X



【金ロー】『ハウルの動く城』物語序盤の“伏線”に感動「号泣」「最高すぎんか?」「本当に好き」 [Anonymous★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/04/05(月) 13:38:22.34ID:CAP_USER9
https://myjitsu.jp/archives/272095

4月2日の『金曜ロードショー』(日本テレビ系)は、『スタジオジブリ』の大人気アニメ映画『ハウルの動く城』をノーカット放送。地上波で放送されるたびに話題を呼ぶ同作だが、今回で作品の伏線に気づいた視聴者が多く、ネット上で盛り上がりを見せている。
同作は、荒地の魔女の呪いで90歳の老婆に姿を変えられてしまった少女・ソフィーと、動く城を拠点にする魔法使い・ハウルとの愛を描いたファンタジーラブストーリー。ソフィーが町で兵士に絡まれているところをハウルが助ける出会いのシーンから始まり、火の悪魔・カルシファーやハウルの弟子・マルクルといった個性豊かなキャラクターとの触れ合いを経て、皆が家族のように愛をはぐくむ笑いと感動の物語だ。

ソフィーの名台詞は伏線?

そして今回の放送では、視聴者の間である一つの伏線≠ェ大きな注目を集めることに。それはソフィーとハウルの出会いと、物語の終盤に登場する彼女の名台詞「未来で待ってて!」だ。

「ソフィーの『未来で待ってて!』というセリフは、彼女がハウルの過去に遭遇したシーンで登場します。物語の冒頭、2人が初めて出会った時にハウルは『やぁごめんごめん、探したよ』と言って登場するのですが、このシーンこそがソフィーの言葉に対する伏線。しかも物語の終盤にソフィーへあげた指輪をしてハウルが現れるなど、細かな描写にも伏線が仕込まれているようですね」(アニメライター)
この伏線について、ネット上には、

《ハウルと初対面だった時の冒頭の「やぁごめんごめん、探したよ」ってあれ、伏線だったのやっとわかった…。十何年越しだ…》
《ハウルがソフィーに出会った一言目が『探したよ』っていうのもちゃんと伏線があって、なんというかもう言葉がでません。とりあえずみんな見てください号泣します》
《冒頭でハウルがソフィーへ『探したよ』という台詞は、幼少期のハウルにソフィーが『未来で待ってて!』と言ったシーンの伏線回収になってて感動する (深い)》
《ハウルの動く城は最後まで見たらわかる序盤の伏線回収でめちゃくちゃアガる映画。ジブリも伏線張るんだって思った記憶》
《ソフィーとハウルの出会い、1番最初のシーンで『探したよ』の台詞から伏線なのがもう最高過ぎんか? 最高なんだよ》
《このシーンが本当に好き。最高の伏線。指輪光るのもたまらなく好き。ああぁぁぁあああ!ってなる。好き》

などと驚きの声が続出している。
同作が劇場公開されていたのは2004年のこと。15年以上も前の作品が、未だ視聴者の間で盛り上がりを見せているのである。『スタジオジブリ』の作品が何度見ても飽きないのは、このように新たな発見が毎回起こるからなのかもしれない。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:03:30.20ID:qvef69Ht0
あれだけ何やってもキムタクのキムタクからキムタクっぽさが消えてるから評価されがちだけど演技だけならむしろ棒じゃねといつも思う
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:03:32.44ID:tclCPtub0
>>17
理由が全然違うだろ

宮崎駿…田中真弓とかが我が物顔でバラエティでパズーの演技するのが許せなかった。「作ってるのは俺たちなのに声優ばかり持ち上げられる」と
鈴木プロデューサー…「声優事務所ともめた」説と「宣伝のために演技は脇に置いておいて有名人を使いたい」説がある
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:04:18.57ID:kypC+l4Y0
実況で終盤の荒地の魔女に対し
ババア士ねとか崖から蹴落とせとかそのまま燃えろとかで溢れててワロタ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:04:26.85ID:XKystVpX0
年取っただけで鼻がバカみたいにでかくなってんのおかしいでしょ
普通の老婆描けないの?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:05:19.72ID:tclCPtub0
>>17
庵野はまさにそれだけど

>>23
キムタクは可もなく不可もなくだけど、倍賞は単純に年齢の問題だからな
若い頃の声の張りがないから違和感しかわかない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:07:55.06ID:PfDzOGLL0
パヤオ映画は元となった原作が好きな人にとっては悪夢の映画なんだよな
幸い全て映画が初見だったので楽しく観れてるが
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:07:58.62ID:3z3Q2MT60
>>5
「キムタクの声がとにかく酷い」と聞いてたんで見たらキムタクは思ったよりフツーで
倍賞千恵子が18歳の役のはずなのにババア声でヒデエな!と思ったりとかな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:09:11.50ID:BsVD59U30
宮崎アニメで社会状況とか世界設定とか歴史とかが一番わかりにくいつくりになってるのがコレだと思うんだよね
わかりにくくしたかったわけではないんだろうけど
わからなくてもストーリーはあるって感じになってるから構わないんだろう
構造解析、分析向きな気持ちよさもくれない感じだしw
感想文、ソフィー怖いなあくらいでいいんだよね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:11:35.03ID:6bUTGKT00
声優で有名人使うのは好きじゃないけど
意外とキムタクはよかったw
最近のイケボ声優〜とか言われる人よりよかった
倍賞はあかんけどw婆の時はあってるけど若い時はちょっとねぇ‥
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:12:12.08ID:BsVD59U30
宮崎駿、まだあと1本作ってるんでしょ?
何やるのか、ほんと楽しみだわな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:14:14.61ID:kypC+l4Y0
イメージ浮かんだ絵コンテを先に仕上げてストーリーはそれに寄せていく手法だっけ
千と千尋辺りから終盤が急に駆け足になったり場面が急に変わったりするよな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:14:19.62ID:1n2bt8Bs0
>>46
ソフィーの顔も若くなったり年食ったりするが、
ソフィーのイメージに会ったこえで、可能な限り若い声と老いた声の両方を出せる人を探した結果なんだろう。
俺も違和感はあるが、その違和感含めて、態とそう作っていると思う。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:14:41.82ID:J3OdcxI30
>>41
それが声優の過剰演技に洗脳されてる証拠
ハウルはベスト演技と言っていいくらい良い
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:14:47.07ID:dRcymEis0
>>25
批判が安直すぎて萎えるよな
戦争の馬鹿らしさを表したかったんだろうけど、作品が馬鹿らしくなってしまった
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:15:59.21ID:tclCPtub0
>>58
違うよ
単に鈴木Pが倍賞千恵子を使いたがっただけ

ジブリ(というか鈴木P)の日本向けと海外向けの声優の選び方見たら日本人を舐めてるのがわかる
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:16:43.30ID:BH5X0nPT0
ワイは声優はプロ使えばいいのに派だけどキムタクハウルと羽賀研二アラジンは物凄くいいと思う。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:16:44.50ID:j09/NV4P0
こびっと、
パルピテーションしないにしろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:17:26.20ID:BsVD59U30
王子と魔女で一端戦争終わらせるんだけど
ラストで結局また戦争しちゃってて
ハウルやソフィーはもう地上とは関係ないとこを飛んじゃってる
ていうラストらしいよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:17:32.94ID:B4ief1Je0
声は常にばあ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:18:43.36ID:1n2bt8Bs0
>>62
それって、何か根拠があるの?
これだけの人と金と時間をかける作品の質を落とすようなことを、プロデューサーとはいえ、簡単にできるとは思えないけれど。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:19:12.40ID:rLbICpob0
>>3
声優本人の顔が出てきてしまうからな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:19:24.22ID:utEpIJX00
倍賞美津子の声が不満だったけど
DVDに収録されてた外国語版を見てみたらもっと酷かった…
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:21:48.18ID:c8AsTY8c0
少女漫画なんだよな
女がキム王子に濡れ濡れになるのは勝手だが
男で感動しちゃうヤツはキモい
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:22:12.61ID:25lF7uCm0
ヒンのモデルは押井さん
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:22:14.00ID:n/tQBR8z0
>>13
岡田斗司夫の考察の鋭さよ
火垂るの墓で兄妹が結構な貯金を持ってたのも
裸の千尋とTシャツのハクとかもびびった
あと魔女宅の水溜まりでの何がなんでもスカートの中のパンツを描きたかったパヤオ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:22:20.89ID:1D2PyKW/0
時かけの千昭も言ってた
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:23:56.95ID:25lF7uCm0
声優に倍賞千恵子を使ったのは駿が倍賞のファンだから
ソフィーのモデルは駿の母
ハウルのモデルは駿本人
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:24:11.81ID:BH5X0nPT0
>>69
そうなんか 知らんかった
ミュージカルもしてたんならむしろ専業の新人の声優より上手いかもなぁ…
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:24:30.46ID:c8AsTY8c0
ソフィが歩いてたら柄の悪い兵隊に絡まれて
キム王子が「待った?」って現れるとか
ジブリじゃなかったらクソ味噌ですよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:25:37.34ID:Mec4lVVD0
>>14
原作のソフィーは生命を与える魔法をもっているが、
一番最初の帽子屋の場面からその伏線がある

原作のほうがはるかに巧妙に張り巡らしてると思う
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:25:55.67ID:OJAHGLL90
アニメはマダムサリマンが一番の元凶
ハウルへの執着で身の回りの世話させてる小姓は全部子供の頃のハウルのコピー
自分の歴代の恋人は使い魔に変える、ヒンもそう→ソフィー側に寝返ったヒンに最後「この浮気者」っていうセリフがそれ
魔法使いの王子をカブに変えたのもこのおばさん
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:27:15.47ID:kY55R/VK0
何を今さら
こんなのジブリファンを自称する人ならみんな知ってる
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:28:43.33ID:utEpIJX00
>>84
>ハウルへの執着で身の回りの世話させてる小姓は全部子供の頃のハウルのコピー

え、そうだったんだ
なんかいろいろ理解しないで見てた
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:29:47.10ID:qQUibJFz0
>>68
この前ジブリ公式ツイッターが鈴木Pに質問募集やっててこんな風に答えてた↓

Q:ソフィーの声に倍賞千恵子さんを起用した理由を教えてください。

鈴木:宮さんが大ファンだったからです。隠してるけど(笑)

午後9:35 ・ 2021年4月2日
https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1377962959524093954
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:30:05.52ID:CdIvZtHb0
『ハウルの動く城』監督:宮崎駿「未来で待ってて」
『時をかける少女』監督:細田守「未来で待ってる」
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:30:08.97ID:pCGTqxxm0
>>82
おまえ猿並みの知能しか無いだろ
媒体の違いを考慮できないのかw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:30:29.60ID:uxmXEkEI0
あの監督は構想とかキャラクターはまあまあ考えてるんだけど
ラストは企画段階ではノープラン
走りながら考えるタイプ
だから最後はグチャグチャっとして終わらせる
ちゃんと見ればプロットとしては大した映画を作ってないよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:32:13.64ID:Do3G8oQx0
>>84
サリバン原作だと男の魔法つかいなんだよな
原作者がおけ出してるけど
改変多いんだよな
戦争シ〜ンなんて原作にないし
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:32:14.37ID:Mec4lVVD0
>>92
媒体の違いというなら、原作の7リーグ靴はぜひやってほしかった
映像的にとても映えただろう
アニメは魔法の視覚的な効果をあまり活かしてない
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:33:57.75ID:rQEYtUd+0
主役の庵野の声が何言ってんのか判らない
なんでオタク親父を声優に起用するかな?
宮崎のオッサンも呆けたな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:33:58.96ID:bHMWYijZ0
ヒロインの声がきつすぎる
別に芸能人使うのに文句は言うつもりは無いけどこれだけは我慢出来ないわ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:35:01.26ID:OJAHGLL90
>>88
作中でもあの子供たちとそっくりな金髪おかっぱのハウルが出てくるよ

ソフィーも物に命を吹き込める魔法使い
作る帽子に向けてあんたをかぶった人は金持ちと結婚できると呪いをかけて売る→その通りになるから帽子屋がはやる→母親も金持ちと再婚
ハウルに心を返したカルシファーにも千年生きますようにと呪いかけてカルシファー生きてる
カブ頭も元の王子に戻る

ソフィーのは継母、レティーともう一人の妹は腹違い
だからソフィーへの態度が冷たかった
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:35:29.93ID:Utbv+iN00
>>22
キムタクがうかんで物語に入りにくくなる
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:36:14.61ID:gRjPJLkH0
>>3
ハウル見てても
ちょ、待てよの顔が浮かんできてムリ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:36:15.21ID:KU+2Xe+z0
初対面の時指輪光ってるから
ソフィーを探す魔法を使ってるんだよね
もえる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:37:56.22ID:utEpIJX00
>>99
へぇ
アニメはアニメで楽しんだけど
原作もまた違う感じに面白そうだから今度読んでみる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:38:59.17ID:uNbZxK1Z0
は?
未来で待っててっつったんなら
探すのはソフィーがやんなきゃ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:40:48.59ID:vDoej94s0
ハウルは50代以降の女性の気持ちになって見るもんだな
視聴者の実年齢がそれに近づいてきたから評価上がってんだろう
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:40:56.61ID:qzhqjfnC0
「ちょ、探したよ」
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:44:00.78ID:xwWa4ZIM0
ハウルの童貞を荒地の魔女が奪ったって知ってちょっとショック
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:44:04.77ID:zhod6NDt0
>>1
ハウル役の声優がキムタコだから見ない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:45:32.20ID:BsVD59U30
いや、そら因果関係は破綻してるんだけど、その上でのご縁なんでねw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:45:59.29ID:aOnpoSCQ0
>>84
ヒンのこと初めて知った!サリマン怖…
過去に行った時にヒンがやたらキリッとする謎もちょっとわかったような
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:48:53.64ID:pdk0khiZ0
何度も見たのにまだ知らない設定が書き込みにいくつかあってビックリ
原作読んでみよっかな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:48:58.64ID:C/7YtSrI0
声が合ってないんだよな
抑揚感が無い
今どき新人声優でえ不自然さを感じないのに
序盤の不自然さはなれるまでかなりかかる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:49:09.12ID:alTHfo8O0
ようつべで、岡田斗司夫の動画による解説を見て、宮崎駿って、気持ちの悪いジジイという認識がどんどん強くなる、、、、
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:49:43.06ID:GJ8uSsmE0
ただメインの声優が残念だった。。

木村拓哉と賠償千恵子・・・なんであんなキャスティングしたかなあ・・・
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:49:51.22ID:glVkFAzY0
ハウルは難解というよりつるつる話が進んで引っかかるとこなく終わってしまう
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:50:42.57ID:1n2bt8Bs0
>>90
まじか。
なんつーか、こういう妥協というか、作品の私物化はしないで欲しいね。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:54:02.24ID:JdysCtvD0
キムタクの演技は想像より悪くなかった
でも、すごく合ってる!という訳でもない
そう考えるとキムタクの顔がチラつかないだけ声優の方が良かったな
それよりソフィーの声よ…
せめて若い姿の時は声変えてほしかった

声優あんまり詳しくないけど声優ならお婆ちゃん声も若い声もちゃんと演じ分け出来るもん?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:58:07.30ID:HFXvsmPi0
キムタクのハウルは最高なんだけど、ソフィーの方若い時と分けてほしかった。何か子供ながらに萎えた記憶
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:59:59.54ID:sHjwYTFg0
>>114
岡田の解説とか気持ち悪くて最後まで見れんわ
お前は波長合ってるみたいだけど
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:01:54.45ID:GxuLG6sP0
駿ももう80歳だよ

新作間に合うのかな

追っかけドキュメンタリーがみたいな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:02:03.68ID:tclCPtub0
>>128
でもアイツ人格は最低だけど頭はいいから分析は大体正しいんだよな
どこのぞの2ちゃんねる創設者と違って
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:02:52.31ID:4PxsjIU40
声優で作品の価値が下がると認識させられた
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:05:24.36ID:sHjwYTFg0
>>131
あってるとは思わんけどな
そんな理由で行動する?ってのが多い
結局は俺とは肌が合わないんだろうね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:06:19.26ID:pCGTqxxm0
>>96
うん、だからこれ映像媒体なのね?余裕で尺が足らないよね?
しかもテーマが戦争と家族なわけよ

な?

それ蛇足でしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況