X



【芸能】広島出身のアンガ田中、実家は「関西風のお好み焼き+ご飯」「広島風は焼きそば入ってるんでご飯食べない」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/08/05(木) 19:05:51.44ID:CAP_USER9
https://www.narinari.com/Nd/20210866704.html

お笑いコンビ・アンガールズの田中卓志(45歳)が、8月4日に放送されたラジオ番組「アッパレやってまーす!」(MBSラジオ)に出演。子供の頃、家でお好み焼きをするときにはご飯も一緒に食べていたと語った。

この日、リスナーから「おかずとして肉まんはアリですか?」という趣旨のお便りが寄せられ、肉まんをおかずにしてお米を食べるのは無理だろうと話が進む中で、ケンドーコバヤシは「よくオレらが責められるのは、お好み焼きでご飯食う、『頭おかしい』みたいなこと言われる。普通にそういう定食あるし」と、大阪名物(?)として、いまや全国的に有名になった“お好み焼き定食”について言及する。

そして、ケンコバが、広島出身のアンガールズに「広島はご飯食べるの? お好み焼き」と質問。田中、山根良顕ともに「あんま食べないですね。焼きそば入ってるんで」としながらも、田中は「実家のお好み焼きって関西風。広島風って手間かかるから、3人兄弟、自分で混ぜって関西風のやってたけど、あんときは確かにご飯食べたんですよ」「(ご飯と一緒に食べるのは)関西風だからかな、っていうのはちょっと自分の中ではある」と、お好み焼きとご飯が一緒に食卓に並んでいたと語る。

また、「(関西風は)スパッとミニサイズに切れるでしょ? ご飯のおかずに。広島風のってやっぱボソッとしてるんですよ、一切れも。これをまとめて入れるから、それにごはんだと口いっぱいに」と、やはりめんの入ってないタイプのお好み焼きのときのみ、ご飯と一緒に食べるのはアリだと考えているようだ。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202108/05/20210805019.jpg
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 07:55:24.64ID:BQrhPFpe0
別に一食ぐらい炭水化物を多く摂ったところでどおって事無いだろ 毎食 お好み焼き+ご飯食べる訳でも無いし
そんなに食事バランス気にしてるの?
毎日アルコール摂取する方を気にした方がいいよ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 07:56:28.05ID:juIP9jYp0
祇園北か甲子園残念だったな。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 07:57:47.85ID:vaK+hx9J0
うどんとおにぎりも美味しい組み合わせだし炭水化物がみたいな事言うやつは頭悪いと思ってる
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 07:59:03.21ID:mVrQYXfg0
広島焼きだとボリュームありすぎてごはんいらんでしょ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 07:59:43.27ID:vaK+hx9J0
>>475
先に焼いて火を通して混ぜて焼くのもありよ、お好みで焼いて食べるのがお好み焼き
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:00:16.99ID:UJGQgBK50
広島のはお店に食べに行くのが基本だからなあ。
ていうか広島のは「お好み炒め」にしろと何度言ったら。
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:00:54.16ID:UJGQgBK50
>>480
焼きそばかうどんに加えてお餅まで入れるからな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:01:36.50ID:jhtHd4hH0
麗ちゃんの餅チーズそばダブルは至高
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:01:37.13ID:UJGQgBK50
>>475
豚肉の生焼けは怖いだろ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:03:16.00ID:U2l88F1p0
大阪でお好み焼き食べたけどまあ全国どこで食べても大差ないよねw
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:03:26.77ID:LqXzjAQx0
大阪焼きとかいう気持ち悪い言葉をやめろ
流行らないから
お好み焼きと広島焼きがもう確立してるんだから
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:04:35.47ID:X/nmp7xe0
お好み焼きて1枚普通に1500円とかするから結構高いよね
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:14:22.27ID:oRP5GouR0
またこの話かよ
もうええわ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:18:29.75ID:afaYIUdZ0
>>3
広島のは当たり外れが多い
焼きそばの味が薄かったり焦げすぎてたり
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:22:42.01ID:InONNZXG0
広島のはなんであんな作るのめんどくさいものが広まったんだろって思う
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:23:36.28ID:o3HseH/X0
広島のお好み焼きは焼きそばの麺入れないといけないなんて決まりはないわけだが
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:25:24.43ID:o3HseH/X0
>>491
あれが本来のお好み焼きの姿
大阪の方が後発
他のなんかと混ざって変化してパンケーキみたいになった
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:38:31.13ID:91v18yAb0
>>493
釣り針が大きすぎる
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:43:08.10ID:vd61X/cy0
ぶっちゃけお好み焼きたべながらヤキソバ食べたい 白飯はキツいっしょ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:46:58.07ID:uM3AgzYj0
祭りの夜店で出るぐらいの広島焼きを作るのが難しいやら面倒だとか言ってる人はアホなの
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:53:41.01ID:fRxqByI70
広島人で都内住みだけど地元に居る時は広島風ばかり作ってた
高校の帰りは徳川でたまに関西風w
でも今は関西風ばかり昼に作ってる簡単だし
でもブラックマッペのもやしが都内スーパーにもあるからたまに作るわね
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 09:30:10.91ID:W2BBrlog0
焼きそばは関係ないだろ
あれは関西だし
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 10:05:24.08ID:n9YG0R9I0
お好み焼き定食
お好み焼きライス
お好み焼き丼
お好み焼きヌードル
お好み焼きサンド
お好み焼きバーガー
お好み焼きフライ

お好きなのどうぞ!
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 10:07:40.78ID:yRXQBbX90
大阪のお好み焼きは家で作って食べるもの
広島のお好み焼きはお店で食べるものだわ

やきそばを触感良く焼いて刻んだバラバラのきゃべつを
少ない生地で閉じてひっくり返すって広島の人は家で出来るの?
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 10:09:56.03ID:VsD3b3j90
>>14
何故か島根県に一店舗あるんだよな。しかも離島に。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 10:11:55.55ID:zh1FG2G20
>焼きそば入ってるんでご飯食べない
神戸にそばめしっていうものがある
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 10:13:14.01ID:oxBoyQpl0
>>3
それってあなたの感想ですよねw
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 10:16:19.90ID:02yWqZOo0
>>373
レンジで作んのけ?
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 10:19:54.29ID:oRNMbgFA0
ガスレンジっていう言い方はあるよ
ガスコンロの方が一般的だけど
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 10:29:46.65ID:sj30cwi8O
広島風は家でもホットプレートがあれば簡単だよ
具材はもやし、麺、とろろ昆布、イカ天が入るぐらい以外は大阪と変わらないし
フライパンだとひっくり返すのと最後の卵が少し難しいね
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 10:32:16.01ID:ZtQf7X8J0
>>502
お店みたいにはいかないけど広島は子供の頃から近所の行き付け必ずあるからおばちゃんに教わったり見たりして家で普通に ひっくり返してたよ
今日は上手くいったとかねw 家庭ごとに出来上がり違ってた 友達のところは生地が厚めだったな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 10:37:15.84ID:Gz/G4ooB0
ピカドンで脳がやられてるからまだ関西風とか言ってるのか
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 10:41:58.31ID:AEQze3Pj0
お好み焼き、おでんで飯は食えない
でもラーメン、うどん、そばではいける
ふしぎ!
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 10:44:20.49ID:782P4bIZ0
広島の旧市内なら家で作るより行き着けの角のお好み焼き屋に持ち帰り頼んだほうが早くて楽
そもそもそんなに高いご飯じゃないし

家で作るなら子供でもそれなりに手伝えるホットプレートでの関西風

広島風、家で作るなら同じサイズのフライパン2枚使ってやれば簡単、ひっくり返すの難しいとか考える必要もないんだけど

何か「家でも広島風を焼いてます、広島人です」みたいなレスあるけど、焼いてるイメージが鉄板(ホットプレート)で焼いてるイメージだけで実際やったことない似非広島人ポイのあるよね
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 10:53:58.90ID:782P4bIZ0
>>502
同じサイズのフライパン2枚使ってれば簡単
生地焼いてる最中にそば調理するのにも使うし、生地が大きくなりすぎたり、具がはみ出たりとか無くなる

コンロが1口しかない、フライパンなかったら(最後に配膳の時使う)平皿に移してひっくり返えせばいいだけの話
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 10:59:38.20ID:+85V0ojC0
「お好み」焼きなんだから
好きに作って好きに食えばいいんだよ
不毛な争いばかり
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 11:02:15.99ID:GghiHqoy0
広島風はベースの小麦粉が少ないし
ほとんど具だからおかずでいいでしょ

関西風は無いとおもうが
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 11:11:37.12ID:iAr2+Ofq0
広島県人以外は広島風お好み焼きは『焼きそば』にカテゴライズしている
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 11:49:21.07ID:43Xq+/GF0
>>14
実話
後輩「広島出張でお好み焼き食ってきたんすよ」
俺「おお、何処で食べたの?」
後輩「徳川」
広島出身者「wwwwww」
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 11:52:02.21ID:43Xq+/GF0
>>518
広島での割合だと
7割はそば入り
2割はうどん入り
1割は野菜焼き
だから
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 11:54:21.61ID:lpRM6zS/0
お好み焼きではご飯食べないけど焼きそばはご飯と食べるわ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 11:54:32.47ID:v73ZCkEK0
広島に1年だけ住んだことあるけど
俺の知り合いだけかもしれないが皆さん近所に
行きつけのお好み焼き屋があって
週2〜3回通ってるイメージあったな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 11:56:30.53ID:+vetCnab0
ご飯のおかずなら広島風だろ。
分解した焼きそばなんだし
焼きそばでご飯食べられるよね?
関西風だとご飯と菓子パンとかナンって感じで
おかずは無理だろ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 11:58:45.72ID:R2qrEc7i0
そば玉を2玉入れたダブルが俺の定番!
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 12:03:47.07ID:fRxqByI70
>>526
私は友達とそば玉持ち込んでオバチャンに4フォーを作ってもらってたw
でっかいお好み焼き
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 12:07:28.56ID:BxbOihah0
広島のお好み焼きのイメージ

鉄板にクレープみたいに生地を広げます
鰹節、トトロ昆布、揚げ玉などを乗せ、山盛りキャベツを載せる
キャベツの上から生地をかけて裏返す
焼きそばを炒めソースを絡ませる
キャベツに熱が通り半分の厚さになったら、焼きそばの上に載せる
目玉焼きを焼き黄身を潰したら、その上に焼きそばを下にしたまま載せる
ひっくり返てして、ソースと青海苔カツオ節をかけたら出来上がり
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 12:13:33.02ID:dGoLbl3V0
肉玉そばフォースが至高
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 12:14:56.57ID:Ok0LWw7P0
モダン焼きが一番うまい
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 12:30:02.87ID:mt+lUXlH0
まきつぼをお勧めしたいのだが街中から外れているからなあ
ソースおたふくじゃくてミツワですげーうまい
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 12:31:50.04ID:RWBVVzlG0
小麦粉を水で溶いて焼く料理は世界中にあるので諸説あるが広島風お好み焼きは戦前東京などで流行した一銭洋食を戦後発展させたもの
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 12:33:39.87ID:zr4KBzXOO
おっさんになるとコッテコテのソースはきついんだわ
明石焼きじゃないがお出汁とかめんつゆとかじゃないとしんどい
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 12:40:21.46ID:BxbOihah0
お祭りなどの屋台で売ってる半分に折ってあるお好み焼きは
大阪風なの?広島風なの?それとも第3勢力の屋台風なの?
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 12:54:49.24ID:w27uIA270
>>88
関西でお好み焼き屋に入って当たり前のように食材だけ渡されてびっくりしたw
なんで外食価格払わされた上に自分で焼かなきゃならんのかと
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:14:14.38ID:bGpx9h2T0
>>101
地元では風は言わんのじゃ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:14:15.71ID:aZx2BiTL0
>>536
大阪じゃそんな店見たことないな。東日本に行ったらどこでも客に焼かせよるけど
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:16:07.82ID:bGpx9h2T0
>>1
でもさ
ソース焼そばは白米のおかずになるよね
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:33:47.71ID:BxbOihah0
>>536
自分で焼くのが楽しいんじゃん
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:37:33.86ID:sj30cwi8O
>>528
微妙に違う

生地、魚粉、キャベツ、もやし、ねぎ、とろろ昆布、天かす、肉の順番
麺、卵で完成
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:40:08.92ID:AOAmtFlT0
広島県でもアンガ田中の出身エリアは備後国になるから、
広島中心部がある安芸国とは文化がかなり異なるんだよな。
備後はかなり岡山寄り。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:43:43.55ID:uXhuO1Yo0
お好み焼き定食うまい
試しに食ってみたら全然アリだった
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:44:26.45ID:/N8VQeTA0
焼きそばは別に焼いて食う方が美味い
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:46:18.51ID:wOKukoK60
家で広島風焼いてる奴は似非だよ。
その辺に行きつけのお好み焼き屋が腐るほどあるからそこで持ち帰りか、店で食うか。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:47:13.01ID:JbjUZs6B0
>>538
家から出ようや
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:47:51.69ID:c1jQ+eUe0
山かけそばと一緒におにぎり頼む奴もいる
ラーメンと餃子を頼むやつもいるし、腹ペコ体育会系ならさらにチャーハンも頼む
パン屋に行けばコロッケパンや焼きそばパンが置いてある
家庭でもご飯や味噌汁が並ぶ中に里芋の煮っ転がしだったりポテトサラダなんて食卓もあるだろう
これでお好み焼きとご飯を炭水化物プラス炭水化物は〜と文句が出るのが不思議でならん
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:52:09.06ID:zr4KBzXOO
以前海遊館遊びに行って近くの喫茶店でミートスパゲッティ頼んだらおにぎり二個付いてきたな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 14:21:39.78ID:VsD3b3j90
「ひらの」のそばライっていう究極があるぞ。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 14:30:07.17ID:TDDQnblS0
お好み焼き旨いと思った事ないわ
熱いだけだしソースドバドバかけないと食えない
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 14:36:05.55ID:IhQlqf+60
>>538
無知自慢が酷いな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 15:00:52.66ID:RgWUqNGw0
キャベツはいいが刻みネギを入れすぎなとこはあるけどな
広島風お好み焼き屋
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 15:13:02.37ID:tKP8rBLx0
そういえば広島風って家でも店でも食べたことないな
焼きそばが入ってるか入ってないかだけの違い?
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 15:25:43.04ID:y7jJng6T0
広島風と大阪風の違い(個人的見解)
小麦粉 少ない 多い
キャベツ 千切り みじん切り
キャベツと小麦粉 混ぜない 混ぜる
卵と小麦粉 混ぜない 混ぜる
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 15:27:31.26ID:FMDC/zhN0
柳田は大学時代に地元のお好み焼き屋でソバ3玉入れた巨大お好み焼きをペロリと食べてたそうな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:13:35.83ID:6tK28k0+0
>>555
大阪風 → 混ぜてから焼く
広島風 → ミルフィーユみたいに重ねていく
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:20:05.62ID:XHVXGci80
まだ大阪風とか言ってるwww
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:21:32.66ID:qgwL7QA10
お笑いタレントはすべて朝鮮人だからね
下品でブサイクなのが共通している
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:50:40.77ID:OdgWSN5W0
大阪と広島のはまったく別モン
アマレスとプロレスの違いと同じ
>>88
客に焼かせるの大分減ったんじゃないか?
自焼き失敗したら失敗したで店のババアとかにイジられるのにな
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 17:29:35.90ID:JYvaY9F00
>>554
ネギの風味ってかなり重要でね?
最後に上に乗せるだけなんだけどさ
やっぱ違うんだよなぁ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 17:57:28.59ID:M+h6ixte0
別にあるとこにはあるレベルの普通の組合せ
関西人がどうとかじゃないわな
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:43:05.85ID:1VUNW/zp0
>>444
野菜嫌いの友人が「キャベツ抜きで」って言ったら
お好み焼き屋の店主に激怒されてたな。お好み焼きってのはキャベツが命なんだと
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 19:16:30.83ID:XtNWRFjzO
>>492
焼きそば入った広島焼きのほうが少ないし
普通のお好み焼き頼む人が多いと思う
広島人ではないけど

そうだよな?
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 19:19:10.54ID:XtNWRFjzO
広島なら
牡蠣入りお好み焼きがいいけど金額高い

岡山が元祖だから広島の人はあまり言わないのかな?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 19:27:27.02ID:fRxqByI70
ところで最近は広島焼きって言うん?
昔から広島風お好み焼きとしか言わんかったからビックリするね 時代に乗り遅れたわ 広島離れたら色々変わるんじゃね
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 20:26:18.99ID:6tK28k0+0
>>572
大阪人が蔑称として
あれはお好み焼きじゃない!!
広島焼きや!!
って貶してる
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 20:27:29.40ID:QO0wmK6w0
お好み焼きてオヤツ、間食、酒のツマミちゃうの?
コレで3食のうちの1食を済ませるなんていややわ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 20:28:15.84ID:MuDmr5RP0
神戸の人間だけど、家で作るお好みは広島風だったな 親が長田の人間だからかもだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況