X



【芸能】田村正和さん、今見返したい名作10選。素敵なパパから色男まで [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/05/20(木) 23:30:05.57ID:CAP_USER9
『おやじの背中』(TBS)2014年
 フジテレビにおける田村正和の訃報は「大豆田とわ子と三人の元夫」の放送中に流れた。奇(く)しくも主演の松たか子はかつて田村と父子役で共演していた。

 1話完結オムニバスのホームドラマ「おやじの背中」第1話「圭さんと瞳子さん」。お互いを名前で呼び合う父と子は生活感がなくシャレている。こんなお父さんがいたら! 

『パパとなっちゃん』(TBS)1991年
 世の中にダメなお父さんものは数多あるが、田村正和だけは素敵なお父さんを演じ続けた。田村正和のパパものといえばこれ。

 小泉今日子演じる娘を大事に育ててきた父親が、娘を嫁がせるまでをハートウォームに描いている。若々しくてかっこいい加齢臭なんてなさそうなパパ、最高。

 先述の『おやじの背中』の「圭さんと瞳子さん」はこの作品にオマージュを捧げたものと言っても過言ではないと思う。

『パパはニュースキャスター』(TBS)1987年
 田村正和の役はニュースキャスター・鏡龍太郎。にもかかわらず、第1話のサブタイトルは「こんばんわ、田村正和です」。

 スター・田村正和をユーモアを交えて扱った遊び心あるドラマで、これがあったからこそ、その後の「古畑任三郎」に繋がったのではないかと思える名作。

『うちの子にかぎって…』(TBS)1984年
 プロデューサーがオファーしたら「天下の田村に、これをやらせようと思ってるんですか?」と言われたという、田村正和のスター性を封印して、小学生に振り回される教師役に挑戦した意欲作。

 みんなに崇(あが)められる田村正和から親しまれる田村正和の誕生。

『ニューヨーク恋物語』(フジテレビ)1988年
 ニューヨークロケの街に負けてない田村正和、ハリウッドスターのような貫禄。

 井上陽水の粘(ねば)っこいテーマソングが似合う田村正和。女性の濡れた髪を男性がドライヤーで乾かす行為はきゅんとなるものだが、田村正和は髪の毛を洗ってくれる。バケツで洗い流す仕草まで優雅。

 朝、先に起きて、まだ寝てる女性のベッドにオレンジジュースと花を置く仕草が様(サマ)になる人なんて他にいません。

『美しい人』(TBS)1999年
 コメディもいいが、やっぱり田村正和には二枚目が似合う。

 整形外科医を演じ、手術を施した女性(常盤貴子)と恋に落ちる。でも彼女にはヤクザ者でDVの夫(大沢たかお)がいて……。という典型的なメロドラマだが、ムードにどっぷり浸れます。

 ハーブティーをいれる仕草まで素敵で、美意識の塊のようです。

『眠狂四郎』(フジテレビ)1972〜1973年・2018年 テレビ朝日の特番は1989年から1998年
 田村正和を知るには、やっぱり押さえておかないとならない時代劇。

 20歳から演じてきて、73歳にして今一度演じたほどだから、当たり役中の当たり役。面長な顔、華奢な身体、この世の者とは思えないほど天下の色男役者の魅力を存分に堪能したい。円月殺法が必殺技だが、その存在だけで人を倒せそう。

『乾いて候』(フジテレビ)1984年 1983・1984年・1993年特番放送
 将軍・吉宗のご落胤という運命を背負った将軍家・お毒味役・腕下主丞(かいなげ もんど)は眠狂四郎と並ぶ当たり役。

 スペシャルドラマ、連続ドラマ、舞台化もされた。流し目、舞うような太刀裁き。白鳥のような美しさです。

『そうか、もう君はいないのか』(TBS)2009年
 作家・城山三郎が自身と妻のことを書いたエッセイのドラマ化。長年連れ添った妻(富司純子)との生活を、思い出を振り返りつつ、彼女を病で亡くすまでが描かれる(若い頃は中村勘九郎と長澤まさみが演じている)。

 田村正和は妻に先立たれる役だが(この寂寥感の演技も染みる)、今はこのタイトルを田村に向けて言いたい。「そうか、もう君はいないのか」

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/309099e3cd91a27b7933982b152733e7cb2910f8
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210520-01082049-jspa-000-2-view.jpg
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 20:34:51.25ID:YSWrDpM90
今月、テレビ版砂の器見たばかり
仲代の不肖の弟子隆も出ていたな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 23:25:47.99ID:/B+4VKhm0
映画なんだけど、痴人の愛の正和は抱きしめたくなるほどかわいいw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 12:23:09.67ID:qZ+pw06eO
やっぱりうちの子にかぎってだな
眠狂四郎は雷蔵だし古畑はイマイチ好きじゃない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 12:34:34.36ID:B84HXOkE0
ニューヨーク〜にはUもあったんだよねえ。ほとんど知名度ないけど。
前作とは変わってコメディ路線で戸惑ったけどあれはあれで良かったかも。
それにしても篠ひろ子さんとのコンビは安定感あったなあ。
カミさんの悪口も面白かったし。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 12:44:50.45ID:eYQ28pDL0
やっぱり総理と呼ばないでは入ってないんだな
俺的にはトップなんだが
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:50:08.79ID:kjlV5dSh0
まぁ、唯一無二の役者だったのは間違いないな。

俺、40後半だけど、丁度子どもの頃から見てた人達が
みんな鬼籍に入っていく段階で最近悲しいわ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:45:55.88ID:zrGBnYUX0
俺より少し上の世代だと二枚目は近藤正臣なんだが俺から下になると圧倒的に田村正和なんだよな〜
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:59:23.98ID:LPXQF1H/0
>今はこのタイトルを田村に向けて言いたい。「そうか、もう君はいないのか」
地味に上手いことを言う
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:25:55.18ID:lH1K6dRR0
5日たっても誰かしらが書いてて
田村正和さんへの追悼ツイート止まんねーよ!!
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 20:41:14.04ID:CvpkcDTF0
>>223
生前のインタビューより

「昔、紹介される度に坂東妻三郎さんの息子で松竹から主役デビューされた田村さんです。

僕は阪妻の息子で松竹から3本主役でデビューしたんです。だけど3本ともコケて映画俳優が辛くなってたんです。

そこへ丁度テレビがバーッと広がって、テレビ番組でテレビ俳優として生きていこうと思ったんです。

眠狂四郎がヒットしてくれたおかげで安定的に仕事を貰えるようになり、番組の評判も良かったのでテレビ俳優としてやって来れたんです。」
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 00:54:08.05ID:hGUulYaE0
松本清張のドラマで 弁護士やってたけど古畑とキャラ同じだったorz
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 01:02:00.11ID:2BqPdH1p0
「結婚するまで」「冬の雲」など正和の真骨頂は70年代のメロドラマだね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 03:17:21.61ID:caiMl/0O0
古畑を何本か見たが気色悪いね、わざとそうやってるんだけど
姿勢から喋り方から気色悪い
でもあれをやって気色悪いけど魅せるに納めるのは、この人しかできないんだろうね、癖になるわ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 03:33:52.79ID:oX1fteLw0
うちの子再放送きぼんぬ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 03:36:16.14ID:PQAdc4xm0
>>232
90年、97年に心臓手術して
元から発声が不安定だったのが、さらに声が掠れたからね
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 08:27:27.22ID:OSaa5mth0
時専の追悼放送は若さま侍か
運命峠か鳴門秘帖見たかった
まあ鳴門は無理だけど
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 09:00:57.10ID:4IlPsG7mO
ニューヨーク恋物語なんで岸本加世子なんだよ
あれ絶対ミスキャスト
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 09:04:57.87ID:4IlPsG7mO
>>217

近藤正臣って未だに消えてないのが偉いわ
桜井とか青春スターは軒並み消えていって10年ぶりにサスペンスドラマやるぐらいなんだから
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 09:16:08.50ID:tpOyWs2a0
矢頭右衛門七
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 09:21:02.69ID:5gTnuLGg0
うちの嫁は愛情の愛と書いてマナ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 09:23:26.77ID:JZG6sBHV0
夕べやってた疑惑もよかったわ、録画しとけばよかった
ラストの裁判シーンは古畑に見えたが
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 09:30:46.25ID:2PEHbjve0
パパはニュースキャスター見たいなぁ
本田美奈子のワンウェイジェネレーション秋元康司作詞って知った時はモヤモヤしたけど
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 13:44:24.11ID:dDdVbGv80
田村正和=古畑みたいな構図は止めて欲しいわ
やっぱりTBSで本領発揮した人だと思う
一番最初にコミカルなドラマを持ち掛けた人は偉い
三谷はコロンボフォーマットと共にそこに乗っかってきただけ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:09:09.28ID:9UdY8ZOH0
たけしとの共演は全く振り返られないな
黒歴史なんだろう、田村は独壇場じゃないと駄目だな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:20:12.04ID:KvQNaokY0
>>249 そんなのあったの? たけしはドラマで良かったのないね
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:47:13.90ID:kIOfyZZd0
実録ドラマシリーズ
大久保清、イエスの方舟、エホバの証人
はどれも傑作だろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:56:14.25ID:Bt7zp6k40
>>250
映画 哀しい気分でジョークもよかった
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:00:02.51ID:X9hm2EO00
あんまり名作無いなー
高倉健もそうだけど顔で客を呼べる人は作品の力をあんまり必要としないというか
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:31:23.80ID:MReSt1sB0
>>196
砂の器はフジの連続ドラマやで。
作品としては松竹版の圧勝だが、和賀は田村の方が良かったね。、
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:35:56.87ID:HytEo26D0
>>72
ナイス情報
今度こそちゃんと録画しないとな。
カニのやつまた見たいわ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 17:25:39.52ID:66LVuo5k0
>>73
夏に恋する女たち

これ以上カッケー田村正和はいないね!

それとこのドラマは共演者がみんな曲者揃いで面白い。
原田芳雄、津川雅彦、
女優陣は、名取裕子、萬田久子、梓みちよ

女優がみんな背が高くてグラマーでエロい!!!
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 18:37:52.41ID:gmC1/A5I0
夏に恋する女たち
まだparaviで全話配信中のはず
恋愛ドロドロと見せかけた大人の友情物語で,マサカズは40才くらい?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 19:36:55.35ID:S8ZlihLC0
「オヤジぃ。」
「おとうさん」
「カミさんの悪口」
「砂の器」
なぜ入っていないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況