X



【音楽】松本隆「日本独自のものにはならない」 "詞先"が激減するJ-POPの現状に本音激白! [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/08/03(火) 06:06:39.23ID:CAP_USER9
松本隆「日本独自のものにはならない」"詞先"が激減するJ-POPの現状に本音激白!
投稿日:2021/08/02 14:59 更新日:2021/08/02 14:59 COCONUTS
https://coconutsjapan.com/entertainment/matsumototakashi-kanja-ishiwatarihunji/64910/


8月1日の「関ジャム 完全燃SHOW」(テレビ朝日系)では、作詞家の松本隆さんの特集を放送。作曲より先に作詞を行う手法・詞先が激減するJ-POPの現状について松本さんが本音を明かし話題を集めました。


■いしわたり淳治、松本隆に聞きたいこととは?

作詞家のいしわたり淳治さんは、松本さんに「詞先が激減する今の日本音楽に思う事は?」と質問します。

作曲より先に作詞を行う手法・詞先について、関ジャニ∞・村上信五さんが「今でも減ってるんですか?詞先って。いしわたりさん」と尋ねると、いしわたりさんは「ものすごく減ってますね。僕がやらせてもらう中でも9割5分ぐらいが曲が先にあります」とコメント。

続けて、いしわたりさんは「おそらくこの曲にするみたいなコンペが行われてるんでしょうね。なので曲だけが集まっている状態で、あとで呼ばれるっていうことが多いんだと」と音楽制作の裏側を明かしました。

また、いしわたりさんは「完成形として詞が先のものと曲が先のものって、ちょっと質感が違うと僕は思っていて。そうなると片方ばっかりがいっぱい出てるって、 松本さんも思ってらっしゃるのかなみたいなところもあって」とこの質問の意図を説明します。

■松本隆「日本独自のものにはならない」"詞先"が激減するJ-POPの現状に本音激白!

いしわたりさんからの質問に対して、松本さんは「人類の歴史的観点から考えると、まず思いがあって、思いに続く言葉があって、それにメロディを乗せてきた。そうやってポップスが生まれる歴史へと繋がってきた」と語ります。

続けて、松本さんは「日本では、外国の真似をしてサウンド重視。まずかっこいいサウンドを真似して、それに合うメロディをつけて、それから詞をつけてっていう逆の手順を踏んでいる。だから日本独自のものにはならない」と質問に回答しました。

松本さんとは多くの作品でタッグを組んできた音楽プロデューサーの武部聡志さんは松本さんの回答について「この答え感動しました。僕! やっぱり日本独自のポップスを作っていかないと」と松本さんの意見に共感します。

続けて、武部さんは「日本の曲がビルボードのチャートで上がったりね、それこそグラミー賞を取ったりっていう未来を考えたらやっぱり日本独自のものを作っていかないといけないと思うんですよね。だからそこをやっぱり隆さんは憂いてるなっていうのは…。これホント真理だと思います」と持論を展開します。

一方で、いしわたりさんは「自分が聞いたことに答えてくれたんだっていう感動が遅れて、今やって来ました」と語り、笑いを誘いました。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(文:かんだがわのぞみ)
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:09:31.37ID:UNDECLxb0
詞先は詩吟でいいじゃん
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:11:35.12ID:jQJbpxif0
言っている事は解る
両方やった方が面白くなる
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:14:00.03ID:ikYQlqYX0
>>4
俺らの方が才能あるよな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:16:32.39ID:7x9uhtDT0
七七七五で歌詞を書いたら
そこにあるのはメロディだよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:16:56.46ID:8QBB2t0o0
倍野菜から音だけのふいんきミュージシャンが量産される様になった
言葉が何も刺さらない
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:21:01.59ID:FJxZeoPo0
でも若い世代が昭和の名曲にはまってるって話があるけど
歌詞とかメロディーラインがよかったんだと思うよ
ノリだけの曲って結局流行った時だけで終わり
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:21:13.22ID:n3B0WWEd0
甲本ヒロトなんかはメロディーが重要で歌詞なんかどうでもいいのに今の人は歌詞を聞きすぎるみたいなこと言ってたな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:27:05.74ID:Sg9DDv6e0
>>10
ならインスト曲で良いと思うのw
ヴェンチャーズとか
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:28:47.80ID:9PFGpWef0
>>10
それは一発で刺さる詩をかける人間だからこそ言えることだよな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:29:43.14ID:Lj5wxBDa0
>松本さんは「人類の歴史的観点から考えると、まず思いがあって、思いに続く言葉があって、それにメロディを乗せてきた。そうやってポップスが生まれる歴史へと繋がってきた」
 
全体の主張はそれはそれとしていい、ひとつの考え方として
ただ、人類の歴史的観点なんて次元まで持ち出すのはちょっと違うなぁと
そもそも音楽は踊るためのお囃子、伴奏、合いの手の様な所が源流
つまり、まずリズムがあったんだけどな
別に詞先はそれそれでいいと思うけど、それを肯定的に話を進めるために
間違った話を入れるのは良くない
松本隆ほどの影響力のある人なら
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:29:53.22ID:mAIJhGVL0
>>14
インストが邦楽のメインストリームになるわけないだろ
こういう奴って社会情勢とか日本の音楽マーケットを全く理解してない
カラオケという市場があるんだから制作サイドがそんなもん重点入れて作るわけないだろ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:37:40.43ID:Ituy05Wh0
そもそも詩だけで音楽やってるって言えんの?

曲はそれだけで音楽になってるけどさ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:37:43.57ID:dMqalfPF0
人類の歴史って言うなら音が先なんじゃないの?
僕は詩人だから作詞したものに音をつけてほしいって言えばいいだけ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:39:23.05ID:CszThErc0
詞先なら日本独自になるかわからんけど
洋楽モロパクリよりはアニソンや歌謡ロックのほうがマシ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:41:25.36ID:4JbEkoUf0
ラップもしゃべってるのが音楽になってる感じもあるからな
英語もアクセントがあってスティーブンタイラーは歌うようにしゃべるらしいし
日本語も575の和歌とか曲みたいな感じになりやすいように区切ったりしてたからな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:43:03.62ID:TCyU5wU00
性格に難がある人
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:44:03.32ID:M3Ul+9x70
何をしようがJ-POPなんてもう終わりだろ
CD時代になってミリオンが連発したのは過去のこと
レンタルCD店はなくなりそれ関係のカセット・CD-Rも売れない
カラオケも衰退した
著作権で儲かる時代はもうないよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:44:09.62ID:RF2LA/NO0
歌詞が良いメロディ、独創的なメロディを生み出すということはある
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:47:01.97ID:7WmwvTkc0
でも80年代切り取り情景が良いかと言うとな…70年代の重厚な叙情詩が有ってこそだし
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:54:59.26ID:tFgXQ28x0
そういえば、BooTSとかの曲は
曲だけって感じだ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:56:00.96ID:4JbEkoUf0
まぁクラシックとか歌詞がないも多いからな
でも言葉は一応人間だけ使うからかなり強烈なメッセージにもなるしな
音楽にのせたらさらに届くというか
宗教でも歌を歌ったりするからな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:57:54.09ID:X5VgXPmJ0
桜舞い散りすぎ
まぶたを閉じればそこに君いすぎ
移り行く街並み眺めすぎ
会いたい会いたい会いたすぎ
僕たち不器用すぎ
だけどやっぱり会いたすぎ
こんな俺に付き合ってくれる仲間にマジ感謝しすぎ
永久forever叫びすぎ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:58:08.31ID:yVxFQrpn0
>>10
原発叩けばいいと思ってたバカだから
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:58:33.33ID:E0b1dCt70
 
とにかく音楽業界は朝●人だらけで、当然日本語歌詞になんの思い入れもない。

歌先の良い曲があっても、会社として宣伝やら力を入れないのだからヒット曲にはならない。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 06:59:46.22ID:hI0QVI+y0
80〜90年代とか意味不明の歌詞が山ほどあったじゃんか
ああいう黒歴史を総括してから言うべきだな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:05:33.29ID:BUIyC5vM0
>>16
>そもそも音楽は踊るためのお囃子、伴奏、合いの手の様な所が源流
>つまり、まずリズムがあったんだけどな

おいwど素人w
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:05:58.38ID:SkGj341i0
言葉が先でも後でもいいけど日本語ラップはどうやってもかっこ悪いからもうそろそろ諦めろ
入れるなら意味のない言葉で合いの手くらいにしとけ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:08:09.98ID:C+u8WIiZ0
ちょっとこの松本さん見解は違うと思うわ
人類史の尺で言ってしまうとでどの歌アリ民族音楽でも
フォーム(伴奏)や主旋律の音階が先にできてしまって、
後から詩をそれに乗せ、合わせるようになる
それはアフリカの部族音楽からアメリカの
ブルースというフォームに至るまで同様
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:08:19.48ID:BUIyC5vM0
>>40
日本語ラップは今盛り上がってり
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:10:18.96ID:GTuHkN6J0
>>38
60〜80年代の意味不明歌詞をもっと見直すべき
いつの時代で何の設定かも怪しげな魅力
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:10:27.75ID:YaUlZC/A0
シティポップを知ってからは昭和曲はクソとは絶対に言えん
ってか異質すぎるだろあの頃の曲
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:10:44.08ID:uBV4f6/a0
この人もここまでレジェンドになったのは聖子のおかげだな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:13:20.02ID:tFgXQ28x0
確かに、ジャズは言葉が通じないルツボの中で生まれた
異種格闘技だからな。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:13:31.15ID:0LivxdbU0
今後いしわたりの詞にフルカワの声が乗ることはないのだろうか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:14:35.12ID:E3Cr4D6e0
作曲家の意見も聞いてみたいところ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:17:25.12ID:Lj5wxBDa0
>>41
そう、そしてその前の段階では何某かで打楽器のような物を作り音を出してリズムを奏でていたんだよな
踊りの伴奏として
つまり音が先にあったんだよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:19:13.24ID:ESCUtUQu0
>松本さんは「人類の歴史的観点から考えると、まず思いがあって、思いに続く言葉があって、それにメロディを乗せてきた。そうやってポップスが生まれる歴史へと繋がってきた」と語ります。

そうかなあ?言語が発達していない時代にあ〜とかう〜とか言葉にならないメロディを歌うような文化が既にあったんじゃないのか?
更にその前にはメロディも無く石や木でリズムを刻むという文化があった筈で、音楽の歴史的にメロディに言葉を乗せるのが先だと思うなあ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:19:21.40ID:HJQsoJJy0
とりあえずしょうもない恋愛の歌詞はやめようや
歌の世界ってもっと自由なはずやろ?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:21:10.67ID:X+rNw8Em0
歌(SONGS)と音楽(MUSIC)を一緒に考えちゃアカン
歌は詞が先にくるが、音楽はイメージから必要ならば詞がつく
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:23:28.11ID:C+u8WIiZ0
本文の中で武部さんが言ってるビルボードやグラミーで〜〜の件がそもそも草
それはアメリカのチャートに各国独自産品の
音楽をチャートインさせたい願望でしか無いんじゃないの?
この対談でなんでそこに持っていくのかイミフ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:23:40.88ID:lYGWFlWQ0
曲は体に呼応する原理、歌詞は脳に訴える理屈
確かにJpopは、曲はほとんど借り物だ
曲も日本独自というなら、民謡までもどるしかない
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:24:02.77ID:HBUjKhe90
>>17
皮肉が理解できない知能
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:24:52.94ID:xl7/ZeZU0
どちらが良いって話じゃなくてバランスの問題だろ
足りない部分は昔の楽曲で補ってる状況だと思うわ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:25:44.90ID:q5sMyU7E0
松本さんはもう乙女すぎていまの恋愛土壌だと無理かもね
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:26:23.03ID:Ijwje0ig0
昔の音楽で歌詞がイマイチ統一されてないのは
曲に乗せるタイプが多かったからだろう

詩が先攻し始めたのは反戦カントリー辺りからじゃないか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:26:52.82ID:OnK31dtL0
筒美京平はもういないからな
時代が違う
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:27:22.68ID:Yr8lX0US0
割と俺はまず曲調で好きになるけど
やっぱり歌詞も重要で曲に合うワードとかあるよね
あと年老いて改めて歌詞読むとかなり良くて再評価する曲もある
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:27:45.78ID:vFsQx5po0
山下達郎にも言ってやれよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:29:00.27ID:HBUjKhe90
>>41
音階は後だろう
同じ音を出す楽器をいくつも作り出す技術が必要だから
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:29:04.44ID:bOduG8TC0
正座してレコード聴かないもんな。
BGMとして消費してる方が多くなっただけじゃないの
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:34:11.82ID:fYhtXTrx0
日本でももっとドラゴンや魔法、ダンジョンについての歌詞が増えるべき
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:35:18.22ID:LGoCST260
質問者(いしわたり)の出自をなんとなく汲んでの回答とするとそこまで尖った意見には聞こえないけれど、
関ジャムみたいな国内のポップスに執着する番組で”国内独自の〜”とかベテランが言い出すのは息苦しいよな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:39:48.07ID:2WnmEFNR0
古来からある日本独自の音楽は常に曲先
例えばお囃子に後から即興で歌を載せたり
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:45:26.32ID:2RLid0lw0
ヨヨイガヨイって思いが先にあって
ヨヨイガヨイって言葉にして
ヨヨイガ ヨヨイガ ヨヨイガヨイというメロディに成る
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:52:02.04ID:pXMzHGHS0
曲先はくだらないラブソングもどきが増えるから心に届かない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:52:04.57ID:GV4Peetc0
日本は古来から俳句のように
メロ先から作って来たけどね

例えば詞先かわからんけど
井上陽水と奥田民の曲は井上陽水が作詞すると井上陽水の曲のような曲になるあの独特の言い回しが陽水の韻を踏むからだ。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:54:21.40ID:PkMjBxaS0
サザンオールスターズみたいに
日本語歌詞を完全に破壊したのが売れたからな
歌詞の意味ゼロでもノリでいい
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:55:07.21ID:dWLZZOz20
とりあえず最近の曲は、心に突き刺さるような言葉や、浮かんでくる情景がないよな。
音に合わせて単語を切り貼りしただけで無機質。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:56:54.72ID:o6B+sgEj0
詩先(笑)
ビートに言葉がハマってないから気持ち悪いし中毒性ないよ
言いたいことあるだけなら音楽じゃなくて詩でいいじゃん
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:57:16.56ID:6VEZvr4u0
一応言っとくけど松本隆は詞先も曲先も出来る人

ちなみに大瀧詠一は真逆の考えで詞先だと決まったメロディしか浮かばないと話してた
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 07:57:31.39ID:dWLZZOz20
>>72
そういうのもあってもいいとは思うよ。70~90年代あたりはいろいろあってバリーエーション豊富で、逆にバランスとれてた。今は全体的につまらなくて閉塞感しかない。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:00:10.62ID:C+u8WIiZ0
たとえばドイツ国内のポップスを例に取れば、
それは日本と同様にやはり英米ポップスのサウンドを土台にしてる。
それが詩先なのか曲先なのか?
そんな事よりもドイツ語で歌っているだけで
もう独自な音階と音節になってる。独自としか言いようがない。
フランスのポップス然り、ベトナムのポップス然り。

たとえば、日本のポップス名曲をアメリカのアーティストが
英詩をはめて作った”カバー”アルバムを聞いたことがある。
なんだか無理やりで不自然極まりない代物になっていた。
それは詩先が、曲先か以前に、日本語で出来てしまっただけで楽曲自体が
独自性を持ってしまっている証だと思うの。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:04:31.55ID:E07i+z2s0
一般的な曲作り
・詞を書き、曲をつける(いわゆる詞先)
・曲を作り、詞をのせる(いわゆる曲先)

高見沢の曲作り
・楽曲の世界観を想像して、ESPに特注ギターを依頼する(いわゆるギター先)
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:07:00.90ID:HJQsoJJy0
スニーカーぶるーすみたいな
超絶寒い曲が日本独自のものなのけ?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:11:36.11ID:hdsf+kJA0
>>50
ポップスだからなテーマは
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:12:21.55ID:GV4Peetc0
理屈でよくよく後から考えたら意味不明な歌詞ってたくさんあるよね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:14:18.77ID:iGFJ7iGm0
>>1
関ジャムでWomanの悲劇の歌詞の話とかしてるんだな
面白そうだから見たかった
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:14:52.09ID:rta+YRKJ0
>>41
だから、詩が先じゃ無いと日本独自にならないと言ってるんじゃね?
リズム、曲先だとほんとに海外のモノマネになる。と主張してる。
細野晴臣は海外の聴く時は詞なんてどうでもいいとか言ってる。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:17:28.63ID:SuJwqzTf0
>>16
クラシックの源流は聖歌
聖書の意味を歌で伝えようってのが始まり
吟遊詩人や
琵琶法師なんかもまず言葉ありき
お囃子なんかも祝詞があってこそなんじゃない
リズムが先にできたわけじゃないよね
原住民の踊りもまずシャーマンの祈りがあるからな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:20:36.32ID:C+u8WIiZ0
>>85
言いたいことはわかるけど、詩が先じゃないと=日本独自に「ならない」
はさすがに極端すぎると思うのよ。
松本さんともあろう人がそんなガサツな言い回しする?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:22:22.39ID:SuJwqzTf0
>>78
中田ヤスタカは歌詞、曲、大まかなアレンジも同時進行だってさ
今はパソコンで作ってくからそういう奴も多いんじゃないの
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:22:37.27ID:40+TfLVW0
詞が先なんてパターンは元々少ないだろ
ミスチルは全楽曲中詞先は「車の中でかくれてキスをしよう」1曲だけだぞ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:23:56.78ID:1OlPT48q0
インストマニアなので歌詞は要らないです。
特に最近のは意味不明で聞き取れないし、邪魔でしかない。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:24:55.18ID:D1UtM77q0
>日本の曲がビルボードのチャートで上がったりね、
それこそグラミー賞を取ったりっていう未来を考えたら

それをもうちょいのとこまでいったのが小山田だったんだろうが(グラミー賞ノミネート)
極力歌詞をなくした響きだけのスタイルで
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:24:58.28ID:40+TfLVW0
>>86
元はそうなんだけど、インストゥルメンタルの方が発展してしまったクラシックの歴史
そこから逆転して曲先になったのはポップミュージックがクラシックを基盤にしてる証拠なんだわ

カントリーやブルースはまだ詞が先で聖書の言葉に適当なメロディをあてがったもんが多いから
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:26:04.39ID:drfNHf910
現実世界が滅茶苦茶だから、毒にも薬にもならない歌詞じゃ、そりゃ何も刺さらないわな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:27:41.63ID:m0xIju4S0
個人的にはスキャットとか
音の響きのみを重視した
意味のない造語の歌が好きだな
歌は歌い手の声質・音色が好きかどうかで
歌詞に内容なんてなくてもいいわ
曲先詞先もどっちでもいい
出来上がって鳴ってる音が好きかどうかが一番重要
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:30:21.34ID:Wun33JBeO
自分ひとりで作詞作曲するなら
別に曲先でいいのよ
問題は他人に詞を書いてもらうならば
詞先の効用て絶対ある
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:30:50.53ID:VadDDj3d0
現代の音楽知らない老害は喋んな
テレビ見て音楽語ってる昭和世代は喋んな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:32:42.64ID:+4tnulqR0
歌詞がお子ちゃまみたいな歌詞ばかりなんだから、日本にまともな歌詞を書ける人が少ないだろうし視線は無理だよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:33:28.88ID:Lj5wxBDa0
>>86
その前の段階の話
その例の中だと原住民の踊りのような段階の話
シャーマンの祈りは踊りの伴奏ではなかろう
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:34:05.41ID:0ZVOFttH0
歌詞で思いを届けたい!(後付けやねんけどな)
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:34:22.23ID:VadDDj3d0
>>108
テレビ見て音楽語ってるバカ老害
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:34:41.12ID:Wun33JBeO
他人に作詞してもらう場合
詞先だと自分の作曲パターンを越えるコラボレーションのマジックが
生まれやすい
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:36:17.66ID:ATnrYTHo0
>>7
倍野菜??
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:36:29.47ID:VadDDj3d0
テレビの中の音楽が全てと思ってる
バカ昭和世代は喋んな
もうテレビが全ての昭和じゃねーんだよ

現代の音楽全く知らないくせに
現代の音楽語るなバカ昭和老害
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:44:55.96ID:SuJwqzTf0
>>95
クラシックでいえばオペラも同様に人気あるし
ポップミュージックが曲先クラシックを基盤にしてるというのは無理があるような
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:45:58.15ID:lK+JTAoI0
ミュージシャンの曲作りのイメージって
アコギならしながらハミングしてるみたいな感じだし
作詞が先っていうのも分業体制のたまものなんだろうな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:46:14.50ID:H7tiFwXk0
細野晴臣「歌詞はなんでもいい。語呂で決めている」
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:52:11.61ID:dWLZZOz20
>>105
自分で作れる人は、詞があととか先もないと言う人が多いんじゃないかな?曲と詞が同時とかね
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 08:57:46.56ID:l3gmbZvq0
設定作った物語でいいんだよ
映画のワンシーンの様な歌にしてその時だけ聴衆をトリップさせる
昔の歌謡曲といっしょ


価値観が多様化し過ぎて刺さる詩なんてもう無理
だったら気持ち良い音へ注力
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:00:20.10ID:SVd5Px2T0
無理に歌入れてるから音程が合ってないように聴こえる歌が増えてるんだよね歌ってて気持ちよくなさそうだし聞いてても同じ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:00:49.58ID:Wun33JBeO
曲先だとどうしても自分の手くせメロディになりやすい
でも詞先だとその歌詞のリズムがあるから
手くせメロディを越えるメロディが出てくる可能性がある
これがコラボレーションてもんだってことだゆ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:03:14.42ID:Wun33JBeO
曲先であとから作詞家が詞をはめこむだけなら
コラボレーションの効用は半減する
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:04:57.04ID:HlIhYJe70
歌詞に曲を乗せるか、曲に歌詞を乗せるか、その違いは作詞作曲が同じ人の方がしやすいな
しかし、前者同士の葛藤で良曲が生まれることもある
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:06:21.91ID:Wun33JBeO
そりゃ作詞家だってメロディに詞をはめこむほうが作りやすいっちゃ
作りやすい
そりゃ詞先ならAメロならAメロで字数を合わさなきゃいけないしな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:08:36.19ID:Wun33JBeO
そんであとから作曲家からここ字数合わないから変えてくれだの
なんだのと言われるしな。
しかしコラボレーションってのはまさにそういう作業のことなんだよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:09:28.23ID:WzZYiyQu0
昭和の時代なら「この有名な詩人の詩を歌にしたい」ってレコード会社が企画してたわけでしょ
作詞家ってまともに詩を書ける人いるんかな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:11:30.95ID:WzZYiyQu0
中間なのはヨアソビだな
小説募集して小説に沿った作詞の曲をつくる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:14:10.12ID:Izc6gAJn0
日本の音楽関係者は韓流を見習え
長年恵まれた環境にあったのに何やってたんだよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:29:13.94ID:jQJbpxif0
>>134
いい詩人もいるだろう
詩だけだと今はマーケティングが成立しないだけ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:32:25.06ID:jQJbpxif0
>>133
阿久悠とか大先生になるとテニヲハを変えるのは絶対認めなかったそう
松本隆も新人時代は了解したが、大先生になってからは不可 相手が筒美京平でも
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:33:45.75ID:aqp1tr5X0
よくわからんのだが、元々、日本は詞先に作ってたのが最近は曲先になって云々という話なのか
元々、欧米の猿真似で曲先でやってるから日本独自にはならないという話なのか
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:39:28.82ID:Wun33JBeO
松本の話を親切に解釈すれば
日本語の詞があってそれに曲をつけるという順序ならば
日本語という主体があっての話なのだから
日本(語)という独自性に依る音楽におのずとなるでしょってこと
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:40:04.66ID:SuJwqzTf0
>>133
「襟裳岬」作ったとき
吉田拓郎は岡本おさみの歌詞の3番にダメ出しして変えさせたからな
いやー仲良かったとはいえ相当やりあったんじゃないの
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:41:04.18ID:Wun33JBeO
曲先ならば日本語の歌詞はそのメロディ(あるいはサウンド)に解体される
のだから日本(語)の
独自性など発揮しようがない
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:44:45.47ID:dWLZZOz20
>>131
木綿のハンカチーフも詞が先立ったよね。あの詞に、曲をつけた筒美もすごいけどな。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:45:30.45ID:zFbW2Gm20
2番とか3番の時間あわせの歌詞は
あとからつくったりしないのかな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:45:42.88ID:RvWe/jOW0
どうせまた3776おじさんがつべ貼り付けてるスレなんでしょ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:49:08.46ID:vSb5T6nC0
詞に後から曲付ける方が難しいよな曲先は所詮鼻歌ソング
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:50:39.49ID:aaXnt2Dc0
日本語はリズムが少ないから単調で心に響かない韓国はパッチムがあって英語に似てるから世界に受け入れられた
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:52:11.95ID:Wun33JBeO
そりゃ詞先なら
作曲するときに
Aメロ→Aメロとしたいのに字数が合わないとき
無理やり合わすために詰め込んだり伸ばしたり
するか
あるいはA→Aを諦めてA→Bとするか とか
そこにさまざまな思考が必要となるわけで
まさにそれがコラボレーションの効果
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:53:09.03ID:Wun33JBeO
それかもう作詞家に電話して メロディに合わないから歌詞替えろと
言うか だな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:53:19.60ID:kDB4ALKn0
日本の歌詞は散文
lyricではない
そこがいびつなところ
こういうおじいちゃんたちがそうしてしまった

音楽だから音韻が大事なのにね
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 09:57:22.96ID:f5sqgv1a0
>>153
松田聖子の曲とか聞いてみ。
めっちゃ音韻計算されてるから。

彼女が一番かわいく発声できるように書いてる。
あるいは松田聖子のものすごいモンスター級の
才能のせいかもしれんが
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 10:00:47.23ID:drfNHf910
英語の中にポツリポツリと日本語が入る歌詞は、聴いていてなんか気持ち悪いけど、あれは詞先だとあり得ないんだろうな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 10:04:29.79ID:18AdJa5x0
詞が売れる時代じゃなくなったんだろ。タモリが陽水好きなのは詞に意味がないからと言っていたことある。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 10:11:08.27ID:2MT8cQez0
>>158
仮歌詞や仮タイトルで最初やっててレコーディング中に2番の歌詞とか出来上がったりらしいからそうだろね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 10:19:46.41ID:vPKz0NAGO
言いたい事はわかる
詩先だとまず世界観があり、それにメロディを肉付け
曲先だともうメロディで方向性決まってるからかなり世界観は狭まる
それも革新的なメロディなら良いが、もう量産だからね
そら世界はおろか日本でも流行らない
エイベTKビーイングやジャニアケカスが悪いね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 10:20:06.74ID:vPKz0NAGO
言いたい事はわかる
詩先だとまず世界観があり、それにメロディを肉付け
曲先だともうメロディで方向性決まってるからかなり世界観は狭まる
それも革新的なメロディなら良いが、もう量産だからね
そら世界はおろか日本でも流行らない
エイベTKビーイングやジャニアケカスが悪いね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 10:26:50.34ID:zKnUXve60
歌詞先行で聞いてたらそのうち窮屈になるだろう

歌詞への感銘は自身のリアルタイムと古いものに集約される
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 10:32:09.38ID:/hf60XrZ0
ただのポジショントーク
そりゃ作詞家だから自分の都合の良い事しか言わないよなw
嫌なら自分で曲作れ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 10:39:53.66ID:dWLZZOz20
まあ、松本隆は実績あるから、なにも実績ない素人ががやがやいっても説得力たいわ。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 10:40:54.75ID:fVuH6Z640
>>10
聞きすぎる、だから歌詞を聞くのは批判してない
詞先、曲先、バランスよく作ってもらえたらってことだろう
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 10:42:58.85ID:tG2L+WOe0
秋元がAKBとか作ったのは詞先でやりたいから
って理由もあるのかもな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 10:44:57.77ID:S30O0zTL0
今の日本の曲はメロディ重視で特殊だと感じるけどな
むしろ詞先ならリズム重視になりやすくて、外国の曲に近くなるだろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 10:46:34.26ID:HnyE//+G0
>>10
いい若いもんが辛気臭過ぎると言いたいんだろ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 10:47:10.31ID:RoJ4Kdjh0
詞なんてラーメンでいうところのチャーシューやメンマみたいな添え物だろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 10:47:37.93ID:gnDBtiND0
>>1詞の感覚が貧弱でも演奏だけできればミュージシャンになれちゃうのが問題なんだろうなw

そういう連中はこういうスレでも素人に混ざって詞作を軽視してるだろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 10:48:23.68ID:eFz5TKnK0
松本ってほんと「俺凄い」が好きだよな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:07:42.29ID:adasJ9WM0
サウンド重視でいいんだよ
日本独自とかどうでもいいわ
音楽に日本も糞もない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:11:39.53ID:adasJ9WM0
詞からだと歌謡曲になっちまう
そういうのは特定のジャンルだけでやってろよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:16:53.71ID:Zl9XDVbt0
日本語も言葉のイントネーションがあって
詞先だと当てはまるメロディーは限定される
それを無視して音を付けると違和感が大きい
桑田佳祐はメロディーに合った言葉を乗っける天才
だから心地よく耳に入ってくる
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:18:09.17ID:4fhF9XXY0
>>180
Kpopの日本語バージョンとか譜割?が絶妙、才能の違いだろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:18:51.99ID:aBHO76XO0
>>175
それはだらだら書いてるからだろ
歌詞ってのはもともと音塊でリズム刻んで整えるもの
ちゃんとした歌詞はメロ付ける段階で修正が要らない

だらだらーと書いて伸ばしたり詰めたりで言葉詰め込むのは、ただの文章なんだよ
これは詞先に見えて実は素材を用意してるだけで、メロに合わせて後付けで調整したり修正してんだよね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:20:11.93ID:biWVfEcP0
>>181
別に何もかも詞先にしろとら松本も言ってない
現状メロ先ばかりだから、半々くらいにならんのかねぇって話
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:20:24.95ID:uz9w6HOu0
>>135
大徳中学校は見せしめをやめてください
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:23:37.81ID:vPKz0NAGO
>>169
ゴースト説根強いけど?w
マジで1人でやってたら過労死すんで
何グループあんだよ。グループ毎に年何曲よ。
絶対1人で全部はやってない
ゴーストか、弟子にやらしてるはず
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:25:43.55ID:vPKz0NAGO
ただあれだな
自分で全部詞も曲も作り、自分でも歌う奴
自分で全部詞曲作り、他人に歌わせる奴
自分は曲だけ
自分は詞だけ

これ全部ニュアンス違うから単純比較は出来ないわ
>>1もだったら曲作れば良いじゃんって話になる
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:26:35.55ID:JMvfg3Kn0
秋豚批判

秋豚は常に曲のストックが1000曲あって
その中から選んで歌詞を付ける

歌詞はその時の流行りの単語などからお題を決めて
大喜利のあいうえお作文方式で作るから
いくらでも量産可能

リズムぶち壊すような歌詞でも平気で使うのが秋元康
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:27:32.41ID:LAABbnYB0
詩先で真っ先に思いつくのが杉良の「君は人のために死ねるか」
これほど聴いてて作曲者の苦心が伝わってくる曲もない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:28:18.87ID:lB8zVlKC0
和歌も俳句も曲が先みたいなもんだけどね
字数を合わせるということは、共通の旋律の詩を書くのと同じなのだし。
日本人は、曲が先のほうが得意なんじゃないのかね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:37:27.71ID:AnrXry9/0
最近やたら作詞家だの作曲家だの
音楽プロデューサだのが表に出てくるのは
純粋に音楽を楽しむ人が減ったからなのか
業界内で何かが燻ってるのか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:40:34.03ID:qsJg4ODO0
昔のシティポップが外人に持てはやされたりするが、あれはどうなんだろうね?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:42:52.96ID:HBUjKhe90
>>75
だから大瀧はCMソングで活躍できなかったんだな
数個の引き出しを開けたら終わり
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:53:17.48ID:CqTfiqlB0
詞から出来た曲では踊れないなんだよね
日本人が踊ることを好まなかった時代の話だよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 11:56:06.61ID:rAxjLIGi0
別に曲先が悪いと言ってるわけじゃない
ただ世界的に似たり寄ったりになると言ってるだけ
世界を目指すとか言ってる連中の音楽は
だいたいそんな感じになる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:01:07.43ID:YaTlirYs0
詞が先なら日本独自になるわけではないよな
日本以外はどこもサウンド先行なわけではないし
洋楽はたしかに歌詞なんてどうでもいい感じだけど
日本独自のサウンドというものもあるだろう
洋楽を取り入れても歌謡曲な感じが残るのは
日本独自のメロディアスさがあるからなのだろう
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:02:51.26ID:11Ws8H480
>>192
よく事情は知らないけどヒャダイン出てきた世代あたりから音楽業界では
自ら率先してメディアに出ていくクリエイターを欲しがってたらしい
知り合いがその頃音楽事務所の面接でそういうことのやる気があるか聞かれたとか
事実その辺りからものすごく表立ってクリエイターが出てくるようになった気がする
目立っていかないと衰退する業界だからか、そういう人達が出てきたから
他の事務所も波に乗っていかないといけないという焦りなのか知らんけどね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:03:09.81ID:fSob+c8Z0
>>1
>続けて、松本さんは「日本では、外国の真似をしてサウンド重視。まずかっこいいサウンドを真似して、それに合うメロディをつけて、それから詞をつけてっていう逆の手順を踏んでいる。だから日本独自のものにはならない」と質問に回答しました。

サウンドとメロディて何が違うの?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:04:38.23ID:9I2nEmvC0
歌詞を重視しすぎるから日本でしかウケない
まぁ日本人相手に日本語の歌詞だから当然なんだけど

世界で売れている曲は歌詞わからなくても良いものは良い
これってメロディとサウンドとパフォーマンスだよね?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:06:06.69ID:WNSfXW090
LOVEBITESも日本語の歌詞と英語の歌詞とでは、できるメロディが変わると言ってた
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:09:28.98ID:11Ws8H480
>>200
文字通りメロディは主旋律だけどサウンドはなんだろう
リズムとかハーモニーとか音色とか旋律以外の音楽要素って感じなのかもね
複雑なハーモニーとかだったらコード感も変わりそうだからメロディもそれに引っ張られそうだ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:16:12.08ID:teLWMikJ0
松本さんは作曲は全くしないの?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:16:16.35ID:rAxjLIGi0
松本隆ー筒美京平は99%詞先
松本隆ー大瀧詠一は100%曲先
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:19:19.00ID:YaTlirYs0
日本語は母音を強く発声するから詞先やら内容云々より
日本語で歌う時点で日本独自にはなってるのだよ
アメリカ西海岸AOR風サウンド重視音楽のシティポップが
日本の音楽として今人気なのは日本語で歌ってるからだろうし
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:25:23.04ID:m0xIju4S0
>>174
はっぴいえんどの元メンバーの中では作曲者としては落ちこぼれだし
ミュージシャン・楽器奏者としても大成してないからね
それに対する引け目・負い目を感じているから
自尊心を保つためにそんな態度を醸し出すのかもしれない
歌謡曲に魂を売ったのと引き換えに金はしこたま持っているが
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:27:06.11ID:45bN23Xs0
WOMAN
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:32:55.05ID:HnYnWnZM0
>>25
大昔に上岡龍太郎が米米CLUBの歌で『たとえば、キミがいるだ、けで』の区切り方に驚いたって話してたのを思い出した
「“けで”って何ですかそれは!」って話してたわ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:33:01.02ID:GKCQpJ720
>>72
サザンは近年、日本画が都ーのーとか言い出してから曲がつまらなくなった
マンピーのGスポットとか歌ってる奴が日本語とか何言ってんだ?って思うわw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:33:24.66ID:v94UEKdJ0
>>206
ネコが日本語を喋る様に歌わないと歌謡曲的に成りファンクに成らないからね
良い例がB'z
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:34:50.05ID:IBhkon1L0
スタジオゲストがやたら松本を持ち上げて松本の詞は高尚で深いみたいな扱いだったけど
松本本人は作詞は単なる作業で適当にみたいな感じが良かった
拘らず良いものを作る人ってこれくらい軽い感じなんだなって思った
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:38:34.96ID:YaTlirYs0
>>212
ヒップホップのラップも英語だから格好いいけど
日本語で母音強く韻踏んで歌うと
ダジャレみたいになるから日本独自ではある
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:38:50.35ID:YKGe+TcP0
>>72
サザンもそうだけど最初はキャロルのジョニー大倉じゃないかな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 12:58:03.08ID:qdHoO/+Z0
「日本独自」とまでいくと、昔のアニメ主題歌以外は無理な気が
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 13:00:52.40ID:66BSnTgL0
原文見たら甲本ヒロトは案の定メロディではなく「音」と言っていた
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 13:05:16.67ID:66BSnTgL0
>>201
元々世界で売れてるのって英語の音楽だろ

だから米英豪とカナダなどが圧倒的に有利
北欧系が世界で売れるのは母国語と同じくらい英語が喋れるから

世界というなら、日本の音楽は2010年頃までアジア圏では圧倒的人気だった
それなのにそれ以後Kpopにとって代わられた
落ち目になったのは日本語以外の理由がある
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 13:27:35.45ID:66BSnTgL0
複数の質問のひとつに答えただけなのに、キチガイに存在まで否定されて大変だなw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 13:43:17.80ID:HRCOKabZ0
曲にただ字数があってるだけの歌詞付けて日本語のイントネーションじゃなくなってるのがわんさか
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 13:59:56.70ID:Qs0xJwgB0
まず曲を単数や複数の下請けに発注してコンペやるって構造があるからな
コンペでお買い上げする曲を決めてから歌詞を書かせる

この生産ライン方式だと歌詞は後や一番最後になるのは必然
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 14:03:12.08ID:tCdTm6vX0
こういう人はダンスミュージックは絶対理解できないんだろな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 14:11:58.69ID:HBUjKhe90
>>155
デビルチョップはパンチ力♪
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 14:14:30.45ID:atMZLj7V0
>>1
>日本独自のポップスを作っていかないと

ポップスて概念自体が外国の真似www
詩が先だろうがサウンドが先だろうが
どもまでいっても海外の猿真似でしかないよw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 14:17:13.21ID:/0a8dzMB0
別に日本独自にする必要性は無いよね。このグローバルな時代にさ。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 14:19:29.72ID:GP0HMBqr0
歌謡曲残すならば重要だけど
ガラパゴスの原因でもある
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 14:20:08.30ID:+Jm15luq0
これは実は音楽について
白人と有色人種の出発点の違いまで遡る、非常に重要なキーなんだよね
白人ってのはまず演奏音楽が出発点なんだよ
黒人はリズムでありブルース、日本も詩が先にある
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 14:30:58.32ID:8VNDiZqU0
BTSやBLACKPINKが海外で当たったので、言葉の壁は言い訳に出来なくなった
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 14:31:14.95ID:Qs0xJwgB0
>>234
純粋な白人音楽なんてクラシックくらいしかないぞ
ロックも黒人音楽

白人がパクれなかった唯一の音楽がヒップホップ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 14:34:48.78ID:rAxjLIGi0
みんな世界目指してるので
逆にドメスティックな音楽が希少になってきてる感じはする
昭和歌謡とか世界文化遺産級
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 14:49:15.61ID:VqZCHik50
吉田拓郎の歌に歌詞を提供するときは詩先
合宿して松本隆が歌詞を書いて吉田拓郎が曲をつけるというのをやったらしいな
もちろん全部ではなくて、そのアルバムの時はだろうが。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 14:53:46.48ID:tmu7TBVD0
Mステ司会を35年やってるタモリは
昔から一貫して歌詞なんか意味がない方が良い派だよな

だから きゃりーぱみゅぱみゅの歌なんかも絶賛してるわけで
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 14:56:11.79ID:azEnZBWt0
>>229
元ドラマーだから君よりは出来る
ダンスミュージックでも詞先で作ることができる
言葉の中にあるリズムを大事にする人
レベルが違うから理解してはもらえないだろうけどw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 15:00:05.81ID:ufCTt11m0
>>1
うっせえなという想いがあって
うっせえわという歌詞が続いた
それにはぁ〜というメロディを乗っけた
頭の中が違うので問題はない
安っぽいだろw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 15:02:48.20ID:IjnwmZlT0
>>210
たいせつなも のをきづかせ てくれたね とかぶつ切りすぎだけど笑、
新しいリズムの形とおもえば嫌ではないかな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 15:06:47.47ID:vLJWeWmi0
>>235

アメリカの音楽チャートのマーケティングをちゃんとしてるからでは?
クラブやラジオでかからないとチャートに入らないとか。ストリーミング再生回数やらYouTubeでのビジュアルアピールやら。
日本はそういうの何も考えずに出すだけだから。
クラブでかかるということは、ハウスやEDMじゃないとダメなのに、いきものががりやミスチルみたいな音楽ばかりだし。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 15:10:12.36ID:kHjS5ZBz0
この番組微妙なミュージシャン達があーだこーだ語ってジャニタレは相槌くらいの変な番組
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 15:15:43.95ID:X8RuK7D+0
>>232
グローバルな時代だからこそ外国の真似するだけでは駄目で日本独自さが必要なのよ
いままで日本は国内だけでも成り立っていたから外国の真似するだけでよかったけども
それでは外国人にはただの猿真似としか見られないからね
だからアニソンみたいな日本独自ぽいのが海外で人気になってる国内では相変わらず下に見られてるけど
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 15:19:37.37ID:PYJPwok60
フレーズは思い出せるけど詞は出てこないということがよくあるからな
それだけメロディーの方が印象強いということ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 15:21:42.67ID:+yDhzFsi0
王道アイドルは歌詞先だろうな。あとCM先行も歌詞先だろうな。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 15:28:00.60ID:0CHJVqAv0
詞なんてオマケだからね
無理矢理乗っけるぐらいの方が何でこの言葉出てきたって感じでおもしろい
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 15:41:20.54ID:k6FXlGtl0
まあ最近のどこで流行ってるかわからない歌モドキは 雑音だからな歌詞なんか意味不明だし
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 15:42:20.09ID:7OUO7Mog0
>>1
>続けて、松本さんは「日本では、外国の真似をしてサウンド重視。まずかっこいいサウンドを真似して、それに合うメロディをつけて、それから詞をつけてっていう逆の手順を踏んでいる。だから日本独自のものにはならない」と質問に回答しました。

うーん、要するに「サウンドが日本独自ではない」って事?
歌詞は日本語である時点でもう外国の曲とは違う「日本独自」だよね
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 15:47:44.00ID:n6SQhywI0
>>236
黒人奴隷がアメリカで西洋の楽器を持ち音階に倣った時点で混ざりがあって
純粋な黒人音楽はアフリカ土着の音楽くらいなものといえる
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 15:47:54.33ID:VadDDj3d0
>>253
歌詞のないエレクトロニカだけど
【 Snail's House / Ujico 】聴けって
日本だから、日本らしいエレクトロニカ
フューチャーベースやっても、ワブルベースやっても日本になる

https://ujicooldarchives.bandcamp.com/
https://0101.bandcamp.com/
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 15:52:33.03ID:+yDhzFsi0
日本の歌を英訳で歌っての聞くと音に歌詞と意味合わせるのって凄く大変だと感じるね。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 15:56:37.55ID:tCdTm6vX0
日本の商業音楽が絶滅するかどうかという瀬戸際なのに
売れないリスクを冒してまで作家性を優先するわけないわな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 16:01:55.37ID:LGoCST260
日本の商業音楽ってもうそんなに駄目なの? コロナのお陰で音楽家が大変だと言うのはわかるけど、別に日本だけの話でもないような

それとは別に(松本隆が君臨した時代に作られたような)歌謡曲やjpopが淘汰されるのは仕方ないとは思うけど
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 16:05:34.04ID:1yf7SpVt0
>>216
言葉の乗せ方が上手い
今聞いても良い曲と思うんだが
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 16:09:49.08ID:Lj5wxBDa0
>>253
まだ情報が不十分だったり、情報そのものをよく理解できなかったり、
その前の段階の方法論の上に新しい情報を装飾的に使ったり…
その結果、独特な物ができてしまった時代の事を良しとしてる考え方なんだと思う
しかし、情報も潤沢になり理解度も上がっていけば、自然と松本隆が望まない形になっていく
それは仕方がないんだよな、流れだから
恐らく松本隆が良しとする形だって、その上の世代からすれば、
こんな訳のわからない洋風な事をして…と、好ましくないと感じる人はいたかも知れないし…現に俺の親父は橋幸夫が日本の歌謡界をダメにした、って言ってた
逆にそれに新しさを感じた人も大勢いただろうし
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 16:23:35.19ID:rAxjLIGi0
これから受け入れられなくなっていく意見だとは思う
切り捨てられた部分がどう残っていくかは興味深いけどね
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 16:34:16.46ID:7OUO7Mog0
>>208
細野がまだ大学生で松本と初対面だった時の印象も「なんか生意気なやつ」じゃなかったかな
歌謡界(音事協系芸能界)に行く時も「歌謡曲の歌詞はもう古い。今の若者に合うのはオレが書くようなもっと新しい歌詞だ」と豪語して
エライ作詞家先生たちの多くから「ヒットの1曲でも出してから大口叩けアングラ小僧が」と顰蹙を買ってた

単に元々そう言う大口ハッタリ大得意系キャラなんだと思うよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 16:38:31.30ID:66BSnTgL0
バカに晒し上げられてリンチされる

最近の芸能ニュースはこればっか
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 16:42:34.77ID:zIt4SUM30
>>75
あの人は元曲あってからの閃きなので
因みに佐野元春も若い頃は先に曲が出来ちゃって詞に困ったって言ってたけど、最近は同時に出来上がるって言ってた
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 16:50:01.73ID:CNoNnpNk0
歌の詞ってメロディーにのせるものだと思うね
メロディーの前に完成された詞があるってのは自由なメロディーが出来んなーって
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 16:54:59.64ID:Lj5wxBDa0
>>264
で、今、自分が古い側になってしまったと
それで、こんな事を言ってるのはちょっとみっともないよな
クリエイターなら、その時代の流れは受け入れないと
そうやって自分も新しい世界を作ってきた自負があるのならば
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 17:31:21.75ID:zz9f23fl0
むしろ日本は独特で海外の傾向に流されないで音楽作ってるけどね
人から聞いた話だが韓国はかなり欧米に寄せてるらしいな
ミキシングも海外に発注したり
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 17:36:05.24ID:+Jm15luq0
>>236
白人音楽、クラシックは五線譜になるが
ブルースや例えば日本の雅楽などは五線譜にならない
伝承文化という面でも違いがある
>>238
吉田拓郎が松本隆と箱根に合宿し、二枚組のオリジナルアルバムを作ったとき、
吉田拓郎は「松本隆をレイプした」と表現した
いわゆる少女漫画的、女性視線的松本の世界観に、
男の唄を書かせたわけである
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 17:37:19.78ID:0XZqCb7L0
「しせん」とか、音楽界隈でしか聞かないな

勝手に、一般で浸透してるかのように言うのは辞めてくれ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 17:38:12.53ID:vYdzs+XN0
日本独自って言うのが何を基準に語ってるのが知らんが

こいつが共同で仕事してた筒美京平や大滝詠一が
そんなに日本独自の音楽を作ってたとは思えない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 17:41:15.87ID:+Jm15luq0
詞先というのは実は海外でももはや少数派である
ビートルズでいうならジョンレノンは詞先、ポールは曲先である
ジョンレノンは「真に優れた曲は朗読だけで伝わる」と言っている
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 17:47:47.14ID:VqZCHik50
正直 松本隆の言いたいことはよくわからんし説得力を感じないけど、自作の歌詞に拘り過ぎるのは
良くないとは思っているんだよな そりゃメロディーと違って作詞は素人でもできるけど(とはいえ、たぶん
基本的な技術はいるんだろうが)やっぱりセンスが必要。 
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 17:51:32.01ID:iW5pE+a50
>>269
あっちは結構前に国内のマーケットだけじゃどうにもならなくなっていってそういう風になったからね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 17:54:07.15ID:+Jm15luq0
はっぴいえんどは実は日本語のロックではなく
西洋型の曲作りをした先駆なんだよ
つまり演奏、アレンジを曲の一部とする考え方、これはビートルズに代表される。
日本は歌ありきなので、その曲を弾き語りでやろうがオーケストラでやろうが関係ないという考え方
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:00:57.00ID:rAxjLIGi0
実作者の意見はやっぱり重いと思うけどね
50年やってきたわけだから
詞先が絶対優位だと言うニュアンスを込めてるから
反発されてるに過ぎないんだと思うよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:02:23.64ID:UIQGDv4a0
日本独自とか意味ある?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:15:43.91ID:0e/hEsBX0
>>269
日本のゲーム音楽からパクったりな

他にもチョンは日本の曲からパクってるのがたくさんあるw
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:15:53.91ID:0OW5u8MY0
松本流の答えだろう
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:19:16.53ID:pBAmubrL0
日本は洋楽を常に参考にしてるから、日本の曲が日本独自ということはないよね。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:28:57.06ID:+Jm15luq0
日本独自とか日本独特、これは日本に限らず
全ての音楽はそれぞれの民族性とその融合によって進化しているので
非常に重要なことだと思う
単純にカントリーは白人音楽と言われるが、実は厳密にはそうではない
黒人の影響なくして生まれていない部分もあり、またスイスのヨーデルから取り入れた部分もあり
それぞれの土着文化の融合によって完成されていった
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:31:35.91ID:cPM4juCN0
>>280
でも、韓国の音楽の方が聴いてて楽しい。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:32:47.29ID:cPM4juCN0
>>283
聴いてて楽しかったら、別に何でもいいけどな。日本独自に拘る意味が分からん。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:34:55.02ID:+Jm15luq0
>>285
それでいいんだよ
どう聴こうが勝手だ
しかしその歴史や伝統を検証することは大事なことだ
歪曲する民族もいるからね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:44:28.38ID:UnR4PutI0
永六輔は坂本九の「上を向いて歩こう」が「ウヘッフォムフフィテアハルコフホフホフホフ」と聞こえたとか
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:46:03.48ID:H2F0HRDx0
歌詞が先でも後でもどっちでもいいと思う。

大ヒットしてるオリヴィア・ロドリゴ「Driver's License」は
ドラマ共演者との三角関係を歌ってる?と話題になって火がついた。
ゴシップとリンクした歌詞の曲はヒットする。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:46:45.96ID:gUCM7J9h0
宇多田ヒカルのデビュー曲を聴いたときに、変なところで歌詞区切って歌ってるから聴いてて気持ち悪かった
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:46:47.01ID:Lj5wxBDa0
>>282
流れだからね、音楽に限らずあらゆる物が外国からの影響はあって然るべきで
衣類から住居から料理から…キリがない
ネットだってそうだろうし
その中での日本の独自性って事を言いたいのかと思う
また、それに対して詞先という方法論に拘ることも無いのかと思う
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:47:38.60ID:tJCcYW0G0
日本市場よりアメリカ市場を重視するなら仕方がないのでは
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:53:23.29ID:Lj5wxBDa0
今の若者が、今の日本のミュージシャンの曲と外国のミュージシャンの曲を比べて、
違いがあれば、それが日本の独自性といっていいのではないのかね
松本隆にとっては同じに聴こえたとしても
もちろん、質の低さからくる違いという面も考えられるけど
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 18:56:53.34ID:Bv44m84Y0
初音ミクとかで曲作りのハードルが劇的に下がったから詞先ってめちゃくちゃ難しくない?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 19:00:17.93ID:0TmDGcI50
>>266
佐野元春は、先に曲ができるじゃなくて、先に曲をパクるの間違いじゃないのか?w
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 19:09:39.59ID:SuJwqzTf0
>>239
タモリのは話半分に聞いといたほうがいいぞ
卓球は根暗なスポーツだって何十年も馬鹿にしてコキおろしてたくせに
人気が出てきたら宗旨替えして
あれは間違いでしたって卓球協会に寄付してごまかしたからな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 19:14:21.30ID:VqZCHik50
YouTubeの日本人歌手の歌についている外人のコメントを読むのが好きなんだよな
読んでいると日本人も外人も感性は結構変わらないなと思う。たぶん白人やアメリカ、ヨーロッパ
のコメントは少ないと思うけどね もちろんBTSにはもっとたくさんの外人のコメントが付いているんだろうが
海外で売ることを想定してない日本人歌手の歌も今の時代は海外に容易にYouTubeで届くんだと感心している
あいみょんについているコメントを読んでいたらボリビアとかペルーとかあるんだよな 今の時代は凄いね
そういえば桑田佳祐だったかチュニジアとかあったな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 19:36:21.14ID:+Jm15luq0
>>287
坂本九は英語歌いのようで実は日本語歌い
英語歌いというのは、
♪ナンオクコッフォーネン カガヤクッホッシィーニモ〜
みたいなあのCMカバーソングみたいな歌い方を言う
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 19:50:08.77ID:fOt48jGZ0
今週の言い訳太郎
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/03(火) 22:54:40.05ID:xYA3AaiD0
>>206>>266

NO MUSIC NO NAME[sage]

サウンドや作品では洋楽レベルを築いてたのは佐野以前にいたんだよ
矢野顕子にしろ山下達郎にしろ海外録音とか輸入も込みでさ


佐野元春の場合は何が新しかったかという点は
日本語のリズムの取り方や乗せ方=譜割の新しさだな

日本語はアイウエオの母音に支配されてて
それまでの人は1音譜に1母音っていうのが割と常でさ

それを早まわし的に表現したのがサザン桑田の勝手にシンドバットや気分次第で責めないでとか

続いて佐野元春の場合は、1音譜に英語譜面みたく言葉の一節まるごと入れるとか、
つまりは1音譜に複数の母音が入ってしまうという乱暴な手法
よって発音は母音をややアクセントでもって崩すという方法で
ロックサウンドに日本語を乗せたんだな
だから初期は聞き取りにくいとか英語っぽいとかよく言われてたわけなんだけど

大滝詠一がそのソロ初期で実験的にトライしてた手法ではあるんだけどね

でもまあ佐野元春が広めたその日本語乗せの手法も
特にNYから帰国後のカフェボヘミア以降はさっぱりと捨てた感があったね
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 06:58:12.54ID:ARfOVfcz0
今はネット経由でデビューもしやすいからプロとは思えんのが巷に溢れすぎ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 07:29:01.71ID:A8bv/6Hp0
今の音楽て産業ロックをとおり越してテンプレロックに成っているよな
まあ、志し高く独自の音楽を目指す人も中には居るけどチューバ系で再生何十万回てのは大抵はテンプレ
折角音楽がシームレスに成り機材も安価に成ったと言うのに勿体ないと思う
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 09:55:04.52ID:Zm0uHq+c0
洋楽的なことやっても歌謡的なシンセ使ってたら歌謡ロックだの揶揄されてたけど
それはある意味日本独自さがあるってことだからね
シンセ使ったデジタルロックやエレクトロックはいまやあたりまえだけど
当時そういうのはあまりなかったからね
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 10:12:25.34ID:Zm0uHq+c0
シンセサイザーは日本のメーカーも開発に携わってるし
日本的なサウンドと言えるけど韓国にはそういうのないからね
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 10:16:03.04ID:VELrPyqv0
>>303
逆じゃね?むしろプロとアマの差なんて全く感じないけど
顔面と事務所と電波の力で売れるか売れないか決まってただけ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 10:16:10.34ID:YmMMBMDg0
秋元康とか小室哲哉とか
大量生産型のポップスが巷に溢れ過ぎた結果だよな
今のjpopの貧困って
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 10:17:51.46ID:hywC56KX0
先に詩書いて
一文字もかえないやつっていないだろ
ある程度のテーマだけあれば詩先になるのか
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 10:31:14.52ID:qz2wyNtv0
聞かれたから答えただけって感じなのに温度差ありすぎ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 10:40:01.35ID:lfykcUD60
>>9
秋元康の作った歌なんかほんと短期間しか売れない

こいつも自分で
「僕は職人だから僕の使命はとにかくヒットさせること。
芸術じゃないから曲先詞後で全然構わない。」
と嘯く
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 10:58:45.74ID:xTbxj/U+0
日本らしさというのは
つまり歌謡ということだろう
歌謡曲をJpopと言い換えた瞬間に切り捨てられたもの
それこそが日本人にとって大事だったのかもしれない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:12:21.59ID:xB5jsdBO0
>>302
ゆうても子音に子音がやたらと続く言語だと歌っても小さな音にしかならんような
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:12:47.69ID:EO4yvOEb0
和歌とか俳句とか
最近だとヨイトマケの唄とか
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:14:33.75ID:cR2mKeMH0
文句ばっかり言ってるよな松本さん
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:14:42.50ID:y2akcMsB0
アワサムシティクラブとかいうやつの歌聞いてると
曲はそれなりにいいけど普通に歌えやと思ってしまうが
曲が先にあってあわせてるからなんだろうな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:16:59.83ID:roCvcvp50
詞が先行は演歌だけと聴いたけど。もうだいぶ昔から。いま始まった話じゃない
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:18:41.93ID:z1AAJwuD0
吉田拓郎は数少ない詞先アーティストだけど
「君去りし後73」なんかは邦楽においては案外重要。
歌い出しの♪このも〜しから〜ざる〜、のところだな
そしてこれは完全なブラックミュージックでもある
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:20:58.13ID:bs4zcSux0
シンガーソングライターって言うぐらいだから歌唱と歌詞がポイントなんだろうな。
伴奏なんてお決まりのコード進行や、今ならループでもいいんだし。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:25:21.17ID:fjyTW4mc0
>>321
1日で2曲分作詞するとかいってたから
一時期の赤川次郎みたいに完全に量産用の作詞なんだろう

>>322
セーラー服を脱がさないでとか
ひどい歌詞だろあれ
まるで変態
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:30:26.81ID:z1AAJwuD0
秋元の詞なんて女性週刊誌の記事みたいなもんだよ
何文字でこの記事書いといて、みたいに言われて
書いたみたいなもん
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:31:06.97ID:X1cj5BYU0
正直メロディ優先で曲聴くから詞はメロディに対して語呂がよければ意味も含めどうでもいい
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:32:52.64ID:z1AAJwuD0
>>331
たぶんアメリカ行って黒人だらけの前でいきなり演奏したら
黒人も踊りだすの間違いないような曲
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:39:32.53ID:DoJACcVn0
>>10
井上陽水とか奥田民生とか、歌詞にこだわっていない人の方がいい詩を書いたりするね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:44:49.38ID:DhCXYCrnO
スタックス〜アトランティックソウルからのやつだから邦楽では希有
ほかのアーティストのやつはソフト&メロウのニューソウルなんだよ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:45:57.21ID:YdvArw5w0
メロディーのほうが重要なんだけど日本人である限り、日本語の歌詞は気になってしまう

そういえばNHKでやっていた宇多田ヒカルの番組、宇多田ヒカルがいかに歌詞に拘っているか
というのをやっていたな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:46:37.98ID:POlz+QfN0
>>335
たくさん書いてればワン・オブ・サウザンド的に凄いものが出てくることがあるよな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:48:01.35ID:/Zsy5HfF0
ルビーの指輪ばっかり聞いてる俺には
まぁ納得の意見
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:52:11.49ID:dX31uye90
外国人に分かるとか二の次三の次でいいんだわ
日本人が骨の髄から納得する曲が聞きたい
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:53:06.41ID:7l8fYMbH0
まああながち間違いでもないんじゃない?
海外でシティポップが人気でも外国の人が興味持つの昔のやつばかりで
最近のには見向きもしなかったりするし
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:54:55.41ID:YuF44ThA0
吉田拓郎の字余りもすごいけど、さだまさしのパンプキンパイとシナモンティーには笑った
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 11:55:55.24ID:vwOda3OM0
>>9
昭和の曲って大人になってちゃんと読んでみると
良い歌詞が確かに多い
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 12:00:28.59ID:9wZXYdxA0
>>340
お爺さんお昼昨日食べたでしょ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 12:00:54.80ID:7/6lI1l50
エルトンジョンはバニーとーピンの詩に曲をつけてるんだったよなあ
何で詩先なら日本独自になるんだよ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 12:03:23.64ID:2ZL6Dj8t0
詩が先行するとメロディが限定されるとポールマッカートニーが言うてたが、そうだと思う
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 12:17:45.21ID:L9Dh4Ko+0
>>346
日本語に合わせて作るからだろ。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 12:24:01.24ID:g31xgYMP0
グッとくるフレーズ教えて下さい。まぶたにしてた、帽子の鍔を、グッと上げたい気分。的なやつ。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 12:25:34.90ID:YuF44ThA0
そういやビヨンセがFNS歌謡祭のゲストの時、マツケンサンバに大喜びしてもう1回見たいと言ってたな
オリンピックの閉会式でやればいいのに
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 12:49:25.17ID:L9Dh4Ko+0
日本の歌は
喜怒哀楽の
怒の要素がないんだよな。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 12:50:25.26ID:L9Dh4Ko+0
哀は昔の歌では表現されていたけど
これも消滅しつつある。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 12:53:11.84ID:t8vqVii60
>>1
先に曲用意するのは世界の流れではある
それが良いか悪いかは別にして
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 12:54:46.73ID:FMSs6wvY0
日本独自のものがビルボードでウケるわけ無いだろ
あれはアメリカという世界で見たらやっぱり地方のチャートでしかなく
基本アメリカ人が好きなもんが反映されとるわけだ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 12:56:53.35ID:fI0JFQc40
>>312
それはプロレベルのアマチュアを聞いてるからだと思うよ

数年前、今度プロデビューする(アルバムを出す)と言うグループがラジオにゲスト出演してて
スタジオで生演奏したんだけど、今はこんなヘタクソでもメジャーと契約してもらえるのかと愕然とした記憶がある
その後、実際に出たデビューアルバムを試聴したら歌も演奏も音程外れなくキレイに作られてて
今度はレコーディングスタジオの加工技術にビックリした
それか演奏全部スタジオミュージシャンに(匿名で)やってもらったかのような出来だった

ソニーのFirst Takeには絶対出せないような人(グループ)もちゃんと?いるよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 12:59:54.43ID:z1AAJwuD0
また逢う日までは、三度目の詞の変更で大ヒットした
日本人にとってはやはり重要で、それが何故なのかは色んな理由があるだろう
松本隆は小説的な歌詞と言われるが、その形態は以外に
日本歌謡のオーソドックスなスタイルなものが多い
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:02:17.19ID:t8vqVii60
>>169
AKBとか坂道は完全に曲先だよ
何百とプールしておいて、適当に歌詞付けてグループに割り当てる方式
(プールされてる間、作曲者はその曲を他に使い回したりもさせない。でも当たればデカいから作曲者も文句言えない)
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:03:46.90ID:yjNBx6rC0
>>201
歌詞の持つ響きも大きいよ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:05:26.71ID:fI0JFQc40
>>316
SHISHAMOの宮崎も詞先みたいだよ
後から補充したメンバーが初めて「こんな詞書いたんですけど」と持って来てくれた時、嬉しくて
帰宅後速攻ギター抱えて曲作った、と語ってた
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:07:11.11ID:68WI9Onq0
詩先にすれば日本のオリジナルが生まれるという理論は成立しない

単に日本オリジナルの曲を作ればいいだけ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:08:12.90ID:z1AAJwuD0
陽水は詞なんかどうでもいいような雰囲気を出しているが、
ほぼ自分で作詞しているから相当なこだわりがあるはずだ
なぜか上海のあたりでガラリとナンセンス&シュールな都会的サウンドに変わり
大衆性と幅広いファン層となっていく
しかしズドンと胸に来るのは、やはりそれ以前の、
アルバムで言えば「ホワイト」までだろう
「灰色の指先」などは一度聞いたら忘れないような暗い詞である
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:08:33.91ID:9EsWJa9O0
とうか作曲の歴史において詞先というのは少数派だったんではないのか
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:11:16.55ID:SrPvp/D+0
>>10
歌詞の意味に囚われすぎるなということだと思うよ

甲本ヒロトみたいな歌詞があれば曲がいらないよね
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:14:13.61ID:IbD/Sx5o0
>>1
>人類の歴史的観点から考えると、まず思いがあって、思いに続く言葉があって、それにメロディを乗せてきた。

果たしてそうかな
歴史的には言葉よりもまずリズムや音じゃないかと思うが
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:21:12.78ID:L9Dh4Ko+0
>>365
その解釈は本人が嫌うだろうね。
歌詞だけ抜き出すんじゃなくて曲全体として聴いて欲しいと言うのが本人の願いだろう。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:22:01.20ID:ojARc3LJ0
これ作曲をしない作詞家の意見だからな
自己肯定のところもあるんじゃないの
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:22:26.82ID:z1AAJwuD0
ポップス&ロック、という観点で言えば
そのルーツはやはり黒人になってくる部分が大きいので
ブルース、歌が原点になってくると思う
白人はおそらくカラオケで歌うということをしないのは
彼らの基本が演奏&ダンスであり、歌は補足的なものだからじゃないだろうか
ところがこれがイタリアとかになると違ってくる
いわばカトリックとプロテスタントの違いともいえる
宗教をはく奪された黒人は、教会でブルースを歌いゴスペルへ進化したと見る
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:22:28.44ID:j4c0pA7R0
音楽は国境を超える
言葉なんかなくても通じるんだ
ってずっと言われて信じてきたのに何だよ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:24:08.62ID:j4c0pA7R0
>>10
なんでそんな変な解釈しちゃうのよ
若い人が言葉を聞きすぎるみたいなのは私も感じていた
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:27:38.28ID:WoKViVrr0
昔は歌詞が分からないから洋楽は聴かないという人が結構いたそうだけど、完全に歌詞は二の次という時代になったな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:29:40.80ID:68WI9Onq0
現代音楽だと詩先が結構あるんじゃないかな
ポピュラー音楽では阿久悠の詩に曲をつけた「時の過ぎゆくままに」とか数少ないケースがあるだけ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:31:13.56ID:j4c0pA7R0
>>373
昔はいない。最近の若い人がそうみたいだよ
言葉も分からないのに洋楽聞くなんてって若い人が言っててビックリ
歌詞重視だし
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:33:45.15ID:JUor4hdx0
純粋にサウンド指向の人はポップスより他ジャンルに向かうと思う
大衆音楽なんだから歌詞というとっかかりは重要
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:43:56.45ID:z1AAJwuD0
R&Bを白人に奪われた黒人は、
「だったらメロディなくしてやれ、これなら真似出来ねえだろ」
と生まれたのがラップだと思っている
リズムと言葉のリズム、そして大事なのがそのグルーブ感で
これがロックに変わるクールさの象徴として、
いわばサンプリングやEDM等、現代若者音楽の土台になっていると思われる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:45:39.15ID:bs4zcSux0
昔の人は洋画、洋楽が好きが講じて英語勉強しちゃうしな。
洋楽で歌詞無視するのは軽薄かもしれないな。バブルから氷河期の雰囲気重視の谷間世代。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:50:42.71ID:AJxIWhYS0
>>1
槇原敬之は詞先で作るんだけど
『DIGITAL COWBOY』ってアルバムだけは曲先で作ったら一週間で全曲作れたと言ってた
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:51:44.04ID:6YoHqSzw0
松本隆のこういう発言って、
「日本語ロック論争」からきてるんだろう
ロックは英語派の内田裕也らに、
日本語でロックを模索してた松本隆らは一方的にやり玉に挙げられたからね
その時の意趣返しをいまだにこういう発言を通じてやってるんだよ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 13:56:54.75ID:6YoHqSzw0
>>375
単純に洋楽体験が乏しいんじゃないかな
それに日本のリスナーは、「うた」の部分しか聴いてないよね
サウンドやアレンジには耳がいってない
最近じゃイントロを飛ばして聴く人が多いから、
イントロなしの歌始まりの曲が増えてるらしいよ
米津の檸檬もそう
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:04:23.56ID:hcqBrd6K0
>>334
適当なことを言ってるんじゃないよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:06:17.50ID:z1AAJwuD0
阿久悠はピンクレディーの曲を作るときはまず
一本の映画を作るようにテーマを決めたはずだ
ペッパー警部はSFチックなディスコ、
渚のシンドバッドはビキニ娘のビーチサウンドでポップロック、
野球をテーマにしようとサウスポー。
野球と言えば甲子園、そうだ、交響曲っぽく行こう
都倉と試行錯誤しながら同時に作り上げたのではないかと推測する
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:08:04.17ID:j4c0pA7R0
米津のレモンは歌詞と曲がいい感じあってるね
やっぱり歌詞重視なんだろうか
米津の曲でパプリカなんて歌詞の意味わからないけど気にしない
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:09:39.12ID:hcqBrd6K0
サウスポーの没バージョンを知っていて書いてる?
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:16:48.24ID:z1AAJwuD0
一本の映画を作るようなプロデュース法、
これによって百恵も演劇型の楽曲へシフトチェンジする
沢田研二も水を得た魚のように持ち味を発揮、
それは明菜などに引き継がれ、一方、聖子はあくまでシンガーであり続けた
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:20:50.62ID:j4c0pA7R0
日本でしか聞かないのに何でJ-POPって書くんだろう
歌謡曲でいいじゃん
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:31:37.06ID:YdvArw5w0
YouTubeのJポップを聴いている外人はJポップのメロディー、サウンドが好きなんだろうけどな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:33:07.88ID:VoMBkWmr0
ってか新作とかいらんよね
膨大な素晴らしい過去の曲があるし
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:46:01.49ID:BPXr1u700
>>370
超えるわけがない
それは言語云々の事ではなく
そもそも外国の文化だから、そのまま異文化圏の人間が理解できるほうがおかしい
それに慣れるていく事はできるだろうが、
音楽に国境は無い…などと、あたかも共通言語のように言う向きがあるが
そんな物では無いと思う
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:49:18.37ID:YdvArw5w0
>>393
YouTubeの時代だからな セールスをしてないのに勝手に外人がjポップのファンになっている
あいみょんとかshishamoとか
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:54:43.26ID:BPXr1u700
>>394
それは情報インフラのお陰で日本人も外国のスタイルに慣れて久しいからだろう
だから外国人にも楽しめる音楽を日本人も作れるようになった
更にユーチューブなんかでより気軽に触れる事ができるようになり、
文化圏同士の距離がより一層近くなる
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:02:22.80ID:pcioh84d0
サブスクとTiktokの時代だもんなー
作る方もそっちを意識して作ってるよね
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:10:20.84ID:BPXr1u700
>>381
俺も何となく個人的な感情から言ってる気がする
松本隆の人物像は知らないけど
その日本語ロック論争もだし、あと、ミュージシャンとしての才能が無かった事へのコンプレックスなのかなぁと
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:12:01.28ID:YdvArw5w0
松本隆の場合は吉田拓郎という大物に歌詞を書いているからな もちろん盟友の大瀧詠一にもだけど
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:15:03.17ID:P0PRLcF60
わかる。やたらウーハーとか入れてグループで歌うから
全部同じに聞こえるし歌聞いても歌詞が残らない。

秋元康は松本さんに「歌詞なんてお宅が喜びそうな言葉を並べれば売れる」とか
曲の食堂で話して松本さんを激怒させてそれで疎遠らしいけど

日本の芸能界、歌謡界ダメにしてるの秋元だよ。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:15:34.04ID:eumOPTVH0
アメリカの黒人がリズム&ブルーズから開発したリズムミュージックとしてのロック(アメリカンロックンロール)と
それをパクってイギリス人が1960年代に魔改造した白人主体のロック(ブリティッシュロック)は似て非なるものだろ
黒人のロックンロールは基本的にリズムミュージックでダンスミュージックでパーティーミュージックだろ
歌詞はそこまで重視されてないだろ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:21:59.62ID:YdvArw5w0
そういえばYouTubeの外人のコメントをみると英語で発信すべきというのはあるな
幾ら良い歌でも日本語だと限界があるということだな スピッツの歌のコメントにあったな
これは歌詞重視というのとは少し違うけど、やっぱり日本語だと壁になってしまうんだろうな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:25:33.32ID:EZy0hRy60
ポップスなんてセックス!セックス!恋しろ!別れろ!ばかりだろうが、何が日本独自だよ
イデオロギーをほとばしらせたかったらロックでこいよ松本オラァ!

なお俺は日本独自にしたければリズムしかないと思う派
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:32:49.11ID:IbD/Sx5o0
>>393
アフリカの超田舎の方に行って楽器演奏したら現地の子供達が笑顔でノリノリなんてのを見ると国境は超えてると思うわ
完全に理解してないとか言うんだろうがそれを言うなら同じ国民だろうが地域の住民だろうが作り手と受け手の間に完全な理解なんか無いわ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:46:55.41ID:xq4oewEP0
>>359
秋元の字余りソングは詞先じゃないと普通作らない
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 16:52:16.84ID:z1AAJwuD0
>>399
原田真二をデビューさせるときは
松本、拓郎、原田の三人で箱根に合宿。
プロデューサーの拓郎がデビュー作は俺の作曲で行けと言い、
原田は頑なに自分の曲でデビューと譲らず。
結論出ぬまま明け方プール際を歩いている原田を拓郎が突き落とし、
松本はそれを後ろからビデオカメラで撮っていた
拓郎流の(わかった、お前の曲で行け)という荒っぽい祝福である
ちなみに松本作詞で「♪街のハズレの・・」から始まる曲は二曲あり、
はっぴいえんどの風をあつめてと原田のタイムトラベルである
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 17:01:59.09ID:j4RgdSZU0
木綿のハンカチーフの長くて曲をつけづらい歌詞だと大御所の筒美京平に言われながら名曲を作られた実績がある
ボブディランの歌詞と類似性があるとか言われたけど、この歌詞が松本さんの作詞家として出世作になったんだから、詩先にこだわりがあるのは理解できる
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 17:19:23.76ID:wnfGfj+40
>>83
マクロスFのアレか
作中で他のまんこ作詞家どもに
強烈な教養と地力の差みせ付けてるからな、あれ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 17:37:36.42ID:EM2q37Vh0
木綿のハンカチみたいな女実際にいたら嫌だ
折角都会に馴染もうと頑張ってんのに
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 17:38:35.57ID:64AiqVde0
逆に詩先だと今の曲みたいなのは出来ないだろ
どっちもどっちだろ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 17:43:20.17ID:2YchGrbpO
演歌の世界は割と詞先なんじゃないか?
ま、仕上がりはほとんど同じになるが…
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 17:49:35.51ID:UvCfDoef0
秋元は全否定したいんだけど
いい作品もあるから憎らしい
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 17:50:15.20ID:hVKy4LXH0
スーパーカーってナカコーに先に詞を渡して作ってたのかな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 17:51:11.32ID:kt0oAg470
>>380
それってゴリゴリのゲイファッションしてた時のアルバムかな?
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 18:00:09.11ID:WoKViVrr0
映画とドラマとスポーツのテーマ曲に、歌詞と歌声はホント邪魔だな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 18:02:08.24ID:rSCXW6H70
>>369ブルースはオケ有りきみたいなもんだぞ
基本はスリーコードとリズムがあって、その上に憂歌を乗せる
ヒップホップやファンクも同じだけど

教会でブルースを歌うんじゃなくて、教会で歌ってたゴスペルを商業化したのがブルース
ロバジョンのクロスロードは自分の聖歌を十字路で悪魔(プロモーター)と取引したと…
当時は自分の聖歌を売る事を罪だと黒人達は考えてた
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 18:04:39.84ID:7KWh2Kbh0
ナカコーの適当英語を翻訳していただけなのに偉く出世したなw
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 18:05:51.45ID:BPXr1u700
>>406
では、そこで日本の民謡歌ったり雅楽を演奏したならどうだろう
子供たちはノリノリになるだろうか
あるいは、静かに聴き入って感動するだろうか
そういう次元の事を言っているんだよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 18:05:58.46ID:vsnYmkXQ0
>>375
「髭男って曲は良いけど歌詞が酷いんだよね。最近のシンガーソングライターってそういうの多くない?」って姉に言ったら
「でもオフコースも曲は良いけど歌詞はいまいちだったからそういう感じかも」って言われた
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 18:07:30.00ID:BMkC3EmB0
なるほど
だから昔の曲と違ってとってつけたような歌詞ばっかりで心に残らないのか
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 18:11:47.13ID:rSCXW6H70
>>424
ポエムと歌詞の違いだろうな、バンド内で作曲と作詞が別な人がやった場合よく論争が起きる
言葉の意味やイメージを優先したがるのが作詞担当、言葉の響きや乗りを優先したがるのがのが作曲担当
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 18:25:07.35ID:rSCXW6H70
>>425
自分は全く逆で音やリズムに良く合ってると感じる
音楽を聴きたいのか、詞を把握したいのかの差なんだよ
0429パパラス♂
垢版 |
2021/08/04(水) 18:27:05.65ID:miR/X5oN0
ブルーノマーズはまずリズムを決めるって言ってたな(*^ー^)ノ~~☆
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 20:19:11.82ID:YdvArw5w0
本人が全部書いているのかどうかは分らんが、あいみょんは歌詞のセンスがあると思う
ただ、がっかりするような部分も目立つんだよね 少し変えればもっと良いのにと思うことも結構ある
ただ、このフレーズ、上手いなと思うことも多い。そこはセンスかな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 20:28:32.55ID:tfGF2raN0
はあ?
じゃあ初めに作詞家様ありきで体制の頂点に据えて制作しろってことか?
なにをおいてもまずは自分が満足できるための創作作法を優先しろって?
どこまで偉くて傲慢なんだよ作詞家風情が!
音楽業界では作・編曲家やミュージシャンの方が格上で
作詞家なんて音楽家でもなんでもないんだよ、弁えろ!
松本、お前はまずキックの16分ダブルがキチンと踏めるとか
シングルパラディドルが人並みにできるようになってから大口叩けよ!
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 21:39:13.16ID:hcqBrd6K0
>>378
こういう個々のアーティストの行動と全く関係のない分析はただの言葉遊び
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 21:40:33.26ID:hcqBrd6K0
>>328
パクリ楽曲に関しては曲先だろ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 22:17:54.53ID:dX31uye90
我田引水や俺をあがめろ臭がキツいけど
実績あるから何とも言えない
ただこの人の立場ならそう言うだろうね
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 22:26:00.26ID:/CPIXnzl0
爺さん何言ってんだ?
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 22:26:43.86ID:mxVCwr040
作曲家って曲を打ち込んでレコード会社に渡すだけだから、誰に曲使われるかによって収入変わるね
以前だったらAKBに使ってもらえれば100万枚以上の印税でウハウハ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 22:54:22.40ID:Emc/9NX/0
>>439
木綿のハンカチーフの歌詞がスペイン皮のブーツのパクリだって竹中労さんが指摘したときに松本さんは、だんまりを通した。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 22:57:56.21ID:D61cOdz10
>>426
最近はというかJ-POPはずっと響きより世界観重視で韻すら踏んでない糞曲ばっかりだわ
英語圏ではどんなDQNな野郎の曲でも韻は踏む 基本のキ
松本隆はそのへんをどう思ってるのだろう?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 23:01:15.27ID:D61cOdz10
それと日本人が辞書片手に英詞書いてるの恥ずかしいからマジでやめてほしい
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 23:15:00.28ID:D61cOdz10
ジジイで何が悪い 
Google翻訳とか使えばさらにひどくなる
詩・詞専用のAI辞書があればいいがニッチすぎるだろ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 23:15:07.13ID:J4CSCZ4Y0
>>445
何言ってんだか
日本語で韻を踏もうとすると体言止めになって不自然になる
だから、口語体の歌謡曲では韻を踏まないのが普通なんだよ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 23:33:17.87ID:hcqBrd6K0
>>444
松本擁護にはならない
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 23:38:50.52ID:hcqBrd6K0
>>445
ゴダイゴの英詞の歌を聴いて英米の人は「何で韻を踏んでないの?」と奇妙に思うらしいね
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 23:40:07.88ID:hcqBrd6K0
>>451
竹中労の個人攻撃をしても松本のパクリは消えない
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 23:45:07.50ID:34GMulX30
「日本独自のもの」

聞き手にとってはどうでもいいこと
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 23:45:54.35ID:dB9ZyNnE0
メロディなしで詩だけ読んでると、なんと意味不明の曲が多いことか
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 00:14:46.58ID:7je3LcBf0
>>423
盆踊りなら喜んで踊ると思うわ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 00:26:13.13ID:0s/X9Ypk0
情熱大陸のヒャダインだったかな
レコード会社から曲作りの依頼を見せてたけど、
「ズバリ○○みたいな曲をお願いします」って有名曲を名指しで書いてきてた
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 00:30:28.98ID:/eQKAO/X0
なんでメジャーな歌って、愛とか恋とか別れとかの歌詞ばっかなんだ。
アニソンの方がよっぽどバリエーションがある。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 01:25:02.30ID:7je3LcBf0
>>461
なるべく広い層に当てはまりそうなテーマだから
まったく同じ体験は無いとしてもだいたい誰でも多少なりとも色恋は経験してるから共感も得やすいでしょっていう
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 02:27:27.60ID:K9PQbOZ60
>>461
アニソンに80年代アイドルソング的アナーキーさがあるのは否めない
枠内であれば何やってもいいよ的な発注なんだろうと思う
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 03:47:20.69ID:MKsaLOxE0
デュエット曲は歌詞に情感がある
東京ナイトクラブとか別れても好きな人とか北空港とか
jぽpでもデュエット曲を作ればいいのに
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 05:43:32.04ID:BSfHuJsT0
吟遊詩人じゃないから音楽家だからサウンド重視でいい、当たり前。
海外のマネとかアホかよw
叩くならダンス等ビジュアルメインのアイドル系叩けよ
あんなの映像無かったら絶対誰も見向きもしないクソ音楽
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 05:51:55.01ID:NI3TS4Km0
自分で詞書いてから作曲家に依頼したらいいじゃん
そんで歌いたいやつ探せよ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 05:56:12.83ID:BSfHuJsT0
日本独自のものにならないというのも完全に間違い。
米津、YOASOBI、髭男、Ado等、明らかに日本独自のガラパゴスサウンド。
海外にあんな複雑で綺麗な曲絶対作れない
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 06:01:40.52ID:lF7qoxhf0
もう詞先で行ける様なのを書ける作詞家が絶滅危惧種だろ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 06:07:07.94ID:xk+9Zu+20
松本隆の歌詞は情景描写が精密なので
聴いてるだけで映像が浮かんでくるよね
とくに映像的だと思う歌詞↓

ピッツァ•ハウス22時 / 太田裕美
約束 / 原日出子
カナリア諸島にて / 大滝詠一
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 07:08:04.23ID:8ZydTlEr0
「職人」が作っていた頃の音楽は面白かった
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 07:10:04.39ID:5TtzvkY10
>>19
これ
聞いてて疲れえるな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 07:15:44.02ID:sp1bJLfF0
日食なつことか詞先じゃね?
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 07:20:30.95ID:pypW8tD00
確かにKPOPみたいな歌増えた
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 07:36:17.28ID:mtFi+MIP0
全部、自分で詩を書くと才能があってもしんどくなるだろうな 
ミスチルの桜井とかな 最初は自然と出た言葉が多いだろうが、だんだん何とか絞り出すようになってしまう気がする
今はそんなに売れない時代だから金の問題もあって外に作詞を依頼するなんてしたくない気持ちもわかるけど
違う人に書いてもらえば幅も出る 
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 07:46:43.28ID:XTOALNXi0
>>479
盟友のコバタケや小林ヨシリンが尽くミイラに成ったから嫌気がさしたんだろうと想像
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 07:57:40.18ID:01TSGD/60
歌詞は必要でも575の17文字程度
ささる歌詞があればいいよ。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 08:36:44.52ID:bBuduic80
一時期流行ったギター女子も
歌詞が作れなくなって行き詰まるのがほとんどだからな
アルバム1〜2枚も出すとネタ切れ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 08:46:37.65ID:hulux8Bp0
松本隆もサブウェイ特急では矢沢永吉に
セクシャルバイオレットでは桑名正博に自分がなったつもりで詞を書いてたと思うし
思いがどうとかーというのは違和感がある

畳じゃ死なねえぞとか矢沢本人が書いたら出てこないフレーズだけど
いかにも矢沢だし
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 10:06:04.93ID:ruYp76Lz0
誰か言ってたが詞先の方が難しいらしいが
それくらい複雑な事が出来るようじゃないと良い曲は作れないんだろう
詞先の方がヒット曲多いのでは
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 10:12:23.04ID:LPdgfFhB0
>>7
倍野菜って何だ?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 10:14:49.92ID:eISzeAap0
>>1
「外国の真似をしてサウンド重視。まずかっこいいサウンドを真似して、
それに合うメロディをつけて、それから詞をつけてっていう逆の手順を踏んでいる」

松本さんと武部さんがこんな感じだったけど・・・
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 10:16:31.89ID:E9PGbFVz0
>>472
そんなもん、年齢によって違うんじゃないか?
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 10:19:58.68ID:ju3j076s0
>>1
老害になりすぎだろ
日本の市場だけ目指しちゃダメダメダメな時代だぞ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 10:29:43.28ID:A1PZmNE4O
>>482
それは男女関係なくない?
言いたかった、表現したかった事を初期作品でやり尽くしてしまうのて分野問わずよくある事だし。
そっから先も捻り出せる人がプロというか。
まあ、売り上げが伸びず契約が切られただけの可能性も大だが。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 10:36:37.40ID:4PaSg0Zx0
>>387
松田聖子も時計をチラッと見たりウインクしてた気が
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 10:43:02.93ID:3YInd8LO0
作詞 松本隆
作曲 筒美京平
の歌はやはりいいよな。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 10:58:54.78ID:8vbigrZ40
言葉が先であとからメロディーつけたほうがすんなり頭に入ってきて記憶に残り続けるのは確かだな。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 11:03:13.29ID:bBuduic80
>>491
まあそうなんだけど
一時期ちょいルックスの良い女子が
ギター持って等身大の自分を歌にしてみましたみたいなこといって
わらわらデビューしてたんだよね
みんなすぐにネタが尽きてしまったようでいなくなった

西野カナみたいに分業合議制で歌詞作れはもう少し延命で来たんだろうけど
そのうちダーリンやトリセツみたいなの歌うことになってしまい
本人もそれに嫌気がして引退してしまった
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 11:11:10.01ID:jtMGhGcK0
>>242
「会いたくて」は解禁になったの?w
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 11:30:41.33ID:5/o0TOUW0
>>491
SHISHAMOの人(詞先)も最近ラジオで「初期の頃と歌詞の感じが変わったと言われる事もあるが、
自分らも年齢上がってその分体験も増えてるし(変わっていくもんだと思う)」みたいな事を言ってた

マーケティング的に言えば同世代のお客を繋ぎ止めるにはって事でもあるんだろうけど
そう言うところまで意識できる人(グループ)は続けていけるんじゃないかね
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 11:33:35.85ID:zQyrqbYy0
最近のポップスは歌詞が前に来る曲が多くて
あんまりカッコいいサウンドが少ない気がする
て思ってたんだけど
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 11:48:26.26ID:v4B9cfjp0
歌詞の意味よりも譜割りのセンスだよ
やはり筒美京平、あとKpopのが上手い
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 16:04:37.17ID:7g/8ITu50
>>445先ず響きに関してはいいと感じるか感じないかは個人差ある、韻を踏むのも日本語だとキャッチ―な曲が多い
シリアスな曲には日本語だと向かないのが多いからな
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 16:15:02.56ID:W4MOB1V/0
>>501
K-POPは日本語のセンテンスガン無視するからな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 16:23:03.23ID:8I6Mi3+60
日本語ラップでグラミー賞とれるのか
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 16:32:55.35ID:7g/8ITu50
詞を優先して聴く人は音楽をどう聴いてるのか?インストとか聴かないのか?歌が無いと音楽は聴けないのか?
例えばジャズのインプロビゼーション聴いてどう感じるのか?クラシックのオーケストラを聴いてどう感じるのか?

アニメもアニソンしか聴かない?劇伴(サントラ)は聴かない?音楽は歌が無きゃ駄目なの?
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 16:42:47.54ID:8cxfvBNi0
>>509
そういう人は言葉がわからないからと洋楽すらほとんど聴かないよ
バンドとか楽器経験者じゃないとバックの音はカラオケとしてしか聴こえない
そもそも楽器の音を分離して聴くことに慣れてないから特にベースの音とかわからない人も多い
歌しかほぼ聴かないというか聴けないというか上手く説明できん
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 16:58:26.44ID:U46Hxh720
曲先だと文字数の制約で同じ曲の中で「君」と「あなた」が両方出てきたりするのがなんか嫌
女性の一人称で「僕」が増えたのも理由の一つはこれなんじゃないかな
あと2番のAメロが長さ半分になっちゃうのも最近は当たり前だけど
これもやっぱり曲に合わせて歌詞書いてて
思いつかないから適当に端折ってるのかな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 17:00:07.99ID:qshJDp3M0
>>502
自分が行くどこの店でも音楽が流れてるけど?
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 17:58:12.45ID:bBuduic80
>>509
ただの効果音または
雑音や騒音といっしょのくくり
意味のない音が流れ続けてるだけ
ほとんどの外人はカエルやセミの無き声に風流を感じないらしいから
そういうのと同じ感覚なんだろう
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 19:40:45.02ID:MlX3ealcO
占い
Qおじいさま、君が代は歌詞が先ですか曲が先ですか?

「代名詞」
→詩先
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 21:02:50.93ID:yFVnWEVB0
杉良の「君は人のために死ねるか」は詞が先に出来て作曲家が苦労した後が伺える名曲
杉様が書いた詞を書き直すなんて市中引き回しのうえ打ち首獄門の刑だもんなw多分
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 21:06:20.56ID:7g/8ITu50
>>510>>513そうなのか?それで○○アーティストの歌詞は云々評論してんのか?
音楽にとって音は詞以上に詞的に表現されてたりするんだがな、何で詞だけで音楽聴いた気になるのか?

例えば70年代のアメリカはベトナム戦争があって病めるアメリカ時代 反戦歌が多く歌われた、そんな中
https://www.youtube.com/watch?v=ezI1uya213I
ジミヘンはギター1本でアメリカを表現してみせた、歪んだギターの音が炸裂「ギャワ―――ン」戦闘機の爆撃の音等
下手な反戦歌を歌詞無しで音だけで表現し他を圧倒した、この後「パープルヘイズ(紫の煙)」をプレイ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 21:39:53.82ID:5CsgrpWH0
>>517
論評してるかは知らないよ
ただ歌詞がいいとか言ってるごく一般の人たちはそうってだけ
バンドやってない人がジミヘンに興味持つわけない
せいぜい歯で弾く人とかギター燃やして壊す人とか
パープル・ヘイズはジョジョに出てくるスタンドの名前って認識で終わり
そもそも洋楽は歌詞聴き取れないし何言ってるかわからないから聴かないってのに
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 21:45:42.29ID:WaDo7XOO0
ヨアソビは小説をもとに曲作ってるから"詞先"か
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 22:09:28.73ID:3bjLv6kr0
ジミヘンあんだけ大スターだったのに
楽器やってる奴しか聴かないわけないじゃんアホ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 22:28:37.53ID:WaDo7XOO0
>>520
ヒロト好きなんだけどさ
ヒロトが間違った事を言ってるか
ヒロトの言葉が足りなかったか余計な事まで言ってしまってるだけとしか思わないね

受け手側の理解力のせいは逆恨み
あんたにしたって理解力が足りてないまで言うならまだしも皆無まで言うのは言葉がきつすぎるし

「流石歌詞なんかどうでもいい派は言葉の使い方が雑ですねw」とか嫌味言われてもしょうがないよ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 22:32:02.58ID:j6sMEntg0
あんだけ大スターって日本で大スターじゃないし何年前だと思ってるんだ
今の若者がジミヘン聴いてると思ってんのか
名前知ってるやつだってそんないないわ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 22:37:26.06ID:7g/8ITu50
>>518ジミヘンを出したのは解りやすい例え
やっぱアーティストが奏でる音楽は音が重要って事
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 22:38:34.19ID:1IU23uvd0
誰でも出来るたかが作詞ごときで調子のんなボケ
オワコン老害は黙って消えろ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 22:39:29.95ID:/TeULxXe0
宇崎竜童が奥さんに詩を書いてくれって頼んで書いてもらったら、韻を踏まない詩が渡されて
きてしまい出来上がったのが港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカだそうだ。
詩が先だと作曲者が頭をひねる
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 22:41:45.79ID:7g/8ITu50
>>523
取り敢えずジミヘンは置いといていい、そこじゃなくて歌詞の意味が良く解らなくてつたないとしても
音で補足してくるアーティストは沢山いるって事
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 22:50:06.23ID:H9Kth/Au0
お正月といえば
こたつを囲んで
お雑煮を食べながら
カルタをしてたものです
今年はひとりぼっちで
年を迎えたんです
除夜の鐘が寂しくて
耳を押さえてました
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 22:51:24.14ID:Hugxt0Zg0
>>524
>>527
だから俺に言ってどうする
そんなことは言われなくてもわかってる
歌詞を中心に聴く一般層のことを言ってるだけでそんな人たちに音がどうの言うだけ無駄な労力と言ってるまで
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 22:55:28.54ID:qwMH2k3y0
詩は無限だからな
音は有限
詩にオリジナリティーがあればパクリと言われない
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 22:59:41.06ID:2FwryU8o0
西洋ドラマモノマネ木綿のハンカチーフの何処が日本風だって?
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 23:01:06.94ID:71gOvbrz0
日本語に合ったメロディーであることが大事だね米津玄師みたいに
あれは英語で歌うと恐ろしく違和感があるメロディ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 23:09:09.27ID:qwMH2k3y0
死神とか米津はオッサンでも侮れん
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 23:12:18.62ID:l92JA7OW0
この回の関ジャム面白かった
赤いスイトーピーやWの悲劇の解説とか意外すぎた
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 23:17:13.49ID:3bjLv6kr0
木綿のハンカチーフはボブディランにそっくりの歌詞がある
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 23:19:36.48ID:vN6gkvCk0
吉田拓郎の曲は絶対歌詞からだろうな
無理な帳尻合わせみたいなとこがある
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/05(木) 23:59:10.96ID:MlX3ealcO
占い
Q大滝詠一さん、君は天然色は詞先ですか曲先ですか?
「自分の真の可能性を開くには、本質的ではない」

Q大滝詠一さん、君は天然色で松本隆さんは色をつけてくれと書いています。何色をつけますか?
「守護天使」「自然界のはたらき」「超自然的な助け」
→天然色
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 02:09:12.12ID:tUOkrQg20
>>516
遠藤実の方が格上だ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 02:12:08.36ID:tUOkrQg20
>>526
私が聞いたのは、「ちょっと前なら覚えちゃいるが」がどうしてもスーダラ節になってしまうから語りにした、ということだった
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 02:22:30.09ID:iDzMAqcw0
ピニャコラーダと通り雨
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 02:31:23.07ID:1uUoTacs0
日本が常に、欧米から音楽様式を輸入してきたっていうのはよくわかる。
実際にそうだし。でも、一つ言えるのは、音楽ジャンルって常に様式で決まるものだから
歌詞が後なのは仕方ない。歌詞の内容で分けられた音楽ジャンルっていうのがないから。
でも、日本発の音楽様式ってのも多少はある。YOUTUBE時代だからこそ日本の音楽の良さも
世界中のちょっとした層には浸透してる。これもまた面白み
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 02:34:35.74ID:GedjKiKi0
>>16
人類最初の楽器は声
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 08:13:57.96ID:MOTlkk7n0
>>535
それはよく言われるが
男女の思いが交差する同様のパターンで作られた
「さらばシベリア鉄道」については誰もディランのパクリ云々
言わないんだよな
不思議でしょうがない
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 09:45:52.06ID:tUOkrQg20
盗作は表現の盗用で、アイデアの拝借は盗作とは言わない
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 12:38:11.66ID:vksFyBHV0
突き詰めていくと詞先は黒人的、
曲先は白人的、といえなくもない
ディランは当然ながら詞先だが、precious angelという曲の後、
佐野元春のブルーの見解を聞いてみるとよい
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 12:50:51.35ID:UJ3xZW1l0
吉田拓郎はメッセージ性の強い岡本おさみの歌詞を重く感じて松本隆に依頼するように
なったみたいなことを言っていたな 

まあ松本隆の歌詞を好きな拓郎ファンもいるだろうがやっぱり俺は岡本おさみの歌詞のほうが好きだな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 12:56:34.57ID:aKzRj4lu0
拓郎の春を待つ手紙は拓郎版木綿のハンカチーフ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:04:59.82ID:vksFyBHV0
久々に岡本と組んだ「アジアの片隅で」というアルバムは
やはり松本作より辛口で深みを感じるのは確かだ
ところがこのアルバムの後、再び拓郎は松本と組む。
このとき、岡本おさみは
「吉田拓郎はどこに行くのか」というコラムを雑誌に書いている
その予言通り、その後拓郎は自ら引退を口にし始め、
楽曲は駄作だらけ、アーティストとして完全に枯れてしまうのである
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:52:49.96ID:Kd8ZinXP0
「日本では、外国の真似をしてサウンド重視。まずかっこいいサウンドを真似して、
それに合うメロディをつけて、それから詞をつけてっていう逆の手順を踏んでいる。
だから日本独自のものにはならない」

松本の詞、例えば「木綿のハンカチーフ」だってディランの真似をして、というより
ディランの「スペイン革のブーツ」をパクっているわけだが、歌詞をパクるだけなら
日本独自のものになるというのかw
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 14:14:03.83ID:DpJzVpET0
>>523
いない気がするね

先月、草野マサムネがラジオでジミヘンの特集してたよ
すごい人なんだけど代表曲『Hey Joe』とかは恐らく今の若者の感覚からすると重過ぎで古臭い印象の方が強く残りそうなんで
今日は代表曲からちょっと外れてるかも知れないけど、今の若者にも違和感が少ないだろうと思う曲を選んでみた、
みたいな事を言って曲かけてた
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 14:15:32.82ID:xYDGUcvV0
まあディランも演奏する度に曲が変わるからそんな細かい事を気にしないさw
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 14:20:20.34ID:vksFyBHV0
日本の歌は基本、五七五構成
木綿のハンカチーフも津軽海峡冬景色も、基本はそうである
しかし例えばはっぴいえんどの「春よ来い」は
「♪お雑煮を 食べながら かるたをしてた」ここまではそうだが
その後の「♪ものです」の部分で曲先の特徴が出る
郷ひろみのよろしく哀愁
「♪もう泣くの モヘイキ」も曲先だからである
この曲は作詞の安井かずみの詞を酒井政利が後でなぶっているのだ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 15:56:35.74ID:tUOkrQg20
>>547
なんでそんな出鱈目なことが言えるのか
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:01:40.98ID:tUOkrQg20
>>554
七五調以外の詞先の歌なんてはっぴいえんど以前からいくらでもあるわ。
現代詩が七五調と戦ってきてるからな。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:12:41.38ID:jOHVmx970
人生楽ありゃ苦もあるさ
お池にハマってさあ大変
どーじょーうーがでーてきてこーんにちはー
坊っちゃん一緒に
さーあ、あーるーけー
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:17:07.95ID:EIxYwKFI0
823 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 03:44:03.30 ID:+PMxDR1Q0
今の歌は言語のイントネーションを無視して無理やり歌詞を曲にねじ込んでるから心に響かないんだよ
英語圏で英語の歌を日本語のイントネーションで歌ってるのを想像してみたらいい
笑われるだけだよ
それをなんかかっこいいと思ってるのか日本語を英語のイントネーションで歌ったりしてる
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:24:04.98ID:sfR6LcOJ0
>>560
詞が後
レコーディング始まっても2番の歌詞完成してない事ざら
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:30:06.21ID:aJ35mxe20
安室奈美恵が、2021/07/30に花火大会延期のニュースをメールでヲタに送りまくってるけど、
これって実質引退してないって事じゃん。
また花火ショー=LIVEの代用品という悪質な引退詐欺商法してチケットとグッズで荒稼ぎする気か
この安室って醜悪な引退詐欺女はそろそろ社会的に糾弾しないと

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって、浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
htt〇ps:/〇/toki.5c〇h.net/te〇st/rea〇d.cgi/musicn〇ews/13047〇18603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!

障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった

【音楽】安室奈美恵さん:恒例の花火ショー、今年はオンラインで実施 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596744596/

安室の卑劣な引退詐欺商法と安室の引退詐欺に加担している日テレとセブンイレブンが、世間からフルボッコにされてて爆笑wwwwwwwww
花火大会をライブの代用品にして、毎年グッズとチケットを売りさばこうっていう、安室の引退詐欺は悪質過ぎる
そりゃ世間から猛バッシングされるわw 安室ヲタですら安室の引退詐欺に批判の声あげてる。
安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:32:04.68ID:tUOkrQg20
>>558
魔女っ子メグちゃんが水戸黄門のメロディで歌えるんだよね
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:35:52.67ID:tUOkrQg20
>>559
中国語なら四声を崩すと意味が変わってしまうが、日本語はそんなことはない
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:36:28.82ID:4GBfVJxD0
詞先と曲先では確かに違うな
作詞するほうとしては曲先はほんと楽
とは言え自分で作る場合同時だけどどちらかと言うと曲先
作曲読みの人は詞先のが楽だろうな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:39:13.22ID:akvlk0f+0
人を惹きつけるのはメロディーだが、人の心に永く残るためには良い詩が必要だ(ヒューイルイス)
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:49:03.25ID:MOTlkk7n0
>>553
ディランはライブごとにアレンジ、メロディ、歌唱スタイル変えるのはしょっちゅうだし歌詞まで変えてしまうときがあるからな
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 17:01:15.91ID:BKbOtAtm0
まず、作詞家というのが絶滅危惧種
みんな世界で売りたいから
日本語というのはむしろ邪魔
くらいにしか考えていない
何を言っても若い人が聞くわけないし
このまま滅びるのもいいんじゃないかな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 17:51:02.69ID:vksFyBHV0
詞先か曲先か、もっとも分かりやすい判断基準は
詞が伝わってくるかどうかだろう
ダイレクトに詞が入ってくる曲はほぼ詞先の場合が多い
逆に言えば、ストンと入ってくるのなら曲先でも構わないということにもなる
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 17:58:02.86ID:vksFyBHV0
大瀧がもし詞先で作ったなら
♪壊れかけた和弦の、というあのメロディは生まれない
♪ワーゲンの、というメロディになるのだ
しかし大瀧は日本語で歌っているからいいのである
桑田の曲などは♪泣かしたこともある、などとは絶対に浮かべない
ナカシチャコチョモアリュ、が正式な歌詞だからである
つまりあれは日本語の歌ではない
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:09:14.71ID:DpJzVpET0
>>571
桑田佳祐、忌野清志郎、矢沢永吉etc.
その辺りの癖のある歌い方は、なんとか日本語のまま自分らが好きな外国曲のような雰囲気を出せないかと
各人ボーカルスタイルを試行錯誤した結果だ、と山下達郎は言ってたよ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:27:52.73ID:21zZDYg20
>>4
作詞が文系作曲が理系の関係だな

だから能力的に作詞しかできないのはわかる
作曲技術があって詩が書けないってのは意味不明だな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:51:28.04ID:vksFyBHV0
>>572
その中で清志郎に関しては違うよ
清志郎は日本語のイントネーションすら絶対に崩さないルールを自分で決めていた
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 19:10:21.27ID:DpJzVpET0
>>575
おお、そうだったの?
訂正感謝
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 22:00:28.84ID:gUVKOG5C0
シンガーソングラーターやバンドだった場合は詞先曲先なんて言うのは曲によるし、普通はちょっとしたフレーズ(詞でも音でも)
からだったりする、例えばドラムが叩きだして「このビートどう?」そこにベースが…みたいな感じで作ったり
このフレーズどうを?と16文字ぐらいの言葉言ってみたり、そんな感じだ

プロデューサーや芸能事務所が企画出して作曲家に先に依頼するか、作詞家に依頼するかでも順番違ってくるし
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 22:39:26.96ID:P+Yh0vd50
若すぎて何だか分からなかったことが〜
リーアルに感じてしまうこの頃さ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 01:54:01.42ID:EIx7ak9w0
ポルノ男優の番組
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 03:31:07.00ID:Ujjxgyb50
桑田佳祐とかピーズのハルが日本語のイントネーションを大事にしてる曲作りをしてるね
サザンの初期の「お願いDJ」の歌い出し《たまんないね〜》のところとかゾクッとする
時代が昭和歌謡から変わっていく瞬間を感じた曲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況