X



シン・エヴァ興行収入100億円視野 庵野監督「ロボットアニメでも100目指せる」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/04/11(日) 12:13:32.40ID:CAP_USER9
4/11(日) 12:09
デイリースポーツ
 
 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(公開中)の大ヒット御礼舞台あいさつが11日、都内で行われ、庵野秀明総監督(60)や緒方恵美が登壇した。最初で最後となる庵野総監督のエヴァ舞台あいさつ登壇。全国で同時生中継され、たくさんのファンが見届けた。

 人気アニメの完結編を銘打った劇場版4作目。7日時点で興行収入70億円超え、観客動員数も460万人を突破している。

 庵野総監督は「ほんとにありがたいんですよ。Qも超えて。80億円超えたら、シン・ゴジラ超えて、僕のレコードになるし、100億円超えるとアニメ業界のためになるんですよ。鬼滅とかが100億円超えるのは当たり前ですよ。ジブリもそうですけど。エヴァはロボットアニメなんですよ。ガンダムですら100億円はいってないんですよ。ロボットアニメでも100目指せるのは本当にありがたいです」と感謝した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/57386b1c324e0ca60cbcb191ed0e416b29b5b01e
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:03:48.25ID:IdoROLMo0
鬼滅の刃は面白さでは落ちるんだろ?
何故だか一般層に当たったということだけど歴史に残るものではないのと違う?
カリオストロが惨敗と言われても歴史に残りクローンに至っては今になって絶賛される有様だし。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:03:51.65ID:IYnrVh0Y0
>>476
鉄人、マジンガー、ガンダムと段階があったからエヴァが生まれたわけでいきなりエヴァは生まれなかったわな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:04:29.98ID:sW104Ux+0
>>497
だな
あれは質問が悪すぎ
>>498
つんくはビジネストークだろw
LiSAは一般人宇多田はゴクウ高橋洋子はピッコロくらい
宇多田って全米と全世界でヒット飛ばしてるからな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:05:16.04ID:YqAU2lVL0
>>497
庵野はエヴァのプロデューサーでもある
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:05:22.48ID:tp+XLFex0
>>493
最近はあんまり表に出てこないからそういう印象なんだな
エヴァ作る直前くらいは当時やってたセーラームーン、Vガンダム、おにいさまへあたりを語りまくってた
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:05:37.94ID:B+VO9L2/0
庵野自らロボットアニメって言っちゃったよ 今までロボアニメじゃないっていい続けてた信者どうするの、これ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:05:45.06ID:hRko8FUb0
>>496
ああ、そうなんだありがとう
まあ興行収入の質問されちゃったら去年公開でしかも日本1位になった鬼滅の名前出さなかったら器が小さいって思われちゃうよな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:06:11.67ID:GIy7r29/0
エヴァも鬼滅も文句ばっかり言ってる奴は最低どちらも一回は見てるんだろうな?観てないくせに言ってるなら説得力ないし、興業にも全く寄与していない。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:06:13.96ID:sW104Ux+0
>>501
まさにこれだな
エヴァ自体が映画界に足跡を残したという面で後世に語り継がれる名作だわ
表現手法も独特だったしひとつのジャンル築いたし
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:07:51.64ID:xz0mxzG30
現状だと100億は難しいんじゃない?
特典やればどうかやろうな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:07:54.44ID:Nr8v0EjR0
>>53
鬼滅だけ別の世界線だな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:08:07.15ID:I/3wqjtz0
ガンダムは紆余曲折あったけど結果的に今でもガンプラめっちゃ売れてるみたいだし1/1も立ったし成功だわ
あれ以上はない
あとは支えなしで歩かせるか宇宙に飛ばすかだな
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:08:13.24ID:DMj7+iZl0
もっとロボット増えてほしいわ
今期はバックアロー、86、vivyだから悪くはないが、毎クール二つずつくらいあるといいんだけどな
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:08:15.56ID:Wvv4OLC40
エヴァをロボットアニメとか言ったらファンはぶちぎれるぞ
どこの無知の発言だこれ?
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:09:41.16ID:7h2XhpwB0
早く後4回見に行けやカスども
鬼滅声して日本映画界の金字塔になれるんだぞ?
エヴァこそ何度も見にいく価値のある神映画だろ?
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:10:00.54ID:bDYVubTF0
ロボットアニメって感じしないけど
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:10:54.20ID:hRko8FUb0
ゲームでもロボットものは衰退する一方だし、エヴァがヒットしても少なくとも現代や近未来を舞台にしたロボットものはこれからも厳しそうだね
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:11:22.76ID:uwqHeD7a0
こどもに鬼滅について聞いてみろ。
もう次は数字とれないのがわかる 笑
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:12:07.43ID:zix8/ecX0
シンは普通の成長物語になってたな
エヴァ終わらせるのが目的だったならそれでいいけど
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:12:31.03ID:sW104Ux+0
>>518
コロナや福島原発やSGDsのせいでだんだん未来に希望が見いだせなくなってきたからな
未来を語るというフォーマットそのものが敬遠されてそう
今は成長しつづけた先になにがあるのかという問題がいよいよ露呈してきたな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:13:47.69ID:sW104Ux+0
>>521
シンジがやっと成長したっていう長年のカタルシスは解消できたよw
そういう意味ではあっけないけど大団円だった
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:14:38.04ID:GIy7r29/0
ロボットの発進!とかビームでズバーンとかは男の子の好みだからな。女の子目線ではあんまり興味ないだろう。興業モノは女が動かないとイマイチ伸びない。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:14:39.97ID:UCppIoKh0
監督がロボットって言っててヲタにロボットって言うとキレる。
はて…?
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:14:48.35ID:k1BWJ9Uu0
昔逃げちゃダメだって言葉が流行ったよね
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:15:19.99ID:qt01UJC10
中がロボットじゃないとかいうのは置いといてジャンルとしてはロボットアニメでは間違いないよねまほにも認めてるし
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:16:07.67ID:YN2Wa08T0
エヴァより新しいアニメはないとか言って始めたんだが
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:16:44.77ID:xz0mxzG30
庵野監修くらいで良いから破→急の間の14年の話を観たいな
観たいと言うか気持ち悪い自称考察家連中黙らせて欲しい
エヴァ好きだけど撮り鉄みたいに気持ち悪いやつらは消えて欲しいわ
自分の考察(妄想)外して暴言吐きまくりのニートYouTuberとかw
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:16:47.83ID:yDLlLmSR0
100億狙ってたのか
ちょっといまんところ厳しいんじゃないの
80は超えるかもしれんけど
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:17:49.74ID:bepcwHIJ0
ロボットアニメでもってくくりは何なの?w

よくわからないルール持ち出すのやめてw
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:17:54.91ID:IYnrVh0Y0
日本はロボットアニメや魔女っ子アニメの積み重ねた歴史があるからエヴァやまどかマギカみたいなのが生まれるけど韓国や中国が真似しようと思ってもエヴァみたいな作品は生まれないだろうな
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:18:18.67ID:sW104Ux+0
>>530
同意
庵野はもう手を引くだろうから別人でいいので14年間のスピンオフを作ってほしい
ミサトとカジさんの最後の別れのシーンを感動的な演出でみたい
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:18:23.20ID:ucNZj2lj0
エヴァしょっぼwwwww
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:18:42.45ID:IdoROLMo0
>>509
こんなに長時間を喜ばせて泣かせて怒らせた作品は出てこないでしょうね。
自分なんか投げ出したと怒りすら覚えた方だったけど終わらせると聞いて旧劇を見てやめた状態だったのがテレビから旧劇まで見直して新劇序破Qを初めて見た。
凄いものだったと改めて思わされたね。
そして今作を見て終わるということを求めていたのに終わらないでくれと思う自分勝手な自分がいた。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:18:51.10ID:av84GGLW0
映画館行ったけど、こんなもんを観に来る
若い女の子の行動が理解できんかった
流行りもんが見られればそれでええんか
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:19:02.37ID:RBMVX6AY0
エヴァは特撮との関係ばかり取りだたされるけど、かなりガンダムだからね

第一話からして、庵野自身がロボットアニメのスタートはガンダムの一話が完璧だから真似するしかないみたいな事言ってたし
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:19:15.07ID:hUkGteJ80
ロボットアニメでこれは凄いと思うよ
家族で見るもんでもないし
女の子みないし
普通はね

こんだけ内に閉じこもってるというか
好きな人だけ見るようなジャンルで100は普通はいかない
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:20:36.94ID:sW104Ux+0
>>533
日本人独特の単純な勧善懲悪ではない感性が理由だろうな
富野、宮崎、大友などアニメの歴史を革新してきた監督を排出してきた誇るべき芸術分野だね
庵野ももちろんそれらに名を連ねるレベル
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:20:43.50ID:B5H+lOkC0
キツメとジブリ当たり前体操で腐す意味わからんな
こいつ人として駄目だわ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:21:12.86ID:nkWWS4+c0
>>537
それはBL萌えなおねーさん達では?
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:22:15.91ID:ILfkCu+J0
>>531
特典商法でブーストかければあるいは、か
しかしヲタは今ゼンショーグループでクリアファイルコンプするのに必死なんじゃ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:22:16.61ID:65qg77Vj0
鬼滅はアニメ化の真っ最中だけど、エヴァは昔のアニメ作品の新アプローチじゃん?
それでこんだけ興行収入を上げてるのは、けっこう化け物コンテンツなんでない?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:22:33.71ID:zix8/ecX0
4月1日の1200円の日に観に行ったけどおまえらみたいなオタクしか居なかったぞ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:23:11.37ID:8BpV+raL0
鬼滅がすごすぎる
マジでこの土・日で400億の大台乗るぞ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:23:23.32ID:av84GGLW0
>>543
いや、どう見ても10代だった
頭の中が?で一杯になったわ
違うアニメと間違えたんだろうな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:23:26.94ID:sW104Ux+0
>>536
時間はかかったが庵野が人生をかけて作った作品でありふんだんなアイデアやオリジナリティを盛り込んだからこそだろうな
あと今日舞台挨拶で言ってたのが意外だったのが庵野は自分だけじゃなくてスタッフのアイデアをどんどん取り込んでいきたくていろんなスタッフにアイデア出させてたみたいね
監督のつるちゃんとか前田さんももちろんいろいろぶっこんだらしい
そういう運営が重厚感出したんだろうな
監督としても優秀だと思った
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:23:33.03ID:GIy7r29/0
鬼滅の成功はジブリや庵野などアニメ業界の人たちにとっても衝撃的だったんじゃないかな。ちょっと自分の存在も揺るがされた感じで。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:24:08.67ID:X7c/+NbB0
Q越えて70億も越えたなんて大成功だと思ったけどなあ
100億越えとか鬼滅ガーとか基地オタか逆にアンチが言ってるのかと思ってたのに
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:24:27.13ID:sW104Ux+0
>>543
>>548
カオルとカジさん単推しの腐女子がわりといるみたいww
ストーリーとかどうでもいいんだってw
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:24:52.18ID:KXCB/hWG0
搭乗、発進、合体、ビーム、敵は宇宙人、必殺技で最後は必ず勝つ

などは男の子のロマン
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:24:58.83ID:FmSdmvPsO
エヴァをロボットアニメ呼ばわりしたら
ヲタ激おこでソッコー否定してたのにw
庵野秀明監督自らロボットアニメ言っちゃったよw
監督自らヲタに直球ブーメランぶっ刺しちゃったw
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:25:13.13ID:1s9bacel0
>>547
それは無理だ
今396億位だし来週からコナンるろ剣のコンボで席が減ってジリ貧になる
400億突破のXデーはおそらくGW後
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:25:29.53ID:sW104Ux+0
>>550
それ今日の挨拶で庵野自身も言ってた
この成功が日本アニメ界の励みになれば嬉しいみたいな文脈で
庵野っていがいと他人をよくみてるんだなと見直したw
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:27:23.69ID:sW104Ux+0
>>554
いやロボットアニメじゃないよ本質は
ぱっと見はロボットアニメに見えるから庵野はその意味でいっただけ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:27:37.39ID:WbwDCSS00
ジャンプアニメとかコナンとか碌に100億超えたことないのに当たり前ってどうして?
ジブリくらいだろ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:28:12.12ID:xfCDCvFt0
>>557
本質ワロタ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:28:59.48ID:f8JXxGqA0
これは普通に鬼滅効果だろ
なんかほかのアニメも見たいとかの
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:29:08.28ID:UPF8+N4u0
エバがロボットってコイツ にわかかよ!
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:29:34.52ID:Qd0GMax70
鬼滅と同じでよくわからんコロナ効果での人気だろ
こんなんで喜んでたらおさまった後痛い目見るぞ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:30:56.13ID:v5c0os5w0
>>259
ハリウッドの大作がポケモン映画に駆逐される時代だぞ?
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:31:01.94ID:IdoROLMo0
>>550
あれは皆が違うと思ったんじゃないかなぁ。
ジブリも新海も庵野も更に言えば鳥山明とかワンピースの人とかさ。

ドラゴンボールというジャンプ史上、マンガ史上の無敵存在すら映画収入という部分ですっ飛ばしてしまった訳だから(元々ドラゴンボールは映画では原作者関わるメインストーリーではなかったけど)

マンガ好きな若い人に聞いても鬼滅はそうでもないという話もしていたところからコロナという状況下で一般層に当たり好転したという珍しい例なのかなぁ。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:31:30.32ID:g37/6T0M0
だいぶ昔からロボットじゃないってファンの人が大きな声で言っていたのに
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:31:35.12ID:8l52z7kO0
シン・ジャンポーグAはまだですか?
今ゴジラSPでジェットジャガーが
パンチパンチパンチしてるし特撮ロボ
やるなら今でしょ!
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:31:59.46ID:VwUJE/ur0
オタが(勝手に)積み上げたものを庵野が自ら潰して付き従うオタを調教していく特殊プレイ
餌を与え、潰し、また別の食いつく餌を与える
商業的に成功できる訓練された金蔓オタを長期間一定数維持できるのスゴい
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:32:15.27ID:WbwDCSS00
>>563
だからそれがどうしてって思うんだが
新海はあと2作くらい100億超えたら当たり前って思える
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:33:51.83ID:QPYLa1Ux0
>>561
エヴァはロボットアニメだと思うけどスパロボはカウボーイビバップとか出てるし参考にはならんよ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:34:16.59ID:GIy7r29/0
庵野はプロの目線から観て鬼滅がヒットするのは当たり前だと称賛してるのか。良く観てるんだろうな。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:34:20.57ID:8l52z7kO0
>>568
アナ雪みたいな、女性客にヒットって
モデルだからなぁ
ボヘラブみたいに映画館で歌うのだけは
マジ勘弁
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:34:35.16ID:xz0mxzG30
>>574
オリジンが実質そうじゃないの?
ニワカだから違うなら違うで間違えてらすまんけど
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:35:21.83ID:6bfMaXrG0
>>22
ハサウェイはキャラがトップ3に入る不人気だから
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:36:01.54ID:g+URqdi+0
>>550
鬼滅の成功は

?
??
????
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:37:00.08ID:HKSVxR1T0
>>558
謙遜して、“エヴァですら100億越えそうなんだから、鬼滅ほどの作品なら100億なんて超えて当たり前”って言いたかったんじゃないか。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:37:04.02ID:rDUsh6wh0
>>1
>鬼滅とかが100億円超えるのは当たり前ですよ。

この意味がよく分からない
鬼滅はジャンルでなく作品がすごいからヒットした
ジャンプのアニメ化ルートはヒットしやすいという意味を言ってるのか?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:37:04.50ID:g+URqdi+0
>>578
おにのつのかくせw
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:37:35.19ID:xz0mxzG30
誰かプペルにも触れて差し上げろw
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:38:03.11ID:g+URqdi+0
>>541
w
ドヤ顔でうすっぺらって w
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:38:53.99ID:bxsRsjxS0
どんなアニメ?って質問に庵野自身が愛で動くロボットアニメですって言ってたの覚えてる
人造人間もロボットの範疇なんだろ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:39:24.31ID:dkZAxxns0
でもさすがの煉獄さんだっていきなりエヴァに乗れって言われても乗らないでしょ。シンジ君はえらいよ。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:39:46.58ID:f8Soirrj0
これストーリー意味わかってるのほとんどいないぞ

しかも映画はパラレルワールド
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:39:49.14ID:WbwDCSS00
まあでも完結お祝いはあるけどシンエヴァはロボットアニメじゃないから100億目指せたんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況