X



【映画】ダンサー・イン・ザ・ダーク』12月に劇場公開、パルムドール受賞作が4Kリマスター版で復活 [muffin★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001muffin ★
垢版 |
2021/09/30(木) 16:41:58.09ID:CAP_USER9
https://www.fashion-press.net/news/78605

映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』の4K デジタルリマスター版が、2021年12月10日(金)より新宿ピカデリー、12月24日(金)よりBunkamura ル・シネマにて限定上映される。全国の劇場でも順次公開。

映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』は、デンマークが生んだ鬼才ラース・フォン・トリアー監督が、アイスランドの歌姫ビョークを主演に迎えた名作。過酷な運命に翻弄されながらも自らの信念を貫き、愛する息子のために全てを投げ打つ主人公・セルマの姿を描いた衝撃の感動作となっている。

“母の無償の愛”や絶望を乗り越える生命の輝きを、ミュージカルの手法を導入し、斬新な映像で描いた映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』は、2000年のカンヌ国際映画祭で最高賞<パルムドール>&主演女優賞の二冠を獲得。第73回アカデミー賞主題歌賞ノミネート、第58回ゴールデングローブ賞最優秀主演女優賞&最優秀主題歌賞にもノミネート果たし、その年の賞レースを席巻した。

映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』は、日本でも興行収入24.2億円というヒットを記録。2022年6月に国内上映権利が終了するため、今回が日本最後の劇場ロードショーとなる。

最新の技術で修復された4K デジタルリマスター版では、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』の特徴でもある斬新な撮影手法を鮮明に楽しむことが可能。手持ちカメラを主体に撮影した映像と、100台のデジタルカメラを設置して撮影した壮大なミュージカル・シーンの違いを感じることができる。

劇場公開に合わせて、4K デジタルリマスター版の新予告も公開。当時の予告制作を担当したディレクターがプロデュースに参加し、21年前の感動を現代に甦らせた。

新予告で使われているのは『ダンサー・イン・ザ・ダーク』の主題歌ともいえる「アイヴ・シーン・イット・オール」。当時発売されたサントラ盤は、レディオヘッドのトム・ヨークがデュエットで参加したことでも話題を呼んだ。劇場にて歌姫ビョークの歌声を浴びることができるもの、今回が最後の機会となる。

<映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』あらすじ>
チェコからアメリカにやってきたセルマは女手一つで息子を育てながら、工場で働いている。セルマを母のように見守る年上の親友キャシー、何かにつけ息子の面倒を観てくれる隣人ビル夫妻、セルマに静かに思いを寄せるジェフ。様々な愛に支えられながらもセルマには誰にも負えない悲しい秘密があった。病のために視力を失いつつあり、手術を受けない限り息子も同じ運命を辿るのだ。愛する息子に手術を受けさせたい懸命に働くセルマ。しかしある日、大事な手術代が盗まれ、運命は思いもかけないフィナーレへ彼女を導いていく…。

映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』4K デジタルリマスター版予告
https://youtu.be/uzKT2OCt4dg

https://www.fashion-press.net/img/news/78605/4ic.jpg
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 11:47:32.60ID:1Qp8cx3U0
昔年末の深夜にテレビでやってた
よく知らずに聞いたことある映画だしと見てみた
年末にこんなもの放送するなんて嫌がらせだろと思った
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 11:56:21.92ID:9Vi/TH000
映画館で見たなあ
グリーンマイルもそうだけど、あの時代この手の鬱映画多かったわ
映画館で拘束されてなかったらどっちも好んで見ようとは思わないな
今の時代に放送するのは嫌がらせに近いよほんま
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 12:03:34.21ID:Nn76b6AW0
上映時の広告が綺麗な映像とビョークの歌声で騙されたんだよな
先にフォン・トリアーの作風知ってればな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 12:08:27.19ID:hPphHeRD0
でもハッピーエンドにしたらただのC級映画で終わってたのをデッドエンドにしたから映画史に残ったとも言える
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 12:26:15.58ID:aE7Bdy260
>>803
上数行、それが現実なんだと思い知らされて打ちのめされるからきついんだよね
映画ドラマアニメ漫画は娯楽だから救いやハッピーエンドで笑顔になったり助けられる
リアルな本質をスクリーンでも見せられると絶望感しか残らない悲しみ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 12:49:26.27ID:6mANuOeZ0
昔松本人志が「これは狂人の映画です」とシネマ坊主で語ってて何となく腑に落ちたのを思い出した
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 13:31:06.25ID:73K8rnEJ0
彼女と映画見に行った苦い記憶。
少女が貧乏の中ダンサーとして駆け上がる、ヒューマンヒストリーみたいに書いた某雑誌許さん。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 13:47:00.43ID:0WkrNEk+0
>>803
日本では結構ぬるく生きていけるタイプだけどね
特に女に甘いから

逆に人を信じない奴の方が扱いづらく孤立しがち
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 14:01:23.17ID:VHcFm0vO0
これ見て怒る人は人生経験が相当浅いのでしょう・・・・
ある意味、人間の成熟度合いを測るバロメーターみたいな映画です。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 14:03:26.56ID:nIJzLHfC0
失明もいやだが11,2歳の子にとってカーチャンが死刑などという
ことへの傷つきの方が深刻じゃないのかなと思った記憶
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 14:13:04.25ID:Tbz2tRum0
何がなんでも手術優先という母の愛の強さ、でも怖くて歩けなくなるのはグッときたけど途中はイライラしちゃうんだわ
>>800
コクーンが苦手過ぎた
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 14:23:46.03ID:Xk3GtmwQ0
ほとんどビョーク
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:36:23.19ID:bPr9dshN0
鬱エンド
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 18:44:57.14ID:xYytSe7W0
>>667
人としてどうかと思うよ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 19:09:39.26ID:fXzVfTzv0
ぷらーんでカーテン引いてエンドってのがえぇ…って呆然どよーんってする
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 22:52:21.35ID:6FomXNKa0
ゴーンガールは萌えたよな
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 23:04:18.78ID:3utNJ+oe0
この世は理不尽だって、それが残酷な現実だって
思い知らされる映画

鑑賞後、それでもキレイ事言う自分に、友人が衝撃の
打ち明け話をしてきてトラウマ
なんでこんな映画観に行ったんだろ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 23:17:28.21ID:s+rBBzyx0
脱獄のチャンスは1度
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 23:19:13.04ID:rX/mTSoM0
リマスターしたところでこの映画の暗さは明るくなりはしない…!
鬱くしさが増すわ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 23:23:43.23ID:f0rnLiax0
トリアー監督鬱レベル
C:ダンサーインザダーク、イディオッツ
B:ドッグヴィル
A:奇跡の海、メランコリア
S:アンチクライスト
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 23:24:14.22ID:FfcXnsC00
鬱になるだけやん
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 23:38:55.62ID:HizbDxSC0
予備知識なく見たからさ
最後があれで終わると思わなかったよね
なんだか悲しい展開になってきたけど
ここからまた話は転じて
切なく優しい感じで結ぶのだろうと
何の根拠もない疑いのなさ、というか単純に心の準備のなさで見てたよ
何だよあれ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/01(金) 23:49:35.90ID:YxZglKAC0
高画質で見ると凄そうなシーンとかあったっけ?
アンチクライストならちょっと高画質で見てみたいけど
樹の前でやる所とか
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 00:00:34.71ID:N53Eqk6s0
これは映画館に見に行ったけど画面酔いしたわ。
話は暗いし2度と見たくない。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 00:01:37.73ID:4PsjEIMx0
>>813
ハッピーエンドだけを娯楽とするのは間違ってる
人は涙を流すことで精神的な開放感を得るように出来てる
だから悲劇は娯楽の一大ジャンルとして大昔から存在している
それが嫌いなのはただの好き嫌いの問題でしかない
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 00:12:45.95ID:QeByO6ap0
>>843
この映画が悲劇?
理不尽さに怒りが込み上げただけだわ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 00:27:07.00ID:DoiYC6Dk0
この映画を評価しているのは監督と同類のリョナ好きだろ
薄っぺらい理屈つけて取り繕ってるけどバレバレなんだよ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 00:30:57.53ID:LrlLBqHq0
当時の彼女に薦められて見にいったけど、その後速攻で別れました
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 00:37:14.62ID:LScRA07N0
胸糞映画、三作!

ファニーゲーム(オリジナル版)
アレックス
マーダーズ(フランス版)
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 00:44:03.09ID:vJUkpJvu0
>>849
アレックスは最高や
カンヌで上映したらしいけど
ああいう気取ってる観客が発狂するところ見たかったなw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 00:55:54.07ID:ZJtIkusu0
ハウスジャックビルドでも子供をライフルで狩ったり、他の監督が無意識に避ける様な事を躊躇なく撮る。リアル殺人動画とか見た後の感覚に似てる。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 01:02:54.44ID:JxvdKfcB0
セルビアンフィルム
落ちぶれた俳優のお父さんに舞い込んだビッグな仕事
家族のために頑張るお父さんの感動ストーリー
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 01:05:27.34ID:q0u02F540
鬱映画嫌いじゃないんだけど、この映画は興味あっても観る気が起きない
個人的に鬱映画と悪趣味はまた別物だと思ってて、この映画の場合
監督の悪趣味さが結構出てる気がしてそこがネックになってる
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 01:07:18.77ID:Go+Satm40
コロナで減らしきれなかった分をもう少し減らしたいんか(´・ω・`)
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 01:14:52.01ID:vodn9cw50
言葉の壁や目の病気を差し引いても、
セルマの取る行動がいちいちアホすぎて、知的障害があるとしか思えなかった。
あと、グリーンマイルでは良い看守だったデブ、警官のくせに人の金なんか盗んでないで、
バカ嫁にちゃんと働かせろよ!
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 01:22:23.83ID:8C21+VRc0
>>780
自分も20年前に一度観ただけなのに今でも鮮明に覚えてて完全にトラウマ
初めての鬱映画だったんだと思うww
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 01:22:53.92ID:2rL0TC7T0
>>216
マッドマックス怒りのデスロード
ガンダム サンダーボルト
鴛鴦歌合戦
戦国野郎
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 01:27:45.94ID:TfsffzzL0
>>492
めちゃくちゃ良い映画だった。
ダンサーインザダークより全然いい。
無宗教だけど、キリスト教の教えの試練、テストが人間には計り知れないものなんだと感じた。

最後の鐘はうつさない方が良かったって言う賛否も出たけど、あの画がなかったら奇跡が伝わりにくい。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 01:31:49.51ID:TfsffzzL0
>>731
首を切られてると観客に想像させる演出は凄い。
セブンはデビッドフィンチャーだからエンターテイメントとスリラーと映像技術をバランス良く織り交ぜた名作になれたと思う。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 01:36:01.71ID:TfsffzzL0
>>510
アメリもだけど、非現実的なシーンやミュージカルシーンを主人公の妄想や現実逃避の世界で表現してくれると
観てるこっちも置いてけぼりにならずに楽しめるよな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 01:44:02.20ID:SMlaiSMe0
妄想ミュージカルが見てて楽しいんで別に暗い作品ってわけではないよな
死体が蘇って踊るシーンとか笑えるし
ひたすらに暗い映画とかのが見てて滅入る
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 02:22:56.87ID:Rq1EcpYG0
ドキュメンタリーもの、戦争ものに比べればどうということはない
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 02:30:52.21ID:zgzq+hLM0
>>860
セブンは言うほど名作じゃないけどなw
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 02:33:32.44ID:z4ggVhox0
>>861
シカゴもそうだったな

逆に全編が歌のオペラ形式だとそれも悪くない
シェルブールの雨傘とかレミゼとか
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 02:35:15.03ID:z4ggVhox0
>>863
そういうのはシリアスで真剣なものだから問題ない
この映画は監督の悪意を感じるから嫌い
観客を嫌な気分にさせようと必死になってる
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 02:46:04.70ID:k1kPVFe90
>>341
じゃあ何がテーマなんだろう
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 02:54:45.23ID:4ifaNLzf0
ミュージカルパートだけみて他は飛ばして見たから別に何とも感じなかったな
CCDカメラ百台つかって一発撮りしたという列車のとこは絶対に一見の価値あるよ
サントラ版だとここで流れるI've Seen It Allがあの薄ら禿のオッサンとの歌じゃなくてミュージシャンとのになってるのに賛否あったという
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 03:11:51.42ID:+UR8uO+x0
確かに暗い映画やけどそこまでトラマウとかになる様な印象は無かったけどな
現実の方がもっと理不尽な思いしてる人いてるやろ 
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 03:18:03.75ID:Ajmgh8pM0
4Kでリマスターって言われてもこれほど誰も幸せにならない復活はないな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 03:50:36.09ID:FKA+slqq0
4kはやばい
更に酔う
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 04:10:32.61ID:gHcnw0L10
観たことあるけどミュージカルシーンが気持ち悪いし胸糞悪くてイライラするクソ映画
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 04:34:30.21ID:W2pKE8NX0
いやキツイわ
てか12月にやるな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 04:48:35.71ID:c7uSmkj80
記憶に残る名作だが二度と観ない
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 04:58:34.59ID:0AoWMo8l0
テレビで家族映画で明るいシーンばかり予告にだし
観に行って騙されたと思った映画
映画評論家とかしんじない
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 05:01:44.93ID:ArQf4HmT0
ビョークが出ると聞いて軽い気持ちで見に行ったけど、映画館出た時最高にどんよりした映画
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 05:48:07.47ID:9RocmJe+0
ミスティックリバーといい冤罪系のやつはスッキリしない
鬱とはまた違うかな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 07:58:14.33ID:cpjsHQVj0
ビョークが素敵すぎる
母なる大地をぶち壊す人間たち
みたいなテーマあるのかな?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 08:11:04.16ID:OCivX7mp0
>>561
選択が要求される局面で全部明らかに間違ってる方を選択するんだもんな。目の病気が確実に遺伝すると分かっていながら子供を作った理由もアホかと思ってしまった。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 08:15:53.72ID:sxmprLo70
金盗まれるシーンは悲し過ぎ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 08:17:24.22ID:E78R+DKI0
この映画どこが面白いのかさっぱり分からん
最初から最後まで鬱映画じゃん
見どころってもんが無い最低の映画だと思うわ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 08:22:58.65ID:ZgDpseIr0
映画館で観たがラスト自分の首に衝撃が走った気がしてビクッとなった
絞首刑を疑似体験できる怪作
まあ、初見限定で何度も見るような作品ではないな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 09:18:46.02ID:Ju20FSUA0
普通は主人公がクズで思想的に偏ってる主人公がなんやかんやあってバッドエンドなんだが、これは視覚障害者が真っ当に生きてんのにバッドエンドだもんな。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 09:40:21.79ID:TfsffzzL0
>>864
この先なにかと比較されたりこれからも90年代の映画ランキングに絶対
入ってるような有名な作品なんだから名作になるんじゃないかな?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 10:00:46.72ID:L1lQx2dF0
>>867
弱者が虐げられ蹂躙される不条理?
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 10:01:26.46ID:8C3FPUQT0
>>876
最後まで見ないとタイミングがわからない罠 怒
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 10:12:00.86ID:8C3FPUQT0
>>795
名作じゃないと思うよ
救いようがない映画ですね
映画を見る目的で見るか見ないか決めれば?

この映画は、自分よりもっともっと悲惨な人生があるんだと
今の惨めな自分を鼓舞したい人だけが見るべき

自分はおすすめしない。それだけ救いようがない。解釈で意味を見い出す人もいるけど、それ以上に筋がキツイ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 10:23:49.17ID:8C3FPUQT0
>>698
最後まで役に立たない馬鹿な役過ぎて、最後まで行動を疑ってたよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 11:00:28.42ID:X3/TY3gN0
>>49
いやそんな大したことない
ただのミュージカル映画
首吊りラストだから神格化されてるだけ
レクイエムやファニーゲームに比べれば
普通じゃね
子供助かってるし
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 11:06:16.91ID:L1lQx2dF0
ファニーゲームこそなにがテーマなのかわからん。それこそ世の不条理か?
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 11:10:20.08ID:X3/TY3gN0
>>896
ハネケは見てる人が出来るだけ不愉快になるよう
作ったとか言ってた気がする
まあ基地外やな
円盤持ってるけど
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 11:12:09.94ID:6lXjOfYk0
内容は胸糞だけどミュージカル部分が見ごたえあるから満足度は高い
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 11:37:45.79ID:RxsCUvvc0
なんかプレス機みたいな作業が怖いんだよ
挟まれるんじゃないかって勝手にハラハラしてしまって見てられない
あーゆー仕事をしてくれる人に感謝ですわ
自分は絶対できない
だって絶対挟まれるもん、とろくさいから
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 11:47:36.75ID:ncUob3Wu0
久しぶりにまた見たいな。前に見たのは学生の頃だったけどまた違う感想になるかも
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 13:23:19.39ID:0DuzbGc00
DVカメラ撮影なのに4Kリマスターと言われても
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 13:24:48.65ID:0DuzbGc00
>>853
嫁と子供まで頑張ったよな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/02(土) 13:28:07.39ID:ewGEwM4/0
この鬱映画を高画質で見てどうすんだよw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況