X



【東京五輪】開閉会式報道の文春に組織委が厳重抗議 雑誌回収要求、内部調査で法的措置も ★2 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/04/02(金) 06:22:22.61ID:CAP_USER9
2021年04月01日 19:50五輪
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/04/01/kiji/20210401s00048000575000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/03/30/jpeg/20210330s00048000126000p_view.jpg

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は1日、3月31日の文春オンラインと1日発売の週刊文春が東京大会の開閉会式の内容を報じたことについて、株式会社文藝春秋に対し、書面で厳重な抗議を行ったと発表した。内部資料を掲載して販売することは著作権の侵害にあたるとして、雑誌の回収やオンライン記事の全面削除、資料の破棄などを求め、警察に相談して徹底的な内部調査を行うことも明かした。

 組織委員会発表のコメントは以下のとおり。

 「4月1日発売の週刊文春、及び、昨日3月31日に文春オンラインに掲載された東京2020大会開閉会式関連の記事内容につきまして、同メディアは、開閉会式制作チームのメンバーだったMIKIKO氏のチームがIOCにプレゼンした280頁に及ぶ内部資料(昨年4月6日付)を入手したとして、資料に記載の演出内容に言及し、また、一部の画像を掲載しており、東京2020組織委員会としては極めて遺憾です」

 「本大会の開会式の演出内容は、開閉会式の制作に携わる限定された人員のみがこれにアクセスすることが認められた極めて機密性の高い組織委員会の秘密情報であり、世界中の多くの方に開会式の当日に楽しんでご覧いただくものです」

 「開会式の演出内容が事前に公表された場合、たとえそれが企画の検討段階のものであったとしても、開会式演出の価値は大きく毀損されます。加えて、組織委員会には、様々な代替案を考案するなど、多大な作業、時間及び費用が掛かることになります。このように開閉会式の内容を広く公表しようとする行為については、組織委員会の秘密情報を意図的に拡散し、組織委員会の業務を妨害するものであり、株式会社文藝春秋に対しては、書面で厳重に抗議を行うとともに善処を求めました」

 「この内部資料の一部の画像を本件記事に掲載して販売すること及びオンラインに掲載することは、著作権を侵害するものです。同社に対しては、当該の掲載誌の回収、オンライン記事の全面削除、及び、資料を直ちに廃棄し、今後その内容を一切公表しないことを求めています」

 「営業秘密を不正に開示する者には、不正競争防止法違反の罪及び業務妨害罪が成立しうるものであり、組織委員会としては、今回の事態を重く受けとめ、所管の警察に相談をしつつ、守秘義務違反を含め、徹底的な内部調査に着手しました。開閉会式の業務受託会社である株式会社電通に対しても、同様の徹底調査と報告を要請しました。さらに、制作チームの当時のクリエイティブディレクターなど、内容を知りうる全ての関係者には、あらためて守秘義務の遵守徹底を求めてまいります」

 「組織委員会としては、開閉会式が世界中の多くの方に楽しんでいただけるものとなるよう、引き続き真摯に取り組んでまいります」

★1が立った日時:2021/04/01(木) 22:18:11.60

前スレ
【東京五輪】開閉会式報道の文春に組織委が厳重抗議 雑誌回収要求、内部調査で法的措置も [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617283091/
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 09:33:22.47ID:fl3qIiKa0
>>641
没案でどのくらい損害が出るんだろうな?
パクる程度によって損害額もデカくなるんだろうが
パクればパクるほど世間の非難は組織委に向かいそう
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 09:42:59.90ID:u8Lq36xd0
>>643
当事者か文春が口を割らない限りリークの主体は見つけられないので無理かと
文春への情報提供に電通や組織委員会のメールアドレスから送ってるようなポカしていたら話は別だが
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 09:45:30.74ID:4gK64KVC0
>>644
あくまで文春が誌面に掲載してるのが没案なだけでそいつに渡した内部資料全部が対象になるのよ。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 09:46:45.74ID:clGZQ1Jy0
>>641
不正競争防止法違反で営業秘密侵害罪なら不正に得た情報で得た利益丸々損害額として認められる
文春がこのネタで得た利益全部、後々は国に入る可能性大だぞ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 09:59:27.10ID:0Cv2gT1P0
この案使おうとしてたのに使えなくなったろうがヴォケ!ってことか
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:00:24.34ID:fl3qIiKa0
>>647
資料が流出してても報道されなければ損害はないだろうし
報道されてもパクってなければ損害はないだろうし

報道されたもののうちどれだけパクってるかによって損害額は変わってきそうだが
パクればパクるほど世間の非難は組織委に向かいそう
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:20:37.96ID:iJaTIfvM0
没を誰が決めたか、のソースがない以上
没が確定していたとは言い切れない

本来なら現時点以降の後任者の采配で利用か没か決めていい領域だった
と充分考えられる

我々第三者からは、業務妨害の意図で行われているもの、との見解を示すしかない状況なのは確かw
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:35:31.85ID:rKAiLSg+0
この案を佐々木案としてしれーっと使おうとしてたんだろうなw
バレたから青いバイクになるんじゃね?w
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 13:02:10.13ID:iJaTIfvM0
使う場合、他人の案の寄せ集め
と答える予定で使う分にはOKて事だよなw
佐々木氏批判て結局冤罪なかりだなーw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 13:38:55.14ID:TAh6hoxo0
単にそんな重要な資料なのに扱いがザルなだけだろ今時
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 16:37:29.56ID:TXKYQNX30
スパイ天国らしいエピソードですね
国家機密も筒抜けです
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 20:47:47.42ID:X+gXTfMw0
開会式の空飛ぶ自動車は墜落すると思う
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 04:26:11.29ID:e/DzOEWM0
会議内容がただの雑誌に筒抜けなのは普通にやばいだろ
漏らしたやつ今頃ガクブルだな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 09:29:27.22ID:7SfU5Wsr0
五輪運営の実態が演出家恫喝するような醜態だったと裏事情知れただけでも意義はある
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 09:41:42.18ID:ZY7wRvlY0
五輪運営の実態が機密資料泥棒に
厳しく抗議し、反社に対し、毅然とした態度をとれる組織と知れた事はよかった
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 15:56:01.82ID:GJrTz9M10
合法的に圧力かけ排除した演出家案だからパクっても問題ないな


まさにこの手口h(ry
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 16:15:48.87ID:ZY7wRvlY0
誰の案だろうと、組織委側の資産として保護される対象と言えるんじゃね?

事前に契約書を見て仕事を受けたのは誰?
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 16:58:37.82ID:mExAQYqN0
契約は最後まで口約束だったことが判明している

つまりこの手口(ry
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 17:09:40.66ID:ZY7wRvlY0
口約束?そんなソース見た事ないなー

契約書のない闇営業ウケるw
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 18:18:27.70ID:mExAQYqN0
じゃ口約束じゃない契約してたソース出してと返ってくることも分からないのかめんどくさい奴

つまり低n(ry
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 19:18:39.42ID:ZY7wRvlY0
公益性が嘘でないなら
口約束の文春ソース出せるでしょ
ソースはよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 20:11:39.80ID:mExAQYqN0
3週に渡って出た文春記事の中に2年間も口約束のままって書いてあるだろ
口約束ではない契約がなされてたと断定するのはどこの記事ソースを根拠に?
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 20:24:43.21ID:ZY7wRvlY0
1週目は豚の話一色だろうし書いてないだろうな
2週目は内容なんだっけ。忘れた
3週目は、MIKIKO案とされる内容そのもの 2百数ページ分、で合ってる?
これは違法性が高いので見ていない
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:42:16.43ID:8e7elpZm0
くそばか

私憤でリーク


アミューズ追放へ

世界の恥
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:49:21.62ID:+uM/m+rp0
(契約について文春から一部引用)
音楽業界関係者が言う。
「五輪では、全ての制作物の権利はIOCに譲渡するという契約があります。
椎名氏(引用者註:椎名林檎氏)はクリエイターの権利を守る立場から、この契約を問題視しており、電通にも是正に動くようたびたび訴えかけていた。
しかし電通は全く動こうとせず、彼女は憤慨していました」

実は、電通はMIKIKO氏や椎名氏らと演出の契約書すら作成しようとしなかった。
18年8月から〈演出チーム〉メンバーとの契約は、組織委から委託を受けた電通が行うことになった。
ところが、この契約は2年以上も“口約束”のままだったという。

「電通側は守秘義務に関する誓約書を真っ先に書かせる一方、正式な書面での契約書をいつまで経っても交わそうとしませんでした。
チームのメンバーが『契約書を作るべきだ』と声をあげていたのに放置し続けた。
結局、昨年12月、〈演出チーム〉が解散した後、事後的に契約書を送ったのです」(前出・電通幹部)
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:49:11.02ID:y0kshxci0
文春読んでない人用に貼っておく


文春記事による演出家交代経緯まとめてみる

2017年12月 演出チーム発足

2018年春 佐々木 山崎案勝手に書き換え激怒受けパラ担当に

2019年
6月3日 執行責任者MIKIKOに
7月23日 MIKIKO案でIOCプレゼン

2020年
1月7日 MIKIKOサイド電通マン菅野辞任
3月24日 コロナ対策リーダー佐々木 高田より任命
4月6日 文春3/31発売記事にあるMIKIKO案でIOCプレゼン
5月11日 高田よりMIKIKOから佐々木体制へ変更を告げられる 500名のスタッフキャスト放置
    佐々木「一人で式典をイチから決めたい」
5月19日 MIKIKO 森と会談 森「オリ開会式はMIKIKOにリーダーを」  高田「森はボケてる」
    (この間佐々木 IOCにプレゼンするも独自案通らず MIKIKOに連絡せずMIKIKO案切り貼り)
8月18日 延期後初めて佐々木 MIKIKO呼び出し MIKIKOよりCGで作りこむ提案 佐々木からの返事無し
8月26日 佐々木よりMIKIKOに連絡 以降電通からMIKIKOへの連絡途絶える
10月16日 MIKIKO 電通幹部にメール直訴
11月2日 2ヵ月半ぶりに佐々木 MIKIKO呼び出し 小林賢太郎の企画案見せる
11月9日 MIKIKO辞任
11月25日 森元総理 MIKIKOに「事を荒立てるな」 高田も同席
(12月15日 東スポ中日記事 野村萬斎「コマーシャリズム五輪を元に戻す」発言)
12月23日 野村チーム解散 佐々木一任体制へ移行を発表

2021年
2月12日 森元総理 女性差別発言で辞任
3月17日 文春第一報 佐々木豚案LINE記事 MIKIKO排除の経緯
3月24日 文春第二報 森はボケてる発言 演出家との契約は2年以上口約束
3月31日 文春第三報 開会式没案記事 政治家口利きリスト

足りないところは補足よろしく
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:30:42.03ID:+uM/m+rp0
開閉式については、大会延期に伴い、
電通と締結している開閉会式の制作など業務委託契約の期間延長も承認。
式典は簡素化を図りながらもコロナ禍を踏まえたメッセージを演出内容に反映するする内容に変わる
が、延期に伴う人件費や調達済資材の保管料などの経費増や
演出内容の見直しに伴う経費増で、
予算の上限額を35億円増の165億円に引き上げた。

https://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015/e/bb3f9e2f7a76ab4e9d5bfbd53ad75f1a

>演出予算が10億で4式典をやると言われ

>昨年4月以降、コロナ禍で、4式典の元々の予算の5分の一というキツい条件の中で、企画を練り直し

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ddc6139d865e99bec19919c1b9ed3b597a5a3ef


つまり

「開閉会式の演出」の予算が当初の5分の1の10億円に減ったけど

「演出内容の見直し」にかかる経費が35億円もかかってる
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:32:13.94ID:+uM/m+rp0
演出チームを降ろされた女性3人

 こういった演出チームをめぐるゴタゴタを、組織委員会はまったく明らかにしてきませんでした。その一部始終を報じたのが、今回の文春砲だったわけです。

 2018年7月に発表された演出チームは、野村萬斎(能楽師)をチーフに、山崎貴(映画監督)、川村元気(映画プロデューサー)、MIKIKO(振付師・演出家)、椎名林檎(ミュージシャン)、栗栖良依(障がい者イベントの女性プロデューサー)、佐々木宏、菅野薫(電通)の8人(敬称略)。

 ですが、2020年12月23日、組織委員会は公式サイトで突然、「演出企画チームついては、その任を終え、新たな体制に引き継がれることになりました」「佐々木宏氏を4式典の総合企画・エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター(ECD)として改めてお迎えします」と発表しました。開催7ケ月前に演出チーム解散とは、異常事態でしょう。

 この時の記者会見で、佐々木氏自身が「MIKIKOさんを中心にギリギリまで制作し、リハーサルという段階だった」と話しています。
 
「MIKIKOさんだけでなく、椎名林檎さん、栗栖良依さんという3人の女性が、演出チームから消えた。佐々木体制のスタッフは、男性ばかりだといいます。文春が報じたように、その裏に組織委員会や森喜朗氏らの意向があったなら、これこそブタ演出案以上に、リアルな女性軽視かもしれません」(週刊誌記者)

165億円まで膨らんだ開閉会式予算の謎

 文春報道を受けて3月18日、組織委員会の橋本聖子会長と武藤敏郎事務総長が記者会見をしました。

 MIKIKOさんの辞任理由については、「それぞれ思いがありますので、申し上げる立場にない」と明言を避けました。
 また、佐々木氏が謝罪文の中で、「4式典で予算は5分の1、10億円」と書いたのが事実か問われると、「我々が提示した開閉会式の予算は165億円」と回答。差額はどこにいっちゃうのでしょうか。

 開閉会式の予算上限は、招致段階では91億円。演出が具体化した2019年には、130億円に増額。そして、2020年12月にはさらに165億円に増額。これだけつぎ込みながら、責任者が二転三転し、そのゴタゴタの理由も説明されない。そもそも人選は正しかったのか。

 もしかすると、世間が「渡辺直美をブタにする演出案」だけでワーワー騒いでいるのを、当局はホッとして見ているかもしれません。それ以上の闇を、追及されないですむのですから。

<文/女子SPA!編集部>
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:09:29.14ID:R1uKrmYJ0
契約書を作成する立場、て法的に特に決まりはないんじゃない?
契約書って
双方が納得する内容が書かれ、
双方の同意の印かサインなりがあり
同情報の共有が双方別々に管理できる書類なわけでしょ

2年以上、契約書を作成せず
それで双方の合意を得られないまま
仕事自体は続けた、という主張は
常識で考えれば信じがたく、かなり嘘臭い

各チームメンバーの報酬の支払が
絶対に絡む話だと思うので
2年以上、契約書を作成せずってのは
一切、鵜呑みにできる話ではない

今の時代()、「法を踏み倒さんとするリベラルの記事」には嘘や逆の事しか書かれていないのが特徴なんだよね
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:28:40.21ID:R1uKrmYJ0
チームメンバーの契約が口約束だとして、どういう契約内容だったんだろうね

一括受けの出来高性で、支払われた報酬ゼロ、
とかいう話なら、記事にむしろ載る話だろうと思うので
多分そうではないんだろうな

様々な謎を解く鍵になりえる部分だし
取材不足すぎるよなー
記事からは不真面目感しか伝わってこない
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:51:21.46ID:Jq4KUHA40
>>678
たしかに報酬が絡むなら絶対にも口約束はないと思うなぁ
契約もせず報酬も貰っていないというならもっと大問題になってそうだし
てか仕事内容も報酬も口約束で仕事受ける人いるの?
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:45:57.38ID:fWE6IueC0
〜と思う じゃなくて
「クリエイター 口約束 契約」
で調べてみなよ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:47:17.71ID:R1uKrmYJ0
何らかの事務所所属の人が
契約書なしで仕事してる、なんて事は
普通はほぼ100%あり得ないと考える

個人請負なら口約束はあるのかもしれんけど
2年以上は流石に、双方が危機管理に
無頓着で甘え過ぎ、という判定にしかならんわけで
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:51:40.40ID:X5Nf3hAQ0
そう記事にあるんだが
そこまでありえないと否定する根拠はなんだ?
業界の人?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:59:00.62ID:X5Nf3hAQ0
確かに演出家決定が記者会見やマスメディア通じて世界に発表されたのに
実態が2年間も口約束の待遇であったならこれ自体が大問題だし
一般感覚ではにわかに信じ難いのは私も同じだ

ただ開会式案流出なんて信じ難い事件が現に起きている事自体
想像を越えた異常事態にあるからなぁ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:10:04.86ID:+uM/m+rp0
コロナ延期追加予算も含めると165億まで
膨らんだ4式典予算、演出家には制作費用は
10億と告げた経緯とその予算内訳を説明しろ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:12:49.56ID:ukj17AA+0
羽生結弦(26)急失速の裏に初めてのあの人の不在

https://bunshun.jp/d...mp;utm_medium=social
「自分のバランスが1個ずつ崩れていった」

 スウェーデンで行われたフィギュアスケートの世界選手権で、羽生結弦(26)はショートで首位に立ったものの、フリーでジャンプを立て続けにミス。金メダル目前に急失速し、まさかの3位に終わった。

 そのバランスを崩したものとは――。

 3月27日に行われたフリーで、羽生は最後の滑走。2つ前に滑ったネーサン・チェン(21)がノーミスの演技で首位に立ち、直前の鍵山優真(17)も初出場とは思えぬほど勢いに乗った演技で2位となっていた。


 幼少期の羽生を指導していたコーチの都築章一郎氏が敗因を分析する。

「2人が良い演技をした後の出番となった今回の滑走順が、彼に大きな重圧をかけていたように見えます」

 羽生は「目をつぶっても跳べる」と語っていたほど得意とするトリプルアクセル(3回転半)も失敗。実は日本を出発する3日前まで、羽生は自身の最終目標とする「4回転半ジャンプ」を跳ぼうと追い込みをかけていたという。

「回転が多くなると、軸がぶれてくる。それを3回転半に戻した時に、4回転半の感覚がどうしても残ります。そこの調整ができなかったのでしょう」(同前)

 コロナ禍での今大会は、羽生にとって異例ずくめとなった。スウェーデンへの出発前日の3月20日には、仙台で震度5強の地震が発生。東京への新幹線が止まり、搭乗する飛行機を変更するトラブルに見舞われる。

さらに選手は入国直前から試合までに3回のPCR検査を受ける義務を課せられた。関係者は会場と、隣接するホテル、練習リンクの「バブル」内に閉じ込められ、その中に入れる人数も徹底的に制限。選手に帯同できるのは、スケート連盟のスタッフを除くとコーチ1人のみだった。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:13:36.13ID:ukj17AA+0
「大きな大会ではトレーナーをはじめ、食が細い羽生のために調理を担当する味の素のスタッフら『チーム羽生』が現地でサポートしますが、今回は制限のために同行できませんでした」(フィギュア担当記者)

前人未到の4回転半への挑戦は継続
 そして何よりも大きかったのが、羽生が「コーチのような存在」と話し、常にそばで支え続けていた人物の初めての不在だった。

「それは母の由美さんです。羽生は海外でもパンではダメで、ご飯にこだわる。そうした生活面や精神面を細やかにサポートしていました。身近なスタッフも『お母さんがいなくて大丈夫かな』と心配していたほどです」(スケート連盟関係者)

 羽生が4歳からフィギュアを始めたのは、姉の影響と、喘息持ちだった息子の身体を強くしたい、という母の思いがあったという。憧れだったロシアのエフゲニー・プルシェンコ選手を真似たおかっぱ頭も、由美さんがカットしていた。

「10代の時に、試合や合宿で同世代の選手と一緒になっても、『目の届くところにいないとダメ』と遊びに行くのを許さなかった。そんな母を疎ましく思う時期もあったそうです」(同前)

 17歳で練習の拠点を地元・仙台からカナダのトロントに移した羽生。母子2人暮らしでマンションとリンクを往復する毎日を過ごし、2大会連続の五輪金メダリストに上り詰めた。

 だが、今季はコロナ禍でカナダに渡れず、仙台に残って練習を積むことに。

「深夜のリンクを貸し切りにして、1人で練習をしていました。コーチの指導も受けられない中、いつも以上にそばで見守るお母さんの存在が大きかったはず。今大会ではフリーの演技のあとに、喘息の症状が出ていたことを羽生自身が明らかにしていましたが、同行していたら、体調の変化にも気づいていたかもしれません」(前出・連盟関係者)

 来年の北京五輪は完全な「チーム羽生」で臨み、リベンジを果たしてほしい。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:50:15.30ID:+uM/m+rp0
電通など大手広告代理店に払われる大会運営の委託費は164億円 運営統括に日額30万円

 実際、組織委と電通をめぐっては、開閉会式の主導権争いのレベルではなく、さらに大きな利権の問題が取り沙汰されている。それは、大会運営の委託費問題だ。

 というのも、東京五輪の会場運営を担う企業への委託費の見積額を記した組織委作成の内部資料を、毎日新聞が独自入手。それによると、委託費は計約163億9000万円にものぼり、人件費単価はなんと1日当たり最高30万円であるとスクープしたのだ。


 記事によると、たとえば東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで実施される競技運営の場合、〈企業への委託費は約5億3000万円で、人件費単価は「運営統括」で日額30万円、「チーフ」で同20万円、「ディレクター」で同20万円〉となっているという。

 そして、この委託先企業のひとつが、電通だ。委託先企業は計9社あり、その中心となっているのが電通や博報堂、ADK、東急エージェンシーといった大手広告代理店なのである。

 炎天下のなか約8万人のボランティアを無償で働かせ、一時は選手村や競技会場で活動する医師や看護師にも無償で協力させようとさえしていたのに、一方で電通をはじめとする委託先企業には日額30万円が支払われる──。「世界一カネのかからない五輪」という触れ込みだったのに、当初の約7300億円という大会予算がいまでは1兆6440億円に膨れ上がっているが、その裏では組織委と電通の「癒着」によって金が流れていくという構造が出来上がっているのである。

 そもそも電通は、五輪の東京招致に絡んだ買収問題でも関与が取り沙汰されてきたが、組織委と電通のズブズブの関係はそうした根本の問題が追及されずに放置されてきた結果、増長してきたと言っていい。そんななかで起こったのがMIKIKO氏排除の問題であるわけだが、委託費問題を見ればわかるように、これは組織委と電通の癒着問題の氷山の一角でしかない。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 01:30:12.12ID:Kg1oPogL0
あれ?口約束の件もツッコまれるとマズいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況