X



【大河ドラマ】 青天を衝け:今週はまさかのフェイント OPタイトルバック後の「こんばんは、徳川家康です」 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/02/28(日) 21:17:12.80ID:CAP_USER9
2021年02月28日

大河ドラマ「青天を衝け」で徳川家康を演じる北大路欣也さん (C)NHK
https://storage.mantan-web.jp/images/2021/02/28/20210228dog00m200037000c/001_size6.jpg


 俳優の吉沢亮さん主演の2021年のNHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」(総合、日曜午後8時ほか)第3回「栄一、仕事はじめ」が2月28日に放送された。この日は前回、前々回の冒頭を飾った徳川家康(北大路欣也さん)がまさかのフェイントでオープニングタイトルバックの後に登場。「こんばんは、徳川家康です」とのお決まり(?)のあいさつ付で、SNSでは「やっぱ毎回出るんだwww徳川家康www」「こんばんは! 家康さまキター」「今週は来ないかと思ったらキタwwwこんばんはー!!」といった声が上がるなど、今回もファンを喜ばせた。


 第3回は、父・市郎右衛門(小林薫さん)と初めて江戸へ行った栄一(吉沢さん)は、江戸の華やかさに驚くとともに、父の姿に商売の難しさを知る。その年の藍葉の不作により窮地に陥った父を助けるため、自ら藍葉の買い付けに行きたいと考える栄一。

 一方、黒船が襲来した江戸は、大騒ぎ。家慶(吉幾三さん)が亡くなり、次期将軍候補に慶喜(草g剛さん)の名が挙がるも、慶喜は反発する。そんな慶喜の腹心の部下にと、ある男に白羽の矢が立つ……という展開だった。

 「青天を衝け」は、“日本資本主義の父”と称される渋沢栄一が主人公で、連続テレビ小説(朝ドラ)「風のハルカ」(2005年度後期)、「あさが来た」(2015年度後期)などの大森美香さんが脚本を担当。「緻密な計算」と「人への誠意」を武器に、近代日本のあるべき姿を追い続けた渋沢の生きざまを描く。

https://mantan-web.jp/amp/article/20210228dog00m200037000c.html
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 07:15:26.50ID:0iFV4WQO0
YouTube大河だから
大河初心者にわかりやすく作っている
しつこいほど丁寧なナレーションとかね

理解しやすさ=面白さ
と思ってる層には受けるかもしれないけど、
大河ファンからは無視
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 07:19:04.63ID:JAIxIHaW0
これからの大河は冒頭でこんばんはシリーズを定着させてくれ
来年は平安〜鎌倉だから「こんばんは坂上田村麻呂です」で
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 07:34:07.28ID:8T57k2Hs0
東京ドーム5個分のセットを組んだという血洗村や近隣の田園風や江戸の町並み、当時の藍染めの作業場などロケのセットや小道具は素晴らしいな
このへんはさすがに民放のドラマでは金のかけ方とかも真似できないところ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 07:44:12.59ID:0LiBSEHI0
>>48
しそう。
商売の面でシンパシーを感じる的な。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 08:28:15.70ID:n5422xkI0
性豪シブサワのパパ活列伝とかにしろよ
史実の目撃者みたいな扱いやめろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 08:58:34.04ID:HLGGQAu90
>>70
同じだ
朝ドラにしか見えなくて保留中
スレ見ても盛り上がってる雰囲気ないし……
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 10:07:30.06ID:UVxF+cp30
>>183
坂上田村麻呂は本来の意味の「征夷大将軍」に就いていた人だから
それもありかもね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 14:02:59.54ID:Pie3dbkj0
掴みは家康
内容が地味だから仕方がない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 14:05:21.95ID:z6+NJQSG0
>>198
こう言う奴って絶対見てないと思うわw 冒頭はほぼ中身に関係ないから、マジでトイレタイムだし。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 14:10:56.23ID:v+mPFWFs0
吉沢亮は演技はいいんだが、イケメンすぎてなんか浮く。朝ドラもイケメンすぎて田舎の青年感ゼロだったし
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 15:44:34.30ID:Pie3dbkj0
>>200
なんだお前リアルタイム派なの?w
それともレコーダーすらもってないのかな?w
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 15:47:07.42ID:996JVcZf0
青カンで突け
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 15:47:39.68ID:8T57k2Hs0
>>203
江戸時代初期に日本に漂流してきたイギリスの航海士でそのまま日本に住み着いて家康に仕えた
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 15:58:51.94ID:ZBAVPHo90
実はここだけの話、家康はこのまま来年もさらっと出ます
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 16:14:31.21ID:nga0peVK0
>>175
同志よw
坂本龍馬の神格化がウザイ
坂本龍馬を演じる俳優がこぞって気負ってて過剰演技になるのがウザイ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 16:23:31.73ID:jUX6kGp+0
富岡製糸場って女工殺しまくった会社だろ? 過重労働させまくって
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 16:25:55.31ID:xRLLN0HL0
マツケンで「こんばんは、徳川吉宗です」
やれよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 16:46:38.58ID:34nMMBlY0
>>214
家康徳川の統べりたい話も貼ってほしい
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 17:04:34.86ID:dqfMXqJM0
>>209
野産峠は製糸場が儲かるとわかったあとにつくられた私企業の製糸場の女工哀史話。
富岡製糸場は官製のモデル工場。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 17:09:03.96ID:moXqZsek0
>>7
クソナギがいなければもっと良かったのに
セリフがなんであんな変な言い方になるんだよ
漢字の熟語とか用語理解してねえだろあれ

出てくんなよクソヘボ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 17:20:08.03ID:hrg9z/ed0
>>22
ネットやってる層に媚びる大河になったからかね
サブタイトルで遊んだり小ネタらしきもの入れて放送直後に「ネット騒然」て記事出してもらうのを目指してる大河になってるような
そういう層を狙ってても民放で話題になる番組できたらすぐ離れていくような気がする
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 18:27:19.90ID:BoW3cb2c0
>>218
>>219
ありがとう!
やっぱりおもしろいわぁw
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 18:39:31.96ID:w6iUrkbp0
>>79
水戸学に感化され、横浜居留地焼き討ち企てるわ、高崎城占拠企てるが。
威張り腐っている無能代官への反発もあった。
てかよく昭和の世まで生きれたと思う。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 18:47:43.80ID:/pXhIJ1x0
>>168
>>177
吉宗最大の功績は宗教、思想の絡まない洋学の解禁。
が実はそういう実学もベースに宗教や思想があったりする。
変に感化されない名目で、敵をはじめとする知るためという名目でこっそり学んでおけばなぁ。
知ろうとしない思考停止路線になっちゃったからなぁ。
相手を知る、学ぶという行為は、相手を全面的に認める行為ではない。
否定するにも理論武装は必要。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/01(月) 20:42:07.17ID:FA0YcucO0
カタカナ語を連発する徳川家康w。
OPの庶民の踊りもなんか現代的だし
時代劇初心者に興味を持ってもらおうって趣旨かな。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/02(火) 15:15:12.41ID:NmJGPaAi0
誰も見ねーな
お笑い番組
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/02(火) 16:56:17.27ID:Nz8qvg030
きゃなめじゅんと玉木が
どっちがどっちか分からなくなる
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/02(火) 17:13:07.88ID:HpAXCYo80
小林薫がいいね。
藍玉づくりか知らんかったから勉強になるわ。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 01:50:42.25ID:q4FASt5Y0
ペリー一回目の来航だから栄一まだ13歳
盛ってると思いきや本当にこのくらいの歳から独りで買い付けに出てたんだよ
恐ろしい中坊だに〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況