https://bunshun.jp/articles/-/49399

私立文系の大学生です。ツイッターで私立文系をバカにしているツイートを見ると、はあ?と怒りが湧き、あとから傷つきます。検索エンジンで「私文」と打つと、「私文ゴミ」と出てきます。私立文系を見下す風潮があるのは、日本だけなのでしょうか。なぜこのような差別が起きるのでしょうか。中略

中野信子の回答
A 私大文系はバカにされるのですか? 私は国立理系の出身ですが、まさに私大文系に憧れていました。中高生時代に栗本薫さんにハマり、彼女が学んだ早稲田大学第一文学部に進学し、彼女のようなSF作家になりたいと思っていたんです。やがて己の文才のなさに気づき、進路変更しました。

「第一の学問」と呼ばれるのは「哲学」ですし、文系の学問はとても大事です。日本で文系が軽んじられているのだとすると、それは歴史的背景に原因があるのでしょう。日本の大学における学問の様相は、明治維新政府によって定められた部分が大きく、そこに日本独特の事情があったのです。

世界大学ランキング1位のマサチューセッツ工科大学(MIT)をはじめカリフォルニア工科大学、スイス連邦工科大学など、工学系の名門大学がいくつもありますが、世界で初めて大学に「工学部」を創設したのは東京大学なんです。それまでは、テクノロジーについては、マエストロのような職人が担うべきものであって、大学の学問ではないというのがヨーロッパの伝統でした。

日本の明治維新政府は、医学、法学とともに工学を重要視しました。つまり、すぐに使える学問です。工学部はヨーロッパに追いつけ追い越せ、富国強兵・殖産興業のために重要だという位置づけでした。現代もすぐに使える学問は大事にされる風潮がありますが、それはこのときにつくられたわけです。

一方、私立文系の学問はすぐ使えない学問です。すぐ使えないために軽んじられているのでしょうが、そういう風潮があるのは日本だけでしょう。しかし、すぐに使えるものしかヨシとしないのは、中長期的には学問の根を枯らす風潮だと思いますし、そもそもすぐに役に立たないものが学問であり、100年後の私たちに必要なものを醸成していくのが大学の役割であると考えます。

能力で人をバカにするというより、すぐ使えるか使えないかで人をバカにする風潮というのがあるわけですね。あなたのご相談は、文系の学問にどういう意味があるか、文系の学問は社会に対してどういう意味合いがあるか、今の文系の学問がどうして見下されているのか、日本にとって、あるいは世界にとってどういう学問のあり方がいいのか……学問のあり方を考える、いい問題提起であると思います。19歳でよく気がつきましたね。

数学や物理ができるというだけでアタマがいい人に見えたり、カッコよく見えたりするのは、いわゆる思い込みです。これをハロー効果というのですが、ある一つの特徴に引きずられて、その特徴以外の要素までも同じように評価してしまうことがあるんです。そもそも生涯年収は理系出身のほうが文系出身より低いんですよ。出世も遅かったりしますから、逆に理系が差別されているということを知ってほしいです。

★1:2021/11/03(水) 22:33:53.84
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635946433/