X



ホームアローン2トランプ氏シーン削除に賛否の声 ひろゆき氏は「監督が入れたくない人物を排除して作品を撮れるのが『表現の自由』」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/01/15(金) 13:08:22.28ID:CAP_USER9?2BP(0)

1/15(金) 12:59
日刊スポーツ

ホーム・アローン2トランプ氏シーン削除に賛否の声
トランプ米大統領(19年5月26日)
92年公開の米映画「ホーム・アローン2」に出演したトランプ米大統領(74)の登場シーンを消すよう求める動きがネット上で盛り上がっており、日本でも賛否を呼んでいる。

同作は、米俳優マコーレー・カルキンが主演した大ヒット映画「ホーム・アローン」の続編。トランプ氏がカメオ出演していることでも知られるが、ネット上ではそのシーンからトランプ氏の姿を消して加工した映像が出回っている。このシーンの削除や、ほかのキャラクターへの差し替えを求める声も多く、主演したカルキンもツイッターでトランプ氏を消した加工映像に反応し、「ブラボー」とつぶやいた。

日本のツイッター上でも話題になっている。ジャーナリストの江川紹子氏は15日、「どっちの方向でも、極端主義はよくない。作品はその時代や社会を映し出すものでもある。『正しくないもの』は過去に遡って抹消する、ということになると、表現の自由が損なわれるし、歴史の検証もできない。歴史の改ざんすら起きうる」と警鐘を鳴らし、「こうやって、振り子が極端から極端に振れながら、だんだんバランスをとっていく、というのがアメリカ流なのかもしれないが…」「こういう極端主義はマネしたくない」と自身の考えを述べた。

一方、元「2ちゃんねる」管理人として知られるひろゆき氏は「監督が入れたくない人物を排除して作品を撮れるのが『表現の自由』です」とツイートした。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210115-31150250-nksports-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5f7893b587bb327058b7fbf868b3fd41605f04e
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:51:21.98ID:+7KszdPq0
>>1
アメリカの中国化がガンガン加速しているわw
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:51:26.97ID:G4wIZOw50
日本じゃ不祥事起こしたやつはカットされるのが普通だけどな
その時に表現の自由がなんて聞いたこともないが
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:51:27.95ID:kwR0RZSc0
ならプロパガンダも容認と言う訳だ
この人やっぱww
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:52:02.75ID:kwR0RZSc0
>>352
削除こそヒトラーだけどねww
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:53:40.95ID:NXe1qRxP0
>>385
一応役を演じているこれらより
トランプ出演リアリティショー番組の配信止めろといったほうがよいのでは?

>>400
どっちが自由なんだ?
トランプははやく微博垢作った発信したほうがいい
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:54:48.86ID:Mg6yP/Cu0
ほんとこれだわ
なんで今の価値観で過去を捻じ曲げ様とするんだよ
その時代の価値観を尊重しろや

>ジャーナリストの江川紹子氏は15日、「どっちの方向でも、極端主義はよくない。作品はその時代や社会を映し出すものでもある。『正しくないもの』は過去に遡って抹消する、ということになると、表現の自由が損なわれるし、歴史の検証もできない。歴史の改ざんすら起きうる」と警鐘を鳴らし
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:56:01.52ID:XNORsBMi0
普段薬物でパクられた芸能人の出演カットしろとか言ってるのネトウヨは江川紹子の言ってることよく聞けよ
そもそも削除を要望するのがおかしい話だろ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:56:39.83ID:cYThpSBl0
>>401
それは日本でも賛否両論だけどな
問題なのはこの話に否を唱えた奴が悪人として排撃されるんじゃないかってことだろ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:56:43.15ID:UA92L6xn0
的外れなこと書いて
ツッコミ入れさせたらカネ入るんだろ?
うまい商売だな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:56:57.70ID:okk0Dpvc0
>>384
あれサブリミナル問題という側面があった
サブリミナルに真っ当な科学があるかは別として
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:58:00.90ID:6IofJPvn0
>>401
はぁ?おかしいことだって散々言われてるし
そもそもあんなもんクレームつけてんのはトランプ支持してるネトウヨだけだろ
今回のことでそれがおかしなことだってよくわかるだろ
創作物の中で役を演じているだけなのに
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:58:09.80ID:DAwsrNsX0
>>220
この馬鹿笑わせるわw
タラコなんてしょっちゅう論破されて逃げ回ってるのに
バカな信者の見本だなw
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:59:04.53ID:IBK9OxTc0
監督批判した女優が2作目から外されるとかいくらでもあるので
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:59:29.90ID:Yy1PkbaH0
>>220
正論マシーンとかいう冷笑ネトウヨワードやめろや
お前は博之と一緒に勝間一代に謝罪しろ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:59:43.36ID:yphXYcVB0
>>401
普通ではないね
むしろ普通にそのまま放送されてる
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:59:51.34ID:jSgwDouX0
え?出てたのwww
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:01:28.41ID:GktGALTo0
>>270
アホかよ
Q界隈に当てはめるならオウムが選挙後起こした事件たち自体が暴動みたいなもんだろ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:03:43.44ID:s3jZZWEc0
>>376
トランプオシャレやん
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:04:11.12ID:ViTvY3eQ0
>「監督が入れたくない人物を排除して作品を撮れるのが『表現の自由』です」

この言い分が通るなら白人だけでドラマ作っちゃダメみたいなのも表現の自由に反しない?
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:05:02.48ID:1DgpV6zY0
民間組織が連携してあらゆる面で存在を抹殺しようとしてないか?
アメリカはマジやべぇ国だな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:05:02.95ID:Nxad7YMc0
映画って監督のものなのか?
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:05:50.75ID:q7dkHWV60
政治的闘争の行き着く先として、対立する政党の人間をメディアからも社会的にも抹殺しようとしているのが恐ろしいという話しだろうに

民主党の政治家ほとんどが暴動を煽って街を破壊し警察官を侮辱しまくっただろうに。こちらちはお咎めなし
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:06:52.54ID:XNHPzci90
経済大国
1位
中華人民共和国米省
2位
中華人民共和国
3位
小日本
4位
中華人民共和国独省
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:07:58.96ID:Tw582dxB0
あれぇ?作品に罪は無いんじゃなかったっけ?
仮にトランプがどんなに極悪人だとしても
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:08:18.48ID:QtIlw5qu0
作品に罪はないはどうした?
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:08:34.88ID:q7dkHWV60
まあ、アメリカは中国に負けたんだよ。アホな民主党支持のアメリカ人は自分たちがなにをやってるかさっぱり理解できてない

こいつら見てるとメディアが正義だといまだに思ってるもんな。パックンなんか工作員かと思うレベル
日本人みたいに散々嘘捏造で朝日や毎日に苦しめられた経験がないからだろう
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:09:19.54ID:KWbD31X00
個人での作品物ならそうだが、場所や金を提供してくれたスポンサーに配慮するのは表現の自由とは関係無いだろ

仮に出演する事を契約に織り込んでいるなら、金や場所を騙して受け取った詐欺行為なだけだろ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:10:46.81ID:uPaFp43j0
ここまで
クリス コロンバス(監督)
ジョン ヒューズ(プロデュース 脚本)
の名前なし
なおヒューズは故人
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:11:07.65ID:JyLMVXRp0
>>360
これからもっと混乱するよ確実に
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:11:32.58ID:JEIyBooD0
賠償金踏み倒し
個人情報流出押し付け

自己責任のかけらもないタラコさんなんで文化人気取りなの?
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:13:48.57ID:WrUmj47h0
こいつはグアンタナモ直行便だろうな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:14:48.93ID:s3jZZWEc0
まあアメリカが中国になってから気付くんでしょ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:14:53.72ID:y79TB4Mv0
制作中や公開前ならまだしも公開から約30年経ったものだからな正直どうでもいい┐(´д`)┌
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:15:53.10ID:meXoOnP00
ホームアローン2 A型のクズ、トランプ氏シーン削除に賛否の声 O型のひろゆき氏は「監督が入れたくない人物を排除して作品を撮れるのが『表現の自由』」 [爆笑ゴリラ★]
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:16:16.54ID:xZe1WtGo0
ポリコレが棒を振るうとエンタメが腐って死ぬのは中国(香港)見てたら分かってただろうに…
本当にエンタメ系の人達って承認欲求が高すぎてダメだなぁ。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:18:13.19ID:VHCI3/Jq0
>>1
テロユキwwwwwww
パリで反社が伸び伸び暮らしてテロリスト発言
本物のひろゆきに土下座してるか?w
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:20:16.01ID:KWbD31X00
>>455
自由に表現活動したいから反政府的な左翼が多かったはずのエンタメ業界が
気が付いたら自分らがポリコレに縛られて自由を無くす皮肉やな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:21:23.84ID:kF4HjauP0
>>5
つーかアメリカの歴史は大体がヒステリックな民衆行動の積み重ねだぞ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:23:36.57ID:RJenvgI30
写真修正はソ連のトロツキーや中共の文革そのもので、やっぱりアカは同じ行為が好きなんだなあw
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:24:15.53ID:lIYzNNpI0
映画は監督のものだからな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:28:03.13ID:ggaVFmq70
キリスト教文化だからこーなるんだよ
悪魔を自分達で作ってその悪魔と戦うその繰り返し
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:29:22.35ID:+nkIc3I/0
まあ他国のこったし好きにやりゃいいと思うが
これバイデン政権が終わった後の反動も凄ない?
やる方はやられる側に回る可能性があることを理解してないのかね
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:31:18.85ID:xCH/5Od/0
トランプが消えてスッキリ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:33:14.65ID:Np8hQuBG0
自分の主張を通す時だけ都合良く多様性を持ちだし、気に入らないものは徹底的に弾圧が左翼のやり口
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:36:07.62ID:xZe1WtGo0
>>459
一時の賞賛に溺れてハメ外してそれネタに紐つけられて、
やりたくない事を押しつけられてしかも皆んな嫌われるっていう、この職の人間には地獄な状態に置かれて、薬中だの自殺だの…
お前ら何人仲間が死ねば気づくの?っていう…
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:36:38.02ID:QKMToOi60
>>73
そうだよね。ハリウッドは通常、監督に削除権なんてスピルバーグでも無い。
最終的に編集は映画会社と保険会社に権利がある。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:38:01.98ID:okk0Dpvc0
>>468
バイデンや民主党重鎮のスキャンダルが発覚したとき
きちんと報道するか、揉み消すどころか告発者の口封じに走るかで決まると思う
後者になったら終わり。朝日新聞襲った赤報隊 みたいなのが英雄呼ばわりされる事態になるまで時間かからない
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:42:38.35ID:xv/voy4v0
>>420
初級レベルならできるらしい
相手はできないだろうと思ってフランス語で書き込みして
相手から流ちょうなフランス語で返されて泡食ったという話なら知ってる
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:44:32.84ID:5maf2xcU0
いや好き嫌いじゃなく出演してたほうが作品として絶対おもしろいだろう
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:47:17.62ID:T+P+pNwt0
アメリカのシナ化が進んでいる
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:50:34.61ID:clQ3XYMU0
そりゃヘロイン中毒マコーレの唯一のヒット作だし

嫌な奴いたら消したいわなw
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:56:59.25ID:GvzBOJbw0
>>465
監督なんか店長みたいなもん
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:58:01.88ID:lhcNXSUE0
トランプ消去がしたいがためにわざと議事堂襲わせたんじゃねえのってレベル
ユルすぎるよねアメリカ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:58:49.29ID:CQ8u9UH20
既に撮って公開している時点で監督はトランプに否定的でなかった件
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:58:51.84ID:zlzluUJl0
削除したの監督じゃないし、アメリカの映画は監督だけの作品でもないだろ
バカが文化に口出すのって本当に不愉快
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:59:57.05ID:5B0m9pHm0
グレムリン2ではキザだけど騒動解決に協力するクランプタワーの社長として描かれてたのになぁ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:00:28.96ID:U06W0ns90
NHKの海外ドラマで
グッドファイトって言う法廷ドラマが
やたらトランプ貶める内容になってるんだよ
中の人の私怨ににしか見えない
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:05:20.51ID:vItNg+060
出てたんだ
全然興味ないから
気づかなかった

ってか、当時知らんし
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:06:29.02ID:mxu1RUxF0
表現の自由だって無制約じゃねーし
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:07:34.50ID:8pqbedaQ0
自由の国が不自由の国になってきたな
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:07:50.94ID:KfWSyg8H0
もし今当時の映画でヒトラー映ってる映画が残ってたら
めっちゃ価値ある資料だよなぁ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:08:39.97ID:3i/KNGqH0
別にそれを政府やらが強制するなら問題だが個人や民間がやるならどうぞだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況