X



【音楽】BOØWYの伝説のドラマー・高橋まこと(67)が明かす「いまだから言える秘話」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/06/04(金) 18:15:59.97ID:CAP_USER9
https://friday.kodansha.co.jp/article/184041

『ONLY YOU』『B・BLUE』『MARIONETTE』といった大ヒット曲で一斉を風靡し、人気絶頂の1987年に解散したバンド『BOØWY』のドラマー・高橋まこと(67)が、衝撃の告白をした。

清春のユニット『sads』のドラマーGOがMCを務めるインターネット音楽番組『Live GOes On』(F@nTV)の収録に参加した高橋は、「BOØWYは伝説のバンドと言われているが、活動期間の6年で売れていたのは後半3年間。はじめの3年は全然売れてないなかった」と激白。

「氷室(京介)や布袋(寅泰)はあまりバイトをしていなくて、いつも腹を空かせていた。俺は当時、洋服のマネキンを運ぶ仕事をしていて、それなりに日銭をもらっていたし、他のメンバーよりも7歳くらい年上だったこともあって、あいつらに牛丼を奢っていたりしていたんだ。するとそれが癖になってきて、みんな俺の財布を狙ってくるようになった(笑)。

ツアーで地方にいるときは笑ったね。布袋が『お金ある? 酒飲もうよ』って誘ってくるんだけど、そんなことをやっていたら帰りの交通費がなくなるだろ!って。だから靴の底に数万円隠しておいて、『今日はカネねえよ!』とか言って誤魔化したりしていた」

九州・佐賀県でライブを行ったときには「ギャラが野菜」だったことも。

「佐賀で3万人集まるフェスがあるってんで行ってみたら、ただの村祭りだった。でも、しっかりステージやったよ。で、帰りがけに主催者にギャラをお願いしたら、レタスとナスとキュウリを渡された。『これじゃ帰りの車のガソリン代にもならない!』と言ったら、今度は焼酎『さつま白波』の一升瓶が出てきたことも(笑)」

当時はネットもスマホもない時代。札幌のライブでは、想定外のトラブルも起きていた。

「ライブ会場に到着したら、楽器を積んでおいた機材車が来てない! スタッフに『どこにあるんだ!?』って聞いたら、『すみません、まだ海の上です』。フェリーに乗り遅れたらしい。メンバーは揃ってんのに(笑)。でも、すでに会場にはお客さんが入っていて、中止にはできないだろ? 仕方がないから機材の到着を待って、90分遅れでライブやった。ファンを待たせちゃ悪いから、俺らはほぼリハーサルなしだった」

その後、BOØWYはアルバム『BEAT EMOTION』、シングル『MARIONETTE』でオリコンチャート1位を奪取。活動当初から「ナンバーワンになったら解散する」を目標に活動をしていた彼らは、1987年12月24日のライブ中、解散を宣言する。

「個人的には複雑な気持ちはあったけど、最終的に納得はしていたよ。俺は別のバンドへの加入も決まっていたし、それぞれが新しい道に進めばいいとポジティブに考えていたね。

ところが解散発表翌日の1987年12月25日の新聞を見たら、BOOWYの解散告知の広告が載っていて、『最後のGIGSは、必ず来年プレゼントします』と書いてあった。え? もう一度ライブやるの? そんなの聞いてねえよと(笑)。たぶん、事務所がバンドが有終の美を飾るために考えたことなんだろうね」

1988年4月に開催され、計10万人を動員した伝説のライブ『LAST GIGS』を行うことをメンバーが知らされていなかったというのだ。

「ちなみに『LAST GIGS』の初日(4月4日)は音響に問題があって、氷室と布袋はあまり楽器の音が聞こえていなかったらしい。それでライブやれるなんてアイツらすげえよな!」

やっぱりBOOWY、その秘話も伝説的に面白い――。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:32:48.94ID:ShIwiUwN0
福島のオラついた怖い人とアマチュア自称ミュージシャンと両方つるんでて結果あまり関わりたくない人になってる地元有名人
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 21:19:53.19ID:S0snULcN0
棄て曲ベスト1
DRAMATIC? DRASTIC!
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 22:42:41.72ID:xYXUwF7l0
>>627
仲がいいというか子分だ

チンピラの店でBOOWYのコピバンのドラムやらされたりしとる
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 23:42:25.21ID:1n8pNZ1l0
氷室ってダチョウ倶楽部の上島竜兵と同い年なのか?
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 09:56:14.68ID:/3/EJbsh0
>>653
YAH
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 11:59:55.07ID:fkSkjR5L0
ヒメロックはビジネスマンとよく聞くけど
ホタイとは組まないんだな
まだメンバー全員生存しているコロナ明けのタイミングしかねえと思うけどな
老後のために一発欲しいだろビッグマネー
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 12:15:29.20ID:Xvu76nZw0
氷室なんて一生どころかもう遊んでてもあと3周くらい人生やり直せるくらいの金持ってるだろ
もはや金でなんか動くわけないじゃん
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 12:21:14.10ID:oGrJA7We0
>>6
当時、宙也は一休さんの新右衛門さんの生まれ変わりだと思っていた。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 12:22:34.74ID:CJMk7y5o0
>>658
氷室がBOØWY曲歌うと言っただけでBOØWY時代より金が入るのに、わざわざ布袋を呼んで金を分けると思うか?
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 12:34:06.05ID:wOSv3PzA0
高橋まことは性格がクソすぎる
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 12:47:23.66ID:zApn5TOz0
>>658
独立後は氷室京介の権利関係を自分で抑えてんだろ
やってることは矢沢永吉と同じだからな
残りの人生を生きるのに十分すぎるぐらい稼いだろ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:33:02.54ID:YXGuxLv70
>>648
OUR REVOLUTIONも捨てがたい。あの独特のリズム感はいいけどね
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:38:40.17ID:EctFgDLw0
ドラマーは別に伝説じゃない
氷室京介を100とすれば
こいつは3くらいのポジション
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:42:15.07ID:MNAxPZer0
ヒムラロック
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:48:59.13ID:zNP6sih20
最初の頃の演奏って本当にチープな音だったよな
やっていくうちに明らかに上手くなって行った
まあ大抵のバンドはそうなんだけど
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 14:27:18.48ID:aCx9XdnV0
>>662
氷室がボウイやると言ったらドーム2日分が瞬殺、布袋がイギリス行くまでに「ボウイやりますよ!ボウイですよ!日本最後ですよ」って
さんざん煽った武道館はガラガラでタダ券ばらまきまくってた
しかも最後と言いつつ半年後からほとんど日本でツアーやってる
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 14:35:37.67ID:+Toqmtm60
>>647
福島の二瓶な
一時期ほんとにべったりだったけど今はどうなんだろう
二瓶のキャバクラで演奏したりしてたな
ヤクザのキャバクラで演奏したり関東連合の松島クロスとツアーやってしかもクロスはチャリティと称して何も送った報告ないし
松井、高橋、布袋が関東連合とべったりなのがやばい
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 14:41:25.17ID:YXGuxLv70
>>73
逆にボウイ、いや氷室京介が影響を受けたアーティストって誰だろう?よく聞くのはRCサクセションと西城秀樹かな
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 14:51:55.67ID:0ugWjy5Y0
>>675
キヨシローと吉田拓郎とあと何人か洋楽ミュージシャンの名前をあげてたけど忘れた
ビリーアイドルが好きでソロになった時にカバーもしてたはず
元々NSPやオフコースや吉田拓郎が好きで吉田拓郎の『たどり着いたらいつも雨降り』はソロになってこらライブでずっとカバーしてる
https://youtu.be/49eGfeXOzQU
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 14:57:03.12ID:YXGuxLv70
>>678
なるほどね。西城は思ったほど影響を受けてないのかな?たどり着いたら・・は拓郎オリジナルより全然好き
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 15:10:13.56ID:2eSObYmy0
>>678
AFIも気に入っててカバーしてたよ。
この時48才にとても見えなかった。ヒムロックかっこいい。
https://youtu.be/z9JzhL4_8-8
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 15:30:50.11ID:ufRx252O0
>>680
氷室世代は多かれ少なかれ西城秀樹の歌唱に影響を受けてるよ
歌上手いしイケメンだしカッコいいし
ライブパフォーマンスの手の仕草とかソックリ
拓郎とかフォークの影響はバンドやり始めた頃からじゃないかな
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 15:44:18.76ID:YXGuxLv70
>>684
でしょう!自分は西城秀樹も好きなので、うれしいな。やっぱりどこかでBOØWYに特別参加して
もらいたかったな。ボウイの「BEAT SWEET」ってたぶん西城の「BEAT STREET」をもじってると
思ってたし(曲調は全然違うけど)、あと西城の歌う「ANGEL」が聴きたいって誰かが言ってたの聞いて、
なるほどと思ったよ。たとえば冒頭の「one way、so far away」を西城が歌って、続く「run away、so far away・・」を
氷室が歌う。1994ーLEBEL OF COMPLEXーで吉川とやったみたいに、交互に歌いあう。「摩天楼、ジグザグに・・」を
西城が、「ダウンタウンの・・・」を氷室が。まあ、べつにどっちでもいいんだけど。で、誕生日イベントなどの大きな舞台で
氷室と西城、二人ともおそろいのキラキラのガウン着て、笑顔で歌い合う・・・まあ、秀樹が旅立っちゃったからもう永遠に
叶わなくなった夢だけど、この夢のデュエット、「ANGEL」を聞くたびにいつも夢想する
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 15:44:30.36ID:+Toqmtm60
>>683
2分からがめちゃくちゃかっこいい
やっぱり氷室京介って華があるな
華やかな黒ってイメージだったけど白は珍しい
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 15:45:59.76ID:+Toqmtm60
>>685
西城秀樹、なんかの番組で氷室のkiss me歌ってたよ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 15:52:34.39ID:V5t29Poa0
ルースターズ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 15:58:48.82ID:dB61mIH90
>>616
ちょっと違う
吉川が布袋にcomplexでチャリティーやらないかともちかけるも布袋が「やるならお前一人でやってくれ」と断った
それなら仕方ない、一人でやりましょうと会場もスタッフも決めてあとは発表だけというタイミングだったけど
氷室がチャリティーライブを発表したら布袋から吉川に「やっぱりやらないか」と連絡があった
最終的にやろうと言ったのは布袋だよ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 16:20:01.68ID:4CyqzuDb0
>>598
布袋と糟谷が主導でやってるからな倉庫から見つかりました商法は
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 16:37:52.64ID:YNhHFMI00
361:2013/04/25(木) 20:28:48.50 [sage]
>>335
前の1224Filmのチラシに書いてあったグッズの販売元がhalebopp
ここは当時布袋のグッズを扱っていた会社だったかと
確かに限定オリジナルグッズとは書いてあるが
オフィシャルグッズとは一言も書いてない

ついでに1224Film自体も
Produced by SENJI KASUYA
Co-Produced by IRc2 CORPORATION
Presented by GYM the MANAGE and YUI MUSIC PUBLISHERS

1224そのものが布袋サイド主導で前回グッズの制作販売も
YUIの許可を得て布袋の会社でやっていたってことじゃないか
で今回はYUIが正式にオフィシャルグッズとして制作販売したと
布袋もYUIも何だかなあ

結局糟屋と布袋のBOOWY商法だったのが色々バレて来たね
やたらブログやらでBOOWYBOOWY呟いてたらしいし
コンプもだが結局金か、こいつわ。氷室もそりゃ再結成なんかやらねーよって言うわな



330 ::2013/04/26(金) 09:27:55.21 ID:lp/2OW3Y0
>>326
結局ボウイも裏で布袋が動いてたのかよww

これは氷室も知ってたんだろうな・・
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 16:41:25.49ID:YNhHFMI00
>>690
ボウイ商法が土屋が元凶みたいに言われてたけど布袋と糟屋が主導だった
2012〜2013は土屋が普通じゃない死に方をしその後に布袋糟屋のボウイ関連発売ラッシュだったり
氷室の実家が放火されたり元ロフトのスタッフでサポメンと仲よかった人が通り魔にあったり
きな臭い事件がたくさんあった
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 16:43:35.68ID:y1LErLpK0
>>682
マネキンwww
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 17:10:54.09ID:7kAlgqsv0
残念、マイクは右手だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況