X



【プロ野球】<新庄剛志>日本ハムの監督就任も「いるだけでいい」球団が抱える深刻なウラ事情..観客数が右肩下がり [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/30(土) 07:59:48.57ID:CAP_USER9
「日本に戻ってきた理由がある」

 今月18日に自身のSNSで“におわせ”をツイートしてから約10日。『北海道日本ハムファイターズ』の監督に、新庄剛志の就任が決定した。

【秘蔵写真】新庄剛志、“整形前”選手時代の顔が爽やか過ぎる

「サプライズ人事にもほどがある……!!」と思った人も少なくないだろう。新庄は'06年の現役引退以来、指導者としての経験はゼロ。そんな新庄氏になぜ白羽の矢が立ったのか。

観客数が右肩下がり
「今季、チームは最下位に低迷しました。中でも貧打は深刻で、打率、得点ともにリーグワースト。3年連続でBクラスからの浮上を第一に考えるのが自然な流れですが、球団が求めたのは、勝つことではなく“人気と知名度”だったんです。そのウラには'23年に北海道の北広島市で開場予定の新球場『エスコンフィールドHOKKAIDO』の存在が大きく関係していると言われています」(スポーツ紙記者)

 日本ハムは、現在ホーム球場のある札幌から北海道中部にある北広島市へ移転する予定だ。『エスコンフィールドHOKKAIDO』の収容人数は3万5000人で、球場内には温浴施設や宿泊施設、子供の遊び場も完備され、メジャーリーグのボールパークさながらの施設となっている。

「新球場の周りには『ボールパークビレッジ』として複合施設もあり、野球ファン以外も楽しめる構造にはなっているものの、北広島市という場所は札幌に比べれば郊外。新千歳空港からは車で30分、札幌市内からも30分かかります。

 しかも、日本ハムの観客動員数が年間200万人に達したのは、大谷翔平(現エンゼルス)のいた'17年が最後。コロナ禍による影響があった昨年と今年を除いても右肩下がりなんです。日ハムにとっては集客力回復が目下の目標で、そのためにチームの顔となる存在が必要になったのです」(同・前)

 スター選手たちは球団を去り、活躍を期待されている若手選手らもパッとしない成績で、現在の日ハムには「観客を呼べる選手がいない」状況だという。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 06:35:15.37ID:zdiwmgXl0
これが右肩下がり?

・日ハム観客数推移
2005 1,365,643
2006 1,603,541
2007 1,833,054
2008 1,873,931
2009 1,992,172
2010 1,945,944
2011 1,990,338
2012 1,858,524
2013 1,855,655
2014 1,897,789
2015 1,959,943
2016 2,078,981
2017 2,086,410
2018 1,968,916
2019 1,970,516

200万人越えたのは16年と17年の2回だけで右肩下がりどころか新庄がいた頃より観客数は増えてる
よくそんな捏造記事書かけるよな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 06:46:26.88ID:127id5HK0
>>17
無理だろもう
大森内之倉萩原と同じ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 06:47:55.28ID:GMO38EKs0
広島羨ましいよね
丸、鈴木誠也が居なくなってもすぐに坂倉、小園、林みたいないきのいいのが頭角を表してきてる。近いうちにまたセリーグ上位常連にはなるだろう
ミーハードラフトやめて広島、西武のスカウト方針を真似するべき
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 07:15:30.46ID:y1cEEY0j0
>>239
プロ野球も乱闘とかプロレスと変わらん興行(見世物)だな
プロ野球(ジャイアンツ)とプロレスは日本テレビの看板番組だったが
人気が無くなって今は日テレジータスの方で番組をやってるな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:20:44.17ID:VU5PuwAj0
こいつらハンナンは
道民のことなんか家畜くらいにしか思ってないだろ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:24:28.05ID:+LJzVblg0
>>239
プロ野球なんて興行じゃん
何を今更
新庄を監督にして客が入るならチョロすぎる
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:26:30.94ID:QpqRlEkp0
試合の途中でバク転するんですね
わかります
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:27:48.67ID:VU5PuwAj0
日本ハムとかヤクルトとかロッテとか応援するのムリ
社員なら別だが
企業名外せやクソダサい
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:33:00.37ID:Hflr2DZx0
諸悪の根源だった中田は放出、子分たちも終了後にトレードや戦力外で整理される
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 11:49:49.28ID:ypGL0po20
大金持ちの赤の他人のおっさんの運動を応援するような余裕のある時代じゃないだろ今
こーゆーのは世の中が平和な時にだけ商売として成立するもんだ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 12:09:34.84ID:VU5PuwAj0
>>255
メジャーのこと言ってんだよ
けまりなどどうでもいいわ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 12:54:19.26ID:ztYbLnzI0
ヤクルトとオリックスが優勝しても大して盛り上がらんかったからなあ。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 13:14:29.98ID:eILnTR+p0
>>257
マジレスしてやると、球団名に企業名入れることで広告宣伝費として経費にすることができるわけ
Jリーグの場合はユニフォームに宣伝用のロゴ入れることで経費にできる

MLBは球場以外はそういう宣伝費収入なしで成立してるから出来ること
なお、ユニフォーム広告解禁の話もないわけじゃない

https://calltothepen.com/2020/06/18/mlb-adding-advertisements-baseball-uniforms-distraction/amp/
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 13:22:16.18ID:5TIBft050
? 白い歯は健在かな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 15:10:52.18ID:0kc48+YQ0
>>1
>コロナ禍による影響があった昨年と今年を除いても右肩下がりなんです。日ハムにとっては集客力回復が目下の目標

焼き豚の説明と全く違うな
本当にアイツらは嘘ばかり
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 15:37:55.98ID:g46VgUI70
>>241
またそーやってウソつく
見限られたのは市でしょw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 16:23:48.88ID:1hfXxVXe0
プロレスと同じジャンルだし注目第一だよね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 16:35:46.69ID:/2crpKVB0
>>204
そう言えば佐藤もピリッとしないな。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 16:44:57.52ID:762p85o20
所詮興行だから〜は判るが
こんなんで興行が盛況になるのか北海道は
今のご面相はちょっとw
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:03:31.97ID:xdCJAKXF0
>>261
お前はガキレベルで文句つけてるだけよなw
収益源の一つの柱がスポンサーからの宣伝費である以上、駄々こねるのはおつむの弱いまま体だけでかくなったアホ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:17:31.70ID:22cbUUPA0
単純に新庄監督だと気になるから注目されていいだろうね。
でも、観客を楽しませる試合の采配と
試合に勝つための采配は若干違うから
優秀な助監督のサポートを受ければいいと思う。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 17:49:43.13ID:M2I0vFgy0
自分がやるのとやらせるのは違うからな
新庄なんか教えるのが関の山
やらせることなんかできない
やきうは遊びだからな
1年だけでしょ
頭おかしくなってるだろハム
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:03:50.56ID:BUzjTcam0
賭けに出たよな
2023年のボールパークオープンに
合わせるべきだったのに
なぜか一年早くした

これで新庄ダメとなったら
新球場に皆来なくなるよね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 18:10:32.46ID:xixfjLg+0
>>272
ハムはかっこ悪い。真剣な野球人をバカにしてると思う。
斎藤の引退試合にも違和感感じたのは俺だけ?
新庄でも良いけど、せめて二軍のコーチや、監督なんかで勉強させてからやらせるべき!
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 19:06:28.94ID:cl18itN60
今は本拠地移転の件で札幌市民が意気消沈しているから観客増えねーわ。新球場の移転終えてからどれだけ取り戻せるかが鍵だな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 19:13:49.52ID:762p85o20
>>274
引退試合おかしいと思ったよ
金になるからやるんだろうけどアマ球界の実績だけじゃんこの人
プロの成績ではとても引退試合なんてできないのに
2軍でセレモニーらしきことやって1軍でもまたってw
斎藤に限らないけど公式戦で引退試合やるのも嫌な風潮と思う
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 19:55:53.69ID:6M+oKZ8F0
新球場ができることになってどんどん盛り上がった広島
新球場が出来ることになっても盛り上がるどころか人気を落としていく日本ハム
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 19:57:54.86ID:l6yS7PCm0
新庄はでカリスマ性がすごい
多分同じ時期ハムにイチローや大谷がいても新庄のが人気
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 20:03:26.86ID:l6yS7PCm0
まあ新庄が仮にダメでもまだヒルマンてカードがあるよ
新庄に決まるまで新球場最初の監督ヒルマンだと思ってたもん
稲葉じゃ弱い
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/31(日) 22:57:21.54ID:Bzsth3dA0
>>195

新庄守備は割と考えてやってるぞ
守備出来ない選手の方が弾かれそう

>>277

2〜3週間前まであったプロ野球板の
斎藤スレでも同じ様な事言われてて
非難轟々だったよ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 01:54:50.65ID:SS8SQFk90
少しずつ、ハムの札幌ドームに対する嘘がひろまるし、成績悪いし、北広島の酷い新スタの現実がはっきりしてく中
嘘の観客動員数。水増しが増え初めて赤字額、親会社の負担額が急上昇中だからな

パンダでも客増えないと現場関係者、球場建設、移転進めた連中が慌ててるからねえ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 12:18:10.93ID:QcsVDHsh0
>>286

大谷だ新庄だ言う以前に
プロ野球自体がオワコンだからな
そして10年後、20年後はもっと酷くなる
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/01(月) 20:28:53.45ID:8vLBZRCg0
オリックス優勝の経済効果200億円
日ハム新庄監督の経済効果60億円

あれ?優勝したヤクルトの経済効果は?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 02:47:13.99ID:YwQDwuD/0
プロ野球は企業宣伝が最大の目的だからね。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 04:40:54.20ID:kjfMW7Ia0
これが、30分なんかじゃ着かないんだなあw
何処からって話でもあるけどそりゃあ、北広島の近くの地域なら30分で何とか着くかも知れんけどw

アクセス道路が無いのよw
日時で渋滞具合は変わるけど、札幌から北広島に行く道路が基本1本の国道しかない車線は広いけどこれが北広島という話でなくて空港、苫小牧、室蘭、富良野や帯広と行き来するにも途中まで同じ国道通る
札幌は地下鉄が3路線大通り公園で交差して多少曲がってるが放射状で通ってるが北広島方面の地下鉄って伸びてなくて札幌ドームの最寄り駅が終点
北広島方面の郊外に住む人は通勤通学が車かバスで地下鉄の駅迄行く
なんで、その幹線道路、国道が渋滞で酷い
更にその北広島通る道路から北広島の球場に向かう道路も現在1本しかないと来る片側1車線のね

一応北広島行くのに高速(空港通って、苫小牧方面)もあるが北広島のインターチェンジが北広島駅、球場から遠い北広島の外れの位置だし乗り降りする人も少ないから当然のように球場迄の道が1本で狭い
平日6時とか7時に大通りとかから車で行くなら球場の客関係なく1時間ではつかんw
下手したら(球場行く客が多い時は)2時間かかるか知れん
中心部で仕事してる人は車で通勤してないだろうが、今日は野球見に行くって車で通勤しても、定時上りで球場着いたら9時過ぎとかありそうでな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 04:57:55.23ID:kjfMW7Ia0
人口5万人の市で混むけどJRで札幌駅行ける隣接市が札幌にいく幹線道路へのアクセス道路が片側1車線の1本でも普通は問題ないだろう

1日でその基幹道路にいくのが1000台もなだろうから
でもその道路に短時間で1万人、2万人分の車が来たらそりゃあ渋滞するだろ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 05:43:07.65ID:RzHKY7rF0
まず勝たなきゃ興味すら無くなるよ
ニワカの俺がそう。
俺よりさらにニワカな人は新庄というだけでTV見たり球場に行く人もいるかもしれないけど2時間以上も退屈な負け試合見せられたら2度と行く事はないよ。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 20:14:36.43ID:h49JvBzL0
監督なんて奥で指示してるだけだし選手ががんばらなきゃ意味ない
まだ立浪みたいに厳しくテコ入れしてくる方が期待は大きい
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/02(火) 20:57:40.10ID:7u0x2uJR0
>>288
阪神とオリックスの日本シリーズなら日本全体でおよそ1200億円の経済効果があるらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況