X



【とくダネ!】COCOA勧めた古市氏、不具合発覚に「国のIT、ここまで遅れてるとは…情けない」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/02/04(木) 11:14:36.42ID:CAP_USER9
2/4(木) 10:40
デイリースポーツ

COCOA勧めた古市氏、不具合発覚に「国のIT、ここまで遅れてるとは…情けない」
 古市憲寿氏
 社会学者の古市憲寿氏が4日、フジテレビ系「とくダネ!」で、新型コロナ接触確認アプリのCOCOAが770万人に4カ月通知が届かなかった不具合に、厚生労働省側が「謝るだけ謝って、この次どうしますかという言及がなかったのは残念」と語った。

 番組ではCOCOAの不具合を取り上げた。古市氏は、番組内でCOCOAを利用することを積極的に勧めていただけに、小倉智昭から「古市君も声高にCOCOAを利用と言ってたよね」と突っ込まれた。

 古市氏は「日本で使える武器はCOCOAしかないと思っていて」と切り出し、アプリも「完成版を急に出すのではなく、改善版でバグを直しながらでいいと思うが、9月から4カ月も使えていないことに今気づくっていうのが…」とあ然の表情。

 古市氏の周囲にも新型コロナ陽性となった人がCOCOAで陽性登録を行ったというが「仕組みが煩雑らしい」「保健所に自分から言わないとなかなか番号を出してもらえなかったり」と仕組みの煩雑を訴えた。

 だが「じゃあ、このアプリが全く役に立たないかというと、そうではない。2500万人ぐらいの人がダウンロードしている」と語り「仕切り直してやるのか、使わなくてよいのか、曖昧で厚生労働省が謝るだけ謝って、この次どうしますか?という言及がなかったのは残念」とも語っていた。

 また、このCOCOAの仕組みは「民間のゲームでは15年も前にあるような古くさい仕組み」とも語り「それさえも国では運用できないっていうのは、国のIT、ここまで遅れているのは情けない」とも語っていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210204-00000039-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/483bd384e6675344790be05a4757057af7fa0da7
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:19:55.43ID:XwoZiHez0
スマホは、OSが勝手にアップデートされるので、デグレードが起こることになる。
ある意味しょうがない。

ただし、開発の時に、最新版 だけ ではなく、数世代前のバージョンでテストしたのかな?
これをやると、最新の便利ツール(APIやアドインの類)が使えないので開発者は嫌がるが、システムの頑健性は高まる。

「しすてむのがんけんせいって何?」という情弱は、ゲームやクラブハウスで遊んでてね。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:20:19.90ID:XNGU1QmU0
だいたいもう濃厚接触者も追跡しないのに、このアプリの存在意義あんの?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:22:26.97ID:mQPRLC4c0
プログラムも造れないどころか4か月も気付かないwww
どこが受注してんだよw
すれ違い通信機能をいじるだけで良かったろw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:23:34.36ID:JZaXyCXb0
まじでその辺のソシャゲメーカーにやってくれって言った方がまともなの出来たやろ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:23:59.14ID:wpYw7LCa0
元公務員として一言言いたいのは、無能官僚と無能中高年管理職が成長を阻害している
彼らの思考は、如何に楽して何もせずに過ごせるかしかないよ
何かを始めようとすれば、失敗や結果を恐れて何もせずに、定年まで寄生して過ごすことしか考えない
元上司の口癖は、失敗したらどうするの?責任とれるの?今じゃなくて良いでしょ?だった
PCもろくに触れず、何か問題があれば、部下を叱責して他人事のように威張る糞上司だった
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:23:59.14ID:wpYw7LCa0
元公務員として一言言いたいのは、無能官僚と無能中高年管理職が成長を阻害している
彼らの思考は、如何に楽して何もせずに過ごせるかしかないよ
何かを始めようとすれば、失敗や結果を恐れて何もせずに、定年まで寄生して過ごすことしか考えない
元上司の口癖は、失敗したらどうするの?責任とれるの?今じゃなくて良いでしょ?だった
PCもろくに触れず、何か問題があれば、部下を叱責して他人事のように威張る糞上司だった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:24:58.89ID:RwegKswW0
>>22
社会学者だよ。
素人じゃないか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:25:17.45ID:9/koaId80
ニンテンドッグのすれ違い通信だろ? ちゃんとカネ払って任天堂に作ってもらえよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:25:27.38ID:opfaaEwk0
>>75
これ由来の不具合ならサーバーにデータ転送すらされてないってことか
やっちまったなw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:26:14.43ID:31fpNXwI0
菅と安倍の責任
アベノマスクと競うとんでもない愚策
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:27:22.12ID:8mAEtTzA0
>>日本で使える武器はCOCOAしかないと思っていて


ヒノキの棒以下なんだよなあ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:27:31.96ID:bd3JT1BV0
泥、泥泥www
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:28:32.80ID:p7U/wue40
確かに9月くらいまではチラホラ反応しとったが、以降はうんともすんとも言わなくなった。
てっきり9月までのがエラーかと思ってたら、まさか逆だったとわ。

アンインストールしたわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:29:00.97ID:NJeKMOH50
>>29
管理職に基礎の基礎の知識すらなかったら割と絶望的
いや知識がないのは仕方ない部分もあるけど知ろうともしない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:30:30.80ID:Da2VwYou0
あれ?古市のことだからAndroidなんか使ってる人いるんですか?って言ってるのかと思った
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:30:53.89ID:0WH/Wb950
鬼ごっこの鬼が私は鬼ですでボードを首から下げるようなアプリだろ

人混みに入ると俺からみんな逃げていくアプリ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:31:07.37ID:9/koaId80
バグはしょうがないけど9月から誰もチェックしなかったって
ことは政府はこのアプリ全く忘れてたってことでしょ?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:32:23.53ID:hu16urwK0
>>75
不具合修正でなく仕様変更の追加発注にできる時間まで待ってたんじゃないかと疑いたくなるレベル
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:33:19.92ID:9/koaId80
見守りスマホとか言ってジジイはアンドロイド使ってる人多いんじゃないの?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:34:11.14ID:flmvwqVA0
実情分かってないで薦めたの?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:35:19.04ID:MgNkAltp0
>>182
恐ろしく仕事できなそう。
バグがITに関係ないって、恥ずかしすぎるから
それ外で言わない方がいいよ。

ここまで頭悪いと、そのうちウィルスもITに関係ない、セキュリティもITに関係ないとか
言い出しそう。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:35:26.52ID:k5/JbJDI0
>>37
コンビに使って普及させようとしてるけど、コンビニが人を食い物にして商売してるから無理だろう
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:38:19.93ID:XfHTDT3Y0
試しに入れてみたらUIが糞すぎてすぐ消した
使ってるやつが信じられん
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:39:34.55ID:64CbnRe40
無駄に税金使った奴は死ぬまでタダ働きでいいと思う。
官僚や政治家は税金で遊んでんだから。
自分の銭なら死にものぐるいでやるだろ。
身銭でやらせてみろ。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:40:44.25ID:bd3JT1BV0
似非社会学者の戯言を信用した僕がバカでした
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:41:27.12ID:y0uOCett0
cocoa一回だけ濃厚接触の通知あったよ。
でも接触あったの13日前の日付です、と通知きて時間経ちすぎてた。ほぼ2週間。症状もないことから、PCR検査とか不要だった。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:42:22.11ID:XbHATraM0
行政が関わるから遅くなるんだわ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:43:06.87ID:leWEnALt0
ダウンロード数で判断しないでね。現況2500万人使っている訳じゃないし、アンインストールしているひとや放置している人が大半だから。周りで使用している人を見たこと聞いたこと無いから。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:47:47.40ID:p0eyRsXR0
今回のCOCOAの件はITが遅れているという問題じゃないだろ。
請け負った企業がAndroidを意図的に外したことだろ。
 おそらく,その中の人達はiOSユーザが60%だからiOS優先
でAndroidは後回しのつもりが完全に失念したんだろうな。
 まさか,府省担当者のスマホがiOSだから,そっちだけやっ
とけば納品検収はシレっと胡麻化して通せるとか悪意はないよ
な。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:49:01.79ID:hu16urwK0
最初陽性者との接触を確認するとか押したら、そのしばらく後に何かのAPI(細かいこと忘れた)使ったとかの、メッセージ飛んできてめっちゃひびったけど
そのうちそれ来なくなったなそういえばといまふと思った
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:50:33.08ID:JD0KIuR10
つうか急遽作ったもんなんだから不具合付き物だろ
無責任な発言しかしなくていい立場でよく言うわ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:50:50.27ID:IdFOyDWa0
言うとやるとは大違いなんだよ
こいつは机上の空論ばっかり
それが出来りゃ誰も苦労しねえってw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:51:23.27ID:5DzRXj/40
古市如きに情けないと言われるのは、厚労省は恥と思え
マジで
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:51:46.26ID:/3lwX1jk0
そもそもアプリを常時運用していくものと思ってない可能性が大だろ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:52:40.01ID:qq5LpgLA0
>>217
バグ自体でなく発覚と対処が遅れて放置されてたり今後の計画も曖昧なことを主に批判してるじゃん
無責任言う前にソースくらい読めよ
日本語わからないなら仕方ないけど
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:53:03.14ID:hNihXXFf0
殆ど使われてない使う気もないものに
今更ムキになる必要も無いと思うのだが
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:53:08.34ID:3Qxph4Um0
官手動で突貫でやる様な物がまともだった試しがない
一応会社から入れるようにというお達しがあったから入れてるけど
信用してなかったわ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:53:51.87ID:/3RyVF1n0
これはビックリだった

そりゃいつ見ても陽性者との接触は
確認できませんでしたになる訳だよな

このニュースはホントにガッカリした
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:54:24.58ID:JpGAbGQI0
これ技術的な問題は置いといてIT運用の組織と構造が問題だよな
開発してリリースしたらもう安心して放置してたんだろ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:55:45.94ID:wiOlr1ii0
ポケモンGOにココア機能を付けろ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:56:49.26ID:EkIrPCbl0
人材派遣に毛の生えた会社に委託するから無責任なアプリしか作れないんだよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:56:58.78ID:zIEDiOMo0
普段からマスク装着やスピリット持参し
ある程度の防備はしているが、あんな
ダメアプリは入れなくて正解だった。
もはや中韓のことをバカにできない
体たらくさ。
スマホ持ってからアホはよりアホになったな。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:58:03.57ID:crsgLyA30
アンドロイドOSのが使いやすいのにios使用者が70%近くいるってことか
どうりでアホの数と比例してるわ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:01:38.71ID:zL18pg1z0
しっかり機能してしまうと国が困るから通知されないのが基本仕様
国民の殆どが知ってた事を見抜けない古市ってのが低脳なんだよ
古市は事実とフェイクを見極める能力を磨いた方が良いぞ!
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:02:38.11ID:p7U/wue40
古市はサービス初期から色んなところで勧めまくってたからなあ
がっかりするのもわかる
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:02:43.13ID:MNiwiRE30
若い濃厚接触者の検査はやめて感染者数を少なくするのが国の方針だからなww
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:19:33.66ID:YnLE93fsO
>>1
知ったかばっかだな古市
今回は実機での稼働確認してない人為的ミス
単純に役人や請負業者の怠慢
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:22:38.34ID:vlK6TUYv0
>>240
その辺には否定してもないけど日本語読めない人なん?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:22:40.39ID:ZC4VGD8i0
報告してるバグを直さないのは遅れてるとかそんなレベルの話じゃなくてそれ以下の話だろう
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:25:55.31ID:YnLE93fsO
>>241
国のITが遅れてるってのとは根本的に違うのにいっしょくたに総論にしてるから知ったかだって言ってるの
使えなかったのは役人や業者が確認してなかったからでアプリの技術的な問題じゃないし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:29:40.41ID:0n7TO1X50
ゲーム会社に任せた方がマシ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:31:58.99ID:wnjHWv/Q0
>ここまで遅れてるとは…

なんで今まで気づかないの?
厚労省への不信感なんて今始まった話じゃないのに 情けない
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:42:06.15ID:MChZPFig0
古市は、物事の内容をよく吟味しないでペラペラしゃべってる薄っぺらい人間という印象があるから
こういう時に評価が下がる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:43:48.50ID:FnuCmDnJ0
>>4
上にいるやつがパソコンすら起動できないような老人ばかり
かつ、使えないなりに覚えようともしない
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:44:07.23ID:HC2187O+0
・自己申告制
・開発者に見切られ更新が絶望的

勧める方が馬鹿
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:46:26.54ID:Lt4woeNw0
>>244
IT=技術的なものって言うのが短絡的だな
IT運用にかける体制とか構造的な問題もあるし今回のはそれでしょ
それも含めてIT遅れって言ってるんでしょ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:46:38.83ID:MChZPFig0
>>4
日本は出世するの文系ばっかだもの。国が終わるわ。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:47:58.74ID:YnLE93fsO
>>251
役人や業者の確認ミスってアナログの公共事業でもあり得ることだけど?
単なる怠慢
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:48:07.45ID:snzkDrOj0
散々やらかしてきた厚労省だし
作ってるところが別でもまあこんなものじゃね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:48:54.19ID:Avn5+UV80
クロスプラットフォームライブラリでやりがちなエンバグでワイもお腹痛い
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:49:23.08ID:PXO+vUyh0
>>5
だな
最近じゃ39歳までが若者らしい
ひと昔前ならせいぜい26〜27歳までがまあ若者

「30代は余裕で若者ですよ〜」って
どこまで行き遅れBBAに媚びるんだこの国は
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:49:50.23ID:nLb0F8dY0
>>253
だからなんだよ
それがIT運用で特に重要で顕在化してるんだからそれ批判してんだろ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:51:52.04ID:97APLh9p0
>>97
システムエンジニアの定義は、コードを書けない人だから。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:52:16.55ID:YnLE93fsO
>>258
確認不足はIT進んでるアメリカでも中国でも起こる
ヒューマンエラーは技術や運用の遅れとは全く関係ない話
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:53:48.61ID:XR3gHCWG0
ちょっと格好悪いな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:54:16.55ID:7bWmQU5B0
古市の考えがもうズレすぎなんだよなー

人と違った事とか論点逸らしばっかりキャラも限界
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:56:32.45ID:XZ8jzTNp0
>>260
めっちゃ関係あるだろ
根っこにはITに関するリテラシーと意識の問題があると思うよ
海外は知らんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況