シン・エヴァ興行収入100億円視野 庵野監督「ロボットアニメでも100目指せる」 [爆笑ゴリラ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001爆笑ゴリラ ★2021/04/11(日) 12:13:32.40ID:CAP_USER9
4/11(日) 12:09
デイリースポーツ
 
 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(公開中)の大ヒット御礼舞台あいさつが11日、都内で行われ、庵野秀明総監督(60)や緒方恵美が登壇した。最初で最後となる庵野総監督のエヴァ舞台あいさつ登壇。全国で同時生中継され、たくさんのファンが見届けた。

 人気アニメの完結編を銘打った劇場版4作目。7日時点で興行収入70億円超え、観客動員数も460万人を突破している。

 庵野総監督は「ほんとにありがたいんですよ。Qも超えて。80億円超えたら、シン・ゴジラ超えて、僕のレコードになるし、100億円超えるとアニメ業界のためになるんですよ。鬼滅とかが100億円超えるのは当たり前ですよ。ジブリもそうですけど。エヴァはロボットアニメなんですよ。ガンダムですら100億円はいってないんですよ。ロボットアニメでも100目指せるのは本当にありがたいです」と感謝した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/57386b1c324e0ca60cbcb191ed0e416b29b5b01e

0952名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 19:14:22.65ID:kB+gVN340
>>108
ドラゴンすげー!

0953名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 19:15:47.80ID:p02XxQC00
>>650
エヴァがエヴァでなければならんかったのは
カラー出資者への企業活動のためでしょ

これ一回やるとまたやらされるよ?

0954名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 19:16:34.32ID:C91Lt7wz0
エヴァに興味はないがこの前nhkで庵野のドキュメントをやっていていい意味で狂っていてすごいとは思ったわ

0955名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 19:17:08.36ID:bIDoEsTW0
映画自体はゴミだけどね

0956名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 19:19:40.19ID:itmQ8fWC0
>>650
鈴木がいるとはいえ駿も経営者側でしょ

0957名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 19:22:33.63ID:p02XxQC00
>>156
今でも子猫物語のぷうすけの報われなさに泣ける
結局バカ(=茶虎ん)に構わず自分の幸福(=およめさん)だけ求めるのが正解だった

0958名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 19:28:49.99ID:Dekxp5120
ロボットアニメ観に行くおじさんって・・・

0959名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 19:36:56.47ID:sdUjq8ck0
エヴァは生物兵器だから機械のロボットじゃないとか言っちゃう人たちってカレル・チャペックのRURも読んだことない浅いオタクなんだろうな

0960名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 19:43:45.91ID:OLDOE0350
エヴァだけの監督になってしまったな

0961名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 19:44:31.26ID:p02XxQC00
>>505
>おにいさまへ

庵野革命劇作れよ
ロボットモノとしてやってもいいけど
アルノドアゼロは大失敗してたな

0962名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 19:48:09.57ID:0cLJn6D+0
>>678
動画編集手法だな
いまのYouTubeまで確実に莫大な影響を与え続けている

0963名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 20:03:27.45ID:gxljbXdg0
エヴァの製造工程は知りたい

0964名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 20:08:59.23ID:pu+UE/h60
こんなアニメごとき敵じゃないよ
邦画の監督は、常に思ってる

0965名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 20:19:00.52ID:eutTLqj50
伸びないねぇ

0966名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 20:25:12.48ID:7P3PaqRI0
>>964
で、興行収入っていう土俵で勝負しないで
賞レースで勝った勝ったすると
ホンマ閉じコンだと思いますわ

0967名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 20:27:17.17ID:cuGW2YSJ0
鬼滅でバグってる人大勢いるけどここから20億伸ばすのはそうとう厳しいぞ

0968名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 20:34:04.64ID:wAlaDZft0
エバーはロボットアニメだったのね
了解です

0969名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 20:42:46.32ID:eL+gdL4G0
シン・ボトムスまだ?

0970名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 20:42:58.31ID:ttIidI2a0
マリがゲンドウや冬月やユイの過去に関わってました、エヴァの操縦はピカイチでタッグを組んでたアスカを犠牲にして生き残りました、胸がでかい私がシンジと付き合って世界を生きていきますエンド

こんなんで終わりとかクソやんw

これならアスカと2人の荒廃した世界エンドの方がマシ

0971名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 20:46:53.19ID:H0IesJA60
発達障害オタクばかりの幼稚な国だな

0972名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 20:46:53.33ID:3yzxPLWD0
>>678
最初の(笑)の社会的ブームのきっかけはもうちょっと上の世代が仕掛けたんだわなぁ
サブカル方面のメディアが仕掛けてそれが社会学者あたりまでがいっちょかみしだして
若手社会学者とかが仕事しだすきっかけになった

正直そいつらの解説はクソみたいなもんで迷惑だったw
なんだかんだいってもこんだけ人気が続いたのはパチンコのおかげだろうし
そこら含め映像的パッションセンスのおかげだわ

0973名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 20:47:51.45ID:g+URqdi+0
>>650

>>955

0974名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 20:51:40.30ID:31yqwwF30
>>165
なんかときどきナウシカを人造人間とかいう頓珍漢なこと言う奴いるけど
あれは汚染された世界で生きられるように品種改良された人類だから
人造人間というようなものとはまた違うぞ
人造人間というのはキャシャーンとかキカイダーみたいなのだからな

0975名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 20:55:00.16ID:y/aIirx00
あれ?
ロボットじゃなくて汎用人型決戦兵器いわゆる人造人間だってめんどくさい反論してなかったっけ?
ずいぶんテキトーになったもんだな

0976名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:01:35.72ID:pu+UE/h60
>>966
そりゃ、意識だけが高いだけやから

0977名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:04:59.44ID:VlzP/+3F0
コナン君に抜かれたら面白いのにw

0978名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:07:47.39ID:PcmVGuoq0
経営者目線で100億いって欲しいんだろな
自分が心血を注いできたアニメ作品ってのもあるだろうけど
400億に届く鬼滅を目の当たりにしたら余計に

0979名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:07:53.43ID:CkWXqFKK0
鬼滅だからじゃなくてロボットアニメじゃ100億いかないという意味で言ってるのに言葉だけ繋げて叩く材料にする

0980名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:09:00.52ID:1pFtP3uo0
ショボw

0981名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:11:56.82ID:4/IMOEx70
>>970
カオルやゲンドウは何回もループしてたのにユイのキチガイ思想を止められなかったマヌケw

0982名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:13:25.73ID:wesimiwL0
>>31
おもちゃの売上じゃなくて面白い作品が見たいのだが?

0983名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:16:39.52ID:4/IMOEx70
>>978
4年も無駄に作ってたからな。自分の会社じゃなくて配給や映画館儲からす為の発言でしょ。

どう考えても制作費は回収出来ない。タダ働きレベル。

0984名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:17:53.47ID:LaSAczEe0
ID:sW104Ux+0

こういう痛いオタほんときもちわるい

0985名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:20:39.28ID:p02XxQC00
>>978
やっぱりシンジはアスカとセックスさせるべきだったよね
俺はアスカ大っキライだけど収益のためにはいっぺん恋人にすべきやったと思う

0986名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:26:27.53ID:7P3PaqRI0
>>976
戦ってる人は居るんだけど
今なら騙し絵の牙とか奥様とか
目立つ人がアレなのが残念

0987名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:30:54.65ID:Y6hIUVp50
>>985
監督がアスカの声優にいいよったけど断られたというエピソードあるよね

0988野島健一2021/04/11(日) 21:31:24.99ID:605nGbAO0
この糞スレ立てたスレ主は庵野夫妻をディスってるのか!?
この何の生産性も無い身の程知らずの愚か者めがッッ!!wwwwwwwwww

女とオタクには真に素晴らしい作品は生み出せない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1319136566/

0989名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:36:58.37ID:sdUjq8ck0
>>974
それはお前の勝手な定義だ
人造人間はロボットの訳語だ

0990名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:52:41.08ID:rl056pf70
やっぱロボットアニメだよね?!エヴァ
テレビ版のラストの方の解説で、エヴァはロボット部分はオマケでシンジの人と人の関わりがメインみたいなこと言い出して、ハァ???って思っていたが、ちゃんとロボットアニメしてるなら見に行こうかなぁ

0991名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:52:51.75ID:IyKkUdHc0
リアタイからずっと付き合ってきて、シンも3回観たけどとにかく長い
本作を1時間削って、削った分をニアサーの顛末とマリの過去のエピ入れればもう50億位は上乗せ出来た

0992名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:55:44.23ID:LPfRC8g00
これであの監督の株はまた上がる

0993名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:57:25.04ID:hPCAz+Oy0
>>990
見に行くなとは言わないが!ハードル上げてくなよ
ロボット戦なんておまけというか冒頭くらいだから
決して、予告であった市街地戦闘なんて期待しちゃダメよダメダメ(´・ω・`)一応あるけど肩透かしよ

0994名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 21:58:34.94ID:hPCAz+Oy0
>>991
村でのんびりする場面で一時間くらいあるよな(´・ω・`)

0995名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 22:07:14.59ID:UhQxWg0N0
碇サクラでまだまだ遊べるドン。

0996名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 22:30:10.65ID:31yqwwF30
>>989
じゃあ、なにか
おまえは品種改良されて生まれた人類も
生命じゃなくロボットと言いたいわけか?

0997名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 22:30:53.24ID:altzrI1M0
エバ、あれロボットだったんだな

0998名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 22:51:05.29ID:sdUjq8ck0
>>996
そもそも原作のロボットからして機械工学的なものではなく生物化学的なものだ

0999名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 22:56:36.50ID:xDACm3T40
999ゲット

1000名無しさん@恐縮です2021/04/11(日) 22:59:03.47ID:UHLa1JZo0
みんみー

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 45分 31秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。