X



【音楽】「史上最高のリフTOP10」1位はレッド・ツェッペリン「Whole Lotta Love」 英米ギター誌共同読者投票結果 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2021/06/05(土) 18:40:15.43ID:CAP_USER9
https://amass.jp/147763/

英国のTotal Guitar誌と米国のGuitar World誌は共同で「史上最高のリフ」の読者投票を実施。
1位に選ばれたのはレッド・ツェッペリンの「Whole Lotta Love」。
TOP10リストが発表されています。TOP50のフルリストはTotal Guitar誌の最新号に掲載されています。

1. Whole Lotta Love (Led Zeppelin)
https://youtu.be/HQmmM_qwG4k

2. Crazy Train (Ozzy Osbourne)
https://youtu.be/FVovq9TGBw0

3. Back in Black (AC/DC)
https://youtu.be/pAgnJDJN4VA

4. Smoke on the Water (Deep Purple)
https://youtu.be/_zO6lWfvM0g

5. Ain't Talkin' 'Bout Love (Van Halen)
https://youtu.be/pUwNzQ6fqXY

6. Enter Sandman (Metallica)
https://youtu.be/CD-E-LDc384

7. Iron Man (Black Sabbath)
https://youtu.be/5s7_WbiR79E

8. Walk (Pantera)
https://youtu.be/AkFqg5wAuFk

9. La Grange (ZZ Tio)
https://youtu.be/vqz0wRaie2g

10. Purple Haze (Jimi Hendrix)
https://youtu.be/WGoDaYjdfSg
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 14:42:13.76ID:AIfoN2030
>>909
ストーンズやフーが欧米では受けても日本では受けないのは、
音楽性はそれほどでないが、歌詞がいいせいだろう。
日本人はほとんど歌詞の意味が分からない、または直接理解できないから
サウンド重視で聞いている。
音楽性に関しては、リッチー・ブラックモアがインタビューで
「ビートルズは素晴らしいと思ったが、ストーンズはそれほど音楽的に優れていると思わなかった」
と言っていたな。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 14:47:23.74ID:FCbbYiwE0
昔は、RCサクセションやストリートスライダーズ等
ストーンズ風の日本のロックバンドが人気があって
その流れで本家も観なければ、とストーンズ人気があった
当時にリッチーブラックモアを頂点とする日本のメタル界隈に
どっぷりいた人には、判らない話だろうけど
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 15:00:42.93ID:X7u57XfV0
ウルトラQテーマ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 15:12:29.02ID:/WYGKftD0
イントロがカッコいいのとリフは関係ないだろ
ガンズのはカッコよくもなんともないが
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 15:22:37.53ID:2ve0Rk6P0
>>946
ストーンズは沢田研二が原爆作って日本公演に呼んだはずだったんだが菅原文太の嘘だったんだよ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 15:24:47.02ID:3AuHVXDF0
>>1
ザ・フーとかキンクスがはいってるものとばかり
オジーオズボーンとかないなあ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 15:27:05.50ID:KEIG6y8c0
>>960
太陽を盗んだ男かw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 15:31:44.04ID:miEsNkMA0
>>945
早口言葉はベース含めて鍵盤以外あのフレーズだからリフでいいんじゃね?
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 15:34:21.71ID:8Ovd89Ws0
>>960
あれは79年だから
日本に来てたとしてもキース抜きだったかもしれないな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 15:35:10.03ID:Y/TvfZIo0
>>841
>>854,862
...φ(・ω・`)メモメモ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 15:36:42.38ID:miEsNkMA0
>>960
ろおぉりんぐすとぉんずはこぉぉんん。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 15:43:25.47ID:miEsNkMA0
>>971
あの曲のメインってイントロのリフじゃなくど頭のSEだよね。
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 15:59:20.92ID:AKln7D870
Seven Nation Armyは入れていいな
もはや五本の指に入るくらい有名になった
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 16:01:09.45ID:/WYGKftD0
ジョニー、ビートイット、ジャンプとかめちゃくちゃで草
今スレ限りでやめよう
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 16:07:07.24ID:DPUGtP2F0
高校のときWhole Lotta Love聴いてツェッペリン居なかったらこれ俺が作ってたのになと落ち込んだ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 16:31:29.64ID:72qmPGNN0
仁義なき戦いのテーマ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 16:33:21.19ID:aUW6Qy8/0
exodus 1stのザクザク感は気持ちいい
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 16:36:16.65ID:5T7AqkvE0
スコーピオンズのCatch Your TrainとBlack out
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:09:13.27ID:HbujrC5n0
>>917
デーレもあるんすよ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:11:51.80ID:pYeOZDEt0
>>848
それが時代が変わってリフやカッティングなどのバッキングが重視されるようになってきてバッキングの才能がないジェフベックが神格化されることがなくなった

今ではギターリフとかを骨子とするギターロックそのものが化石のような扱いされてるから
他のギタリストも既に時代遅れにはなってるけどね
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:14:15.51ID:72qmPGNN0
50年代ロックンロールはともかく今につながるロックで最初にリフでガツンとやったのはビートルズの抱きしめたいかな

リフで強力におしきる曲の最初はストーンズのサティスファクション

それぞれもっと良いリフはあるとしても始めてとして
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:15:07.64ID:MK093Hfu0
り、Livin’ On A Prayer・・・
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:15:11.82ID:HbujrC5n0
イエスのハートオブザサンライズは?

デレデレデレ デレデレデレ デーデーデーデーデーデ(チャーラーラー)
デレデレデレ デレデレデレ デーデーデーデーデーデ(チャーラーラー)
デレデレデレ デレデレデレ デーデーデーデーデーデ
デレデレデレ デレデレデレ デーデーデーデーデーデ
タラリラータラータラー テッテッピッ タラリララーン
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:15:17.23ID:41YY/tMT0
オジーオズボーンの「月に吠える」
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:20:36.61ID:DDcDnOb+0
>>952 
歌謡テイストがあるかどうかだろ ストーンズやフーには歌謡テイストがない 

クイーンやボンジョヴィ、エアロスミスにはある

日本人は歌モノしか理解できない
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:21:00.49ID:/WYGKftD0
AC/DCのriff raffで終了
テキトーすぎるわ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:23:39.33ID:HbujrC5n0
>>993
単に当時は耳にする機会が限られていただけのような気がしなくもないけどなあ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:24:57.74ID:pn2DmPNT0
ZEPだったらカスタード・パイとか大好きなんだけど
本人たち気に入ってなくて、ライブでも演奏しなかったようだ。
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:28:11.56ID:pn2DmPNT0
>>952
ディープパープルは全盛期に日本でライブやったし、ライブアルバムも出した。
ストーンズやフーは全盛期に来日せず、プロモーションもあまりやらなかった。
その差もあるんじゃないかな。
0999世界 ◆jx4dwz8Np2
垢版 |
2021/06/06(日) 17:28:28.70ID:dMCsOJro0
LOUDNESS CRAZY NIGHTSの
高崎晃のチンポがナンバー1ってマライア・キャリーも言ってたよ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:31:20.16ID:G5MFt0+y0
日本にはロック文化なんて無かったしこれからもない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 51分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況