X



男子バスケの米国代表がオーストラリアに8点差で黒星 NBA軍団では史上3度目の連敗 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/07/13(火) 12:17:19.27ID:CAP_USER9
7/13(火) 11:17
スポニチアネックス

男子バスケの米国代表がオーストラリアに8点差で黒星 NBA軍団では史上3度目の連敗
デラベドーバをかわしてパスを繰り出す米国代表のリラード(AP)
  東京五輪の男子バスケットボールで大会4連覇を狙う米国代表が12日、最高気温が45度に達したネバダ州ラスベガスで強化試合の第2戦に臨み、今季NBAのチームに所属した選手を7人擁する世界ランキング3位のオーストラリアと対戦。米国は10日の第1戦でナイジェリアに87―90で敗れていたが、オーストラリアにも83―91(前半46―37)で黒星を喫して連敗となった。1992年のバルセロナ五輪でNBAの選手が代表となってから、米国代表が連敗を喫したのは2002年の世界選手権(インディアナポリス)と2019年のW杯中国大会に次いで3回目。92年以降の強化試合では57戦で3敗目となった。

 この日はジェイソン・テータム(23=セルティクス)とバム・アデバイヨ(23=ヒート)に代わってドレイモンド・グリーン(31=ウォリアーズ)とジェラミー・グラント(27=ピストンズ)が先発。第1Qの立ち上がりで7―13とリードされたが、前半は9点をリードして折り返した。しかし第3Qで18―32と失速。第4Qの5分すぎに一時2点をリードしたものの、大詰めではシュートの精度を欠いた。

 初代表となったデイミアン・リラード(30=トレイルブレイザーズ)が6本の3点シュートなどで22得点。ケビン・デュラント(32)は17得点、ブラドリー・ビール(28=ウィザーズ)は12得点を稼いだものの、土壇場での攻防で競り負けた。

 米国代表では、バックスのドリュー・ホリデー(31)とクリス・ミドルトン(28)、サンズのデビン・ブッカー(24)の計3人がファイナルに出場しているためにまだ加わっておらず、練習相手となっている「セレクトチーム」からサディーク・ベイ(22=ピストンズ)、ダリアス・ガーランド(21=キャバリアーズ)、ケルドン・ジョンソン(21=スパーズ)の3人がベンチに入った。

 五輪本番でオーストラリアは、米国に勝ったナイジェリアのほかイタリア、ドイツと同じB組。10日の強化試合では日本と同じC組に入っている世界ランク4位のアルゼンチンに87―84で勝っており、そのアルゼンチン戦で17得点をマークしたパティー・ミルズ(32=スパーズ)が22得点、ジョー・イングルス(33=ジャズ)も17得点を記録してチームを引っ張った。ディフェンスのスペシャリストとして代表に選出されたマティス・サイブル(24=76ers)も12得点と3スティール、2ブロックショットをマーク。オーストラリアのシュートの成功率はフィールドゴール(FG)が52・9%で3点シュートは41・7%。米国の46・2%と36・1%をどちらも上回った。

 なお米国は13日にアルゼンチン、16日には再びオーストラリアと対戦し、18日に世界ランク2位で2019年W杯中国大会の覇者スペインと強化試合を行って東京に向かうことになっている。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210713-00000132-spnannex-000-8-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/116f793263e6f625e7e53f1bc7b63537de29b66f
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:19:13.30ID:fB/kDrYk0
夢見させるようなことを言うな!
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:20:29.85ID:gkO+s0/D0
バルセロナのドリームチームをリアルタイムで観れたのは最高の思い出の1つだわ
あれはマジで奇跡のようなチームだった
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:21:44.63ID:d6AMosrQ0
一人で70点取れるエースのブッカーがいないんだからしゃーない。
てかビッグマンを入れてないから弱いわな。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:22:17.01ID:jWFeb2gh0
NBAはスポーツじゃなくてエンタメだからな。
細かく笛吹かれる競技としてのバスケでは染み付いた雑なバスケは無理よ。
アイツラ平気でトラベリングやらやってて、ノリでOKになったりするし。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:22:52.70ID:gVmWxxYv0
やる気ないんか
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:24:01.29ID:/uFEX3pd0
>>12
リラードとデュラントはスーパースター
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:30:19.01ID:GlK6qFmc0
国際ルールでハーデンのゼロステップどうなるかみたかったな。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:32:57.97ID:VGDM4ICf0
オーストラリアもNBA軍団です
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:35:33.87ID:hlVgOsGY0
初代ドリームチームが出来た時にプロが参加するようになった結果として
世界のバスケのレベルは上がるだろうって言ってたんだから想定通りで
喜ばしいじゃないの、アメリカは知らんけど
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:38:16.46ID:xOCAMUdc0
レブロンのいないドリームチームは
イチゴのないショートケーキ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:39:05.37ID:qClviiV10
nbaとルールとボールが違うからな
本戦になればそこそこ勝てるだろ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:41:02.92ID:1ij+MOmJ0
>>3
サンガリア
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:42:08.12ID:YOyD8a0J0
全然ドリーム感ねえな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:45:41.17ID:Ye13SOis0
まー負けたとしてもコロナのせいに出来るしな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:48:00.49ID:ZjdgsX3P0
>>28
今回のはドリームチームじゃないのか
あとアンソニーディビスくらいじゃないのか
ヤニスは米国籍じゃないし
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:48:24.83ID:x0BFTykm0
アメリカのお家芸のはずのバスケでもこの程度
よくアメリカがサッカーに本気になったらあっという間に世界一になるとか言う奴いるけど、世界はそんなに甘くないんだよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:48:47.37ID:21MSd3CM0
史上最低の米国代表が来日する夢の無さはこの糞東京五輪にピッタリふさわしいね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:50:29.24ID:FSclAQkUO
アーヴィン・“マジック”・ジョンソン・ジュニア
チャールズ・バークレー
マイケル・ジョーダン
コービー・ブライアント
レブロン・ジェームズ
シャキール・オニール
ビンス・カーター
アレン・アイバーソン
ジェイソンキッド
ピッペン
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:51:33.61ID:7c0OG1D60
オーストラリアは100%の力を出しきってるけどアメリカはまだ30%しか出してないからな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:54:39.24ID:6Uqjv7gb0
黒子のバヌケて何故あんなもんが人気出たのか謎
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:55:14.92ID:ZjdgsX3P0
次のパリ五輪ではザイオンあたりが中心になるのかな
ロンゾ兄弟がPGをやるネクストドリームチームとか
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 12:57:43.79ID:ZjdgsX3P0
>>34
ラリーバード
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:03:42.01ID:k3Tj9scJ0
ビールみたいな足手纏いは今からでもメンバーから外した方が良い

八村らウィザーズの選手も、あの雑魚がエース面して無駄にシュート打ちまくるから迷惑してる
ディフェンスもクソだしな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:08:01.60ID:6oiw7L4d0
俺が俺がばっかでディフェンスは手抜き
スリーポイントの牽制もあんまやってないし
ぶっちゃけ迫力がなかった
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:10:41.66ID:Nrk4U28A0
デラベトバがリラードを抑えたのか
一応チャンピオンリング持ってるもんな、デリー
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:11:18.58ID:pATh6tr70
豪州代表にはネッツのアービングとかジャズのイングルスいるんだろ?
じゃ相当強いじゃん。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:13:00.26ID:4NzmFkvd0
既に金メダルゲット勢が
全然出とらんやんけー
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:14:38.25ID:7/8k9rlo0
コービーやジョーダンみたいに2メートル近い選手が中距離でグイグイ攻める方が今の国際大会では効くと思う。ブッカーが適役、次点でテイタム。
そこにバムみたいなオールラウンダーじゃなくドワイトハワードみたいな典型的なビッグマンが加わるとデュラントやリラードみたいな外寄りにいるスペシャルな選手が活きて手がつけられないアメリカになると思う。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:17:26.78ID:FwmdbXLW0
カリー居ないのか残念
たたリラード、KD、ビール居るなら勝たないとな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:18:23.07ID:Nrk4U28A0
>>48
アービングはオーストラリア生まれだけど両親アメリカ人のアメリカ国籍だよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:19:50.64ID:ZjdgsX3P0
>>48
カイリーアービングは豪州国籍か
ベンシモンズは出てないのか
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:20:33.98ID:0YjrXRDJ0
>>48
アーヴィングってオーストラリア国籍だったんか
そら強いわオーストラリア代表
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:21:42.19ID:0YjrXRDJ0
>>48
違うわアメリカ代表やんけ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:26:49.27ID:2JGYx8cr0
カイリー・アービングはアメリカ代表としてリオ五輪で金メダル獲ってるぞ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:31:21.65ID:gCRS3/5A0
リムプロテクターおらず
ガードがディフェンスレスのスコアリングガードばっか

アテネアゲインほぼ確ってる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:31:26.80ID:y8mfn9k80
アービングってパパがオーストラリアでプレイしてた時に生まれたんでしょ?
2歳からアメリカ
Wikipediaより
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:33:03.07ID:HC6KIrf40
ポポビッチ、ずっと負けてる。

本当に名将か?

Duncanの存在で勝ってきただけちゃうか?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:33:19.29ID:Hbg75nTc0
>>19
基本的にはハーデンもそんなにトラベッてるわけじゃないぞ
時々酷いのがあるがw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:33:23.23ID:+UHzmMjq0
>>40
「バスケですらオージーに負けるレベルなのに本気でサッカーやったところで強くならない」って話なのに「本気でやる訳ないだろ!」って読解力ゼロの馬鹿かよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:33:28.75ID:Ib2KzaiS0
>>60
そりゃ、やる気のある連中が自主的に参加するやり方がいつまで通用する訳ない。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:34:51.24ID:oUJrB7IX0
まあ今回はドンチッチのスロベニアが楽しみかな
日本と当たるんだっけ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:36:34.74ID:1xtGpF3O0
>>66
日本はスペイン、アルゼンチン、そしてドンチッチの居るスロベニアとやるんだぞ
絶望しかないわw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:36:47.62ID:yhhKFSKO0
派手なスコアラーよりも地味に身体張れる奴をもう幾人か呼ぶべきだったな
ファイナル終わったらブッカー、ミドルトン、ホリデー来るけど彼らよりもブルロペやミカル呼んだ方がよかったくらい
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:37:13.23ID:Hbg75nTc0
>>62
もちろんダンカンの存在はデカいがダンカン自体は
一人で何でもできるタイプじゃないからやはりポポビッチの
使い方が見事だったと思うぞ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:41:26.59ID:Ib2KzaiS0
>>64
別にい。他競技同士でリンクしてる訳じゃないんだからそこは関係ないと思うけど。
日本が柔道や野球で格下に負けたらサッカーやラグビーでも勝てないとでも?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:42:07.07ID:oUJrB7IX0
>>68
オリンピックなんてチーム力出ないし
個人攻撃力がもの言いそう
もちろん渡辺八村応援してるけどフィンランド戦見る限り厳しい
デュラント次第じゃドンチッチ金メダルあるかもな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:42:11.70ID:H7uNYz1F0
NBAオールスター6人いれたアメリカでこのザマ。
明らかにレベルが下がったNBA。
これが現実。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:42:37.46ID:8M/wMSa50
八村・・・
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:44:20.98ID:pxxoCT9c0
ワールドカップで惨敗したから今回は一応そこそこの面子そろえたはずなんだがなと思ったらそういやまだ2軍か
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:45:52.17ID:oUJrB7IX0
オリンピックのバスケなんて観てる方としては
チームの多いNBAオールスターゲームくらいにしか思ってない
ケガせず戻ってくれたらそれが一番いい
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:49:02.25ID:7/8k9rlo0
オーストラリアはソンメイカーを筆頭にメイカー一族選ばれてるの?フィリピン相手の乱闘が記憶に新しい。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:49:28.59ID:Hbg75nTc0
>>72
個人攻撃力だけならアメリカはやっぱ強いだろ
問題は寄せ集め集団で組織的な守備が出来ないから
相手の弱点を見つけられる監督とPGがいるチームが強そう
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:51:17.36ID:H7uNYz1F0
誰だよ。
今回のアメリカはオールスター6人入れてるから強いとか知ったか言ってたゴミは。
普通に弱いじゃん。

センターいないからシャックとオラジュワンとユーイング呼んでこいよ。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:55:54.84ID:KH16wINt0
最初のドリームチームで世界的なブームになって普及したからな
そろそろ各国アメリカに対抗出来る人材が人数揃い出すだろうな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 13:57:14.70ID:Hbg75nTc0
>>79
まあタレントはそこそこだけどもうアメリカってだけで勝てる時代じゃないね
NBAにヨーロッパの選手が増えて各国のレベルは接近してきてるから
弱点突かれればポロポロ負けると思う
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 14:05:30.07ID:+UHzmMjq0
>>71
その読解力のなさはワザと?
まず「アメリカが本気出したら今は弱い競技でも強くなる」って前提が誤ってることを認めようぜ
「日本が柔道や野球で」云々は単なる論理のすり替え

そもそも「本気」ってのが意味不明
この負けも「アメリカは本気じゃない」を理由にしてる奴いるし
随分と都合いい言葉だな「本気」って
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 14:10:13.71ID:oUJrB7IX0
>>85
だからチームプレイが限られるオリンピックとNBAは別物として観てる
NBA弱いじゃんとかは的外れ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 14:10:56.07ID:MW9S58m60
日本でやった世界選手権
レブロンとウェイドがいても準決勝負けてるからな。
個人的には3決で見れてラッキーだったけど。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 14:19:03.43ID:oUJrB7IX0
>>90
そうね
国に分かれて普段観れない対決観れるのが楽しい
渡辺もそうだけどNBAで控えでも
ナショナルチームでは首相だったりもおもしろい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 14:20:17.01ID:hMQOqw3e0
>>37
黒子はバスケものとしては粗が多くて微妙かもしれんが、異能バトルものとしては少年漫画の王道
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 14:21:01.18ID:1Rm+l0VH0
Basketball at the 2020 Summer Olympics – Men's team rosters

これでググれば五輪の各国ロスター見れるけど各国にNBA選手はほぼいるしナイジェリア、オーストラリア、フランスなんかはNBA集団
スペインもかな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 14:24:23.42ID:0xSOi9D70
マジで正統派PG必要なんだよな
毎年オールスターでもクリポいる方はチームが回ってたし
今はアイソレーションやって乱発してるだけのゴミチームよ
とりあえずビールとテイタムなんかはDFできないシュートも入らないで必要ないな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 14:26:06.27ID:KXEMdQdF0
バルセロナのときのチームは凄かった
今は八村しか知らない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 14:28:19.86ID:lkzOZTV50
二軍とかじゃなくて?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 14:34:34.50ID:+m/ct0k30
いかにDFが重要か考えさせられるチームだね
まずこのチームに守備的センターはいないのか?
アデバヨとかいうポッと出のMAX契約なんてなんの役に立ってないしリラードビールなんてドアマットエース並べて何がしたいのか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 14:37:28.89ID:Vb0S+/sl0
今シーズンNBAのMVPも最優秀守備選手も上位3人中2人が外国出身だもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況