X



【音楽】ロッド・スチュワート リマスター+レア音源集の5LPボックスセット『1975-1978』発売 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/04/18(日) 05:34:46.27ID:CAP_USER9
ロッド・スチュワート リマスター+レア音源集の5LPボックスセット『1975-1978』発売
2021/04/16 13:05掲載amass
http://amass.jp/146202/
Rod Stewart / Rod Stewart: 1975-1978
https://pbs.twimg.com/media/EzBmD0VWEAAprKz.jpg


ロッド・スチュワート(Rod Stewart)が70年代半ばにリリースしたスタジオ・アルバム4タイトルを新しくリマスターして収め、さらにレアなスタジオ・アウトテイクを収めたボーナス・ディスクを付属したアナログレコード5枚組のボックスセット『Rod Stewart: 1975-1978』が海外で6月4日発売。
リリース元はRhino/Warner Bros。

対象となるのは

●Atlantic Crossing (1975)
●A Night on the Town (1976)
●Foot Loose & Fancy Free (1977)
●Blondes Have More Fun (1978)

の4タイトル。

さらにボーナス・ディスク『Encores 1975-1978』を付属。これには先述4タイトルのレコーディングセッションから選ばれたスタジオ・アウトテイク、初期ヴァージョン、別ヴァージョンを計10曲収録。「Rosie」の別ヴァージョン、ブッカー・T&The MG's(Booker T. and the MG's)と録音したビージーズ(Bee Gees)の「To Love Somebody」のカヴァー、モータウンの名曲「You Really Got a Hold On Me」のカヴァー、未発表曲「Silver Tongue」「Don't Hang Up」などが含まれます。

5枚のレコードは玉虫色のボックスに収められ、ジャケットにはスチュワートの箔押しが施され、ブロンドのシャギーヘアは金色、ヒョウ柄のスーツは銀色になっています。

■『Rod Stewart: 1975-1978』

●Atlantic Crossing (1975)
Fast Side
1. “Three Time Loser”
2. “Alright for an Hour”
3. “All in the Name of Rock’ N’ Roll”
4. “Drift Away”
5. “Stone Cold Sober”
Slow Side
1. “I Don’t Want to Talk About It”
2. “It’s Not the Spotlight”
3. “This Old Heart of Mine”
4. “Still Love You”
5. “Sailing”

●A Night on the Town (1976)
Slow Side
1. “Tonight’s the Night (Gonna Be Alright)”
2. “The First Cut Is the Deepest”
3. “Fool For You”
4. “The Killing of Georgie (Part I And II)”
Fast Side
1. “The Balltrap”
2. “Pretty Flamingo”
3. “Big Bayou”
4. “The Wild Side of Life”
5. “Trade Winds”
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 05:35:19.92ID:kQVS4ib/0
●Footloose & Fancy Free (1977)
Side One
1. “Hot Legs”
2. “You’re Insane”
3. “You’re in My Heart (The Final Acclaim)”
4. “Born Loose”
Side Two
1. “You Keep Me Hangin’ On”
2. “(If Loving You Is Wrong) I Don’t Want To Be Right”
3. “You Got a Nerve”
4. “I Was Only Joking”

●Blondes Have More Fun (1978)
Side One
1. “Da Ya Think I’m Sexy?”
2. “Dirty Weekend”
3. “Ain’t Love a Bitch”
4. “The Best Days of My Life”
5. “Is That the Thanks I Get?”
Side One Continued
1. “Attractive Female Wanted”
2. “Blondes (Have More Fun)”
3. “Last Summer”
4. “Standin’ in the Shadows of Love”
5. “Scarred and Scared”

●Encores 1975-1978
Side One
1. “Holy Cow” - with Booker T. & The MG’s
2. “To Love Somebody” - with Booker T. & The MG’s
3. “Return to Sender” - with Booker T. & The MG’s
4. “Rosie” - Early Version
5. “Get Back” - Alternate Version
Side Two
1. “You Really Got a Hold on Me” *
2. “Honey, Let Me Be Your Man” *
3. “Lost Love” *
4. “Silver Tongue” *
5. “Don’t Hang Up” *
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 05:42:36.11ID:b7ATgQm60
そういやフェイセズのアルバムいつかは揃えようと思ってたけどまだ1枚も持ってないや
スモールフェイセズはLP1枚持ってる
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 05:44:04.27ID:cs5Zb3Kt0
今聴くと痛いのしか無いよね
この爺さん
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 05:52:53.63ID:p63cehRv0
スモールフェイセスは昔から聞いてたけど
昨年たまたまフェイセスのCD買って聞いてみて
バーボン噴いたわ
酒好きな俺はこっちの方が良かった
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 05:54:13.28ID:vc2P2DZl0
やっぱりフェイセスの頃が一番だな。W
ロニーのおかげもあるけど
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 06:00:22.31ID:vuACW99O0
ソロ名義だと最初の3枚持ってるけどこういう企画からはオミットされるだろうな当然
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 06:00:52.08ID:jJkXQ2X50
若い頃のたけしが歌ったホットレッグスはめちゃくちゃカッコいい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 06:07:19.30ID:5N4HfX/O0
ピープル・ゲット・レディだけでええわ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 06:44:45.05ID:aiXY8H9l0
この人の歌声あんまり好みじゃない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 08:31:02.06ID:TqrLsKYs0
ラジオ音源で音もよくブートで人気のこれをオフィシャルで出してよ
フェイセズ末期だからロッドとロニーのソロ曲が混在する滅茶苦茶なセトリだけどね

The Faces - San Bernardino, California March 7, 1975
https://youtu.be/mXuR4n1eJck
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 08:32:35.05ID:0xis9GTn0
first album
smiler
every picture tells a story
never dull a moment

この辺のアメリカに渡る前シリーズを出して
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 08:55:58.63ID:8V/54g530
マギーメイ好きだが歌詞和訳するとロクな内容じゃないんだったか
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 12:21:02.92ID:GAv9ByoI0
スマイラー好き
ロンウッドのギターはロッドに合う
と何度も書いてる
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 12:07:11.42ID:lOiwWpIs0
三大ブリティッシュロックヴォーカリスト
ポールロジャース
ロッドスチュアート
ジョーコッカー
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 12:18:02.85ID:gS6VjIu10
昔WOWOWでロッド特集やってて、前半のフェイセズでは最高にカッコ良いのに後半のソロライブはゴミだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況