X



【音楽】90年代J-POPの大ヒット曲100曲を集めた究極コンピ 「クライマックス」シリーズ最新作2タイトルが同時発売 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/10/21(木) 22:20:59.94ID:CAP_USER9
90年代J-POPの大ヒット曲100曲を集めた究極コンピ 「クライマックス」シリーズ最新作2タイトルが同時発売
2021/10/21 12:35掲載 CDJournal
https://www.cdjournal.com/main/news/-/93863
https://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z347016707.jpg


 90年代J-POPの大ヒット曲ばかり計100曲を集めたコンピレーションCD企画。各CD3枚組に90年代前半の50曲を収録した『ザ・べスト・オブ・クライマックス [50 J-POP TRACKS] '90-'94』、同じく90年代後半の50曲を収録した『ザ・ベスト・オブ・クライマックス [50 J-POP TRACKS] '95-'99』の2タイトルが12月8日(水)に同時発売されます。

 昭和歌謡ブーム、シティ・ポップ・ブームに続き、最近脚光を浴び始めているのが90年代の邦楽。J-POPと名付けられミリオン・ヒットが連発したこの時代のヒット曲を集めた究極のコンピレーション盤を制作すべく、ソニー・ミュージックダイレクトの新レーベル「ALDELIGHT」とTSUTAYAがコラボレーションし、これまでに累計100万枚以上のセールスを上げているコンピ、「クライマックス」シリーズの4年ぶりの最新作としてリリース。今作品は、どちらもドラマ主題歌、CMソング、アニソン、カラオケ定番曲などが満載でしかもその全曲をフル尺で収録、しかも各3,300円(税込)という破格のスーパー・プライス。J-POPが最も華やかだったと言われる90年代をタイムライン(シングル発売日順収録)で楽しめるクロニクルとして、是非パッケージで持っていたいコンピレーション作品です。


https://www.110107.com/s/oto/page/climax_best?ima=1338



■ザ・べスト・オブ・クライマックス [50 J-POP TRACKS]'90-'94
DISC1

  夢を信じて/コ永英明
  今すぐKiss Me/LINDBERG
  おどるポンポコリン/B.B.クィーンズ
  さよなら人類/たま
  サマータイムブルース/渡辺美里
  WON'T BE LONG/バブルガム・ブラザーズ
  愛は勝つ/KAN
  少年時代/井上陽水
  ZUTTO/永井真理子
  サイレント・イヴ/辛島美登里
  ジュリアン/プリンセスプリンセス
  We Are Love/松田聖子
  ラブ・ストーリーは突然に/小田和正
  Friends or Lovers/PSY・S
  Love Train/TMNETWORK
  さよならイエスタデイ/TUBE
  格好悪いふられ方/大江千里

DISC2

  それが大事/大事MANブラザーズバンド
  PIECE OF MY WISH/今井美樹
  Choo Choo TRAIN/ZOO
  ほっとけないよ/楠瀬誠志郎
  Woman/中西圭三
  悲しみは雪のように/浜田省吾
  部屋とYシャツと私/平松愛理
  君がいるだけで/米米CLUB
  もう恋なんてしない/槇原敬之
  You're the Only・・・/小野正利
  クリスマスキャロルの頃には/稲垣潤一
  約束の橋/佐野元春
  世界中の誰よりきっと/中山美穂&WANDS
  KISS ME/氷室京介
  ロード/THE 虎舞竜
  慟哭/工藤静香
  夏の日の1993/class
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 07:37:34.92ID:MUTo9BFi0
アニソンで思い出したけど
高橋ひろや鈴木ゆめもいないなミリオンのポケモンもないけど
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 07:43:19.68ID:FuVCD431O
パチンコマンがない
>>1仕事しろ女房子供が泣いてるぜ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 07:47:09.93ID:3pfXxP/H0
もう既に書かれてることかと思うが
90年代を象徴するミスチルやスピッツやGLAYが無いってどういうことよ?
あと安室奈美恵
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 07:49:32.09ID:s5oYiy2w0
コーネリアスはしょうがないとして小沢健二は入れようよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 07:51:36.88ID:CN7HEBWK0
KATSUMIがいねえな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 07:53:25.38ID:3pfXxP/H0
あとSMAPやBZやドリカムもない
これで90年代名乗るのは歴史捏造にも等しいw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 07:58:56.86ID:3pfXxP/H0
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康抜きで「戦国武将究極コンピレーション!」とか言ってるようなもの
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 08:03:03.51ID:98tFZXd20
青春歌年鑑の80年代シリーズは結構充実してたし
90年代も1年括りのシリーズで出せばいいのに
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 08:24:31.10ID:nndJXFMC0
>>133
あーPSY・Sのは何となくわかる、でも確かにほかの曲はわからないな
90年代の松田聖子なら「あなたに逢いたくて」が大ヒット曲じゃないか?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 08:27:33.80ID:5Jco6Eep0
>>319
PSY.Sで一番有名なのはシティハンターのやつだろうけど
あれはギリギリ80年代なんだよな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 08:29:54.15ID:98aPLjFD0
谷村有美好きだったが別にヒットしてないw
1曲目ってw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 08:36:42.79ID:tF+bMJGw0
シャ乱Qの上京物語は工藤静香慟哭のパクリ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 09:39:19.46ID:+wa2qIqs0
>>374
谷村由美はアニメ主題歌のときめきをビリーブの方がヒットしたイメージ。知らんけど。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 09:52:28.27ID:LIQpDl520
>>1
9.5割知ってて草
やっぱこの時代の音楽は良かったよなぁ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 09:55:57.52ID:aRJcUy+50
>>1
しょっぱなの徳永英明の曲って
大ヒット曲なのか?
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 10:01:23.87ID:Ymx+hZOl0
Sunny Day Sunday/センチメンタル・バス
  Garden/Sugar Soul feat. Kenji
この2組だけ曲も人も全く分からん
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 10:04:35.74ID:ms1AgyhC0
>>380
徳永最大のヒットらしい
フジフィルムの輝きながらとか
エアコンのCMソングだった風のエオリアのほうが
知名度高いだろうけど80年代
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 10:05:27.62ID:rLoG6d7m0
>>381
Kenjiって人のおかげでZeebraは人気者になった
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 10:07:31.28ID:EmhqlPZO0
TM NETWORKって基本八十年代だろ
九十年代は小室がプロデュース活動初めたし
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 10:10:03.11ID:D4ZpXP2s0
>>381
センチメンタルバスはポカリかなんかのCM曲で流行ったなあ
2枚目が続かなかったけど
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 10:15:03.29ID:vFJPKMFp0
>>386
一番売れたのがLOVETRAINで唯一の50万超え
ちなみにこのPVにTPDのころの篠原が出てる
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 10:22:49.33ID:Cxov5+MW0
この頃はパチンコで大勝ちすると景品でCD取ってたな2.5円が主流でCDて値引き無かったから
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 10:34:13.55ID:mnhUUr/40
90年代ってことは30とか40歳以上?
知らない曲ばかりだからから買ってみようかな
CDて音質は大丈夫なの?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 11:09:48.48ID:8pKl8Fta0
谷村と言えばマクドナルド
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 11:10:38.38ID:YJKPyg+70
サブスクで「90年代」「90’s」などで検索したら、同じようなプレイリスト作ってくれてる人いくらでもいるからなあ。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 11:32:30.57ID:QxCo3IDy0
コルベッツの「瞳を僕にちかづけて」は入っててもいいような気がする
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 11:39:18.50ID:A43owWSc0
90年代初期にCDショップでバイトしてたけど
それはもう恐ろしい勢いでCDが売れたからな
まさに狂乱の時代
バイトが終わるとヘトヘト
月1でレコード会社の営業さんと店長が入荷タイトルと数の打ち合わせをするんだけど
人気アーティストのCDは『200くれ』『いや100しか回せません』みたいな取り合い状態
入荷した分だけ売れるんだから売り上げは入荷数にかかってくるという時代
そして俺が欲しいマイナー洋楽のCDは忘れさられる
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 11:43:58.16ID:ReidWibk0
90年代にCDウォークマン買ったら頭出し簡単買ったCDすぐ聴けるから
通学中にCD聴きまくって1ヶ月3枚CD買ってた
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 11:52:29.31ID:feAbAMeh0
レンタル全盛だからCD持ってない人が多いんだよな。まだダビング用にカセットテープが飛ぶように売れてた頃
流行りの曲だからレンタルする。カラオケで歌えるようにレンタルするのがメジャー
本当に気に入った曲だけ買う。それでもこれだけCDが売れた時代。当然流行りの曲以外に推しのアーティストもいる

だから売れた枚数以上に音源を所有してたり曲を知ってる人が多い
流行歌を知っているのがステータスの一つでもあったから
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 11:52:45.77ID:R10Yf8Yr0
>>394
年代を代表したアルバムならジャニのミリオン曲も入れた方が真実味あるよな
ミスチルスピッツB'zや小室系全般も
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 12:12:56.66ID:s2Rcty020
>>391
自分もよくCDとってた
あとタバコかな
>>393
最高峰でしょ
ミュージシャンやプロはアナログ盤だそうだけど
使い勝手悪いしね
リッピングする場合
MacだとALAC
WindowsだとFLACで取り込もう
つかiPhoneってALAC対応してるんだっけ?
そもそもイヤホンジャックがないから音質にそこまでこだわらなくて良いか?
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 12:22:35.37ID:aPF0JQKG0
「世界中の誰よりきっと」が好きだった。
92年だっけ?ミポリンが最高に綺麗だった時期だと思う。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 12:42:16.42ID:3pfXxP/H0
これは酷い
モーツァルトやバッハやベートーヴェンを除外して「クラシック名曲コンピレーション」とか言ってるようなものだ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 12:46:24.25ID:wuNqv08f0
俺みたいなオッサン世代には青春時代を共にした名曲揃いだけど、今どきの若者からしたら演歌と大して変わらんらしいな。
心にまったく響かないとさ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 13:00:21.26ID:d6oWSc2g0
90年代はジャック・ジョンソンやらドラゴンアッシュだったなー リズムしっかりしてるよね
https://youtu.be/GKKSBOMaYIE
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 13:15:26.62ID:98aPLjFD0
当時だってここにある曲で好きだったのは何曲かしかないし
今聴いたって何曲かしかないって感じだな
そのアーティストのファンでもなければヒット曲だからといって
いい曲と思うわけでもないし
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 13:18:56.84ID:bOcFy6+00
>>346
おーマジや!?
トゥビコンのTRUTHとわがままが欲しい困らせて欲しい
知念のワチャゴナとBaby Loveとprecious deliciousとCLUB ZIPANG
入れてきたわthx!!
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 13:22:30.17ID:2cOVT2a+0
>>407
ミポリン「遠い街のどこかで」も好きやで
めざましテレビの「きょうのわんこ」観ると
鼻歌が始まる
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 13:29:03.11ID:bOcFy6+00
>>374
朝は朝 嘘は嘘
HALF MOON
Tonight
ここら辺はシティポップAOR路線で再評価されてもいい気がする
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 13:36:21.94ID:AD1owpVU0
>>413
良い悪いでは無く先ず興味持たないだろ。
50.60のアーティスト出されてもさ。

情報無しでちゃんと聴けば引っかかると思うがね。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 14:37:26.93ID:AS6R7/uV0
団塊jrだけど80年代ベストテン夜ヒット派なので
この時代は辛かったわ
イカ天から邦楽に興味なくして
小室ブームとか嫌悪感すらあった
そういう人も少なからずいて
大体は洋楽行ってたと思う
だから>>1の曲も知ってるの1割くらい
今聞いたら面白いんかもな
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 15:09:00.99ID:WU/JcEkB0
俺も年代ごとのプレイリスト作っているけど、最大のヒット曲は外して、なんか聴いた
ことあるあるくらいの曲で構成した方が今聴くのにちょうどいい

その作業中J-POPは80年代90年代で区切るより83、4年と92、3年あたりに区切りの線があるなと感じた
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 15:13:47.47ID:aPF0JQKG0
まあカラオケ全盛期だったよね。
飲みに行ってから二軒目はカラオケ屋っていうのが割と定番だったし
ドラマの主題歌のヒットが多かったからみんな知ってるって感じで
お互いの相乗効果が高かった時代。逆に言うと世代が外れるとピンと来ないのかも。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 16:56:02.24ID:B6Dh6T0v0
90年から99年までの各1年ごとにオリコントップ20に1アーティスト一曲ずつのルールを作って(トップ20以内に何曲もあるアーティストは良いと思うの一曲だけで20位以降のアーティストを繰り上げ)、一つの年に20曲限定アルバムを勝手に作ってiPhoneに入れてるわ。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 17:32:47.76ID:/PK5Ki2e0
>>380
90年代で一番の名曲だと思う
井上陽水の少年時代も素晴らしいが
徳永はLOVE IS ALLとかI LOVE YOUもいい
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 20:30:44.21ID:yPAwCrl90
こんなもん100円レベルだろ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 20:54:53.78ID:CVq4UYrF0
色んな曲入っててお得じゃん!と買って聴いてみたら知らない人が歌ってる安いCDやカセットあったな…
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 20:57:22.21ID:x7rLCoP00
宇多田がない90年代はありえんやろ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 21:18:55.57ID:aS2uqjfJ0
90年代前半と後半、すなわちバブル崩壊前後で
随分雰囲気が違うんだけどなあ。
これを一緒くたにするのは無理がある。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 21:45:34.54ID:CVq4UYrF0
宇多田、浜崎、林檎、aikoが98年デビューだっけ?
90年代は安室のイメージ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 21:46:55.73ID:/PK5Ki2e0
90年代は小室&エイベックス、ビーイング、ヴィジュアル系のイメージ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 21:53:48.24ID:RoK82YeU0
>>196
あとぅく〜 あとぅく〜
しんじていたひぃ〜
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 21:56:42.03ID:RhKDrG+d0
宇多田ヒカルが九十年代とか言ってるゴミなんなの?
ファーストラブが1999年やろ
どー考えても2000年代だよね
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 22:16:22.33ID:GultQuBD0
サブスクにないラビットのサンキューマイガール入れて欲しかった
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 22:23:22.11ID:5HkZ+RuX0
ttps://www.youtube.com/watch?v=2pXyNlyw_Sc
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 22:24:27.51ID:A9330g490
ホリケン「ゴーバンスで〜〜す」
ネプチューンだろ!
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 22:26:15.52ID:OR//zxBn0
KANがない
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 22:29:14.18ID:5py2+yjJ0
>>425
逆バリwww
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 22:45:36.07ID:fpjG0Nxn0
あんなに売れたTM以外の小室家族がないじゃん、そこにTシャツとジーンズで登場したパフィーも無いし

最後小室にとどめ刺した宇多田が無い、そして椎名林檎も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況