X



アニメーション監督 湯浅政明、紫綬褒章を受賞 『映像研には手を出すな!』『夜明け告げるルーのうた』などを監督 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/11/02(火) 16:20:56.75ID:CAP_USER9
11/2(火) 11:50配信
KAI-YOU.net

湯浅政明さん(2019年撮影)

アニメ『映像研には手を出すな!』『犬王』などの監督で知られる湯浅政明さんが、学術、スポーツ、芸術文化などにおいて功績のあった人物に贈られる紫綬褒章を受賞した。

ほか俳優の内野聖陽さん、映画監督の黒沢清さん、芥川賞作家の小川洋子さん、そしてソフトボールの上野由岐子さん、競泳の大橋悠依さん、スケートボードの西矢椛さんなど、オリンピックとパラリンピックの金メダリスト77人も受章している。

最新監督作『犬王』後は休養へ
初の監督作品『マインド・ゲーム』で注目を集めて以降、『ピンポン THE ANIMATION』『夜は短し歩けよ乙女』『夜明け告げるルーのうた』『きみと、波にのれたら』など、様々な作品を手がけてきた湯浅政明さん。

これまでにも国内外の各賞を受賞してきたが、冒頭にも記載した『映像研には手を出すな!』もまた高い評価を得ている。なお同作は現在NHK Eテレで毎週日曜日に再放送が行われている。

最新作の劇場アニメーション『犬王』は、2022年初夏に公開される予定。同作の監督後は休養を取ることを明かしており、同時に次作の準備を進めるとしている。

今回の受賞を伝えているNHKニュースには、「これからへの支持とありがたく捉えて、再び足場を整え、成す様、休みながら進んでゆきたいと考えています」など、湯浅さんのコメントも掲載されている。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211102-00010000-kaiyou-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bba59f7efed8fdc3d19a7f40198c6a14874f1f5
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:23:21.00ID:djG8IQnb0
全部 つまらない
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:23:26.28ID:28SFrNKD0
日テレは細田や京アニより湯浅作品を放送したほうがいい
ポストジブリになれるかもしれない
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:30:21.42ID:QDSK6tjJ0
パチンコの下部組織であるアニメに賞を与えるなんて政府はやっぱりパチンコとズブズブの関係だったんだな。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:31:21.49ID:4rvsL2wE0
劇場用アニメってなんであーもつまらないのかって考えるとやっぱり基本的に毎回のクリフハンガーあってのアニメ漫画なんだと思わざるを得ない
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:31:57.35ID:R3TIxZRC0
>>2
あれツマラナクね?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:33:58.48ID:RS6+x5jd0
・国民栄誉賞・・・黒澤明
・文化勲章・・・山田洋次
・文化功労者・・・宮崎駿
・旭日小綬章・・・北野武
・紫綬褒章・・・湯浅政明
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:35:02.95ID:R3TIxZRC0
湯浅作品で楽しめるのって、映像研ぐらいかな・・・
ただあれは原作が面白いだけだからなぁ・・・
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:36:48.44ID:RS6+x5jd0
・国民栄誉賞・・・渥美清
・文化勲章・・・高倉健
・文化功労者・・・吉永小百合
・旭日小綬章・・・西田敏行
・紫綬褒章・・・内野聖陽
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:37:03.85ID:4O5/RwfV0
もりやすじ顕彰しろよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:37:26.85ID:u0UmOktD0
四畳半神話大系のモノローグ抑揚なく早口でまくし立てる演出
原作も確かにあんな感じだから仕方ないけど他にやり方なかったのかなと思う
違和感ありすぎて話が全く入ってこない
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:41:44.27ID:1e+L1l8M0
日本沈没
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:42:42.59ID:JAQr4F7a0
デビルマンは最低だった
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:44:49.44ID:/0+aJNLb0
良くも悪くもテンプレとは違うアニメ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:47:46.11ID:9N9QiIPb0
ケモノヅメの人?
ケモノヅメは面白かった
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:48:37.03ID:c/mgo0+30
>>12
四畳半神話大系は?
あっちは、逆に原作が、ゴミだし。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:51:03.50ID:KCfciZ0u0
まあマインドゲームですよ、この人は
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:51:55.21ID:Q2oERYQf0
>>12
ピンポンおもろいよ。
まあ、原作自体がおもろいんだけど。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:54:03.87ID:mhUtucLX0
同じ人魚を扱う作品ならルーの歌はポニョなんかより全然面白かった
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:55:08.28ID:kTi0sxXq0
湯浅といえばガメラ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 16:57:29.54ID:YhPKLHnL0
文化を見る目の無い国に貰っても自慢にならんぞw
ノーベル賞の後出しで文化勲章をやったりして恥かくのが
お決まりであるというのに
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 17:02:35.22ID:YhPKLHnL0
文化に貢献した人間は貰えないのが文化勲章
今でこそ漫画界、アニメ界の小物でも勲章を貰えるが
手塚治虫はおよそ顕彰されなかった

いくら共産党寄りとはいえ
彼ほど戦後の日本文化に影響を与えた一個人はいまい
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 17:02:45.32ID:jdZUIkiw0
ヒット作0だしただの過大評価
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 17:04:55.19ID:Nz0/f0VJ0
ほう
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 17:10:12.69ID:ykzmu9+E0
この人のアニメはヲタ臭くなくていいね
あまりアニメ見ないけどマインドゲームが評判良くて見たら最高で、この人の作品だけチェックしてるわ
キモヲタが「泣ける」とか言って大絶賛するようなキモアニメにロクな物ない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 17:12:44.51ID:AWgqa5AC0
近年稀に見る糞アニメ日本沈没をなかった事にすんなよ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 17:17:17.77ID:iNRcQ/SD0
NHKが好みそうな意識高い系アニメ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 17:19:01.14ID:QDSK6tjJ0
パチンコマネーとズブズブの政府の方針が分かって納得した。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 17:19:51.22ID:AeBpUUJ10
映像研が面白いのは原作と声優の力やろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 17:33:18.76ID:lySQY3Ev0
湯浅凄いけど左よりリベラルネタときどきぶっこんで来るから危ないと思う
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 17:43:06.63ID:LEToGEGL0
>>11
>>13
犯罪歴があるビートたけしが一歩抜きん出てるな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 17:48:17.95ID:tJzg+9Ev0
カイバってアニメの中のクロニコの長靴って回が良かったわ。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 17:58:32.58ID:y3ny/jmO0
日本沈没作った功績だな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 18:13:45.40ID:oDzWZko/0
この人なんか変な発言してなかったけ?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 18:32:29.02ID:i6q++3Z40
えーすごい
おめでとうございます
「四畳半神話大系」「夜は短し歩けよ乙女」でSALUのアニメが大好きになりましたよ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 18:52:08.12ID:Eyy3iUiW0
アニメ監督ごときが紫綬褒章とは世も末だな
その辺の切り分けはきっちりやってもらいたいものだ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 19:10:51.78ID:OWOKmIEd0
>>13
うっちーおめでとう!
風林火山、臨場、とんび、何食べ、
最近たと朝ドラモネの父親役とか好演してたな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 19:18:12.65ID:uCW4//gL0
マインドゲームのBlu-ray出てたんだな。
昔DVDがめっちゃ高値付いてて買うの迷ってた。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 19:23:45.62ID:dVr5HRn20
基本的には好きな監督だが
ピンポンいじったのは原作厨としてはゆるせん
寄生獣よりピンポンの方がレイプなんだよ
寄生獣は表面の皮の部分を今風にダサくいじっただけだが
ピンポンは大事なとこに手を突っ込んで変えてる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 19:28:43.74ID:Fh/GphNC0
ピンポン
デビルマン
どちらも原作漫画が素晴らしいがアニメ化がうまくいったとはいえない
原作リスペクトのふりをしたエゴ改変
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 19:37:28.24ID:rsIcYn0H0
>>59
寄生獣は表面を今風にしたのはまあいい。原作の絵そのままだと現代では受けにくいから。
しかし、一番大事な「間」を台無しにしたのは許せん!原作の数々の名シーンはあの間があってこそ成立するのに。

アニメの演出担当、原作に思い入れなんてこれっぽっちもねーんだろうな、と。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 19:44:35.02ID:dPxjzCdC0
紫綬褒章ってこの程度でもらえるの?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 20:06:56.81ID:xT5qxVQ10
>>62
分かる
原作の緊迫感が台無しだった
 
まあ、湯浅さんおめでとう
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 20:09:25.64ID:z9ErMdrZ0
ピンポンは頑張った感じはあったけど、原作の方が好きだな

好きなシーンがカットされたり、改変されたりしてたのが残念すぎた
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 20:15:14.66ID:JO2zTzCZ0
>>12
夜は短しは好きだけどな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 20:17:35.61ID:F+mkpsyd0
>>4
いやー、わりと好きだけどゴールデンタイムには無理だろ
金ローで夜は短しなんてやったら阿鼻叫喚になると思う
好きだけど
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 20:32:28.52ID:+kHEchzT0
映像研は言葉回しがムカついて途中で見なくなったな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 20:35:32.84ID:RpBCWYTD0
この監督、ことごとくギャグが滑ってると思うんだけど、京都の学生が妄想の世界に生きるヤツは面白かったです
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 20:44:02.19ID:eGBS6+450
映像研は原作つまんないけど
アニメは面白かったよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 20:46:02.02ID:aEQl1lvZ0
>>70
今年の3月にBS12で夜7時から放送してたわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 20:47:52.00ID:CnhVsogR0
故出崎統とか芝山努にあげて欲しかったな
日本のアニメへの貢献度は高畑、宮崎に劣らない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 21:05:59.05ID:LU2the700
>>78
宮崎作品はみたことなくても、芝山作品を見たことない人はいないだろうな。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 22:35:08.49ID:9BllqUUf0
>>4
日本沈没2020なんか最高に良かったな。日本人の醜さを如実に表現してた
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 22:45:46.98ID:KscRlbeC0
クレしんのイメージが未だにある。
あと初期のちびまる子ちゃんのOPもこの人だっけ?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 22:47:37.40ID:KscRlbeC0
>>78
同意。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 23:00:51.40ID:z0iyWvc90
映像研の再放送やってるけど面白いなこれ
毎週楽しみなアニメとか数十年ぶり
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 23:14:58.14ID:kGLofESo0
湯浅さんと言えばねこぢる草だなあ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 09:22:34.94ID:LljlBdPh0
政権の支持率があれだからってアニメなんか作ってるやつに褒賞とか出してんじゃないよ…
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 12:45:51.95ID:S4WFAAzV0
ゴリゴリパヨクにw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 18:46:24.65ID:33J3Cgqt0
あれ?この人、パーさんじゃなかったっけ??
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 18:55:15.10ID:GrBTSeRZ0
この人は絵だけでいい
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/03(水) 19:09:30.14ID:agpBzKXk0
>>80
国から社会に衝撃を与える物を作る人ではない、と公式認定されたようなものだからね
ほぼ引退してから貰うならいいけど、現役が国から褒められても名誉じゃない
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/05(金) 10:26:15.09ID:ud+8oxeu0
商業的にまったく成功していない過大評価の典型だよね
上で面白いとか言っている映像研も原作モノで漫画家の手柄だし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/05(金) 10:27:10.66ID:ud+8oxeu0
>>87
原作モノだろ
漫画家の手柄だし原作読めよ
アニメオタクって漫画も買えない貧乏人ばかりなのか?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/05(金) 10:29:19.90ID:ud+8oxeu0
>>61
アニメ監督って才能ないのに原作レイプ好きな奴ばかりだからな
才能あれば漫画家やっているからしょうがないんだろうが
ドラマや映画の脚本家に才能ある奴がいない問題に通じるね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/05(金) 10:36:21.81ID:tD25e+1GO
>>40
あれは実写化とかしたらウケそう
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/05(金) 10:42:29.51ID:hOa9pegv0
>>102
無能なキモオタが早口でしゃべってそう
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/05(金) 10:42:56.69ID:Mq7wc1tA0
アニメの中でこの人とヤマザキマリとゴクドルズだけは何度でもみられる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/05(金) 10:48:25.91ID:1GnZ32nh0
>>101
原作コミックをツタヤレンタルしたけど
これは映像化むずかしい漫画だわ

動く画面のアニメーションなのに
みごと同じベクトルを表現できているアニメーションスタッフすごいと思うね
まあ監督なんて現場監督でしかないけど
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/05(金) 10:51:55.51ID:kFcaUOjm0
>>106
ヤマザキマリ原作のアニメって
テルマエロマエの紙芝居バージョンだろ
ノイタミナで深夜にやったやつ

全国放送でないが見た奴皆無だろ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/05(金) 12:32:50.68ID:tkwfpjbY0
湯浅さんそれなりの歳だったのか
結構なんでも受ける監督さんみたいだからタッチが独特だから相性がある気が、、
デビルマンはそれできつかったが、四畳半やピンポンはあってた
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/05(金) 12:35:19.24ID:r7VY2DA10
>>1
プロフィールから日本沈没を消してるのは当然か
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/05(金) 12:36:13.30ID:pysZwQ9i0
>>12
ピンポンかなあ。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/05(金) 12:37:46.84ID:+Bjp1hZZ0
アニメーターとしての評価のほうが高いからな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/05(金) 12:37:49.42ID:I6VrAKI30
映像研は作者が陰キャのくせにイキリ散らしてて嫌い
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/05(金) 12:39:09.50ID:tkwfpjbY0
>>93
ピンポンは出来いいが故に、これアニメにする必要あったか?って気になったな
原作のとめ絵のほうがある意味動きを感じる
かなり原作に忠実に出来いいが故だけど
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 09:38:33.22ID:O7kuHysI0
>>1
画像のサムネイルだけ見るとローマ法王に見えた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 12:03:12.02ID:TtuM+npq0
湯浅沈没2020は本当に酷かったww
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 12:06:21.06ID:TtuM+npq0
>>59
原作者が「今やるならこうしたい」ってかなり協力してるんだが
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/06(土) 14:10:52.62ID:gSZ5HH0X0
>>119
監督から原作者に改変のお伺いを立てて原作者が承認したら採用
却下されたら不採用ってやり方で原作者のアイディアで改変したわけではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況