X



【話題】倉科カナの“アニメ声優”初挑戦にアニオタが激怒! 「なぜタレントを起用?」「素人が…」「声優をないがしろにしている!」★3 [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/04/05(月) 19:06:32.83ID:CAP_USER9
https://myjitsu.jp/archives/271292
https://myjitsu.jp/wp-content/uploads/2018/09/kurashina_kana.jpg

7月2日に公開されるアニメ映画『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』で、女優の倉科カナがアニメの声優に初挑戦する。しかしネット上では、アニメオタクたちからの不当なバッシングにあっているようだ。

倉科が演じるのは、ヒロイン・エリザベスの母であり、女神族を総べる最高神=B今回の出演にあたって、《七つの大罪はアニメも漫画も拝見していて、まさか自分がその世界に入ることができるなんて夢のようで、お話を頂いたとき年甲斐もなく飛び跳ねて喜びました!! オファーいただいたときは、ただただ嬉しかったのですが、時間が経つにつれプレッシャーに襲われています。錚々たる声優さんたちの中に入るのですから、世界観を崩さぬよう気を引き締めてアフレコに参加させていただきたいと思います!》と謙虚なコメントを発表している。

宮野真守、花江夏樹らはドラマ進出

しかし、心の狭いアニメオタクからは

《アニメはちゃんと声優さんにさせてあげたいなと個人的に思います。頑張って声優さんになった人が報われますように》
《何故声優というカテゴリーがあるにも関わらずタレントを使う? 声優の方たち本当に素晴らしいぞ。リピートして見て欲しいなら声優陣による迫力は必至》
《話題性で起用していると思うけど、やはりプロの声優を使わないと面白くない。声優の方もきちんとオーディション受けているのに、素人がすんなり起用するのはどうかと》
《その枠を別の声優さんに与えてください!って思います》
《アニメは声優にやらせてほしい。声優をないがしろにしているのかと思ってしまう》

といった批判的な声があがっている。
「俳優の声優挑戦に批判的な声があがるのは常。ですが最近では逆に、声優のドラマ進出も多くなっています。『半沢直樹』(TBS系)には宮野真守、『おカネの切れ目が恋のはじまり』(TBS系)には梶裕貴、『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(TBS系)には花江夏樹が出演。また、これらはチョイ役に過ぎなかったのですが、4月スタートの『リコカツ』(TBS系)では三石琴乃がレギュラー出演。主人公・北川景子の母親という役どころです」(芸能記者)

声優のドラマ進出は喜び、俳優のアニメ進出は批判するオタクたち。この姿勢が一般人から嫌われてしまう理由なのだろう。
前 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617502187/
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:21:31.37ID:1BFnF9Ju0
声優の鼻から抜けたようなフニャフニャな声が嫌い
いわゆるアニメ声ってやつ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:22:27.74ID:Z1HJpvGs0
あーあ
鬼滅次回の映画は芸NO人ばっかになる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:24:54.79ID:u55CZ1h70
会計士→税理士
弁護士→司法書士
医者→柔道整復師
みたいに下位互換じゃねーの?
俳優→声優

そらスポーツ選手やガッカリ俳優がやったら質落ちるだろうけど
倉科カナなんて女優さんとして上手い方じゃん
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:25:15.99ID:a57veERe0
>>58
それ
結果が良かったら良いで、掌なんか喜んでクルクル回すぐらいでいい
過去の数々の地雷があるから事前に不安を感じる人がいるのも自然なこと
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:26:24.63ID:6/7UEXjQ0
素人目だがお笑い芸人や噺家は声優やらすと案外親和性高いんじゃねーの?
コントや寄席でその辺場数踏んでるし

むしろアイドルとかの方がクソ寒ったことが多い
ゲド戦記の衝撃は今も忘れん
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:30:05.41ID:Gujujocr0
>>5
お前はすっこんでろよ
何度も論破されてる分際で白々しい
てめーの巣でやれよカスが
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:30:30.76ID:a57veERe0
>>89
ゲドは作品自体がアレだし…
岡田くんはまあまあ良くやった方だと思う
だったら声優でもいいじゃんって話に結局なるんだけど
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:36:42.04ID:adlxOGPa0
タレントが中途半端に棒読みで声優の真似事をするのを阻止するためには
まずは声優が芸人やアイドルやグラビアアイドルの真似事を
中途半端にやっているのをやめさせないと。
お互いの領域を荒らしている時点でもうどのジャンルにも境界線なんてないんだよ。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:39:21.13ID:iJWdQblK0
声優を使ってもテレビアニメみたいになる
こういう事情もあると思うけどねえ

その作品、そのキャラクターでしか聞けない声
これだけでも差別化に繋がる訳だし
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:39:25.21ID:JKoOXYvT0
声優オタなんて四六時中人の仕事にケチつける連中なんだから話聞いても無駄だと思う
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:39:39.30ID:98Gtq3sm0
>>95
ドラマとかバラエティーならともかくそれらは声優オタが内々で楽しんでいるから問題ない
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:40:37.28ID:98Gtq3sm0
>>97
そんなオタ向けの作品で芸能人起用なんかするから叩かれる
ジブリとか最初から相手にしない作品だけ出ていたら良いよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:44:45.55ID:sib+ZVVG0
今、テレ朝の番組に声優が出てるけど、素の声(地声)に何の特徴も魅力もないな…
がんばってイケメンや美少女を演じてるのがよくわかった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:48:34.62ID:+AHBYWOy0
>>100
そんなの当たり前だろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:49:18.20ID:nxwPchT90
演じる前からダメと決めつけるのもどうかと思うがw
実際に見てみて、聞いてみて、やっぱりヘタクソなら批判すればいい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:50:36.21ID:/FJZlxYn0
可愛いは正義
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:50:52.47ID:ZEAbmhHK0
アニオタの意見なんて聞く必要ないよw
しゃべくりで花澤香菜だっけ?を鬼滅声優って紹介しただけで発狂
声優からしても邪魔でしょw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:51:28.50ID:iJWdQblK0
今の声優は "養殖物" 揃いだから
タレント使う方が "天然物" で良いって考え方もあると思う

声優はガラパゴス的な進化を遂げて特有の臭みを放っている
これが声優に慣れていない感性の人間には合わないんだよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:53:09.39ID:2sPGRSSY0
>>106
それはあるかもな
吹き替え見るとよくわかるね
演技がオーバー過ぎて浮いてる
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:54:31.11ID:vYRw8gRL0
タレントでなくオファーをした側受けた側を批判しろよ
説得力無いんだよゴミオタ共w
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:55:06.61ID:Q26n0vzH0
>>106
上手いこと言うな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:55:53.17ID:Gujujocr0
>>106
お前のレスは加齢臭を放ちすぎて始末に負えないがな
素人タレントの演技なんざ天然じゃなくてヘタなだけだろ
それで声優たらしめるものとか求めてんじゃないよボケが
自分で自分論破してりゃ世話ねーわw
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:57:34.85ID:ZEAbmhHK0
タレントが声優やるとめちゃくちゃ発狂するくせに
声優がテレビ出るのは擁護するアニオタw
ダブルスタンダードの極み
お隣の国みたいな人格
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:58:31.18ID:Q26n0vzH0
声優オタの好みに合わせてたら
ものすごく癖のあるキモい世界に突き進んでいくだけ
どっぷり浸かっちゃうとキモさは自分では分からないものらしい
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:00:16.56ID:2sPGRSSY0
>>111
どう考えてもお前の方が加齢臭漂ってるよおっさん
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:00:22.14ID:+AHBYWOy0
声優の演技はオーバーとかそんなもんディレクション次第だろ
上手く扱えてないだけじゃん
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:01:36.95ID:phkrGaUC0
>>1
若い声優の吐息のような始終エロ声なのが嫌い
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:02:12.45ID:4+Quhn+q0
可愛いのにな
オタクは30過ぎた女には容赦しないな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:07:31.99ID:MoWo1941O
>>103
上手いだ下手だと素人が言っても批判ではなくただのやっかみにしかならんけどな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:07:42.40ID:qTNFt4Cr0
>>106必死になってレスしてるこいつはID:iJWdQblK0 
継続スレ要請したまいじつ工作員なんだがお前らホイホイ釣られんのなw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:14:55.87ID:nxwPchT90
>>120
劇場版を映画館に見にいくような客のほとんどは素人だよw
その素人達が下す審判が興行成績ということなんだし、バカにはならん
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:21:38.83ID:ciw1aF/Z0
この記事自体が、アニメファンへの不当なバッシングだと思うな。
七つの大罪映画化でも、倉科カナ声優起用でもスレは立ってない…話題になってないのに。
いきなりアニメオタクが不当なバッシングでスレが立つとか、冤罪でしょ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:44:02.94ID:kDrCjgxE0
そんなことより今期はゾンサガRぐらいしか期待作が無くて困るわ
冬アニメは割と豊作だったのに
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:59:55.12ID:iJWdQblK0
>>113
その昔、アニメが市民権を得る為には
OLにも見て貰えるようなものを作れないと駄目とか
そういう話があったそうな

そこから行くと声優の萌え声、イケボは
いい歳した大人の女性の感性とは合わないだろうね
女性声優はカマトト女にしか見えないから同性のウケは悪く
男性声優はホスト狂いの馬鹿女が喜ぶだけと軽蔑される
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:09:12.13ID:iJWdQblK0
蟹は甲羅に似せて穴を掘るという言葉があるように
声優を使って満足しているような作品は
しょせんその程度と言ってしまえばそれまでであるけど
アニメからサブカル臭が抜けないのは
作っている奴がサブカル人種ってのもあるんだろうね
声優の声がチープだと思わないようでは進歩が無い
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:10:11.86ID:Yo2zjrJ30
花江やら梶豚やら汚らしい顔の不細工声優共の顔出しをまずやめさせろ話はそれからだ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:11:27.96ID:E18kmTlE0
声優の仕事は声優にって気持ちはあるけど
タレントだってオファーされた仕事か事務所が取ってきた仕事だろうから叩かれるのは気の毒だな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:16:38.48ID:eRSyWy530
>>122
でも批判に熱心な人っていつも少数派なんだよね
大多数の素人がつまらないコンテンツに下す判断は批判じゃなくて無視
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:19:09.16ID:MoWo1941O
>>122
それは、技術的上手い下手ではなく、ただの好き嫌いだからな
素人は自分の嫌いな物は低レベル、好きな物はハイレベルだと勘違いしてる
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:20:57.47ID:4eQV7dlp0
声優がバラエティでたりドラマでたりアイドル化商法してるからお互い様やん
庵野がジブリで主演するんだから監督が納得してりゃ何でもアリだわ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:22:58.70ID:iJWdQblK0
声優にも声優なりの効用はある
オタクを喜ばせる事を目的としたアニメでは
声優以上の適任者はいないだろうし

ただ、そうではないアニメにおいて
声優が評価されないからといって
それを間違っていると言うのは如何なものかと
世の中の人間は皆、オタクではないのだから
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:25:09.35ID:lD6dGTGT0
おっぱい見せれば全て片付くよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:31:26.85ID:3XlF8u9Z0
>>48
>その声がピッタリはまると思ったからオファーするだけの話だろ

本気で言ってたらとんだお笑いだな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:39:57.42ID:+F25pdZi0
声優のギャラは激安だとよく言われるけど、
棒の芸能人がバカ高くて上手い声優が激安だと
なんとも言えない気持ちになるな。
芸能人に払うギャラを声優さん達に回してやってよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:44:09.62ID:iJWdQblK0
まあ、曲がりなりにも役者を自任している人間であれば
お前の才能などどうでも良く、話題性だけあれば良いと言われるのも
色々と思う所はあるだろうけどねえ

役者としては起用されず客寄せパンダとして起用されるってのは
芸能人にとっても複雑であろうよ
高いギャラは客寄せパンダへの対価であって
役者への対価じゃないと言われるのだし
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:50:28.57ID:9arfZnuB0
>>35
くそっ、痛いとこ疲れた
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:53:59.80ID:9arfZnuB0
なんだよ、倉科のおっぱい画像がないじゃないか
つまらんな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:58:29.61ID:okbzkdTy0
声優をないがしろにしてるのアニメ業界では?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:00:16.74ID:lUpJAmN70
声優を叩いてる面々の一部は、ジブリファンって気がするな。
声優の声は娼婦の声とか、宮崎駿が言ってたんでしょ?
口汚いよね。
ファン層って作品の何かを反映してるんだよ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:25:31.22ID:Gujujocr0
>>145
単に声優という存在を嫌悪しているだけの老害だよ。
ジブリファンのフリしたり舞台役者を担ぎ上げたり忙しいけど、
どちらのファンでもない。ただの声優アンチだよ。
コイツな→ID:iJWdQblK0
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:28:37.61ID:iJWdQblK0
主にラジオ俳優と舞台俳優が声の仕事をやって来たが
声優なる得体の知れない連中が登場して我が物顔でいる
それ故に僭称に過ぎないんじゃないの?と言っているまでだけどね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:32:49.16ID:iJWdQblK0
>>145
宮崎駿は昔ながらのやり方を取っているだけで
ジブリファンからすれば声優オタクの非難は理解出来んだろうね
声優なんて役者は昔には存在しなかったのだから
声優を使う事に拘らせる方がおかしな話
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:32:50.45ID:Gujujocr0
>>147
得体の知れないのはお前だよ
当たり前の存在を受け入れられない過去の遺物がお前
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:34:22.55ID:iJWdQblK0
>>149
>当たり前の存在を受け入れられない

二流や三流の役者が勝手に声優村なるものを作って
オタクがそれを担いでいるようにしか見えないもの
従来のように俳優を使う方が当たり前でしょ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:34:33.72ID:30/5dBm80
>>130
津田ぐらいならまだしも花江なんてそこらの池沼並みにブサだから見苦しい
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:35:33.54ID:+AHBYWOy0
>>143
そいつら声優だったのか
知らなかったわ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:36:30.15ID:Gujujocr0
>>150
とうの昔に当たり前じゃなくなっているんだがな
それを認識できない輩が何言っても無駄
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:37:12.65ID:30/5dBm80
>>106
似たような事を林原めぐみも言ってたな
そこからパクった?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:38:10.43ID:9arfZnuB0
ジブリに限定した場合
俳優を起用して成功したと思う例は何?
俺はおもいつかんな
俳優の場合、声が浮いてるような気がするんだよねぇ
俳優の顔が浮かんでくるからかもしれないだけかも
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:38:32.40ID:iJWdQblK0
>>153
君こそ現実が見えてないんじゃないの?
声優は演技が出来る、歌えると言っても
女優を相手にすると分が悪いじゃない >>65
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:39:26.41ID:Gujujocr0
>>156
アニメを見ないアンチは「現実を見ていない」
おまえアニメスレで吹替えの話するなよ
呆けてんのか?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:40:04.38ID:E6g8/yA60
もちろんギャラは一万五千円だよね?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:40:46.53ID:iJWdQblK0
>>158
安かろう悪かろうのテレビアニメで
声優の競争力があった所で何の自慢になるんだ?
予算が潤沢で俳優も興味を示すような劇場アニメで
力を示せてこそ声優はプロと言えるんじゃないのかね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:41:03.47ID:30/5dBm80
>>155
森山周一郎、初井言榮、寺田農
君がただの萌え豚だからじゃないの?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:42:22.71ID:iJWdQblK0
>>155
もののけ姫はそのまま実写も撮れそうなメンツだったから
それ故にアニメでは無く映画だと主張し得たんじゃないのかな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:46:41.13ID:iJWdQblK0
宮崎作品は誰の趣味か知らんが
初井言榮、北林谷榮、加藤治子、奈良岡朋子などの
玄人好みしそうなメンツを連れて来るんだよな
昔の東映動画の長編作品で山田五十鈴なんかが出ていたから
その辺に影響を受けてるのかね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:48:23.07ID:lUpJAmN70
宮崎駿の出身母体である東映動画は、非常に歴史が古い。
後からアニメの世界に参入して、初めてTVアニメを実現した手塚治虫のことも、宮崎駿はアニメーターの給料が安いのは手塚のせいと非難してたけど。
アニメの世界に東映動画しかいなかったような古い古い時代の話が好きで、声優は後から分化したものだと蔑む。
何か宮崎駿とメンタリティが似ているような。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:50:21.99ID:VUkZdMpf0
>>5
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20210405/aUpXZFFibEsw.html

254 名無しさん@恐縮です 2021/04/05(月) 18:01:08.58 ID:iJWdQblK0
次スレです

【話題】倉科カナの“アニメ声優”初挑戦にアニオタが激怒! 「なぜタレントを起用?」「素人が…」「声優をないがしろにしている!」★2 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617502187/l50

★1 2021/04/03(土) 22:39:15.45
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:50:46.69ID:VUkZdMpf0
>>31
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20210405/aUpXZFFibEsw.html

254 名無しさん@恐縮です 2021/04/05(月) 18:01:08.58 ID:iJWdQblK0
次スレです

【話題】倉科カナの“アニメ声優”初挑戦にアニオタが激怒! 「なぜタレントを起用?」「素人が…」「声優をないがしろにしている!」★2 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617502187/l50

★1 2021/04/03(土) 22:39:15.45
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:51:00.58ID:VUkZdMpf0
>>34
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20210405/aUpXZFFibEsw.html

254 名無しさん@恐縮です 2021/04/05(月) 18:01:08.58 ID:iJWdQblK0
次スレです

【話題】倉科カナの“アニメ声優”初挑戦にアニオタが激怒! 「なぜタレントを起用?」「素人が…」「声優をないがしろにしている!」★2 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617502187/l50

★1 2021/04/03(土) 22:39:15.45
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:51:30.65ID:VUkZdMpf0
>>43
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20210405/aUpXZFFibEsw.html

254 名無しさん@恐縮です 2021/04/05(月) 18:01:08.58 ID:iJWdQblK0
次スレです

【話題】倉科カナの“アニメ声優”初挑戦にアニオタが激怒! 「なぜタレントを起用?」「素人が…」「声優をないがしろにしている!」★2 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617502187/l50

★1 2021/04/03(土) 22:39:15.45
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:52:11.43ID:9arfZnuB0
>>161
もののけの、主人公ははまってたかな
自分の中に、アニメの声優かくあるべきという決めつけがあるかもね
自覚ないけどw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:53:27.96ID:30/5dBm80
>>163
火垂るの墓からして、高畑勲の趣味じゃないの?
殆どが俳優だもの
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:56:33.94ID:VUkZdMpf0
>>62
あの3人で一番不安要素だった松井玲奈も魔女見習いでは
ダミ声気味なのが逆に3人の中での差になってて良かった
違和感があるという時は半分くらいはキャスティングの問題もある
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:57:22.59ID:VUkZdMpf0
>>83
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20210405/aUpXZFFibEsw.html

254 名無しさん@恐縮です 2021/04/05(月) 18:01:08.58 ID:iJWdQblK0
次スレです

【話題】倉科カナの“アニメ声優”初挑戦にアニオタが激怒! 「なぜタレントを起用?」「素人が…」「声優をないがしろにしている!」★2 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617502187/l50

★1 2021/04/03(土) 22:39:15.45
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:57:37.70ID:30/5dBm80
>>169
松田洋治は声優業はオマケで俳優業がメインやぞ。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:58:21.49ID:VUkZdMpf0
>>96
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20210405/aUpXZFFibEsw.html

254 名無しさん@恐縮です 2021/04/05(月) 18:01:08.58 ID:iJWdQblK0
次スレです

【話題】倉科カナの“アニメ声優”初挑戦にアニオタが激怒! 「なぜタレントを起用?」「素人が…」「声優をないがしろにしている!」★2 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617502187/l50

★1 2021/04/03(土) 22:39:15.45
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:59:07.96ID:VUkZdMpf0
>>106
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20210405/aUpXZFFibEsw.html

254 名無しさん@恐縮です 2021/04/05(月) 18:01:08.58 ID:iJWdQblK0
次スレです

【話題】倉科カナの“アニメ声優”初挑戦にアニオタが激怒! 「なぜタレントを起用?」「素人が…」「声優をないがしろにしている!」★2 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617502187/l50

★1 2021/04/03(土) 22:39:15.45
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:59:19.54ID:iJWdQblK0
>>164
しかし、テレビまんが文化を主導したのは
東映動画〜青二プロダクションのラインだろう
東映まんがまつりしかり青二塾しかり

そこからの脱却を目論んだのは
東映退社組や虫プロやタツノコ人脈
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 00:00:58.53ID:r0V3yS420
声優は歌を歌うなミュージカルや舞台にも出るなアニメや洋画の吹き替えだけしてろ
って声が出たらどうするんだろ?
0178sage
垢版 |
2021/04/06(火) 00:01:04.51ID:MjfN2LwI0
>>176
初のTVアニメを実現したのは手塚治虫の虫プロだよ。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 00:06:40.17ID:Vkd6RH+/0
役に合う声を選ぶ
これがテレビアニメのやり方
それ故に声優は競争力があるだけ

役に合う人物を選ぶ
これが劇場アニメのやり方
それ故に声優は競争力はないだけ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 00:08:33.59ID:rmmyvgRe0
ここ見てると声優アンチの怨念の方が明らかに病的だよな
完全にストーカーレベル
好きなものを好きなように楽しめばいいだけなのにな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 00:08:39.04ID:6zyMSU2B0
上手ければセーフ
なので下手だったら叩くわ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 00:09:13.05ID:guzBxWn80
そもそも声優はゲームやパチンコ、今ならYouTubeがメインなんだから。
アニメは営業用のオマケ程度なんだから別にいいだろ
ウマ娘で稼げよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況