X



【TV】日テレがようやく“同時配信”スタートも「何もわかっていない」「喜んでいるのは地方の人だけ」と冷笑される理由 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/10/15(金) 11:37:29.97ID:CAP_USER9
現代ビジネス 10.15
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88199

●負けじと民放各局も次々に発表
今月2日から日本テレビが民放他局に先駆けて番組放送の同時配信を行っている。TVer内に“日テレ系ライブ”というカテゴリーが設けられ、プライム帯(19〜23時)の番組を中心に配信されているのだが、時折テレビCMでも告知しているにもかかわらず、ここまでほとんど話題になっていない。

さらに民放他局も日本テレビに追随すべく、TBSは「年内」、テレビ東京は「12月」、テレビ朝日は「年明け」、フジテレビは「今年度内」に同時配信のスタートを予告している。

しかし、これらが発表されたときネット上には、「コレじゃない感がスゴイ」「何もわかっていない」「喜んでいるのは地方の人だけ」などの酷評が飛び交っていた。この同時配信という策は、どこがズレていて、辛らつな声につながってしまったのか。

●リアルタイムよりオンデマンド
民放各局が同時配信を進める狙いには、「スマホやタブレットでの視聴に対応」「テレビを持たない人をカバーする」というデバイス対策、「テレビ離れを止める」「テレビ番組に親しむ場を作る」という若年層対策、「ネット広告収入を増やす」という売上対策などのさまざまなものがある。

ただ、「導入すると地上波の視聴率がさらに下がるかもしれない」という懸念に加えて、著作権などの権利処理、対応コストと採算面、視聴者を奪われそうな地方局への配慮など、実現に向けたハードルがあった。

それでも日本テレビは昨秋にトライアルを行うなど、ポジティブにプロジェクトを進行。トライアルの結果を分析しつつ、今秋の正式導入につなげている。

そのため関係者にしてみれば苦労した分だけ「成し遂げた」という感覚があるようだが、前述したハードルはすべて世間の人々には関係のないことに過ぎない。むしろ、「コレじゃない」「何もわかっていない」などと言い切られてしまう明快な理由がある。

同時配信が一部の人々以外から支持されづらい最大の理由は、そもそも「テレビ番組をリアルタイムで見たい」という人が少ないから。

録画機器の充実とネットコンテンツの普及によって「見たいときに見たいものを見る」ことが当たり前になり、「テレビ局に見る時間を決められる」ことをよしとしない人が増えている。

特に民放各局がターゲットにしている若年層はオンデマンド思考が強く、さらに「気に入ったら立て続けに見たい」「好きなものは繰り返し見たい」という傾向もある。いまだリアルタイム視聴がベースのビジネスモデルを続けている民放テレビマンたちとは思考回路が違うのだ。

もう1つの理由は、若年層が「どうしてもリアルタイムで見たい」と思うほどの番組が少ないから。先日放送された『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』のような大ヒットコンテンツ、あるいはオリンピックや大型フェス音楽番組などのライブコンテンツでなければ、「わざわざタイミングを合わせて見よう」という行為に至らない。それよりも自分のオンデマンド思考に合うYouTubeや動画配信サービスを選ぶのは、彼らにとって当然の行為となっている。

●配信期間と番組の長さにも不満
では世間の人々が同時配信よりも、テレビに求めているのは何なのか。同時配信に関するニュースのコメント欄に書き込まれていた中で最も多かったのは、「見逃し配信の期間を延ばしてほしい」だった。「現状の1週間では短い」という声が圧倒的に多いのだ。

何も彼らは無理難題を言っているわけではない。不満の声を見ていくと、なかには「期限を設けずに見せろ」と言う人もいるが、「1クール(3ヵ月間)くらい見せてほしい」「せめて1ヵ月くらいに延ばさないと」などの折衷案のようなものを挙げる声も少なくない。

ただこれも前述した権利処理、採算、地方局などの問題がある上に、日本テレビはHulu、テレビ朝日はTELASA、フジテレビはFOD、TBSとテレビ東京はPraviと「自局系の有料動画配信サービスに誘導して稼ぎたい」という目的もある。

たとえば、TVer配信の過半数を占める連ドラは、うっかり1話見逃してしまうと、その後の視聴モチベーションが下がり、地上波はもちろんTVerでも見てもらえないリスクが高い。「何でこんなに配信期間が短いの?」と不満を持たれたあげく、顧客を失うという事態につながっているのではないか。

もう1つ、同時配信よりもテレビに求めているものは、短尺バージョンの配信。YouTubeやSNSなどの短い動画に慣れた人々にとって、テレビの1時間番組はあまりに長く、気軽に見られるものではない。「1時間の“完全版”ではなく、数分間にまとめた“ダイジェスト版”なら見る」という彼らの判断基準に対応できていないのだ。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 03:38:01.34ID:Lqgz+Dpg0
トヨタが見捨てつつあるテレビ局と立憲民主
https://wjn.jp/article?id=4788241

日本の輸出企業はトヨタに続け!もう売国マスコミに金を流す企業は売国企業として国民から糾弾されると自覚するべき
もう、売国左翼テレビに広告費を注ぎ込むのは自殺行為!
チョンと一体化している売国左翼勢力は円高政策して、日本の輸出産業を潰して韓国の輸出産業を栄えさせたいんだから
民主党政権の円高政策の悪夢が繰り返されたら、大企業ですら倒産不可避


しまむら「テレビCMやめてYouTubeの動画広告に変えたら増収増益になってワロタw」
https://vtuber000.com/?p=435994

もうテレビ利権に巣食う勢力全体が終わってる
もう、テレビなんてネットの前座に過ぎない
テレビなんて、くだらなくて見てられない
.
そもそもテレビは広告に向いてない
.
ネット広告ならクリックすれば詳細見られるけど
テレビ広告なんて「さわり」しか伝えられないじゃん
.
そりゃみんなテレビ見放してネット広告に走るわ

もうテレビなんて高齢者しか見てない
.
シニア向けの番組だと視聴率稼いでも広告収入は稼げない。
若者がテレビを見放している以上、
もうテレビはどう足掻いてもオワコンなんだよ

.
TBS「サンデーモーニング」を悩ます高齢化問題、打ち切りやリニューアルが現実味
ne〇ws.yah〇oo.c〇o.j〇p/artic〇les/f6360e7cf706f205bcd5665e3ccb8f50a4bf241d
局内外から打ち切りや大幅リニューアルが囁かれ始めたわけだ。
日テレ制作者によると、視聴者層は同局の「シューイチ」(日曜午前7時半)のほうがはるかに若い。
しかも世帯視聴率は10%を超えており、「サンモニ」を抜くこともある。CM販売高は既に上だという。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 03:38:15.67ID:Lqgz+Dpg0
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 03:38:29.59ID:Lqgz+Dpg0
やはり売国左翼マスコミは世論調査の捏造していた!

【BPO】フジテレビの架空データが含まれた合計18回の世論調査報道に「重大な放送倫理違反」 2/10(水) 14:02配信 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612939129/l50

毎日新聞記者だった鳥越の証言から、捏造しているのは確定だったけど、フジテレビも捏造が発覚してダメ押し

https://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html?DETAIL
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、
例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。


安倍路線である限り自民は永遠に常勝なんだから、
売国左翼マスコミの捏造アンケートなんて全く気にする必要が無い

売国左翼なんて老人層の一部にしかいないし、
若い層ほど保守的で自民支持と統計に出ている
一方で立憲民主や共産党の支持者の高齢化が酷い事になっている
小選挙区制である限り売国左翼野党が選挙で勝つ確率はゼロ

だから菅政権はスパイ防止法とか思い切った法案を一気に通してしまった方がいい

ぐちゃぐちゃ売国左翼と議論してる時点でバカバカしい
小選挙区制である限り永遠に売国左翼野党は選挙で勝てないんだから、
とっととスパイ防止法を通して、売国左翼を刑務所にいれてあげればいいんだよ
それが一番簡単な解決法

もう売国左翼は選挙で絶対に勝てないくらい弱体化してるし今後ますます弱体化していく
圧倒的多数派の保守が少数派の売国左翼に過剰に気兼ねする時代は終わった

なぜならチョンと一体化している売国左翼は日本の敵でしかないのだから
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 03:38:47.96ID:kh7ptW5J0
わい的に決まった時間にテレビ見るってのが無理
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 03:39:09.65ID:Lqgz+Dpg0
若者の政党支持率、自民党51%、立憲民主党9%、山本太郎5% [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626561150/


日本は若い人ほど右寄りなの。

若者は既存のテレビだの新聞だのといった売国左翼マスコミに影響されてないからな
既存のテレビだの新聞だのに左右されるのはジジイババアだけ
そういうジジイババアはどんどん死んでいってるから、あと10年で売国左翼勢力は壊滅に近い打撃受けるよ


売国左翼は老人層の一部にしかいない絶滅危惧種
あと、10年もすれば売国左翼層は絶滅する
その時にわずかに残った売国左翼と在日チョンはどうするの? 自殺でもする?
売国左翼と在日チョンの永遠に続く地獄、タップリと楽しませてもらうよw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 05:44:12.73ID:lElQiZfA0
24時間天気予報チャンネルができただけでテレビは死ぬんじゃないか
実質天気予報のためにテレビつけている世帯がかなり多いだろう
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 05:52:53.43ID:Nbbej/+g0
日テレ系の地元ローカル局の方が面白いので余計なサービス
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 05:54:55.43ID:KYxsAvX90
テレ東の同時配信こそ価値があるのでは
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 06:57:02.95ID:71GDFrQH0
>>377
地方じゃ見られないものが見れるんだから
ありがたいって地方民もいるんだろうし余計でもないだろ
同時配信とかよりオンデマンド にしろってなるのは当然だが
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 07:15:11.25ID:6TEwB0TC0
>>377
広島だと平日ゴールデン帯にクソ野球中継するせいで有吉の壁とか見たい番組が毎日のように潰されるから有難いよ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 07:38:43.82ID:KQQQM6Mt0
喜んでるのは地方民じゃなくてテレビに愛着のある40代以上じゃないの
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 07:45:09.84ID:1fe2RD5t0
>>6
逆にN即なんかだと芸スポ向けと叩かれる
「テレビは全部芸スポ」というお達しもあるし
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 07:45:34.95ID:xaUy6QiM0
1週間はそこまで悪くないと思うがね
ずっとタダで見せろとかまではさすがにアレでしょ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 07:50:28.90ID:+wwUmzfE0
日テレの番組は深夜番組でも
全国で見れるんでTV好きでも
そこまでは需要ないでしょ

昔は地方に住んでたら東京の深夜番組が見たくて仕方なかったけど
いざ見れるようになると特に面白くもなく
必要ない
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 07:50:42.03ID:JRkOzjuZ0
BSで24時間サイマルが一番速いのに
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 08:08:22.24ID:6O1Sk1Ro0
tver自体が好きなタイミングでドラマとか見るためのもんじゃん
リアルタイムで見たきゃabemaだろ

世界じゃどの国もyoutube liveでいろんな放送局が流してるし自社サイトでも流してたりするのに、
日本はほんと内向きだな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 08:32:52.20ID:UnsV3kK20
時間決められてだ方がそれまでに飯食っとこう、風呂入っておこうとかの動機になるから助かるけどなー
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 09:11:23.30ID:ZsvPPUVV0
>>4
テレ朝はABEMAもやってるのにTELASAやる意味ってなんだろうな。どっちも中途半端なんだよ。
ABEMAはジャニーズと遺恨があるからジャニーズ出演のテレ朝番組は放送できないっぽいけど。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 09:13:04.49ID:ZsvPPUVV0
テレ東こそ同時配信やってほしい。
地方民の切なる願い。
モーサテやWBSをリアルタイムで見たい。
田舎でテレ東見るのは難しいんだから。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 10:12:23.94ID:lElQiZfA0
こんなことで衰退はとまらないのは当然わかっているだろうけどね
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 10:48:59.31ID:6mnAzSXO0
>>363
日テレでは小学5年生の時間帯にやってるPS純金や大阪ほんわかテレビ、ワンエフを配信してほしいわ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 10:52:00.17ID:6mnAzSXO0
>>385
news zeroの直後の深夜番組ぐらいは全国でやってるけどそこからは放送してくれない
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 12:07:04.34ID:EerOGeOL0
YoutuberとかVtuberとか見てると
番組の面白さって結局は「企画」じゃなくて「人」なんだなって思う
大掛かりなセットとか金かけなくても
面白い番組は十分作れるんだよなって
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 12:53:41.38ID:gjxxoXUf0
>>1
NHK+やTverとかネットもテレ東だったかにご当地ローカル放送コーナーあったよ
(同時放送で巻き戻し無しでとにかくリアルタイムで集中して見たいって人向けのものではないが)
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 14:40:44.51ID:iHBcygd60
自分からはたまのスポーツ生中継以外は見ないようになったし
電波オークションもやらないんだし携帯事業者に電波帯域明け渡してくれ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 17:16:24.75ID:Oc1izCk/0
テレビは間にCM入れて番組を間延びさせるから嫌だよ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 17:29:36.74ID:n8GslmV20
>>365
>あとCM飛ばされないのはネット放送のメリットだろうね

テレビ局側はメリットと思ってそうだが、視聴者はデメリットだと思っている。
面倒くさい、煩わしいの方が見たい感情よりも上回っていたら、コンテンツ自体が見てもらえなくなる。

ここに対してどこまで本気で考えているかだろうねえ。
ネットを使って放送と同じことをやって、放送と同じように潰れていくのかなあと思う。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/16(土) 17:46:31.91ID:oC9S9rOB0
>>408
岡山香川みたいに田舎なのに地の利でテレ東確保した例もある
宮崎だって鹿児島の局の進出を妨害しなければ今頃4局は視聴出来てたのに
佐賀や徳島も実質5局視聴出来てる
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 12:52:57.58ID:md+5UoCs0
東京思考に毒されてる地方民には有り難いだろうな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 13:21:23.20ID:hMN2q1pi0
でも全部オンデマンドにしたら数年に一度の「バルス」ができなくなるじゃない。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:23:21.85ID:pMq6C2l90
大阪の番組も同時配信で見れるようにしてほしい
特に土日の午前中と昼の時間帯
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 17:45:48.99ID:diVac2T90
>>415
そうそう
どうせやるなら全国好きなローカル局の番組を何処でも見られる様にしてほしい
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 20:34:53.31ID:HSdOuIcQ0
え?何?
テレビと同時刻にネット配信摩るってこと?

バカじゃないのw
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 20:41:27.30ID:1XQDLhwe0
BDレコとか便利になればなるほどテレビ見なくなったなー
なんでだろ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/17(日) 20:59:00.79ID:zi+FwYXI0
うちは田舎で4と6しかないからありがたいわ
もう少しでケーブルテレビ解約できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況