X



【テレビ】浅香唯、驚きの“牛乳爆飲み”生活「1日に2リットル、多いときは3リットル」血管年齢の数値が… [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/04/22(木) 21:57:46.00ID:CAP_USER9?2BP(0)

4/22(木) 21:41
スポニチアネックス

浅香唯、驚きの“牛乳爆飲み”生活「1日に2リットル、多いときは3リットル」血管年齢の数値が…
浅香唯
 元アイドルでタレントの浅香唯(51)が22日放送のテレビ東京「主治医が見つかる診療所SP」(後7・58)に出演し、驚きの食生活を明かす場面があった。

 浅香は、検査で自信のない項目に「血液」と回答し「20歳ぐらいのときに調べたら、血管年齢が70歳と言われたんです。本当にむちゃくちゃな生活をしていたので…」と告白した。その後、番組では浅香の食生活に密着。ある日の食事は「サンドイッチ、鶏肉、サラダ、茶碗蒸し、ゆでたまご、かまぼこ」と、たんぱく質たっぷりのメニュー。「年齢的にも体力つけなきゃと思って、たんぱく質を多く摂るようにしてるんです。だから卵を最低でも1個、調子いいときは2個」と心がけているそう。

 また、浅香にとって欠かせない飲み物が牛乳。子どものころから大好きで、水代わりに飲み続けているそうで「1日で2リットルとか、多いときは3リットルとか」と話すと、共演者から驚きの声が。冷蔵庫に最低でも2リットルのものを4本常備しているという。

 そして、診断の結果が発表されると血液が5点中2点という評価に。血管年齢は、実年齢よりも17歳も上の68歳とわかると、浅香は顔を伏せて絶句。医師の「浅香さんは、もともと体質的に血液が固まりやすい。そこに牛乳と卵の脂肪分が影響しやすいタイプ。本来、牛乳はそんなに悪いものじゃないんですが、あまりにも量が多い。そこだけはなんとか控えてください」という助言に、うなずくしかなかった。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210422-00000239-spnannex-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbfbc06d26fa3557a53d3f3216210d5d54675d69
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:24:24.89ID:UfK2n4hT0
牛乳のタンパク質を分解し難い体質

お腹グルグルになる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:25:30.40ID:gMJ5vdW+0
この人が1流アイドル扱いされてる風潮何なん? 
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:26:26.91ID:49lMsBwv0
屁が硫黄臭そう。

>たんぱく質を多く摂るようにしてるんです。だから卵を最低でも1個、調子いいときは2個…
 
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:26:56.90ID:ghE+4bYe0
牛乳て本当はめちゃくちゃ体に悪いらしいよな
詳しい医者は絶対飲まないし
大人の事情で牛乳アウトにできないから世には公表できないけど
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:27:04.40ID:zIuFsHYX0
成長期に毎日深夜のオールナイトニッポン聴いてたせいか身長が伸びなく学校で寝てた
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:27:13.29ID:9JiYXZ9I0
おれは豆乳が好きで一日1リットル以上飲んでるな
なにもひっかからない
肌キレイとも言われないしおっぱいもでてきてない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:27:19.59ID:UfK2n4hT0
乳糖分解酵素=ラクターゼ

少ない人は大変
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:27:55.34ID:fFrskhir0
>>84
打たないと大量に出ないもんな
お乳が
だから乳製品のアレルギーがいるんだよな
ホルモン剤のせいで
牛のおっぱいが不自然にはってるのもそのせい
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:28:37.39ID:W4+RTtyX0
口臭すごそう
コーヒーもだけど牛乳も口がモワッとする
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:29:13.22ID:nhGVOSWt0
>>21
これ。あと適当な運動。この二つが成長期にないと、いくら牛乳だけ飲んでも背は大きくならない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:29:34.65ID:nhGVOSWt0
>>19
仲間だな、アカディ飲もうぜ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:30:04.68ID:YCyKLUbS0
>>103
されてるか?AとBの間くらいじゃないか
されてるとしたらめちゃくちゃ顔が可愛いから
80年代アイドルの中でも上位の可愛さ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:30:25.70ID:fQn+Xqbr0
摂取カルシウム量が多すぎて、代謝機能が必死でカルシウムを体外に出そうとするから
骨に溜まるはずのカルシウムまで出ちゃったりして、体内のバランスが崩れて
骨粗しょう症にならないか心配な所だね。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:31:11.58ID:8D7IRlQg0
>>14
うちの近所には【河合たかのり】って市議がいるわ

看板見るたび 乾いたか、ノリ・・と独り言言ってしまう
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:31:33.02ID:p5jEsaQH0
年を取ったら牛乳とサラダで健康な生活が送れそう
中年以降はみんな食いすぎだと思うわ
だから病気になる
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:31:33.17ID:S+4fO52n0
>>84
乳糖不耐なんだよ
乳糖を分解しにくい
少量なら大丈夫とかヨーグルトなら大丈夫とか
料理なら大丈夫とか段階あるけど

俺はヨーグルトや料理なら大丈夫で
カプチーノ、カフェラテなら大丈夫だけど
カフェオレはたまにだめ
多分ミルクの温め方が足りないんだろう
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:32:04.49ID:C2hVK5lA0
でかい動物の肉や乳飲んどけばデカくなるだろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:32:16.00ID:fQ10UoKo0
>>122
ところがひじきには残留ヒ素が
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:32:50.65ID:4gOXH0F20
ライザップで痩せて出てきたけど足はすげえ太かったな
BBA痩らせろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:33:02.24ID:RluLJLYj0
殺し屋は牛乳好きが多いのか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:33:03.53ID:QyUsbQkr0
40ぐらいの時に医者に注意された
2日で1リットル飲んでたけど大人は牛乳そんなに飲んだら飲み過ぎって
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:33:07.30ID:lv896Xzl0
背を伸ばしたきゃ
成長期に寝坊遅刻を無視して睡眠をとることを最優先しろ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:33:18.79ID:J++jePYd0
昔ニュー速+で誰かが牛乳飲むとちんちんでかくなると書いてたけど、ホントかな?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:33:20.52ID:nfcdjdYo0
でも酒を浴びるように飲んで肝臓が死んでしまった林葉直子よりは若い

結局酒が一番の得だな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:34:05.63ID:JZmJNWQ30
>>116
どうなんかな
運動嫌い夜更かししがち生野菜食べない感じの子供時代だったけど長身なのは牛乳にミロを混ぜて毎朝飲んでたからかなと思ってる
それと肉いっぱい食べてたからそれのお陰かもしれない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:34:06.91ID:zMW3euE00
高齢になって代謝が落ちてもそんなに飲んでたらそうなるわ
牛乳に限らず、バターやカルビなんかの脂肪分多い肉食ってても
血管詰まるよ
歳とってから悪性コレステロール多いと血管はすぐボロボロになるね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:34:42.85ID:fQ10UoKo0
>>131
レオンと誰や?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:35:49.30ID:KUd1jCW60
バスケ牛乳は知り合い3人とも180超えた。縮んだのはボクシングだな、半年で3cm縮んでビビった
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:35:55.22ID:hZIX4/1b0
10リットルまでは飲んでも大丈夫
牛乳1日2リットル飲んで少々野菜取るのはある意味ヘルシー
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:36:44.37ID:mp7NMI7U0
この手のスレ
知識が昭和で止まってる人
わけわかめな思い込み
多いなといつも思う
0148:名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:38:21.15ID:kQF8lWsk0
野村沙知代とは仲直りしたのかな?


あたしゃ許さないよ!!なんて怒鳴ってたけど・・
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:39:11.26ID:NbSXejcX0
牛乳も睡眠も運動も人それぞれで身長に影響なんてない
遺伝のが強いわ
ミロもしかり
ソースはうちの一族
健康的な生活してたけど全員ちびっ子
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:39:38.37ID:QRe1+UWq0
幼少期に体操すると筋肉の関係で身長低い
w-inds.の両端が二人とも身長低いのはこのせい
北海道で体操クラブに通ってたらしい
体操選手も背が高いの少ないよな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:39:46.16ID:9JiYXZ9I0
>>125
べつにおっぱいは欲してない
揉むのは好きだけど自身にほしいとは思ってないし
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:40:14.82ID:JZmJNWQ30
>>151
栄養バランスは大事だと思うよ
ミロはそれを補う
とにかく野菜嫌いだからサプリも山盛り飲まされてた
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:42:11.67ID:VTiPChIF0
数年前まで週刊誌をチラ見する程度に読んでたが当時は海外の研究機関発表記事として牛乳のリスクなど週刊誌で読んだなぁ
昔より高齢日本のせいか週刊誌も健康ネタのページ用意されてるよなw
動物の赤ちゃんが乳を飲むのとヒトが成人しても牛乳など飲むのとは体質的にも別物なのかな?
動物の世界だと基本的には成長したら乳は飲まないよね?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:42:24.05ID:/KERHE2B0
たんぱく質摂りすぎも良くないんだな
運動するやつには必要だけど普通に生活してる分には意識して摂ると消費出来なくて脂肪に変わり過多になるんか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:42:36.10ID:MsRTeRZ40
浅香唯
小さい頃から牛乳をガブガブ飲んで153cm

榮倉奈々
小さい頃から牛乳をガブガブ飲んで170cm

どうしてこうなった?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:43:08.93ID:zFgG64e20
男だったら痛風にならなそうでいいけどな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:43:19.02ID:OMBDKl2cO
>>151
男なのに中学出と同時にビタ止まるやつと
大学院入っても伸び続けてるやつとの差を知りたいよね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:44:13.41ID:mp7NMI7U0
>>158
プラス肝臓や腎臓に負担もかける
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:45:07.91ID:SUqmo7Ym0
道端アンジェリカ「ほら!やっぱり牛乳は体に悪い!乳腺炎になった牛の膿が混じってるから!私は子供のことを第一に考えてるからオーツミルクしか飲ませない!」
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:45:28.89ID:QRe1+UWq0
>>156
キムタコ「お、おう」
キムタコの娘は身長高くなる為にかかと刺激してバスケのようにドスドス飛んでるらしい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:45:57.45ID:MBM8G7R+0
LDL異常になって動脈硬化
極端はなんでもよくない

健康にいいからってそればっかり食べたら
実は健康に一番悪いことしてるっておち
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:46:10.81ID:XYlXLrCf0
腹壊すようになって少ししか飲めなくなった
身体が飲むなって言ってるんだと思う
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:46:26.23ID:ZfSE6gXw0
牛乳もカロリー高いのだから、オタクがジュース2L飲むのと同じ。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:46:30.84ID:WeDM7eMH0
>>146
わかる
牛乳って甘くないから大丈夫だと思ったら乳脂肪分あるんだよな
お茶とサラダ、納豆の生活が一番痩せたな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:46:37.66ID:eMpo2Nw20
朝痒い
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:46:56.84ID:/463CAdR0
>>1
背が伸びないんだな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:47:18.94ID:qfJQe7t+0
低脂肪か無脂肪乳に切り替えればOK
値段高いやつならそこまで不味くはない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:48:05.53ID:MBM8G7R+0
若いころならともかく基礎代謝落ちた中年以降じゃ
牛乳がぶ飲みなんて健康以前にデブ一直線なんだけどな
体型維持できてるならたいしたものだわ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:49:08.89ID:/KERHE2B0
>>164
ボケ防止にたんぱく質て有効なん?
脳に関しては、イチョウ葉がアルツハイマーに有効って研究結果は見たことあるよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:49:37.56ID:Z4FY8zIE0
トイレから出られないよかん
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:50:42.15ID:SLH0Bwas0
同級生見てても完全に遺伝以外の何者でもない
牛乳で背が伸びるなんて信じてる人はオレオレ詐欺の被害者を馬鹿にできない

ワカメ食えば白髪が黒くなるとか髪が生えるレベルの眉唾
豊胸隠すために鶏肉食べたと言うグラビアアイドルと同じ

牛乳はカルシウムを吸収するのに必要な成分が入ってないし
カルシウム過多で逆に排出されるからよく飲む国ほど骨粗しょう症が多いとか

戦後アメリカが大量に余った飼料を日本に売りたいだかなんだか忘れたが
牛とか畜肉ゴリ押ししてきた、これも身体に負担
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/22(木) 22:51:10.33ID:fs6WkRGS0
小5から牛乳飲まなくて187cmの俺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況