経費だろう
下請けに丸投げだろうし
もちろん紅白や大河や朝ドラにかける金は桁違いだろうけど普段のバラエティーは制作費安い
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 01:26:41.59ID:Rak/qRjh0
どう考えても視聴者人口減少で
収益下がるの目に見えてるしな
NHK職員の高給維持するためにも
ネット契約者からの強制徴収待ったなしやな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 03:03:51.50ID:TEfXydw60
野球洗脳やめれば今の半額くらいまで下げれるだろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 03:15:34.57ID:gJHLzHP90
昨日やってた星野源の番組のセット物凄かったな
潤沢な受信料であそこまでセット作り込んでるのNHKくらいだわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 05:46:23.55ID:oD3WoRfE0
解体

私物化
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 13:16:35.58ID:Bdgvhc9L0
>>34
そら自分たちの懐に入れるためだろう
7,000億のうち6900億は職員の給与やぞ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 14:05:52.51ID:FgwLB/5o0
面白い番組が少なすぎる
それで金払えはおかしい
やはりPPV方式が正しいよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 14:25:06.46ID:sE+6on+c0
その野球も大谷をこすってこすってこすり倒してるからね
では今年の大谷選手を振り返りましょう  何万回振り返るねん
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 14:33:16.99ID:s/cNI/gt0
よかった、オレが払わなくても黒字だった
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 14:52:15.91ID:iaG1l0R+0
なまぽって受信料免除(無料)なの知ってる?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 16:30:45.10ID:8repQHNr0
平均年収1000万円は高いだろ。
国営化して公務員になれ。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 16:32:16.37ID:qP7QwiWs0
国民から半強制的に巻き上げた金で番組作って局員は高い給料もらって「400億黒字でしたーw」ってどういう事だよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 16:35:05.22ID:ow6JXgYz0
もっと下げろ
あと黒字分は還元なさい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 18:19:24.03ID:p99U6D0K0
放送業界は難攻不落の日本最後のスーパー既得権益です
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 18:22:07.41ID:I4p08DV10
もっと値下げしろ。高過ぎる
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 18:24:40.23ID:pkLHDkrA0
>>2
潰れて欲しいのに、番組も見てないのに
なぜか金だけ払わされる…国営ヤクザ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 19:28:47.23ID:8kllgLhO0
今の時代に全くそぐわない利権団体
しかもサブスクでは別料金
こんな893団体無いよ、日本だけ

受信料を払って見るか、未来永劫関わり合いたく無いかの審査すら無い
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 19:32:33.92ID:PIuVvVkj0
JASRACの取り分が3%、つまり210億ってびっくりするよね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 19:42:16.99ID:h+3BgPcX0
>>1
417億円の黒字で見逃し配信は有料って
番組制作&放送設備の原資は受信料なのに基地外レベルのやり口だよな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:47:47.49ID:fc2+eJe50
>>191
しかも、公的な組織だからという理由で法人税が免除だからな
民放はNHKより少ない収入(日テレですらNHKの半分以下の3000億)なのにきちんと法人税を払ってる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 23:53:46.04ID:pKZywtLz0
>>195
20年前。YahooがYahoo!BBの機器街中で配る前くらいかな?
その時以来、TV家に置いてないよ
ワンルームの狭い部屋に引っ越し、コンセントの数が限られてたし
今じゃエンタメ系はパソコンの大画面液晶で見られるからNetflixやHuluで足りてるし、TV加入する意味がわからん。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 14:04:41.21ID:Kgcnnk4d0
クソ893が
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/26(金) 15:13:13.08ID:C9Ztiy9o0
彼らの品位を保つ生活費
年収1700万維持するためにも集金は必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況