X



シン・エヴァ興行収入100億円視野 庵野監督「ロボットアニメでも100目指せる」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/04/11(日) 12:13:32.40ID:CAP_USER9
4/11(日) 12:09
デイリースポーツ
 
 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(公開中)の大ヒット御礼舞台あいさつが11日、都内で行われ、庵野秀明総監督(60)や緒方恵美が登壇した。最初で最後となる庵野総監督のエヴァ舞台あいさつ登壇。全国で同時生中継され、たくさんのファンが見届けた。

 人気アニメの完結編を銘打った劇場版4作目。7日時点で興行収入70億円超え、観客動員数も460万人を突破している。

 庵野総監督は「ほんとにありがたいんですよ。Qも超えて。80億円超えたら、シン・ゴジラ超えて、僕のレコードになるし、100億円超えるとアニメ業界のためになるんですよ。鬼滅とかが100億円超えるのは当たり前ですよ。ジブリもそうですけど。エヴァはロボットアニメなんですよ。ガンダムですら100億円はいってないんですよ。ロボットアニメでも100目指せるのは本当にありがたいです」と感謝した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/57386b1c324e0ca60cbcb191ed0e416b29b5b01e
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:37:00.08ID:HKSVxR1T0
>>558
謙遜して、“エヴァですら100億越えそうなんだから、鬼滅ほどの作品なら100億なんて超えて当たり前”って言いたかったんじゃないか。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:37:04.02ID:rDUsh6wh0
>>1
>鬼滅とかが100億円超えるのは当たり前ですよ。

この意味がよく分からない
鬼滅はジャンルでなく作品がすごいからヒットした
ジャンプのアニメ化ルートはヒットしやすいという意味を言ってるのか?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:37:04.50ID:g+URqdi+0
>>578
おにのつのかくせw
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:37:35.19ID:xz0mxzG30
誰かプペルにも触れて差し上げろw
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:38:03.11ID:g+URqdi+0
>>541
w
ドヤ顔でうすっぺらって w
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:38:53.99ID:bxsRsjxS0
どんなアニメ?って質問に庵野自身が愛で動くロボットアニメですって言ってたの覚えてる
人造人間もロボットの範疇なんだろ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:39:24.31ID:dkZAxxns0
でもさすがの煉獄さんだっていきなりエヴァに乗れって言われても乗らないでしょ。シンジ君はえらいよ。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:39:46.58ID:f8Soirrj0
これストーリー意味わかってるのほとんどいないぞ

しかも映画はパラレルワールド
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:39:49.14ID:WbwDCSS00
まあでも完結お祝いはあるけどシンエヴァはロボットアニメじゃないから100億目指せたんじゃね
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:40:48.85ID:Qd0GMax70
プペルもそのジャンル(幸福の科学とか)の中ではぶっちりぎりの好成績じゃん
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:40:53.52ID:f8Soirrj0
エヴァや鬼よりユニコーンガンダムのほうが強いよ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:41:08.05ID:GIy7r29/0
炭治郎や煉獄さんに比べたらシンジ君は葛藤してる時間が多すぎてイライラするんだよね。炭治郎は自決もすぐ決めるからな。
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:41:54.66ID:g+URqdi+0
>>53
w
ころなきめつならめんへら儲が市中にコロナばらまきw
国を傾けた国賊かると集団w
無辜の市民を殺した悪名だろw
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:42:14.94ID:rgDUcNtU0
なんだあの最後、エヴァを見たかったわけで庵野を見たかったわけじゃないほんとクソやわ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:42:51.77ID:g+URqdi+0
>>603
炭治郎や煉獄さんに比べたらシンジ君は葛藤してる時間が多すぎてイライラするんだよね。

w
まるで枕斡旋出川みたいなじゃんw
おま屁w
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:42:55.12ID:rDUsh6wh0
>>578 >>587
この意味がよく分からない
庵野が嫌味を言うタイプとも思えないから、意味の取り方が良く分からない

ジャンプのアニメ化ルートはヒットしやすいという意味を言ってる?

鬼滅は最初から王道ルートだからすごいと(形式的かどうかはともかく)謙遜してる?

単なる言葉のあやで鬼滅をとりあえず例外にして、アニメの中でも王道ジブリに対してマイナーなロボットアニメについて語りたかった?
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:45:01.30ID:z3DuV/1v0
来年はまどマギかな?
毎年劇場版アニメは楽しみですな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:45:03.66ID:g+URqdi+0
>>568 >>579
宣伝しまくりの洗脳プラス同調圧力だろw
自我すら無くした奴隷国民が蠢く
三流国家ニッポンならこれで充分w
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:45:43.30ID:mfsTFkBe0
>>22
じゃあハサウェイって
今やってるガルパン、ARIAみたいに割引効かない一律料金システム上映なのかな

レイトとかで安く見たいのに
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:45:44.22ID:pSci9iso0
は?エヴァはロボットで戦う人間模様がいいんじゃないか
さすが安藤さんいい事いう
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:46:10.13ID:Fbchsrkm0
萌えやなろう見てるヤツとかどうでもいいけどエヴァのファンだけは構えちゃう
ひぐらしだろうがファフナーだろうが気にならないのになんでだろう
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:46:28.97ID:Fhw3cc7B0
100億いけそうなん?
前に厳しそうって見たけど
あと鬼滅のどこらへんに100億を越えて当たり前な要素があったのか聞きたい
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:47:09.77ID:aktEKX1d0
>>401
ちょっと何言ってんの
鬼滅映画の制作費はせいぜい2~3億、シンエヴァの制作費はその10倍だよ
スクリーンの数は結局鬼滅と変わらない規模を確保して公開したし、前作映画の事前放送もNHKで放送して金ローでも放送してという優遇ぶり、宣伝も凄かったよな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:47:25.60ID:C0mySgxu0
自分のことばっかりだな
>>1
>庵野総監督は「ほんとにありがたいんですよ。Qも超えて。80億円超えたら、シン・ゴジラ超えて、僕のレコードになるし、
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:48:39.29ID:0JEIW6L60
>>607
見に行って納得いかない人多数
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:52:53.51ID:9GJigkyL0
人としてはカッコ悪い発言だな
まあでも庵野は赤ちゃんみたいなもんだからな
中途半端な出来の終わりでも許されるわけよ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:53:02.32ID:Qd0GMax70
>>616
あんなの誰も予想できんよね
原作者や集英社だって予想できてねえのに

作品が面白いとか宣伝すごいとかで予測できる興行収入じゃないもの
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:53:27.39ID:2PdaEVYy0
昔ロボットモノだと言ったら既存ファンから怒られたんだけど
エヴァはそんなもんじゃないともっと高尚な何かだと
結局ロボットで良かったんか?
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:53:35.27ID:T+fyxSNx0
>>609
深読みではなく、新海さん、鬼滅、ジブリと並列して100億狙える作品群とリスペクトしてるから一般受けするために良く出来てるってことじゃないかな。対してエヴァはコア層ターゲットだからこのヒットでもすごいありがたいですって謙虚に言ってると思う。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:53:53.75ID:hUkGteJ80
別に鬼滅をネガってるわけじゃないからいいじゃん
褒めてんだろちゃんと
鬼滅ほどの作品なら100億などいって当たり前だと

ボルトだったら9秒台だすの当たり前ですよ
って言ってるのと同じだよ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:56:10.40ID:AnWn1ONu0
すごい
ここ一年でベストアニメ映画
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:56:12.72ID:g9/tKiga0
>>1
おお!頼もしい言葉!
庵野作品なら100億は余裕で行けると思ってるよ
ロボットアニメに限定すればわからないけどエンタメに徹すれば庵野の実力なら余裕だろうね
エヴァで諦めずに目指すのもいいけど実写の後はまたエンタメ向けロボットアニメでも作って
100億目指して欲しいね
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:56:35.66ID:9sR1MFFi0
>>550
宇宙戦艦ヤマト、ガンダム、エヴァとTVアニメはブームを作ってきたけど、映画にしても単に総集編だと集客は限られる。
長い物語の途中の一部を切り取った鬼滅のアプローチは、アニメの映画化のいいヒントになったんじゃないかな?
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:57:47.20ID:Yojo+0Jw0
>>624
Twitterで「ロボットアニメのエヴァ」なんて言うと「エヴァはロボットじゃない!」とクソリプが付きまくってたからな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:58:19.96ID:UToULSe90
>>1
ここにいるみんなは
まさに「時代に変わり目」を目撃してるんだよ
オリンピックは50年経っても何も変わらず新陳代謝が全く進んでいないことが露呈したが
アニメ業界はちゃんと前へ進んでる証左だよ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:59:02.26ID:UToULSe90
>>635
×時代に
〇時代の
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:59:33.25ID:hUkGteJ80
>>631
なんで?
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:59:33.51ID:7505aKhc0
エヴァはロボットじゃないから
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:59:40.02ID:7oUkPnNB0
なんで庵野はロボットや怪獣に仮託しないと物語作れないの?
あの世代はみんなそうってわけじゃないでしょ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:59:55.85ID:zEZkj5Uo0
先週比ずっと80パーくらい出さないと100超えないから無理だよ
シンゴジ超えるか超えないかくらい
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:00:27.30ID:e8vzx2rZ0
>>626
謙遜してるようで馬鹿にしてるみたいだな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:00:28.19ID:WbwDCSS00
エヴァはロボットだけどシンエヴァはロボットアニメではない
ロボットアニメだったのはTV版の20話くらいまでと新撃なら破まで
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:01:09.71ID:hXVEDH2C0
鬼滅やジブリは100億超えるのは当たり前で自分のアニメは特殊だから100億目指せるのは有り難い?
言い訳っぽいな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:01:25.55ID:AIYBS4cE0
え?ガンダムの公開当時って1000円とかじゃないの?
しかも子供料金が大半だったろ?
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:01:40.10ID:T+fyxSNx0
>>632
そういう意味では鬼滅はスターウォーズ的だね。無限列車は帝国の逆襲的な物語の中間の作品。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:01:41.76ID:aVgAP1GY0
>>20
宇野維正いわく
「鬼滅は企業の作品、ジブリやエヴァは作家の作品」
ということらしい
純粋に利益の最大化が目的である企業と作品に作家性を込める監督とを対比して考えてる、どっちがいいとかでなく

庵野監督は経営者でもあるからジブリより一段ハードルは高いだろう
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:02:12.23ID:onqmKfa40
過去のエヴァンゲリオンとやらの映画を見たがまさにオタクアニメで一般人は楽しめない
シン・ゴジラもあまりにもひどかった
こいつはオタクが称賛しているだけで監督としての能力はない
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:02:34.13ID:9sR1MFFi0
世間でロボットアニメと見なされる作品は、客層が狭いと思われがちだけど、それで100億行くなら、それもアニメの可能性を広げるものだね。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:02:35.99ID:ZFy5xXgF0
庵野も駿ももう年やしもうすぐ死ぬな
エヴァもジブリももうオワコンだな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:03:00.05ID:ZGqZwmSb0
ロボットアニメ?
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:03:20.21ID:AIYBS4cE0
いつも思うけど、観客動員数で比較しろや
日本で公開された映画のトップ10とかみたらビビるぞ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:03:24.92ID:Fhw3cc7B0
>>638
ボルトが努力してたどり着いた結果を外野が当たり前みたいに言うのって失礼だと思わん?
思わないならいいけど
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:03:47.59ID:MjW6obwR0
あんだけ騒ぎになったシン・ゴジラあっさり超えそうなのか
でもこっちはあんまり騒ぎになってないな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:04:55.03ID:9sR1MFFi0
>>649
確かにそうだね。
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:05:20.01ID:ZyuJIKRA0
つかロボットアニメじゃないと思ってたのがいたのが驚きだ
それまでのヒットしたロボットアニメの要素ぶち込んで作ってるのに
作る前にガンダムの初回をみんなで何度も鑑賞してボーイミーツロボットの研究をしていた
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:07:00.86ID:hUkGteJ80
>>658
単純にそれだけ人気と力のある作品だと
認めてるという事だと思うけどね
まぁ失礼だと思うのならそれでいいのでは
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:07:03.01ID:dkZAxxns0
>>604
まぁ、鬼滅の登場人物は仇のために鬼は絶対殺すマンばかりだから、乗りそうか。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:07:19.12ID:NOr9KSiH0
エヴァンゲリオンがロボットアニメと言われると違和感あるなあ
あれ生物兵器じゃなかったん?
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:07:31.97ID:nns9K0jY0
見た事ないけど見た方がいいんかこれ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:08:15.29ID:T+fyxSNx0
>>662
ラブ&ポップとかもあったな。あれは当時の世相を反映しててわりとおもしろかった。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:10:25.38ID:WbwDCSS00
>>667
まあ人造人間とか言葉遊びしてるけど
TV版の中盤・映画なら破まではロボットアニメだったよ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:10:57.39ID:N61fUhIm0
オタはあれだけエヴァンゲリオンはロボットじゃないって言ってたのに…
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:12:47.22ID:XV9zROGv0
エヴァはロボットアニメなんかじゃねーよ
この庵野とかいうやつはパチンコでエヴァ知った気になってるニワカだろ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:13:04.80ID:O8Aoph040
監督公式ロボット発言

つまりロボ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:13:15.58ID:Ak/fotK60
えぇーロボットアニメだったのか?!
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:13:58.55ID:zi2CKT5w0
お前らの精子を最も殺した男
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:14:09.89ID:7Th15Pm90
エヴァにハマらなかった世代なんだが、何がそんなにすごいと言われてるのか教えて欲しい。
俺の記憶だとクラスに一人いるかいないかくらいのエヴァファンの数だったが、なんかいつのまにか30後半〜40代まではエヴァに影響受けた世代と語られて困惑する。
社会の抑圧を表現してるとか、色々解釈あるみたいだけど本当のところどうなの?
一体あのウジウジした男の子のどこに魅力があるの?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:15:26.14ID:T+fyxSNx0
庵野の原点は鉄人28号だとNHKの番組で言ってたからな。親父さんが足を事故で亡くして、それ以来、欠損しているものごとを愛するようになった。ロボットもよく腕や足を失う。もっと言えば鬼滅のキャラも欠損しまくるから個人的には庵野が嫌いな作品ではないと思う。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:16:23.77ID:BQCVQVw70
まあスパロボ出てるしな でも現時点で70億じゃ100億って相当ロングラン
やらないと厳しくないか? その記録作るためにやりそうだけど
もうすぐバーローも始まるしな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:16:47.78ID:KiHTGHZV0
>>1
そんなわけねーだろ
鬼滅の千尋越えを誰が予想していたというのか
俺だって30億、大当たりして50億としか予想してなかったわ
エヴァが社会現象と呼ばれるようになった当時も同じだろ
同じことなんだよ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:16:59.44ID:aVgAP1GY0
80年代アメリカの、産業ロックとインディ系との対比みたいなもんじゃないの
ジャーニーやらボン・ジョビが売れまくる一方でインディのR.E.M.がヒットし移籍で史上最高額の契約金をもらったとか、そういうの
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:18:08.84ID:BQCVQVw70
>>683
鬼滅は事前予約の時点で50億超えてる言われてたのにその予想はさすが
無知すぎだろ 君縄の予想が20~30億ならわかるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況