X



【話題】80年代映画俳優、人気ランキング  3位「ジャッキー・チェン」2位「マイケル・J・フォックス」 1位は… [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/09/29(水) 11:22:26.61ID:CAP_USER9
https://www.news-postseven.com/archives/20210929_1693491.html?DETAIL

1980年代のハリウッドでは、数々の名作映画が生まれた。80年代映画を華麗に彩っていたのが、俳優たちだ。

映画字幕翻訳者・戸田奈津子さんは、海外の俳優らが来日した際などには通訳も行ってきた。そのためハリウッドスターからの信頼も厚く、多くの監督やハリウッド俳優との交流が続いているという。そんな戸田さんに、彼らとの思い出を振り返ってもらった。

「どの俳優さんも演技に真摯に向き合っていて、努力家。だからこそトップに上り詰めるのね。リチャード・ギアは正真正銘の日本愛好家で、20代の頃、『アメリカン・ジゴロ』で初来日した際、私が京都を案内したんです。するとたちまち魅了され、日本の文化を勉強して、いまでは彼が私に京都ガイドをしてくれるほどです」リチャードはその後、敬虔な仏教徒となり、何度も日本を訪れているという。一方、トム・クルーズは別の意味で魅力的なスーパースターだという。

「トムは、お客さんを喜ばせるために命がけでアクションに挑んでいますよね。そのための役作りや訓練で常に多忙なのに、周囲へのケアを欠かしません。数十年ものつきあいになりますが、彼があの笑顔を消したり、疲れた顔、不機嫌な様子を見せたことは一度もありません。いつもやさしく、申し訳ないくらい気を配ってくれるんです」
彼らが大スターであり続ける秘密がよくわかる。

女性セブンは、読者を対象に80年代映画で活躍した俳優たちについてのアンケートを実施。人気ランキング1位から10位までを発表する。

1位 トム・クルーズ(1962年〜)
2位 マイケル・J・フォックス(1961年〜)
3位 ジャッキー・チェン(1954年〜)
4位 ハリソン・フォード(1942年〜)
5位 リヴァー・フェニックス(1970〜1993年)
6位 アーノルド・シュワルツェネッガー(1947年〜)
7位 エディ・マーフィー(1961年〜)
8位 リチャード・ギア (1949年〜)
9位 シルヴェスター・スタローン(1946年〜)
10位 ブルース・ウィリス(1955年〜)

各出演作品はソースでご覧ください
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:50:41.66ID:41hH9vTH0
キム・ベイシンガー
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:51:26.68ID:ec1kGGG90
>>359
基本、あまりヒット作はない。
二世俳優で、騒がれていただけ。
コメディ作品に出始めて、人気出て来た。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:51:41.51ID:vlN7CvUf0
80年代といえばブラットパック
日本のドラマもパクってたセント・エルモス・ファイアーやアウトサイダー
ロブロウが一番好きだった
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:51:59.12ID:kfEUE5Vi0
この時代のスクリーンとロードショーは
毎月買ってたなぁ
女性版のランキングない?

フィービー・ケイツ
ソフィー・マルソー
ブルック・シールズ
テイタム・オニール
クリスティ・マクニコル
ジェニファー・コネリー
リー・トンプソン
ダイアン・レイン
シンシア・ギブ
ナスターシャ・キンスキー

番外で薬師丸ひろ子とシルビア・クリステル
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:52:11.47ID:fEN8VD6b0
ああ、勘違いしてたわw
80年代の映画で活躍してた人って言う縛りを儲けたのね

でもこんなアンケートが成立しちゃう時点でおばちゃんしか見てないってのは変わらんけどなw

あと80年代に活躍したって言うなら、俺なら
ジョンローンとかマットディロンとか入れるね

ブルースウイルスってギリギリすぎだろ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:52:20.35ID:VLYTqJgc0
80年代の映画って不作の年だよな
大ヒット映画って無いしな やっぱ90年代じゃない
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:52:50.81ID:akoGb53u0
>>369
トーマスCハウエルやラルフマッチョ
今は何をしててんだろ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:53:12.42ID:zm7Oxp9y0
ブルース・ブラザーズの曲をコピーしてるバンドがいた、あれはいい
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:53:43.83ID:4eTEMlem0
>>367
レオ様、デップ、ブラピ
みんな若いな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:53:46.80ID:QFUNN8o00
エミリオ・エステベス
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:53:52.41ID:PNyH9Bnw0
ユルゲンプロポノフ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:55:19.71ID:QpOZGwSF0
こんなんジャッキーチェン決まっとるわボケ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:55:42.09ID:fEN8VD6b0
いやいやww
80年代が大規模な映画ヒットの年の始まりだよww

90年代のとかの方が興行収入とかは多いかもしれないが、名作は少なくなっている
この状況はずっと今現在も続いてて、マーヴェル系が流行って興行収入塗り替えたとか言っても名作は無い
歴代ランキングにすら入らない
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:56:13.42ID:kfEUE5Vi0
>>371
ブルース・ウィリスはブルームーン探偵社が
80年代だから、そっちがカウントされたのかも
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:56:29.48ID:Nx2DFP2G0
>>347
ジャッキはともかく、マイケルJフォックスが有名になれたのはトム・クルーズが道開いたお陰だと思う
トム・クルーズのせいでハリウッドスターがチビになったとオールドファンのオッサンの嘆きを昔聞いたことある

今はその反動でイケメンは当然として背高くて腹筋割れてないと無理
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:56:47.76ID:ec1kGGG90
>>356
名前を思い出せない・・・
確かターミネーターで、サラ・コナーを救うため
未来から来た戦士役もやっていたはず。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:57:39.00ID:fEN8VD6b0
>>382
ブルームーン探偵社って映画じゃなくてドラマでしょ

80年代とかって海外ドラマはそれほど入ってきてないよ
本当に好きな人が見てたくらい
90年代に入ってネットが普及しだしてから海外ドラマが一応メジャーになってきた
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:59:06.60ID:QFUNN8o00
コリー・フェルドマン
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 12:59:30.96ID:ec1kGGG90
>>385
海外ドラマは70年代からかなり放送されてたよ。
人気もあったし。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:00:25.80ID:fEN8VD6b0
>>388
そんなのごく一部だけだよ
コロンボくらいしか有名なの無いだろ
お前はそう言うのが好きだったかもしれないけど、それを一般化するなよ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:00:35.29ID:wx/TKFCN0
>>1
メルギブソンわ?

アクションもいいがテキーラサンライズのメルは渋すぎだろ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:01:22.13ID:5DphdiuT0
ジャッキーチェンだな
なんとか拳とかいうのあれ70年代かな?
あれ以外80年代90年代のジャッキー映画はほとんど見てると思う
小学生だったけどジャッキーのサッカーの試合も見に行ったくらい好きだった
好きな子がクラスに何人もいた
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:01:25.31ID:DV1GwFJB0
今って誰でも知ってる有名人てどんどん減ってきてるよな
映画だけじゃなくスポーツ選手とか歌手とか
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:02:04.16ID:ec1kGGG90
>>386
ありがとう。それだ!
良い昼食休憩過ごせたよ。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:02:48.61ID:UFwYKUYK0
ランブルフィッシュのマットディロン
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:02:57.59ID:fEN8VD6b0
>>396
解った解ったw
奥様は魔女って60年代だろ?確か違ったか?
その程度の10年に一つとかそういうレベルな

もういいや、お前が正しい、どうでもいいw
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:03:01.13ID:uff69Gn90
>>1
映画が面白かった時代だなぁ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:03:52.14ID:NkjQXYsp0
ジャッキーチェンやスタローンと
トム・クルーズはなんか年代が違う気がするけど
そんなもんだっけ???
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:03:58.90ID:fEN8VD6b0
>>400
そうだよなー一杯あったなー

今みたいにみんなが見てたよなー
そうだそうだー、どうでもいいわーw
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:04:20.06ID:vlN7CvUf0
ガキ使の枠で70年代は海外ドラマ放送してたよね
バイオニックジェミーとか
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:05:48.99ID:gwu2mtnB0
大昔、『スターログ』って雑誌でアメリカでヒットして評判になってる『ターミネーター』って映画の特集をしてて、
自分もそれ読んでクラス中で「こういう映画があって、早く見たいんだ」って話を同級生たちに話してたら、
女のコの一人が「何て俳優が出てるの?」って聞いてきたんで「アーノルド・シュワルツェネッガーだ」って答えたら、
クラス中が「何だそのヘンな名前は!」って大爆笑
長ったらしい名前が、まるで“早口言葉”のみたいに聞こえたようで「え、なんて俳優?もう一回言ってもう一回言って!」って何度もシュワルツェネッガーの名前を言わされたのを覚えてる
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:05:50.59ID:5DphdiuT0
>>404
ジャッキー好きだった当時トップガンのサントラ家にあったから多分その頃でも合ってる?
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:06:04.06ID:jEZK9L5H0
>>390
つナイトライダー
つマイアミバイス
つエアーウルフ
つアーノルド坊やは人気者
つ俺がハマーだ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:07:40.19ID:l9pcGK0+0
総数分からんアンケとかあやふやな主観ランキングとかじゃなくて
「俳優別80年代主演作観客動員数ランキング」とか根拠有る数字のランキングで出してくれや?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:07:59.69ID:NkjQXYsp0
なんかジャッキーチェンって70年代のイメージだったわ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:08:17.02ID:BnSYWZ1S0
80年代のアメリカTVだとマイアミバイスとファミリータイズは忘れれないな
ビデオにとってテープが擦り切れるまでみたわ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:08:19.14ID:ex2VC8jR0
宇宙刑事ロイシャイダー
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:08:49.08ID:/TdShLi90
そこそこ主役映画もあるアンドリュー・マッカーシーって可愛い顔した奴
久しぶりにドラマで観たら悪役になってた
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:09:05.23ID:bEcDhryt0
なんでトムやねんwスタローンやろ絶対
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:09:56.12ID:qKIS7Y6b0
>>171
偉大なるドルフ・ラングレンさんの経歴

ストックホルム王立工科大学で化学工学を学ぶ
ワシントン州立大学とサウスカロライナ州のクレムソン大学で化学を学ぶ
奨学金を得て、シドニー大学で化学工学の修士号を取得

最優秀学生に与えられるフルブライト奨学生に選ばれる
マサチューセッツ工科大学(MIT)に入学し、数学、物理学、化学を学ぶ

フルブライト奨学金制度とは戦後に世界各国の相互理解を深めるためにはじまった。
他の著名な授与者にはクリントン元大統領とか、コフィ・アナン、コフィ・アナン、ネルソン・マンデラなど、
日本人では小柴昌俊(ノーベル物理学賞)、下村脩(ノーベル化学賞)、緒方貞子(日本人初の国連難民高等弁務官)など

スウェーデン語、英語、ドイツ語、フランス語を喋る

スウェーデン王立工科大学在学中に極真空手のスウェーデン支部に入門して、
日本で開かれたオープントーナメントで国代表で出場。
次の留学先のシドニーではキックボクシングやってこれまた選手権にでて制覇
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:10:31.25ID:AjhVAfHR0
>>389
オリジナル版のリトルショップではあのサイコ歯医者役を若き日のジャックニコルソンが怪演してたね
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:10:49.59ID:rve68EuT0
チャールズブロンソン(森山周一郎)
この組み合わせやろ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:11:04.33ID:+ktIDYpN0
80年代といったらマット・ディロンとダイアン・レインコンビだな
トム・クルーズはトーマス・ハウエル、マット・ディロン&ダイアン・レインコンビ主演のアウトサイダーで脇役出ててけど、その脇役陣が凄いのよな
パトリック・スウェジ始めラルフ・マッチオ、ロブ・ロウ、トム・クルーズと
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:11:44.75ID:5DphdiuT0
>>413
なんとか拳が好きな人は多分そう
80年代ジャッキーとユンピョウは割とアイドルみたいな扱いだったよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:13:26.05ID:U+uv2t0d0
>>9
サミュエル‚·ホイに一票
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:13:30.34ID:2Kvbq4qw0
ジョン・ローン
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:13:42.79ID:KuF/EfqA0
>>24
トラウトマン
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:15:59.35ID:4sbn8vDG0
危険な情事
ウォール街
氷の微笑

マイケル・ダグラスが入ってない
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:16:31.90ID:OqWdhJMu0
ジャン=クロード・ヴァン・ダム
ジェフ・ゴールドブラム
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:17:18.25ID:9ms9ELSV0
トム・クルーズもすっかり肉体派俳優だな
80年代には想像もしなかった
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:17:28.63ID:VKZBZ/M/0
「スクリーン」と「ロードショー」って映画雑誌あったなあ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:17:47.75ID:qzBQGEe80
ハリソンフォードの動きの鈍さなんなん
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:19:03.47ID:vNGqVjYt0
For Tracy Hydeってバンド最近知ったんだけど(遅い)
映画好きだとTracy Hydeって聞いたらピンとくるもんなのか
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:19:23.13ID:UFwYKUYK0
>>396
うん、385さんがいう様に確かにネットや専門チャンネルとかで近年は大量に入ってきてはいるんだろう。
ただ、そっち系が好きな人、マニア、ていう分類になってしまって作品の一般的知名度は決して高くないものばかり。
70〜80年代は今と比較すればそりゃ絶対数は少ないかもしれないけど、地上波でみんな見たものが多いですよね。
三世代家族で揃って見るんだからw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:19:26.34ID:E9BHYvnb0
トム・クルーズの代表作は卒業白書だろ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:21:52.19ID:opUYsvrL0
アジャーニ
ナタキン
フィービーケイツ

これがビック3
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:22:22.77ID:akoGb53u0
>>423
80年代は親父のショー・コスギでしょ。日本では考えられないくらいアメリカでは超有名だった。

ケインなんか80年代はまだ子供だったはず
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:22:31.99ID:1/5UpBhT0
ラルフ・マッチオが入ってないやん
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:27:04.08ID:UoLp67WI0
>>36
トレイシーローズ
ジンジャーリン
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:29:44.96ID:m1tbkF4F0
リック・モラニスとかビル・マーレーとか90年代以降は何してんだろな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:29:47.06ID:mt3yFmWx0
シュワルツェネッガーかと思った
トムクルーズかあ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:33:09.15ID:VmUHdsyA0
>>1
クリント・イーストウッド(1930−)だな。ローハイド
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/29(水) 13:35:16.83ID:yv3fK5s+0
ブルースリー居ないなと思ったがそーいや1973年に死んだんだよな
70年代のスターなのにいまだ影響あるのもすごい話だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況