X



モリサワ、写研と「OpenTypeフォント」共同開発 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/01/19(火) 16:14:37.62ID:CAP_USER9
清宮信志2021年1月18日 20:11

モリサワは、写研の保有する書体を、「OpenTypeフォント」として共同開発することに合意した。2024年より順次リリース予定。2024年は、写研創業者の石井茂吉氏とモリサワ創業者の森澤信夫氏が、写真の原理で文字を現して組む邦文写真植字機の特許を、1924年に共同で申請して100周年の節目にあたる。

写研の書体は、専用のシステムを通じて多くの媒体で利用されている書体。OpenTypeフォント開発によって、より幅広い用途での利用を目指す。

OpenTypeフォントは、MacとWindowsのクロスプラットフォームを実現し、対応アプリであれば両プラットフォームで同一の表示ができる。また、文字種拡大ニーズに応えるため、最大約65,000文字が登録可能。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1300864.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:19:07.22ID:fKumU3wd0
写研・・
まだあったんか。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:20:26.64ID:FzHdPpNg0
フォントなんかで金とんなよ(笑)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:21:26.76ID:mr4SRjQw0
まじか!やったーーー!
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:27:16.21ID:eQ4lmbSv0
ゴナとかナールとか3000字しか用意できない化石のフォント誰が使うんだよ。

多分3年間は不足分のフォントを補充するのにかかる期間だよね。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:29:30.02ID:eQ4lmbSv0
>>5
殿様商売のワンマン社長が死んだことでやっと動くことができた。
2011年の時点で opentype のリリースは発表していたけれども、字数のたりなさやアウトラインのクソさなど、既に処置ができない位にひどくて5年後に断念している。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:30:09.24ID:WOHJR0hy0
これで昭和臭い装丁の本がプチブームになるのか
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:31:03.23ID:eWj5SuVw0
写研…そんな会社のフォントあったんか。
ダイナフォント、フォントワークス、モリサワ以外の選択肢増えちゃう〜?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:31:38.67ID:1xgTM+aj0
うーん、いまさら写研といわれてもな
なんか古いんだよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:32:34.28ID:eQ4lmbSv0
>>6
まあ、昔はテレビのテロップと言ったらナールかゴナが常識の時代だったからね。

今やフォントワークスばかりだしな。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:32:58.17ID:SyDCW8Cj0
>>1
今どき一寸ノ巾式フォントとかw
10万の繁体字を持つGoogleのNOTOフォントの前には足元にも及ばん
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:33:36.44ID:o6z08xLD0
昔は職人さんがどでかいひな型をどでかい方眼用紙に起こしてたんだよね
市ヶ谷のDNPで見せてもらったことがある
それを縮小して使ってた
TrueTypeフォントが登場し拡大縮小が自由自在になったあと職人さんはどこへ行ったんだろう
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:34:36.60ID:eQ4lmbSv0
>>11
おそらくHelvetica Neueのように、 デザインコンセプトだけを継承した全面リニューアルみたいな感じで作り直すと思う。

デザイナーが去って20年たった今となってはその方法しかない。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:36:43.85ID:SyDCW8Cj0
>>15
アムロの親父がジャンクパーツ見せびらかして
おまえのPCにインストールしろって勧めてる
で、
「こんな古い物を・・・父さん、酸素欠乏症にかかって・・・」って
アムロが憤ってる
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:36:55.08ID:YweOj+Oh0
もう写研の良さを分かる世代は管理職になって現場はなれてるんじゃないか?w
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:41:08.43ID:/agJFiHp0
これはめでたいぞ!!
写研のゴナやゴカールなんかがパソコンで標準で使えたらいいなあ〜
モリサワはトゥデイBとか結構好きだったな〜
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:42:16.27ID:fCflEgx/0
┌(_Д_┌ )┐
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:43:57.97ID:j4f7guat0
いまさら、どこに需要があるのかと思う。
写研の書体使っても昭和の雰囲気になってしまう。
文字って使われなくなると一気に古くさく感じてしまうなぁ

ナールだけは需要ありそうだが
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:44:13.32ID:YweOj+Oh0
モリサワパスポートで写研つかえるんだったら新ゴとかじゅんとか要らないよな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:46:35.04ID:/agJFiHp0
おまえら何でモリサワや写研に詳しいの?
写植やってたん?
俺はやってたけど
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:49:58.77ID:YweOj+Oh0
>>27
DTPしか知らない若い奴からしたらアナログ時代のフォントは新鮮に映る
レコードやカセットテープが復権したのと同じ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:51:04.17ID:jnEAT9/P0
なぜ芸スポ?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:53:58.60ID:j4f7guat0
>>31
游ゴシック、遊明朝の徹底的な嫌われさを見てると、
とてもそういう風潮になるとは思えないなぁ…
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:59:35.56ID:NWyWPC8n0
游ゴシックはあれをスクリーンフォントに使うというMSのセンスが致命的に悪いだけだろ
適材適所だよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 17:01:02.60ID:XFM8pq/W0
年間約5万円お布施してます
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 17:04:17.67ID:j4f7guat0
>>34
紙ベースの媒体がもの凄い勢いで縮小してる時代
石井ゴシックや明朝の使い道あるんだろうか…

スクリーンフォントとして使うとそれこそ大不評だろうしなぁ

個人的には大好きなんだけどねぇ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 17:05:01.47ID:Eeg8lAbb0
メイリオでいいんだよ
Windows10は月例アップデートすると
たまにシステムフォントを元に戻しやがるのをやめろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 17:17:23.04ID:lG9us+TI0
ついに MacでMMOKLが使えるのか、俺25でDTP始めて今年で50だよ…。長かった
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 17:24:11.57ID:SyDCW8Cj0
>>30
俺はIT革命でマックやWin95が広まる直前にPAVOを使ってた最後の世代
アナログで撮影して現像までしていたからな
停止液に浸した後に水で薄めた酢酸で定着だよ

ってかなんで芸スポなの?w
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 17:27:36.78ID:/agJFiHp0
>>45
俺も震災前にロボ使ってたよ
暗室でエロいこともしてたわw
モリサワも写研も使えるようにしてあったから両刀使いだった
写研の方が文字盤が圧倒的にオシャレだったな〜
モリサワはあんまり魅力的なフォントは無かったっけ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 17:30:32.40ID:/agJFiHp0
>>47
懐かしいな〜w
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 17:38:12.90ID:dn0GCSW/0
脱税して地下の金庫に110億円の写研
文字屋のくせに、社名のロゴがバランス悪くて異様にカッコ悪い写研
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 18:05:25.65ID:Q83nZkWw0
今だにゴナDB指定する奴いるからなそいつの頭の中50年前から変わってないんだろうな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 18:59:38.84ID:xN0iGT460
え、遂に実現するの?
てか写研が生きている内に市場に出せるの?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 19:02:30.22ID:xN0iGT460
>>53
細々と写研植字を売りにしている写植屋から、通信回線使って使用料請求していた。
しかしその回線がISDNだから、サービス終了とともに写研も終了と思われた。現に石井の婆さん死んでから、社長は弁護士だったはず。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 19:03:00.28ID:iGJ4Oq1c0
今は文字といったらiPhoneかiPadで見るんだけど
これは全てヒラギノかな?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 19:06:55.48ID:soyZsC6h0
ナールなんてフォントの形すら忘れたけど、じゅんより良かった記憶があるな。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 19:12:06.10ID:liITS3Iu0
>>2
昭和50年代のナール体まで写研が主流だったのに!
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 19:12:45.80ID:5qDIOZ5O0
モリサワ・FWのフォントは「写研の代わりにしょうがなく使ってる」状態が
この20年ぐらいだったからな それ程写研フォントは美しい
モリサワが写研吸収したからモリサワの覇権確定でしょう
映像業界じゃFWに負けてたがこれで完全に巻き返せるな
FWは終わる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 19:12:47.22ID:Tvnj7HnV0
>>56

ヒラギノ。モリサワの子会社のフォント。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 19:13:19.52ID:liITS3Iu0
>>12
ナールやゴナのほうが、好きだな。
日本テレビなんか、麹町時代のほうが、
テロップが見やすかった。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 19:14:11.63ID:liITS3Iu0
>>27
テレ朝、スーパーJ チャンネルが、
ナールみたいなフォントを使っているかな?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 19:40:04.64ID:u2ZY5SBF0
ようわからんが
昔のエロ本に使われてたような書体が復活するってことか?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 20:13:27.89ID:QsoH2Way0
字游工房「モリサワと写研が手打ちしよったら、わしらみたいな独立組はどないなってしまうんかのう」
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 20:20:47.85ID:J2AP/kTb0
よく事情を知らないのだが、この板にこのスレが有るというのは写研がテレビの字幕に関わっているということ?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 20:23:26.11ID:uGAR+cU70
マフラーだけ作っとけや!
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 20:36:08.59ID:XFM8pq/W0
Quark+モリサワで版下つくって
写植指定でゴナやらMMOKLやら指定してたな、そういえば
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 20:56:21.59ID:sO8AiEFG0
モリサワ使ったmacの組版なんか読めねえよって思ってたけど
気がついたら雑誌なんか買って読まなくなってた
もうフォントなんてどうでもいいわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 21:24:20.84ID:Q8ZWQliq0
TBSは今でも地上波・BSともに提供クレジットの「提供」の文字は写研書体。
(テロメイヤーという電子写植機で出力した文字をスキャニングし、加工しながら使用)
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 22:14:18.60ID:jmd9K6lx0
Arialをエイリアルと読んで違うと言われた思い出
うちの部署では上司の権限でアリアルになった
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 22:43:03.60ID:aXP8MZI50
>5
ついに平成明朝がファミリーで揃うのか
だが20年遅かったな

楷書はモトヤが好き
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 22:45:11.52ID:Spj+RIBt0
零細だからモリサワ憧れてたけどもう諦めた
毎年何万も払ってられんわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 22:45:26.29ID:yEOc5xph0
手動機の頃は写研だったけど、今はモリサワパスポート一択だわ
@現役DTPオペアラヒフ童貞年収200台
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 22:55:17.56ID:pUqqAacL0
おせ〜〜

婆さん結局死んだのか
知らなかった

写研の文字は角が丸いんだけど
どうするんだろ
きっちり角尖らせて作り直すのかな

今のフォントのほとんどは
写研の石井茂吉がデザインしたものが
ベースになってるんだぜ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 22:57:56.77ID:/JTrfNfs0
これ、こっそりやってる印刷屋があるんだよね
写研フォントをデータ化して組んでカネ取ってる
モリサワがやるとなるとそういう商売も終わりだな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 23:07:55.00ID:TRLKfon70
デジタル教科書体の糸編が、小じゃなくて、、、だったら、良かったのに。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 23:29:48.41ID:Z7UxTyuo0
さすがに20年も遅れると遅すぎた
メイン書体には食い込めなくて見出しデザイン用途の特殊書体扱いが関の山だろうなぁ
Kindle等のe-book関連のデフォ書体や埋め込みに使ってくださいとかやらんとモリサワヒラギノ並みにはなれんやろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 23:41:13.37ID:dxIEBZkE0
あんだけ一社独占だった仕事がいっさいなくなるなんて夢のようだな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 23:46:46.44ID:aOWnWu6L0
モリサワフォントって高かったよなー
細明朝体とか。18万円位した。


Osaka、Kyotoフォントの方が好きだったけど
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 05:50:34.98ID:ZTaQ1bs+0
>>85
こないだ久々に写植を打つ夢を見たわw
なんか懐かしかった

>>86
見本帳も懐かしいなあ・・・
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 05:51:44.30ID:ZTaQ1bs+0
モリサワといえば、本社のすぐ隣が新野新の実家の新野ビルで、
研修の日に新野ビルを初めて見て感激した俺は元ぬかる民
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 06:04:07.91ID:xn3Zh/4p0
唐沢なをきがモリサワの写植を使って描いたマンガで死ぬほど笑った覚えがある
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 06:16:31.07ID:4txLwfcl0
最初から開放してたら今頃モリサワなんて影も形もなかったろうに。写研の位置はもうフォントワークスにとって代わられてる。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 06:27:26.69ID:sXJU9MQw0
>>90
随分前にモリサワがお買い上げ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 06:31:53.13ID:Kpn8kzWP0
基本は16Qアンチ+BGで
それ以外は指定します
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 06:56:30.65ID:TXgK4IZU0
俺はサイバートH202
流し込みしてたなぁ…写研懐かしいなぁ
モリサワは文字のバランス悪いよね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 08:00:52.40ID:/SLRy7tU0
写研の学校行った時先生が「川崎真世が習いに来てました」って普通に言ってたけど今なら個人情報物だったな。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 08:05:04.21ID:ZTaQ1bs+0
画面が無い手動機で仕事してた人たちはすごいと思う
あんな点々だけでよくやってたわ
俺も使ったことはあるけど現像するまで不安でしょうがない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 08:05:05.13ID:IGi5DGgj0
フォントにフォント
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 08:06:01.95ID:/SLRy7tU0
>>101
ルビなんか打たされた日にゃ地獄やで。現像してあらビックリ、ガックリ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 09:03:14.25ID:IvSeIgZZ0
写研のフォントをGoogle辺りが買って無料開放してくれないかと思っていたけど。
モリサワと共同開発では一般人には価格的に縁がないな。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 09:16:11.40ID:/SLRy7tU0
俺は手動機から上手くDTPに移行できたけど、最初からDTPやってる人にして見たら「写研?なにそれおいしいの?」みたいな感じなんだろうなあ。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 09:22:44.28ID:322r+euO0
写研が廃れたのは、デジタル嫌いの創業家女独裁者だったのに、本スレでいつも彼女を擁護する奴がいるんだよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 09:23:35.75ID:NcFXOfIi0
>>73
やっぱフォント文化は紙媒体と密接だな

デジタルだと目が疲れない、情報のノイズにならないフォントが優先される
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 09:32:16.86ID:/SLRy7tU0
何気に一番いいデザインのフォントはナウMUだと思う。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 09:33:00.04ID:OB991Z0Z0
>>105
写植屋さんとTBSくらいかな。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 09:38:44.69ID:XHmOQxzE0
>>108
写研は1983年頃にデジタル書体作っていたし。後年の写植機やテロップ作成のテロメイヤーはデジタル出力でしょ。
2010年くらいだっけ、初めてオープンフォントを展示会に出した時は、石井の婆さんの挨拶文もあった。
むしろ日本では甘い、権利上の懸念が婆さんから払拭されなかったのではないかな。
ノウハウあるモリサワとさっさと組めば良かったのだろうが、そこは石井の婆さんへの忖度だったかも知れない。
011578
垢版 |
2021/01/20(水) 10:12:30.09ID:WDiCY/Nl0
PAVO8、JL使いだった。3RYもいじった経験あり。
レオンマックス1(リョービの手動機)も使った。
処分して早くも20年か・・・。PAVOや3RYの印字音は今も頭にこびり付いている。
今はイラレ、インデとモリサワパスポートだよ。
手動機で付けた知識でDTP移行もスムーズだった。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 10:29:09.42ID:/SLRy7tU0
一日一万字くらい打ってたなあ。ガチャガチャと。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 10:39:07.10ID:EvJWKbU70
気に入ってずっと名刺に使ってたフリーフォントがいつのまにか有料になってた
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 11:19:53.91ID:1aD1b9l40
>>114
みつけた時には時効でお咎め無しだっけ?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 11:30:56.40ID:ugmNK53/0
漢字Talk7のOsakaフォントは印刷するとモリサワ中ゴシックBBBになって美しさに感動した思い出
012278
垢版 |
2021/01/20(水) 12:19:35.78ID:WDiCY/Nl0
当時は点字だけでレイアウトを把握してたんだからすげーよなと思う。
今では手動機へは戻れないだろう。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 12:24:05.67ID:zGQ58ItA0?2BP(1000)

小さい写植屋さんは保有フォントが少なくてな。
デザイナーがルリールとか指定してきてもなかったりとか。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 12:28:02.24ID:/SLRy7tU0
ハングルを写植で打つのは地獄だったな。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 12:36:35.29ID:ViBAFAsE0
ホームページがない、前の社長がちょっとアレな会社だよな…
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 12:44:16.57ID:/SLRy7tU0
モリサワの機械は大日本アートにしか無くて、大日本トータルプロセスには無かった。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 13:45:31.28ID:ZTaQ1bs+0
>>124
そりゃそうだろうなあ・・・

俺はたまに来る旅行会社の行程表が死ぬほど嫌いだった
字が小さいし失敗出来ないし、ちゃんと計算しないと打てないし
老眼になった今では絶対無理だなあ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 13:49:59.62ID:vYksN0mL0
>>123
あったね
新しい書体や珍しい書体は使用禁止の媒体あったわ
キャッチ等でどうしても使いたい人はデザイナーに用意させるとか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 14:35:52.74ID:zXoszQWM0
写研、生きとったんかいわれ!
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 14:41:21.97ID:zXoszQWM0
オンスクリーンじゃもう使い道のない書体しかないだろ
レトロ本とかで細々とやるだけかな。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 14:41:48.96ID:3N6FdGsh0
フォント名だけで古臭いだの昭和だの言われてもまったくわからん
そういうのわかる奴は街で看板見るたびに古臭くてめまいを感じたりするんか?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 14:45:05.04ID:ZTaQ1bs+0
>>134
俺にとっちゃ写研はむしろ新しく感じる。
ゴナをいじって作ったみたいなモリサワの新ゴなんて見てて恥ずかしいし
カッコ悪い
何で写研アンチがいるのかよーわからん
女帝とかいうのも初めて今回聞いたわ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 14:49:57.87ID:bQaMK0CA0
>>30
親が写植屋やってた。写植機を新調した際にモリサワのスクールで一ヵ月学んだ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 14:52:40.01ID:J/S2P33G0
>>22
ヒラギノは「」が短いのが嫌い
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 15:02:09.07ID:Wf6MfGRq0
回線使用料とバブルの内部留保だけで生きてたっぽいしね
2005年で400億、今でも300億程度残っているらしい
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 16:33:16.64ID:8iKuDlOu0
スイートプリキュアまで写研スタッフロール
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 16:36:55.48ID:5cxT0czh0
>>92
あー、あったな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 16:39:26.35ID:5cxT0czh0
そういや今はWindowsもギザギザフォントじゃなくなったん?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 16:41:42.34ID:niiN2w0o0
本当かい?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 16:43:12.04ID:niiN2w0o0
Helveticaはクソ
問題ばっかり起こる
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 18:58:18.34ID:+Zz1vNOw0
>>143
ウチのWindows10の初期版のはギザギザ
最新のもう一台Windows10は滑らか
どういう作用なのかわからない

Macと両方見てると
Windowsのギザギザが
視認性悪くて数字とか誤認するから困る
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 19:41:04.37ID:zGQ58ItA0?2BP(1000)

写植版下の時代は級数と歯送りだったのでなんとなく12級16歯送りとか見ただけで解ったんだけどMacでDTPになるとポイントなので分かりづらかったな。
レーザーライターNTX-Jで普通紙に大きく出力して紙焼きで縮めると写植っぽくなるw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 19:47:54.48ID:sXJU9MQw0
>>100
ちなみに、SAYビルという名前でした
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 19:49:16.55ID:1QxaBiHL0
編集がてらイラレとクオーク使ってたけど、転職先の出版社で「これがDTPだから」とおじいちゃんにグラフの前に座らされてレクチャーされ始めてビックリしたわ
ギザギザ文字の感熱紙で校正するルールだったな…

今さら写研を覚えるよりモリサワとダイナあればなんとかしますと交渉して機材揃えたら、半年ぐらいでお爺ちゃんとグラフが淘汰されたわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 19:55:49.55ID:lK5zebdS0
モリサワは逆に何で切替早かったんやろ。
リョービもモリサワに譲渡する羽目に。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 20:20:25.96ID:E0BhUyMt0
モリサワ? あんな形の悪い文字使いもんになるかい。
文字盤高いけど写研の文字はキレイんや!
と言っていた写植屋のおっちゃんは、
写植機とともにどっかいってしもたなあ。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 20:25:28.87ID:pbfW80Fe0
>>150
後発だったから、日本で駆け出しだったアップルと意気投合して一か八か賭けたら大当たり

一方、権利を石井一族で独占し続けたかった写研は
チャンスをうかがってるうちに忘れられた
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 20:59:06.31ID:8PIOF0Vz0
>>150
当時のモリサワ社長が
アメリカでDTPだかフォントだかの
発表会に行って
コレだと思って動き出した

ただAdobeだかアップルだかが
写研に最初交渉したけど断られたって
昔の本で読んだ記憶
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 20:59:38.33ID:UZSOmC1W0?2BP(1000)

なぜこれが芸スポなのかわからんけど話が合う人が多いなw
印画紙を薄切りして文字詰めとかやったよなw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 21:17:01.77ID:xX76A2yu0
まあOSXでモリサワフォントのバンドルやめてヒラギノになったんだけどね...
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 21:20:41.86ID:3GGgin2P0
>>147
クォークもインデも級・歯の単位にできたでしょ
というかいまだにQHでやってるわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 21:28:56.44ID:7LaP+Otx0
娯楽誌やってたから、キャッチにナールorゴナ+ゴカールとか、創挙蘭(ESR)とか使ってたわ
ルリールとかも
"ユニークでゆたかなあいのもじ"って書体見本帳
が懐かしい

Macでデザインするようになってモリサワ一択になったが、ポストスクリプトフォントが値段高くて制約多くて金かかって面倒だった
ま、写真もデータ入稿にしたら製版代かかんないんで、製造費1/3以下になったけどね

写真製版技術は凸版の方が良かったけど、融通と入稿のギリギリさは大日本が全然上だった
Mac化での製造費引き下げも大日本が
気前よかった
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 21:38:07.42ID:ZTaQ1bs+0
>>158
書体見本帳も懐かしいけど、あの透明の級数表も懐かしいわ
今になってあれが欲しくなったりする

>>159
すげーなあ
俺は平社員だったから、たまに社長の嫁のオバハンにねだって
仕入れて貰ってたけど、1枚が何十万もするとは思ってなかったよ
もうぶっつぶれた会社だけどさ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 21:46:58.10ID:tpwheNk00
>>47Oi,Oi,
11Qでゴナにツメ入れるなよ
老眼に優しくお願いします(>_<)
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 21:50:06.07ID:WppLSl+i0
>>18
秀逸でもなんでもないな
猪木と馬場嫁が手を引いて何年も経ってるし
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 22:00:34.19ID:UZSOmC1W0?2BP(1000)

写植版下時代は製版の受取さんとか月に80万とか稼いでた時代だよね。あの人たちはデジタルに移行できたのかな?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 22:07:33.85ID:xX76A2yu0
>>164
どっちも関係ない平成角ゴシックW5
Wikipediaより引用
>平成角ゴシックは、その第1期プロジェクトとして、平成明朝とともに開発・制作された。
>実際にはフォントベンダによるコンペという形がとられ、日本タイプライター株式会社
>(現:キヤノンセミコンダクターエクィップメント株式会社)の「角ゴシック」が1位採用。
>平成元年に誕生したことから「平成角ゴシック(体)」として本文用、見出し用へとファミリー展開された。
016778
垢版 |
2021/01/20(水) 22:36:09.57ID:3Q2EpCXl0
俺もイラレインデは当然級歯に設定してあるぜ(笑)
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 05:36:00.56ID:C1p1Ggsa0
>>166
お〜!いいな〜

平成元年頃だったわ
何もかも懐かしい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 06:50:13.73ID:mjkTd+0r0
このような警告文を組んだ時、真面目な印象のゴナが真価を発揮する。新ゴでは楽しげな印象が出てしまい、言葉の説得力があまりない。
https://i.imgur.com/rEvE0tn.gif

なんて言われても、普通の人には両方同じで、間違い探しにしか見えない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 07:34:31.91ID:nVskLNEB0
っていうかビジネスニュースならわかるが何故芸スポなのか

この話題好きだけど
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 07:45:58.19ID:C0s9P7VP0
>>172
テレビのテロップでも使われていたから、多少はね?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 08:19:32.93ID:WFCZ2boK0
>>166
おれもちょっと厚めでスリットが入っててレイアウトで線引きやすいQ数表を5枚買い溜めしてある!
未だにパッと本の字数行数数えるのに使ってるわ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 08:26:15.98ID:EnOloYYL0
写研て今初めて知った
てか
文字職人さん達のレスらしく
どれ読んでも
まともな日本語で
読みやすいのがありがたい
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 09:16:16.89ID:5yVH5xLd0
石井ゴシック体とゴナが使えるようになるのか
昔の本はこの書体だったもんな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 09:40:40.69ID:q0KLqcTd0
MB101は字面が大きいから個人的に余り好きじゃない
写研だとDGが他のGより字面大きかった
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 10:03:43.82ID:Kj2XljFj0
考えてみればこれ、メガデスにジェイムズとラーズが加入する様な物なんだよなあ。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 11:01:46.95ID:Kj2XljFj0
>>173

これで印字したのに印画紙の濃度が薄いとか言って怒鳴り込まれた日にゃあ目も当てられねえよ。
018678
垢版 |
2021/01/21(木) 18:49:32.37ID:q0KLqcTd0
サザンナSW313を少しだけ使っていた時期もある。
SK72コードって「体2-22」とかで難解だし、何よりあの一寸ノ幅キーボードで気が狂いそうだった。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 19:12:13.73ID:Axv2uhmF0
ルリールは永田ルリ子の手書き文字
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 21:50:51.21ID:ywJtbdlp0
>186
亠?ワ匚 刀ヌク人…
もう扱えんわー
これがキーボードの配列ですって言っても訳わからんだろうなあ

少し時代が下ってイラレ3.0でモリサワフォントをアウトライン化できたのはいい思い出
018978
垢版 |
2021/01/21(木) 22:50:19.96ID:9NqhHfII0
間違えた、SK72ってのは文字コードだった。
組版ソフトはSAPCOLね。

電算写植って意外と古く、60年代半ばには存在していたんだね。
これ読んで今のインデより凄そうじゃんと感心しちゃった。
https://www.jagat.or.jp/past_archives/story/10887.html
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 08:03:01.50ID:LF5aYMH90
天下の大日本印刷の関西ウォーカーですらデータを5インチフロッピーに入れて印画紙だしてた時代があったなぁ。
L'Arc-en-Cielを打つのがめんどくさくて嫌だった。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 10:26:32.06ID:qre27YKa0
ゴカールやイナブラシュって一時期凄く流行ったね
今はポップ系はHG創英角ポップ体しか見ない
ダサいけど大好き(笑)
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 10:27:18.37ID:fXdEEid00
写研=ハロウィン
モリサワ=X JAPAN
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 10:30:42.12ID:I1VvY8LK0
>>3
文字数考えたらしょうがないだろ
でも中国フォントがのさばってどうしようもなくなってきたからな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 11:06:12.40ID:YgGDxpia0
https://i.imgur.com/PnIYxNP.jpg
ぜんぜん違う師匠と弟子ぐらいモリサワはマジ気持ち悪い
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 11:25:22.38ID:OACLOdKQ0
石井ゴシックと石井丸ゴシックファミリーだけでいいよ。

この2ファミリーだけが写研書体の存在意義なんだよ。

ゴナもナールもいらん。
こいつらは他でも十分代用可能だ。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 14:18:57.70ID:AExQQUdu0
明朝体は線が細いのと、止めやはらいが視覚過敏の人には刺激になるから読みづらい
とか昨今言われてるけど
電算写植のころからそんなに読みづらかったっけ?
モリサワとかマイクロソフトの書体設計がガサツなだけな気がするんだが
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 15:41:49.36ID:E6fLFQ5a0
見出しゴMB31みたいなシュっとしたゴシックで、より太めの書体って写研にある?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 15:54:07.20ID:+kMCIqzD0
1234…と月火水…がすぐそばにあったせいで
「キャベツ金玉128円」という誤植をやらかした先輩がいた
電話口でお客さんに謝ってたよ
「すみません、1玉と打つべきところを金玉と打ってしまいまして…」
お客さん大爆笑で許してくれてた
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:21:01.46ID:uUOAzJDR0
ネットのニュースとか
小数点を 0・8 など中黒にしてるなど
ありえない使い方にイライラする今日この頃
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:26:17.03ID:5uyZRQUu0
30年以上前だけど、文字盤に無い字はへんとつくりをそれぞれ紙で隠して合体印字してたなぁ。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:39:05.72ID:A7pm5Hw30
今日会社の電算写植機のメンテナンスに来た写研の人いわく、
「現場の人間はほとんど知らされてないよ。まあモリサワパスポートに入るのはいいことじゃないの?その頃には定年だから関係ないけどね〜笑」
だそうです。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:41:02.31ID:uy0GK8JO0
写研やる気無さ過ぎ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:41:58.26ID:d6mxcsFz0
昔モリサワの電話対応した男がクソムカつく野郎だったな。コテコテの大阪弁で。
こんな事もわからないでやってたの?みたいな事、鼻で笑う感じでキレそうになったわ
021378
垢版 |
2021/01/22(金) 22:35:43.94ID:9TyBmSp10
>>208
今も電算使ってるんだ
現在の写研の電算クライアントって中身はMacだかWindowsなんでしょ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 22:44:39.80ID:FIJFgv5l0
>>205
新聞や雑誌の縦書きレイアウトにした時





となるので都合が良いと聞いたことがある。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 22:57:20.20ID:zeieudhz0
>>213
自分はInDesignのオペレーターだけど、いまだに写研の書体にこだわる(というよりそれしか知らない)ベテラン編集者からの仕事のために置いてあります。
文字だけの文庫なんかは写研で組んだ方が早くてきれいだよね。
図版をepsからtiffにして云々は弱いなあと思うけど。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 23:14:08.89ID:yo9uPFgt0
>>3
ちゃんとした品質のフォントを開発するのにどんだけ手間と時間かかると思ってんだ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 23:17:11.68ID:yo9uPFgt0
>>15
親父が持ってきたクズパーツを
何も言わずアムロがガンダムに取り付けて戦果を収めて
「父さんのあの部品のおかげで勝てたよ」って嘘をついて
お父さんを喜ばせてる感じ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 00:56:00.21ID:JAscOLgg0
写植時代は経験してないんだけど
写植文字のアウトラインデータで購入できるサービスをたまに使ってる
石井系の文字はそれ使うだけでちょっと凝った印象になるから好んで使ってた

opentype化したらA1みたいに世に溢れるのかなあ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 07:44:57.13ID:e7R2mJfA0
>>218
昔の本はとにかく石井書体ばっかりだったけど、今使うとなんとなく本の内容に真実味が出るよね。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 10:44:59.65ID:oxWweEjj0
写研=ロニー・ジェイムズ・ディオ
モリサワ=トニー・マーティン
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 11:33:45.16ID:1pcKTdhC0
フォントは文章作るとき少しだけ気にするから判るけど、
それ以前の話は全く分からないな

そういえば子供の頃、親父の知り合いの印刷屋さんに行ったことあるけど
部屋一面に大小の活字が並んでて、その時初めて宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』の中で
主人公がバイトでやってた「活字拾い」ってのがどういうものなのかが判った
要するに、この活字がTrueType化されるっとことなんだな

そのとき、古い鉛の「活字」を2〜3個もらったけど、まだ実家にあるかもしれない・・
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 11:48:10.13ID:oxWweEjj0
写研=コージー・パウエル
モリサワ=ボビー・ロンディネリ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 12:19:29.71ID:oxWweEjj0
写研=ロブ・ハルフォード
モリサワ=ティム・リッパー・オーウェンズ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 12:20:02.34ID:r6+DRjXv0
改めて確認すると一部を除いて
当時としてはって感じは否めんなぁ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 13:45:58.69ID:0La+ZDZE0
写研写植機は独特すぎてついていけない
今どき紙にパンチ穴開けてデータ読み込むなんて…
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 16:07:26.56ID:BL0cb7JX0
>222
今でも名刺は活字じゃないとイヤだって人は少数ながらいるなあ
もう一般印刷では使わないけどそのためだけにまだ残してるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況