X



【Jリーグ/手記】“日本一嫌われた審判”家本政明が綴る半生 ゼロックス杯の悲劇「僕は評価と規則の奴隷」だった [赤黒梟★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001赤黒梟 ★
垢版 |
2021/02/03(水) 17:58:38.41ID:CAP_USER9
これまで国際舞台やJリーグのピッチに立ち、多くの試合を裁いてきた家本政明。
プロの審判となってから今季で16シーズン目を迎える。

正当なジャッジを志しながらも、勝利を揺るがした判定や退場者を誤ったミスジャッジにより、
時に罵声を浴びながら、たった1つの笛と共にその仕事に向き合ってきた。

自ら「日本一嫌われた審判」と振り返るその半生を、本人の筆でつづってもらった。



19歳のときに始めた審判活動も、今シーズンで29年目を迎えます。
この間、国内外合わせて1200試合以上の公式戦を担当してきました。

最近では「名前を聞いて安心できる審判」「選手と一番コミュニケーションをとる審判」「今一番面白い試合をする審判」という声を
たくさん聞くようになりましたが、それはひとえに、誰よりも数多くの失敗を経験し、批判と失敗に向き合い、改善に改善を重ね、
常に「サッカーの本質」を問い続け、その実現に挑戦してきたからだと思います。


辛く苦しい経験でしたが、もしかするとその経験が、仕事やプライベートや人間関係で悩んだり、苦しんだり、
辛い思いをしている多くの方の役に立つのではないかと思いました。

どうぞ「日本一嫌われた審判」の審判人生を、楽しんでお読みいただけたらと思います。

以下
https://number.bunshun.jp/articles/-/846863?page=1
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:00:01.82ID:t2A/jYXi0
良スレの予感
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:01:12.48ID:PGuOtpGA0
読んだが、自分を美化しすぎ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:02:28.74ID:5aGFlTG10
>最近では「名前を聞いて安心できる審判」「選手と一番コミュニケーションをとる審判」「今一番面白い試合をする審判」
>という声をたくさん聞くようになりましたが

嘘くせえ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:03:03.69ID:/E8Zdnkd0
誤審が一回や二回じゃないんだよな
他の審判や選手とは違う基準で判断してて試合を混乱させてた

柔軟さがなく自分ルールにこだわるタイプ
例えるならアンドリュー・フォーク准将タイプ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:03:42.89ID:J3eCkMZU0
今はいい審判だと思ってるが、誤審退場を初めての誤審と明言してるのちょっと笑った
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:04:15.90ID:60ktbxnF0
「名前を聞いて安心できる審判」「選手と一番コミュニケーションをとる審判」「今一番面白い試合をする審判」という声を
たくさん聞くようになりましたが、

↑これマジ?最近のサッカー界知らないんだけど、昔はこの人かなりヤバイ誤審だらけだったよね?いつの間にかコッリーナみたいな名審判になったの?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:04:35.88ID:i5u0YK2y0
精神障碍者みたいな振る舞いも見られた
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:05:15.87ID:OdDKLp0x0
>>7
「今一番面白い試合をする審判」
これはある意味合ってるかもな。
はたからみてたら面白い、当事者としてはたまらん
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:05:49.17ID:vXYh4ZYd0
ジャスティス
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:05:55.07ID:C5qqTq820
激高して冷静にジャッジ出来ないから叩かれてるだけだぞ。勘違いすんなよ。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:07:47.40ID:Q30ltQUl0
イエモッツは東南アジアに研修で
飛ばされてた時とかに比べたら
良くなってきてるから今はそこまで
悪い審判じゃない

というよりイエモッツより酷い審判増えすぎて
相対的に良く見える可能性も若干
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:09:44.54ID:3A4KKUcr0
>>12
名前見ると今でもウワッて一瞬なるけど
実際わりと安定してるし良い部類
何故昔あんなに酷かったのかが逆に謎
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:09:54.18ID:7/KRrd2/0
家本、野田、村上、岡田
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:11:17.78ID:gwr7F8Sx0
またモットラム氏の様な人を連れて来い
あのゼロックスはテレビで見ていたが余りにも酷すぎた
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:12:36.72ID:3T/T3Apq0
いま家本を悪く言うのは普段Jリーグとかサッカー自体見ない人だけ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:13:55.30ID:nN0hcSuG0
今年からはVAR再開で安心だな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:14:29.67ID:pMmicSbP0
審判は静かにしていた方がいいと思う。
評価は後世が決める。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:14:30.11ID:p/GLIrOb0
確か2013年くらいまでは「おいおい、今日の審判家本じゃねぇかよ…」って扱いだったはずだが今は良い審判なの?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:14:30.85ID:5AmbM4aL0
ベンチ外のスタンドにいた選手にレッド出したのは忘れない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:15:07.92ID:GT6UJLCn0
とにかく誤審が多くて、その後帳尻のPK与えたりめちゃくちゃ。カード乱発するし、試合中に観客から家本へブーイングおきたほど。日本人が審判にブーイングするってことは余程の事。
ワールドカップ予選では誤審で他国に迷惑かけるし、外国なら家本は殺されてもおかしくない。最近はマシになったが昔は酷すぎ。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:15:42.02ID:JDfW8rzU0
無観客で試合見てると審判に対する暴言がいろいろひどすぎてあれは子供とか見たらあんまり良くないな
やはりサッカーは大歓声の中でやってこそ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:16:08.67ID:/lbqULk80
最近はちゃんとしてる審判の一人だよな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:16:17.23ID:EYXsUwwh0
全盛期の家本伝説

・1ファール5イエローは当たり前、1ファール8イエローも
・試合開始直後、終了後のレッドを頻発
・家本にとってのイエローはレッド出しそこない
・先発メンバー全員イエローも日常茶飯
・ロスタイム100点差、選手全員負傷の状況からレッド連発で3点差に持ち込む
・一人で転んだだけでも余裕でレッド
・一回のイエローでカード3枚出てくる
・レッドで無効試合が特技
・審判紹介だけで観客が起こってブーイングした、心臓発作を起こす観客も
・イエローでも納得いかなければレッド乱舞しで帰ってきてた
・あまりにレッドを出しすぎるからただのファウルでもイエロー扱い
・そのイエローも2枚出してレッド
・選手が一睨みしただけレッドが選手に飛んでいく
・試合の無い移動日でも2枚レッド
・イエローを出さずに使わずレッドだけで試合を制したことも
・他試合のイエローカードに突然乱入してレッドカードを出しかえす
・試合終了後にレッドを出した
・ファウルしたGKと、それを受け止めようとしたDF、MF、FWの選手ともどもレッドカードを出した
・観客の韓国人のヤジに流暢な京都弁で反論しながらレッドカード
・グッとガッツポーズしただけで5人退場した
・レッドの出しすぎでハリケーンが起きたことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけは家本のレッドカード
・センターサークル付近でのファウルでPKを宣言した
・自分のレッドカードに飛び乗ってスタンドまで行くというファンサービス
・家本は、いつも店先のトランペットを 物欲しそうに眺める少年にレッドカードを出した事がある
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:18:08.02ID:LQfreFx/0
実際今いる日本人審判の中ではかなりマシな部類になった
昔はただの基地外カードデュエリストだった
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:21:02.67ID:/8k5QjIV0
山本雄大とか岡部拓人とかまあひどい審判が一般化してきたからなあ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:21:16.65ID:UpNWhPlL0
今の酷い審判って誰だろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:21:58.47ID:aG8vqO3s0
家本は置いておいて、審判にタメ口以上に突っかかるのは
観てて良いもんじゃないね
海外では〜とか言ってもブーイング文化も別に真似する必要ないし
真似したって別にJリーガーが世界レベルになってる訳じゃない訳で
海外から言わせたら日本のサポーターは負けても大して怒らない方が異常だし
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:22:10.36ID:gWLf/yEW0
とりあえず松尾出てこい
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:23:42.53ID:BXXZN/ku0
面白いな
ルールブック厳密にやりゃ荒れるわ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:24:03.63ID:HRxBkeO80
サッカー知らないけど、この家本って人とジョージって呼ばれてる審判は知ってる
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:24:55.78ID:UPoOWUn/0
拘りが強くてマルチタスク苦手ってのは何となく見てて分かる
VARレフェリーが天職なんじゃないかな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:28:45.15ID:gwr7F8Sx0
wiki見たら2016のCSでもやらかしてるのか。
余程、鹿島が嫌いなんだな。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:28:52.53ID:3XEaOdcu0
>>1
俺は主審だぞ、俺様に従え!!

昔はマジでこう見えたからな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:29:47.09ID:qTwSRLRw0
適切なファウルすら取らないから
後半になってラフプレーの応酬で大荒れになることも多いカード出さなきゃええのかとw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:30:17.88ID:kLjKiIs80
審判が下手くそだと試合が荒れる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:30:21.40ID:UpNWhPlL0
GK持ってるボールヘディングかなんかで落として、岩政が退場した試合って家本が吹いてた試合?
ゼロックスだった記憶あるけど
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:32:29.81ID:m7XNRbRP0
>>8
誤審がムック誤審だが多かった気がする
今は知らんけど
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:34:25.47ID:drmjQ/Cb0
>最近では「名前を聞いて安心できる審判」「選手と一番コミュニケーションをとる審判」「今一番面白い試合をする審判」という声をたくさん聞くようになりましたが、

え?
昔よりまともになっただけだろ
あと周りが酷すぎる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:36:33.19ID:UynwRp460
ジャッジリプレイだかで誰かレフェリーの人がいってた
選手だってゴール前での決定機外してたり、イージーなミスするんだからって言ってたのがその通りって感じだよな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:36:59.98ID:SzR6z85r0
2chを賑わしていたやつか
ニヤニヤしながらイエローだして
選手からの信頼もなかっただろうな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:39:19.19ID:w7iscBp50
>何故昔あんなに酷かったのかが逆に謎

tunomarudasidekusa w
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:39:26.17ID:1Y/Gfvnm0
中村太の方が超絶糞
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:41:19.91ID:LU9LZzKx0
>>62
子供の審判やってるけど、コーチや親のヤジでしんどいぜ
ガン無視してるけど
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:44:14.21ID:e10ce4hM0
あの家本も成長したんだな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:46:05.95ID:7T1qLyJg0
色々あったけど今日本で1番信頼出来る審判だろ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:46:45.01ID:7T1qLyJg0
>>52
昔はマジでそうだった。ジャスティス岡田なんてホント酷かった。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:50:19.61ID:3T/T3Apq0
>>59
多分厳しい顔してイエロー出しても選手から信頼されないし、ファウルにイエロー出さなくても選手から信頼されないと思うぜ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:50:29.22ID:7T1qLyJg0
>>68
マジでこれ。佐藤も最近安定してて良い。
木村岡部井上池内今村上田柿沼高山山本は安定して酷いし毎試合荒れとる。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:51:08.06ID:w7iscBp50
>>52 >>66
豚脂saka蓋馬鹿丸出しで草 w
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:53:00.56ID:trgsQWef0
ほんと嫌いだわ
サッカー知らないだろこいつ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:56:39.19ID:/tlImmj50
VARは選手の為でもあるし審判の為でもあるな

副審はオフサイドしか判断しないのか?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 18:58:16.48ID:PNfSDIiu0
主審もアレだが副審もお前が一番近いのに何見てたんだってくらいクソ判定する
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:02:52.39ID:JeBmMi5I0
>>1
鹿島と浦和のチャンピオンシップで不可解なPKが問題になったあと、家本と柏木がFacebookで友達関係にあることが問題になったね。
友達だから浦和にPK与えたのかと言われてアカウント削除しやがったけど。

https://www.zakzak.co.jp/amp/sports/soccer/20161202/soc1612021700001-a.htm

>日本協会には25万人以上が審判として登録しており年々増加。その頂点にわずか10人のプロ審判がいる。
>そんな中、家本主審はフェイスブックで1000人以上と繋がり、その中には浦和MF柏木の名前もある。
>「フェイスブックをやること自体は責められないが、いらぬ勘ぐりをされるのはよくない」(協会関係者)と頭を抱えるばかりだ。 
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:04:37.00ID:JeBmMi5I0
不可解PK→家本と柏木がFacebookで友達関係→家本が逆ギレでアカウント削除

家本主審がSNSアカウントを閉鎖「理不尽な記事が多い」JCS決勝でのPK判定が波紋
https://www.footballchannel.jp/2016/12/03/post188156/amp/
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:04:56.31ID:5yI+P9sn0
>>1
なんだこれ
自分を美化しすぎ
やっぱ根本的には変われないんだよね
いまだにこいつは大嫌い
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:05:10.00ID:jWe7iqBn0
選手はミスを次に挽回できるが審判はできない。
だから尊重される
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:11:35.91ID:ZfAsBB3S0
Jリーグの審判はホームアドバンテージをとらないから変な事になる
微妙な判定は全部ホーム側を有利にしとけば問題は起こらない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:15:27.58ID:H5ZnWKID0
今は本当に良い方に分類される審判だからな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:17:05.25ID:Ro65s1Om0
>>79
プルプル柏木ろくでもねぇな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:17:53.04ID:C3SwkVQl0
最近のプレミアリーグでオフサイドの誤審を訂正されるときの副審の顔がすごいせつない。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:18:08.84ID:hgE5r7010
この人もともと審判に向いてない。感情的になって激昂するような人は最も不向き。
感情に任せて一度やったおかしな判定を自分のミスと認めることが出来ず、それを正当化するためにさらにおかしな判定を繰り返す悪循環。
ウソを取り繕うためにさらにウソをつくのと同じ。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:19:01.31ID:C3SwkVQl0
審判は大変だわ。
選手の技術が上がれば上がるほど、判定がむずかしくなる。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:19:15.06ID:MObX1Wtm0
02年の韓国戦の担当審判はどの試合も
空気の読める頼りがいのある審判だった。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:21:46.37ID:xW3Hqcn60
>>91
モッツは天才なんだよな
身体能力、動体視力は現役選手より凄いことがある、ゆえに思い上がったジャッジが若い頃は多かった
それがこの十年くらい、最高と言えるジャッジをするようになったね
人間を成長させるリーグなんだよ、Jリーグって
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:23:59.69ID:hgE5r7010
>>18
名古屋ー鹿島戦のPK判定だったな、島流しの発端。
あれはPKで勝てた鹿島のブラジル人監督からすら苦言呈してた。「勝たしてもらっておいてなんだけど、あの判定はさすがにないわ」と。
アウトゥオリかオリヴェイラだと思ったが、あの監督は尊敬したね。普通は不正で得した側なら黙ってるもの。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:24:22.53ID:EyMp7npI0
JリーグとJFA自体が三菱グループとズブズブなんだからたかが1人の審判ぐらい気にすんな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:26:12.23ID:esB1fwCB0
2008の岩政はアホな事してイエロー2枚で退場
小学生並みの行為w
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:39:01.54ID:hgE5r7010
>>106
いや、名古屋戦であってるはず。あの試合見てたもの。今でも鮮明に思い出せるほど異常な事態だった。
解説もなにがファールなのか説明に窮してた。
試合終了間際の判定だったので、帳尻も出来ず。帳尻してたら、あそこまでの大事にはならなかったろうね。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:51:40.44ID:75Zvcvrx0
家本はやばいときは明らかにテンパってたからな。今の審判はナチュラルに酷い
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:53:14.20ID:JmAkaePT0
イエモッツか懐かしい
昔サッカー板をよく覗いてたけどいつも叩かれてたな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:55:49.86ID:ZJNY7Hss0
香港に研修名目で島流しにされた後はだいたいは安定して良かったよ
それでもまだ時折試合を完全にぶち壊すから平均点が大きく下がる
試合が荒れた時とか選手に高圧的なのはあんまり変わってなくて、
精神的に高揚するとカードを連発して試合を壊す癖はそのまま
なんか先天的に精神に問題があるんだろうね 主審に向いてない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 19:58:33.51ID:G450aCqO0
アレックス・ファーガソン「自信を持ってジャッジし、あとで後悔する。それがレフェリーだ」
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:01:09.09ID:hzd1A4IQ0
今は間違いなく吹いてくれたら絶対に安心する
間違いない主審
何なら試合前にコールしたいレベル

大昔は謎の判定されまくって恨んでたがな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:08:33.34ID:i0LDYh9f0
全文読んだけど、町田の選手たちがクズすぎるな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:19:24.85ID:r/qwAIYw0
この審判、京都好きで名古屋嫌いだろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:22:05.49ID:COjVhW3U0
現時点最悪は小屋。こいつがいちばん酷い。次点で中村池内東城。
佐藤家本はほんと良くなった。ちょっと流しすぎの時もあるが。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:24:36.11ID:C3SwkVQl0
韓国は誰が買収を指示したか表に出ないのかな。
あまりに自浄能力が無さすぎるな…
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:25:12.65ID:FM9JnAx40
家本とか高山あたりはどう考えてもまとも
西村とか村上とか本当に死んでほしいゴミオブゴミのクソ審判
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:32:36.14ID:as+9Cya+0
昔、名古屋の試合で試合後に文句言った名古屋の外人監督に掴みかかったことがあったわ
Jだか審判団だかが直後に、何も問題ないジャッジって声明出してたけど、その日VIP席で見てたトヨタのお偉いさんがJの偉い人に、この前見た試合でこんなんあったけどと伝えたら、とたんに海外に島流しになってた
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:35:56.18ID:UT5nlw+K0
ひどすぎて研修に飛ばされて帰ってきたらキレイな家本になってた
たまに発作で荒ぶるけど
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:36:19.44ID:uu5gdh7A0
単純に実力不足だっただけだろうに。
この人基準の同じような審判沢山育ってしまっているからなぁ、そりゃ日本サッカーのレベルも滞るわ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:38:24.61ID:5aGFlTG10
何で一人の人間にそんな大きな権力を与えるのだろうか
自分の権限でゴールを取り消したり選手を退場させたり出来たら、
どんな人間でも勘違いして思い上がるのは当たり前
歴代の総理大臣とか見れば分かるだろ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:40:09.16ID:UT5nlw+K0
池内は両チームから頭おかしいだろと言われるリーグ一平等なジャッジよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:40:43.08ID:hbLz0yMS0
ただのADのくせに
突然、本番でカメラ前に
飛び出してきて浜ちゃんの頭をぶったたくような
振る舞いが実に多かった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:47:44.42ID:aeoTllpX0
最後まで読んで感動した
やっと良い審判になったのに引退も近いんだろうな惜しいな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:50:32.13ID:RlhsNOVm0
審判個人の出来にムラがあるのはもう諦めるから
特定のチームがシーズン通して優遇されるのやめてほしいわ。2012仙台とか露骨過ぎ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:53:10.65ID:aZ9YfDio0
ゴミクズ審判の時代しか知らんわ
こいつだけ特別教習とか受けさせられてたよな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:53:22.85ID:aeoTllpX0
家族にまで脅迫してんのかよ
やっぱクズだわ鹿島サポ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:56:01.37ID:Cj9cVfG10
なんで西村が毎年最優秀審判なんや?
西村なんて今の家本の足元にも及ばんやろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:56:54.32ID:YeilrRUW0
プロ野球の橘高みたいな人?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 20:57:30.57ID:rBBHtAjE0
>>139
それ浦和サポだろ。
某監督の自宅にまで詰めかけて浦和の監督やってくれとか直談判して嫌がられてたやん。
議員の上西に新潟と広島の掛け合わせと揶揄されて事務所に突撃してたやん。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 21:01:02.97ID:6fBavtFf0
あのゼロックスの判定は正しかった
J2のクラブに負けて悔しい鹿島が喚き散らかしただけ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 21:02:54.29ID:aeoTllpX0
山本雄大もあの1件以降は良いジャッジし続けてるぞ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 21:04:42.86ID:jKkSRHcK0
イエモッツ未だにこんなことやらかしててワロタw

『町田vs名古屋』で家本政明主審が退場者を間違えてしまった理由。そしてバッシングに覚える違和感【石井紘人の審判批評】
https://j-ron.jp/post/582
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 21:07:25.96ID:drmjQ/Cb0
佐藤が安定してるとか信じられないんだけど本当に?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 21:09:48.27ID:eDNXv2zN0
>>145
この2008年のゼロックス後に、リーグからも「判定で一貫性を欠いた」として、無期限の主審割り当て停止という厳罰が下ったのに何が正しいの?

2006年にも同じく「Jリーグの判定で一貫性を欠く」と判断され1カ月の研修措置後に香港リーグに研修に出てるのにw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 21:13:09.22ID:z65V3vEF0
若い頃の家本はほんと酷かった
最近は割と評価高かったよな

記事読んだが町田の選手どんな教育してるんだ?
審判騙したり恫喝したりしてるから昇格できないんだよ
クラブによっては審判への異議や暴言でカード貰ったら罰金課すところもあるのに
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 21:26:55.67ID:5MSNwIhV0
一時よく名前見かけてたな
よくなったならそれはとてもいいことだね
ただ庇うとするなら、そもそも人間の目で見るのが無理なものを無理やりやってただけだからかつての審判はかわいそう
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 21:27:07.50ID:HVDVZTOi0
ゼロックス以前からJリーグで散々やらかして試合ブチ壊して香港島流しの刑に処されてたのに、ゼロックスで初めて躓いたみたいな言いぐさはないだろw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 21:34:04.02ID:QWsVitsG0
昔は酷かったが今は1番安心できるレフェリーだよな、ちゃんと改善したってことが大切
村上やら山本やらのクソどもは胡座かいて成長しようとしないからいつまで経ってもクズのまんま
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 21:34:36.61ID:j1AWJStDO
ここ数年は多少マシだったけどその前はこいつが審判した試合の荒れ率がはんぱなかった
ジャッジのラインがワンプレイごとに変えるから荒れると散々言われてんのに直そうとしなかったからな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 21:57:09.89ID:R+WNo5xg0
ブラジルワールドカップ開幕戦で選手に追いかけ回された人?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 22:03:01.48ID:TZQuInb30
最近は知らんけどスタに行ってた頃は「主審家本」のアナウンスが入った瞬間
ホームアウェー両方のサポから一斉にブーイング飛んでたけど今は違うのか?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 22:07:49.36ID:y1Bku/xU0
>>7
他にもっと困った審判が出てきたせいかもしれんが
今の家本は確かにJの中では良い審判だよ
笑顔でコミュニケーションとって
ゲームをスムーズに進めるのが上手くなった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 22:14:07.62ID:AoyThtzU0
優勝争い、残留争いや昇格争いの試合で審判がやらかすと嫌われても仕方ないだろなあ
数年前鹿島が植田のゴールなぜか認められず優勝逃したり
名古屋がオフサイド判定に助けられて昇格したりあったりしたの思い出した
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 22:20:48.34ID:W24KcWJV0
コリーナさん
是非日本に来て審判指導して下さい
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 22:20:57.90ID:y1Bku/xU0
>>165
今でもブーイングする奴は居るけど
試合ちゃんと見てればむしろ東城とかよりよっぽど安心なのが分かるのにな
まあ昔の恨みが消えてないんだ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 22:23:34.82ID:tq/uGCvm0
過大で言えば西村だよな
完全にクソの部類なのにいい審判風に扱われてる事がある
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 22:24:18.23ID:RD4Is2290
>>61
俺もこれ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 22:25:27.01ID:ePZKCX6e0
酷かった審判の記憶
浦和湘南戦でノーゴール判定した審判
ガンバ新潟戦でWシルバW退場させた審判
浦和川崎戦で川崎のハンドPK見逃した審判
どれも名前は忘れた

つかまともな審判がいなさすぎな気が…
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 22:26:07.42ID:RD4Is2290
昔は恩氏家本東条とか錚々たる顔ぶれだったよな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 22:33:32.49ID:u5+GsaGQ0
超ドマイナー日本サッカーの審判なら
日本一嫌われたといってもそんなの極少数だろ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 22:36:31.19ID:gnEsE5Kc0
アビスパ福岡の試合でフリーキックが家本の頭に直撃したの見たわ
試合で一番沸いた瞬間だった
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 22:52:58.68ID:DproG9fE0
>>21
昔から冷静な時はいい審判だったよ
だだ若い時は感情の起伏が激しくてしかも情緒不安定
さらにそれが判定にもろにだしちゃうタイプだったので一度メンタルバランスが壊れると試合が滅茶苦茶になってた
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 22:57:56.17ID:4QPMC8Xw0
死んだら喜ぶ人の方が多い人間
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 23:02:51.66ID:loEMHCOy0
ジャスティスはマジでイカれてると思ったな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 23:07:20.29ID:THTeSUrk0
Jリーグの主審って選手を怪我から守るためにジャッジを下してるというより
ルールブック通りにジャッジをすることがメインになってるんだよな
そして本当に危険なプレーなのに赤を出すことに異様に躊躇して不必要な曖昧さを残す
だからゴールから遠い位置の必要なコンタクトはやたら厳しく細かいのに
エリア内での決定機や本当に危険なプレーをやたら甘くさばく
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 23:08:46.94ID:L2rjqjDV0
天皇杯でヴェルディの選手のバレーボール張りの手ブロックを見逃した審判は
特に問題にならなかったのにな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 23:10:31.61ID:5GOb/rO90
>>120
その時の記事をググれば複数の記者が書いた記事が出てくるけど、ファール犯した深津本人が「ファールしたのは自分だ」と家本に訴えても平戸にレッドカードを取り消さなかったみたいよ
つまり良いように自分の記憶を改竄してるみたいね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 23:15:03.98ID:yb56/EBM0
モットラムさんは不思議に納得出来た。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 23:20:56.52ID:AoyThtzU0
元選手の審判って意外といないな
昔甲府かにいた御厨てのが審判になったとか言うのは雑誌で見たことあるが
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 23:22:28.28ID:6p8RtMKw0
昔は大嫌いだった。我々を勝たせない何かだった。
今は大好き。家本がいると勝てる!
ちな川崎
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 23:25:49.13ID:bwcRrpcW0
イエモッツが研修受けたアレはジャッジしたの副審だしな

ジョージジャスティスの方が大嫌いだったわ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 23:27:55.22ID:JNTgorKR0
誰か中村太に別の仕事を探すよう伝えてくれ
笛を吹くたびに皆が満遍なく不幸になる
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 23:46:56.98ID:XCGGmyCG0
>>184
今年の高校サッカー準決勝の青森山田vs矢板中央の主審やってたよ御厨
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 00:18:29.77ID:ssFjZ3Az0
柏木と家本が友達関係w
totoの不正してそうw

>日本協会には25万人以上が審判として登録しており年々増加。その頂点にわずか10人のプロ審判がいる。

>そんな中、家本主審はフェイスブックで1000人以上と繋がり、その中には浦和MF柏木の名前もある。

>「フェイスブックをやること自体は責められないが、いらぬ勘ぐりをされるのはよくない」(協会関係者)と頭を抱えるばかりだ。 

https://www.zakzak.co.jp/amp/sports/soccer/20161202/soc1612021700001-a.htm
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 00:23:31.85ID:NxuZ4eow0
審判よりはるかに多くの給料を貰ってる選手がミスしまくってるのに
審判だけミスをするなというのは理不尽な話だ
日本人選手はW杯の決勝どころか3決のピッチに立ったことすらない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 00:26:01.28ID:scJoT83O0
自業自得では????
頭おかしいだろコイツ
どのツラ下げて人裁いてんのか神経疑う
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 00:46:13.13ID:f2kKLP5D0
何をしても成功しただろうけど唯一審判だけは向いていなかった人です
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 01:01:36.38ID:4olnzXF10
深津は自己申告したんじゃなかったっけ?
と思って当時の記事見たけど
俺がやったとは言ってなくて、
あいつじゃないって言ってるんだなw
流石にそれは意地悪だな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 01:47:03.11ID:Tj9AGAQu0
まーでもね
罵声を浴びせられたり非難されたりすることは多くても賞賛されたり感謝されることは滅多にないんだよね審判って
そりゃやりだかる人は少ないよね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 01:58:20.62ID:3CKwIt1M0
他の競技だと審判がやらかしたら島流しみたいなのあるんかな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 02:01:20.33ID:kVer4aLV0
Jリーグは審判と選手の揉め方がクソダサイから見なくなったわ
明らかな誤審してるのに毅然とするだけの無能審判と
審判に文句言うけど自分はクソみたいな接触プレーで倒れてファール貰えないとギャーギャー騒ぐ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 02:05:57.30ID:yZve6ebK0
性格や精神的に向いてない奴が審判やるなんて全員が不幸になるという例。
引退近くなって最近は安定してるとか言われても積み上げて来た悪行が多すぎるんだわ。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 02:19:17.04ID:NxuZ4eow0
>>196
最近はそういう審判の仕事の過酷さを理解する人も増えてきて
家本なんかもよくスタジアムで応援やねぎらいの声をかけられるらしいね
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 03:20:06.52ID:U9eUICpn0
>最近では「名前を聞いて安心できる審判」

いやいや、今でも不安を覚える審判なんだが
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 03:34:53.34ID:9mfBgboH0
>>127八百長はバレなきゃ八百長じゃないw←下下からギャーギャー云われても気にしませんww
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 03:43:44.89ID:1IOLjsmI0
最近のイエモッツはまあ良い審判だと思うよ
悪目立ちしてない

ただ、この記事読むと自己顕示欲が凄く強そうで何か嫌
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 05:11:16.78ID:ylEwtby+0
>>203
そういうメンタルコントロールなのか知らんが、自画自賛がやたら多い
初めて誤審した、とかそれまで誤審なかったのかってちょっと笑ってしまった
顔色を窺い過ぎてた事を後悔してるって割りに今でも周りから褒められたとかは言ってるし

最終的にも自分が試合を適切に流せる欧州標準に近づけた、みたいな自画自賛で終わるっていう
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 06:42:09.29ID:d1y1TEU60
スレタイ見て引退したのかと一瞬
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 06:45:38.26ID:4zsVBbRJ0
>>198
意義唱え続けたらイエローもらうからそれはないな
おまえ見てないじゃん
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 06:55:38.64ID:cRfBrJFf0
昔の自分を客観視できるようになったやん。
昔は本当に「選手に舐められたくない!」という態度丸出しだったもんなw

>このとき、僕の頭の中には、「選手のやりたいことをできるだけ引き出そう」とか、「サッカーフェスタのような皆が喜べる、楽しめる試合にしよう」といった、サッカーの本質や人々の喜びと向き合う意識は全くありませんでした。
>「警告や退場の基準をしっかりと示さなきゃ」とか「ファウルも細かく丁寧に取らなきゃ」、あるいは「なめられないよう強く、厳しくいかなきゃ」といった、全く不要でおかしな考えをもつことしかできていませんでした。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 06:56:33.09ID:cRfBrJFf0
>>207
所ジョージ的ともいえる
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 06:59:12.67ID:izYgAgJ90
>>23
モットラムは、言ってる事と反して、結構ホームチームとアウェイチームを意識して差別化してたよ。

まぁ、それが面白かったがな。

家本はパニック症だろ。
そんな私はイエニスタ♪
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 06:59:23.95ID:RS0WrFfG0
会場で主審が発表された時の阿鼻叫喚っぷりはすごかった
家本、穴沢、西村、佐藤、っていうか名前上げきれんな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 07:00:36.28ID:kE5cxvyy0
八木あかね がおっさんと
知った時のガッカリ感
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 07:04:51.20ID:Zn9z5KQf0
Jのジャッジはミスジャッジはあるけど、まあ公平ではあるよな。
浦和が落ちそうになった時の鹿島戦とかは「や っ て る だ ろ」って思ったけど。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 07:08:10.86ID:wxdc1JU00
>>136
わかる、震災ジャッジうざかったわ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 07:14:37.65ID:g7S1Mb+N0
技術というよりパニック障害の範疇だったな。
選手より先に冷静さを失う審判て。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 07:23:56.33ID:3glt4qax0
今いちばんひどいのは中村デブ
次が池内
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 07:28:32.75ID:/r40rdIN0
>>63
うわぁ、お疲れ様
休日返上で奉仕活動やってそれじゃあ報われないよな…
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 07:30:07.36ID:Avj7gjI+0
あのAAがみたい

イエロー乱舞の
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 07:41:56.87ID:z/xsDKdI0
今年から女性審判が採用されるんだね。叩かれてもめげずに頑張ってほしい。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 07:43:44.58ID:8yH9aaVS0
>>224
正当な批判と男女差別はちゃんと分けて欲しい
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 07:56:19.17ID:c7CHmjoA0
>>127
こりゃトヨタのお偉いさんも怒りますわねw

警告
6分 :青木 剛
37分:増川 隆洋
37分:本田 圭佑
53分:大岩 剛
54分:大森 征之
67分:杉本 恵太
69分:青木 剛(2枚目→退場)
78分:秋田 豊
78分:スピラール
84分:大森 征之(2枚目→退場)
90分:藤田 俊哉
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 07:59:09.49ID:8yH9aaVS0
>>226
唐突な藤田俊哉でなんか和んだ
そういやジュビロの後名古屋にいたな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 08:07:22.56ID:mEhvqx6Y0
さすがの藤田さんも余程家本にフラストレーションを溜めてたんだろ
しかも本田圭佑ももらってるw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 08:08:47.61ID:SL3BB8hh0
イエモッツは自分のジャッジに酔っちゃうんだよなぁ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 08:11:45.25ID:8yH9aaVS0
>>228
差し違えたら進退伺いして慰留されなきゃならないっていう馬鹿みたいなことやってるしな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 08:12:20.33ID:1dLbuLc70
>>231
本人も
>「なめられないよう強く、厳しくいかなきゃ」といった、全く不要でおかしな考えをもつことしかできていませんでした。

って言ってるしな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 08:14:51.01ID:39SI/AZj0
講習会で最初の頃に言われる「毅然とした態度で」という言葉に取り憑かれていたのが以前のイエモッツ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 08:17:32.54ID:sJxDMVle0
すぐカッとなってテンパるイメージ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 08:18:08.82ID:vFnsTT1j0
>>232
完全無欠のさしちがえの時だけでしょ?
ぎりぎり曖昧なのはしゃあないし、そのために親方四方いるわけで
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 08:18:44.59ID:sTBV1Zrr0
>>7
最近サッカー見てないが昔が酷すぎたからまともに見えるとかかな
今一番面白い試合をするってのが意味不明過ぎて「審判が試合を作る家本劇場」って皮肉かもしれないが
ともかく以前は誤審連発するは発狂逆ギレしてた奴なんだから本来クビにすべきでこんなチャンス与えられてるのがおかしいけどね
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 08:20:28.13ID:Zn9z5KQf0
去年の三ッ沢で名古屋戦で横浜FCサポにぼろくそに言われててブーイング浴び放題
「家本だからなあ」とか言われてた。かえってネット見たら叩かれてないから、
ホームの観客は見えてないだけなんだなって思ったわ。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 08:24:55.43ID:8sGR1F/S0
おれは鍋島が嫌い
審判はJで笛吹く前に半年くらいコロンビア辺りに研修に行かせるようにしてほしい
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 08:26:44.74ID:1VBQCKnq0
俺、家本よりもアナザーとかジャスティスのが嫌いだった
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 08:27:52.93ID:bFLydd5J0
審判のせいで負けたと言う人がいるが、審判のおかげで勝てたと言う人は見たことがない。的なことを言った人いたよね
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 08:36:14.21ID:rrqiYaHl0
>>239
やらかした審判をコロンビアに派遣する制度にした方が効果あるだろw
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 09:26:28.78ID:/kPE9wVo0
>>241
だって黙っておいた方が得なことが多いから
たまに判定に助けられたって正直に言う人もいるけどね
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 09:56:20.81ID:2DGHsx/V0
お前らこれ見ても家本を嫌えるの?

試合中に小鳥を救出する家本主審
https://youtu.be/laWcIwQJHrk
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 10:31:40.77ID:coolkTg70
>>172
浦和湘南戦でノーゴール判定した審判→山本
ガンバ新潟戦でWシルバW退場させた審判→岡部
浦和川崎戦で川崎のハンドPK見逃した審判→???
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 11:31:45.27ID:gXHr+jpd0
>>23
昔の家本を産み出した一因は、モットラムが提唱した厳格主義だよ。当時審判の基本となった考え方で、毅然とルール通りにジャッジするのがスタンダードだった。
ただ、モットラムは選手とよく話してた。家本にはそれがなかった。さらに若い家本に選手は食って掛かるところはあって、それに家本は反発してた。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:30:45.16ID:bd3JT1BV0
名前覚えてないけどアンジャッシュ児島似の主審さんは安心感ある
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:34:58.61ID:2RvJIg7r0
>>239
半分くらいは
サポに襲われ現地で火葬
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:37:49.61ID:dEuSnlxKO
若くて才能の有る人が審判を目指そうって思える環境を作らないと
いつまでもレベル向上や世代交代は出来ないよね。
仕事しながら地域リーグあたりで審判活動してる人なんて、それだけで尊敬するわ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 12:39:57.79ID:0ggok/IU0
現役選手の中で「いや、今でも普通に嫌われてますよ」ってコメントする人達出て来てほしいね
全く成長株してないみたいだしはっきり突き付けないとわからない人なんだと思う
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:01:19.67ID:UJqnsxwp0
>>253
家本がってより日本のレフェリーがだと思う
コミュニケーション取ろうとしないのがよくない、その辺が海外とは違うと小野も前に言ってたな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:18:05.60ID:0VX8ujFy0
カードマジシャン家本
ザ・ワールド柿沼
パロプンテ山本

こんなんが普通に笛吹いてんだもんな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 13:37:16.35ID:clt42Z/g0
>>259
今の家本は日本人審判で一番選手と話してる部類。というか、よく選手の言い分を聞くようになった。ちなみにVARには積極的賛成派で、ミスジャッジはその場で正されるべきという立場。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:40:00.27ID:AohwoKnj0
「シネ」は誰だったっけ
あと「日本語話せんじゃん」と
どっちも有耶無耶で終わっちゃったような
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:47:50.07ID:8yH9aaVS0
>>262
死ねは西村。


ところがこの試合後、上本が西村から「上本うるせーぞ!テメェは黙ってプレーしておけ。死ね」という暴言を受けたと主張

しかし西村は、「死ね」と発言したことについて、「そんなことは言っていない」
日本サッカー協会専務理事の田嶋幸三は、西村が「うるさい。黙ってプレーして」とは言った
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:16:55.93ID:oc8r81/u0
すぐカッとなってテンパるイメージ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:35:54.58ID:eoMXXxnW0
スタジアムに試合を見に行った時に「主審 家本政明」とアナウンスされた時にブーイング起こったのは何度も聴いてる
ここ最近はジャッジが安定してきたのかな?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:40:33.57ID:vLlMnm8G0
ジャスティスは?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:53:47.30ID:XAXfvl2C0
コロナ禍の声援全禁止中の静かなときに家本主審の試合見たけど、
説明とかめちゃくちゃ丁寧で、ジャッジも冷静で落ち着いたいい審判だったよ。

人間って成長するんだなぁって思った。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 20:15:13.36ID:KsMEkmhf0
京都スタッフ出身だから京都戦のジャッジできない

これはわかるけど京都と昇格や降格を争うチームの試合裁いてるから問題視された
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 21:07:11.50ID:nCmM85hf0
最近やたら擁護派がわくけど今でも普通に糞だからね

ただもっと糞がいるのも事実
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 23:27:17.23ID:8BaXslJo0
誤審の味わいも後世にならなきゃ分からんのだろう
テクノロジーでわずかなファールも見逃されない時代
ゴールも取り消され、セーブも取り消される
無機質で寒々しい時代へようこそ!
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 23:29:09.40ID:v4No/6l40
19歳から始めてアレかよw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 23:32:20.35ID:gh/34ZUE0
いまだに糞ジャッジだけど昔より若干ましってだけだぞ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 08:43:33.77ID:y5Wrsu8D0
>>35
ワラタ

もうサッカーの試合より家本をコントロールしにいったほうが試合勝てるな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 14:26:50.50ID:CqOtlKNW0
たった1回のミスで叩かれてるみたいに書いてるけど
こいつ何回ミスしたか覚えてないのか
どっかに障害あるんじゃないか
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 15:20:09.71ID:jmy9mEPr0
ゲームクラッシャー家本として皆の記憶に残る迷審判
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 16:20:19.83ID:XuCO3WFI0
>>276
国立の空、この字余りを改善したい
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 16:54:06.86ID:Ic1udAIi0
俺の中で史上最低の審判は2017年の最終節鹿島-磐田戦の審判だな
「誰か分からないけどファール」でゴール取り消しは語り継ぐべき
しかも実際には誰もファールはしておらずむしろ倒れた磐田側の方がファールに該当するプレイをしていたんだから
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 17:01:15.11ID:Ic1udAIi0
>>136
あれ酷かったなあ
近年の関東のそれなりの場所にビッグクラブ作りたいという意思が見え見えで特定クラブ優遇してるの萎える
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 17:29:27.78ID:wTTJwVjr0
>>136
劣頭は未だにそんな事言って捏造してるから
嫌われ続けるんだよ
小山田の自爆を人のせいにしたあげく
震災ジャッジとか
どこまで貶めれば満足するんだ?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 19:00:46.53ID:Orxr1/K60
>>280
川崎を優勝させたいんだなあと思った
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 19:29:26.68ID:l3R/CzCq0
>>136
仙台ホームの新潟戦でブルーノロペスが真後ろから角田に倒されたけどPKにすらならずノーファールだったやつを真っ先に思い出した
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 20:06:37.88ID:7heqDeYM0
>>280
ファール取らない酷いジャッジもあるけどな
浦和の李忠成のラグビータックルをファール取らなかったときは目を疑ったわ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 20:34:10.28ID:Ic1udAIi0
>>287
槙野がPA内で中島の体に手をかけて引きずり倒した後さらに立ち上がってボールに向かう中島に足をかけて倒したシーンがスルーされたのも酷かったな
あれは確か浦和が優勝争いしてたリーグ終盤の試合だった
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 01:27:04.82ID:j1N42kv80
>>287
>>288
リーグ優勝してないから言われないだけで浦和もかなり優遇されてるということが分かるな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 01:35:52.70ID:0GX4GtE+0
>>189
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 01:37:00.60ID:f1TCCq1r0
>>214
共通点は、流して良いファールを拾い、危険なファールを流す所。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 01:48:46.62ID:IFiNUU7j0
いやいや間違えたとかじゃなくて明らかに激昂して感情的にジャッジしてただろ美化してんじゃねぇぞコイツ

とはいえ今そこまで悪くないのは事実
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 01:51:29.70ID:SquQ29yw0
>>189
批判されてるのはそのPK部分じゃないんだけど多分分かっててやってるよねこいつ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 01:57:25.31ID:3PH8LD9b0
ここでグダグダ言ってる奴はいっぺん資格取って小学生の試合でもいいから審判してみろ
今ここで家本に文句言ってるのが現場で自分に返ってくるぞw
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 05:59:20.83ID:UKJcKLF90
>>247
これ見てますます家本を好きになった
余裕がない人にはできないことだよな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 06:10:58.57ID:FswLqUEu0
>>1の前後編読んだけど予想通りのナルシシズム全開だった
こいつは自己愛強すぎて審判に向いてないと思う
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 12:15:15.20ID:o0kgtkxs0
審判に向いてないタイプやん
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 12:40:29.30ID:24VfMK520
>>79
家本はレッズサポだろ?
レッズに有利なジャッジ多いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況