X



【サッカー】<Jリーグ/J3第28節>ロアッソ熊本が首位浮上! テゲバジャーロ宮崎は自力優勝の可能性が消 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/11/21(日) 22:10:04.58ID:CAP_USER9
今節の最注目カードは、4位の富山(勝ち点42)と首位の宮崎(勝ち点50)による上位対決。試合は4試合未勝利の富山が地の利を生かして積極的にシュートを放っていく。しかし、徐々に宮崎がペースを掴むと迎えた45分、梅田のバックパスを前田がボックス手前から右足一閃。強烈なミドルシュートが突き刺さり、アウェイチームが先制した。

1点ビハインドとなった富山は、後半も前半同様にシュートを重ねていく。その姿勢が実を結んだのは66分のことだった。右サイドからパスをつなぎ、マテウス・レイリアの短い落としに末木がボックス手前右から左足を強振。宮崎同様、見事なミドルシュートで追いついた。なお、末木は今季2ゴール目。初得点も宮崎戦だった。

以降は互いに交代カードを切りながら試合を進めるが、しばらく膠着状態に。それでも87分に動きを見せる。富山は左CKの流れから、途中出場の碓井が左サイドからグラウンダーのクロスを供給。ニアの林堂がバックヒールで巧みにコースを変えると、これがゴールに吸い込まれ、逆転に成功。

このまま5試合ぶりの勝利を挙げた富山は、優勝ないしはJ2昇格に向けて望みを繋いだ。一方の宮崎は残り1試合となった中、2位熊本(勝ち点48)の結果を待つことに。

その熊本は、ホームにYS横浜を迎え、47分の伊東の3カ月ぶりのゴールで勝利。この結果、熊本が宮崎を抜いて首位浮上。2試合を残す熊本が優勝へ向けて大きく有利となった。

その他、3位の岩手(勝ち点46)はホームで讃岐に3-1で快勝。直近4試合で3勝目を挙げ、逆転優勝も視界に捉えた。岩手も残り2試合となっている。

◆第28節
藤枝MYFC 0-1 鹿児島ユナイテッドFC
ヴァンラーレ八戸 2-1 FC岐阜
いわてグルージャ盛岡 3-1 カマタマーレ讃岐
カターレ富山 2-1 テゲバジャーロ宮崎
ガイナーレ鳥取 2-1 FC今治
ロアッソ熊本 1-0 Y.S.C.C横浜
AC長野パルセイロ 1-1 アスルクラロ沼津

◆順位表
勝点(試合数/勝/分/負/得点/失点)
1位:ロアッソ熊本 51(26/14/9/3/37/19)
2位:テゲバジャーロ宮崎 50(27/15/5/7/43/31)
3位:いわてグルージャ盛岡 49(26/14/7/5/41/27)
4位:カターレ富山 45(26/13/6/7/39/32)
 
超ワールドサッカー
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=407379&;page=0
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 06:27:35.50ID:b9RI8QZk0
鹿児島ユナイテッド
福島ユナイテッド
高知ユナイテッド
福井ユナイテッド
東京武蔵野ユナイテッド
名古屋シティユナイテッド

シンプルな名前でもユナイテッド多すぎだろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 06:47:01.97ID:GgrjoDJGO
>>38
日付またいでID替わった>>15ですありがと!
阿波おどりパフォの人なのに熊本に骨を埋めるといってたんだよな
熊本頑張って戻ってきて、またさらに上にいければ鳥栖と約束が果たせる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 11:44:04.02ID:gfhogrxA0
どうせ上がれないのがわかってるんで
宮崎の盛り上がらない事盛り上がらない事
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 11:46:07.31ID:wjD6SD3F0
>>29
ブービーだった年にライセンスのおかげで降格回避したことがあったな
池谷は引責辞任したけど
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 12:38:44.59ID:lSt01KXF0
気がつけば盛岡w

秋田豊は名将だな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 12:41:55.63ID:XqJb4NmD0
>>6
サポーターだがそれは無いと断言出来る
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 12:49:57.71ID:5XIp/WeG0
>>53
J3参入がいわきFCだけになったので16クラブになる
てか、昨年優勝、今年も3位以上確定の百年構想クラブのヴェルスパ大分がJFLの新門番になった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 12:57:32.55ID:5XIp/WeG0
>>72
タイなんてユナイテッドだらけだけど、あの国と比べれば全然少ない
それに福井と名古屋以外は実際に合併してできたクラブ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 13:03:17.55ID:C+3EDMTa0
J2で降格争いとしてるチームたち「なに宮崎負けてるんだよ!本当にバカジャネーノだよ!」
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 13:08:06.50ID:r5vTpQ7h0
>>81
ヴェルスパってホームタウン別府だろ
野口原総合運動場のやきう場を潰せばJ3規格のサッカー場作れるだろ
どうせ市民球場は別にあるし
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 13:09:11.76ID:RmGnXkOF0
讃岐は何がどうなってこうなったのか
好不調はあるだろうけど
ここ数年ずっと最下位じゃね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 13:16:45.87ID:5XIp/WeG0
>>85
讃岐はまず金がない
2020年の営業収益は3億9600万円
それから熊本あたりとも一緒だがスタジアムが身の丈に合わないくらい大きすぎる
Pikaraスタジアムは2万2千人入るけど、2019年の平均観客動員はその1/10の2,112人
高い使用料に見合うだけの収益は望めない
加えてJ2の頃から練習場の確保もままならない惨状で、これで昇格圏を望む方が酷な話
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 13:31:04.08ID:MDUb8OSw0
>>86
手頃な廃校物件とかないものかね?
それでクラブハウスと練習場が作れるのに
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 13:55:07.26ID:5XIp/WeG0
>>88
練習場問題に関しては三豊市が緑ケ丘総合運動公園を改修するよって話になったんで
それで解決しそう
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 14:03:24.91ID:YaieR5OA0
宮崎も照明よりスタジアムの隣に練習場建てる方が先っぽいしな
照明もセットかもしれないけど
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 14:09:23.42ID:VEVhpCjG0
長野もスタジアムは立派なのに練習場で困ってたよね
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 14:45:47.43ID:S6rCbI/A0
火事手伝い 女

愛姫 火事王


ガス(誤審) 火事→ガン場 火事
火事や!魔→鬼瓦権造

洗い場
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 15:05:52.65ID:FRQOEWVv0
これからはJ3からアマチュアのJFLに落ちる事もあるし、J3でゆっくりチームを育てるってのが出来なくなるな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 15:12:54.01ID:5XIp/WeG0
まだJ3は入会まで2枠残ってるから、あと2年は埋まる心配はしなくてよいかと
しかし村井&原コンビはリーグのレギュレーションについて考え方が
あまりにも保守的すぎる気はするな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 18:40:07.32ID:l938FmKE0
>>53
>>81
J2昇格クラブよりJ3降格クラブの方が2チーム多いので、来期は18チームだよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 18:41:44.79ID:V9Ow4ddg0
ザルージャがJ2か
名将秋田
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 18:46:37.34ID:ZocA5dzF0
テゲバジャーロとはスペイン語の
凄い馬鹿牛鳥という意味の宮崎方言
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 18:47:52.24ID:oSsrHvEk0
宮崎は最初は変な名前のチームと思っていたけど
逆にインパクトにはなったな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 18:58:46.87ID:FRQOEWVv0
宮崎はテゲって略して呼べそうで悪く無いと思う。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 19:08:33.25ID:ZautoMbo0
>>72
ひとつくらい
AS鹿児島みたいな名前があってもええな。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 20:28:58.26ID:5XIp/WeG0
>>102
WEリーグにちふれASエルフェン埼玉があるよ
ACとASはあるから、あとはCFとかスペインっぽい名前かな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/23(火) 09:30:22.74ID:RCy2NoHo0
熊本は天災に翻弄されてたから頑張ってるのはうれしい
宮崎には悪いが昇格してほしい
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/23(火) 10:28:33.70ID:0hcs1sUm0
>>106
ブルノス宮崎とかも。
宮崎県のJは多くの屍の上に成り立ってるから頑張って欲しいわ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/23(火) 10:55:13.31ID:MlOw5p7E0
宮崎が名前をテゲバジャーロとしてJリーグを目指すというニュースのスレを見たのがついこないだのような気がするのに、知らないうちに地域もJFLも突破してJ3とはいえJリーグで優勝争いしているんだもんな。
時が経つのは早いし何か不思議な感じ。
ポイントゲッターズとかおこしやすとか南葛とかも気付いた時にはJリーグで活躍していたりするんだろうな。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/23(火) 12:53:17.08ID:EmSvrdRK0
>>6
それは無い。
税金借りパクチームだし
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:18:56.55ID:BObBF7cS0
時代はシンプルにFC東京とか横浜FCみたいに
欧州みたいに地名のみ、っていう流れなんだけど
田舎でJクラブ立ち上げよう携わろうって人たちは
Jリーグブームの頃で頭止まってる50〜60代なのか
いまだに変な造語のクラブ名を付ける、その感覚が許されたのは90年代だけだ
今は陳腐化して寒いだけ
そういう感覚のズレが、まさに田舎なんだよなぁ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:47:28.95ID:qNLvzlal0
>>114
今は二周してクラブ名や企業名に至るまで外国語+日本語みたいな造語対応なんだが?
お前さんの脳内はいつから止まっているんだ?w
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 21:55:55.32ID:/sN7Ibem0
>>95
でもたまにVARのビジョン投影とか場外ホームラン打つからな
悪くないコンビ
マジで次のチェアマンが心配
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 07:32:27.54ID:7DXjkBVn0
>>116
椅子男の今のところ一番の外れは実は川淵だったりする
ってくらい無難な人選が続いている
今回は初めてクラブから離れた人事だったけど上手くいったしね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 09:10:28.28ID:JVNmKuc90
BチームをJ3に参加させなくしたのは改悪だったな。J3の枠が埋まったって理由はあるにしても、だったらJ3を分割しても、Bチームの参加は残すべきだった。

あれでまだ若手が伸びる為の舞台が減った。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 10:04:12.14ID:EblerieN0
>>114
ホントあまりふざけたニックネームが付いたクラブはJに上がってきてほしくないね。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 15:41:18.54ID:LjAcBLUK0
>>118
参加してたクラブ側が辞めたいと言ってるのに。
そもそも新規に増えることすらもなかったし。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 22:01:49.38ID:JVNmKuc90
>>120
Jリーグが日本代表育成の為に産まれたって経緯を考えたら、ある一定規模以上のクラブに対してはBチームを持つ事をむしろクラブ側が嫌がっても規則化するべきだと思うよ。ユースを持つ事を規約上で定めた様にね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況