X



ホームアローン2トランプ氏シーン削除に賛否の声 ひろゆき氏は「監督が入れたくない人物を排除して作品を撮れるのが『表現の自由』」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/01/15(金) 13:08:22.28ID:CAP_USER9?2BP(0)

1/15(金) 12:59
日刊スポーツ

ホーム・アローン2トランプ氏シーン削除に賛否の声
トランプ米大統領(19年5月26日)
92年公開の米映画「ホーム・アローン2」に出演したトランプ米大統領(74)の登場シーンを消すよう求める動きがネット上で盛り上がっており、日本でも賛否を呼んでいる。

同作は、米俳優マコーレー・カルキンが主演した大ヒット映画「ホーム・アローン」の続編。トランプ氏がカメオ出演していることでも知られるが、ネット上ではそのシーンからトランプ氏の姿を消して加工した映像が出回っている。このシーンの削除や、ほかのキャラクターへの差し替えを求める声も多く、主演したカルキンもツイッターでトランプ氏を消した加工映像に反応し、「ブラボー」とつぶやいた。

日本のツイッター上でも話題になっている。ジャーナリストの江川紹子氏は15日、「どっちの方向でも、極端主義はよくない。作品はその時代や社会を映し出すものでもある。『正しくないもの』は過去に遡って抹消する、ということになると、表現の自由が損なわれるし、歴史の検証もできない。歴史の改ざんすら起きうる」と警鐘を鳴らし、「こうやって、振り子が極端から極端に振れながら、だんだんバランスをとっていく、というのがアメリカ流なのかもしれないが…」「こういう極端主義はマネしたくない」と自身の考えを述べた。

一方、元「2ちゃんねる」管理人として知られるひろゆき氏は「監督が入れたくない人物を排除して作品を撮れるのが『表現の自由』です」とツイートした。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210115-31150250-nksports-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5f7893b587bb327058b7fbf868b3fd41605f04e
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:42:47.25ID:X2bb6QDq0
テレビでカットしまくりで放映していただろ
そのカットされたシーンに文句を言っていないのに
トランプが映っているだけのどうでもいいシーンにギャーギャーと
バカじゃねえのか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:43:08.54ID:rQaTg+F10
>>1
これでアメリカもオウムみたいなカルト宗教はさっさと潰さないと
教祖が呟いただけで信者がテロリストになるって分かっただろうw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:43:19.10ID:9SBGH9430
ドラッグに手出しておかしくなったマコーレカルキンも削除すべきだな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:43:24.55ID:vaBd/Qk60
江川紹子はまともなことも言うから判断に困る
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:43:57.03ID:VSrxXcSw0
トランプ嫌われてるなぁ

まぁテロ同然の事やったからしゃーないが
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:44:51.24ID:aCbL8Qr70
>>124
江川は左右関係なく、徹底して自分が正しいと思った発言をするからオモシロいよな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:45:14.43ID:rQaTg+F10
>>126
信者が銃殺され、警官が信者に殺されたテロだからな

トランプはもうアメリカではカルト宗教の教祖扱いだな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:45:35.05ID:WQoPTMVX0
ひろゆきはブレブレにも程がある
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:45:41.64ID:WbB80HTl0
監督というのは、ネットで編集して流してる奴らってことか、どうでもいいな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:46:09.18ID:+OUUxzg/0
削除する必要はない
どうしても教育上配慮をというならR指定にでもすれば?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:46:11.80ID:pum3G/a+0
>>1
グレムリン2のトランプパロディのクランプ会長は全然話題にならんよな
最後はヒーローになっちゃうからか?
https://pbs.twimg.com/media/CcmBez_UkAA8yJm.jpg
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:46:14.68ID:IdxgO77w0
>>116
部落解放同盟の脅しを伴う圧力とかと同じだよな
そういうのを正義とか言って賞賛する勢力と根は同じ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:46:32.66ID:alNCU2Ud0
さすがひろゆき@菅直人
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:46:34.91ID:4KBaI+6M0
コレって30年近くも前の映画だろ
今更監督の編集権とか馬鹿じゃねぇの?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:46:41.43ID:mFjK6lYq0
監督等権限ある人が消したって話じゃないんだな
勝手に消したのが出回ってるってヤバくないか
なんか全体主義的な気持ち悪さ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:47:07.70ID:A9gXNUWU0
まあ確かに自由だわな
後世の評価と現世の評価を天秤にかけたら
どっちが得か分からんけど
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:47:44.63ID:/9kOk7Yt0
>>1
「スキャンダラスな人物は消せ」「悪人消せ」「人種差別・性差別表現みな消せ」「タバコも消せ」「麻薬消せ」「銃消せ」「戦争消せ」・・・・
そういうの「表現の自由」っていうかなあ?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:48:05.89ID:UGgnzmip0
>>1
いやーでもこれは当たり前だろ
今で言えばヒトラーが出演した映画が発禁されたようなもんだろ
こんあん当たり前だわ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:48:08.43ID:6iPfJ54Q0
寧ろロケ地スポンサーだったから
ホームアローン2ごと抹消すればいい

とは言わんの?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:48:24.51ID:2ORRrKT40
公開前の映画に入ってるなら監督が悩む気持ちもわかるが
30年前の映画を編集しなおせとかバカ主張すぎるだろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:49:58.71ID:rQaTg+F10
>>144
それだけ今回のテロ扇動で一気にトランプが悪に昇格したって事だな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:50:10.33ID:INCu8id30
ひろゆきの方が頭いいな。
江川は分かってないが、今の時代なんでも記録として残るんだから、削除まで含めてその映画の歴史なんだよ。
それで後に、ホームアローンのうんちくとして披露されたり、幻のトランプ版になったりする。
歴史から削除されることなんてないから。

>>ジャーナリストの江川紹子氏は15日、「どっちの方向でも、極端主義はよくない。作品はその時代や社会を映し出すものでもある。『正しくないもの』は過去に遡って抹消する、ということになると、表現の自由が損なわれるし、歴史の検証もできない。歴史の改ざんすら起きうる」と警鐘を鳴らし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:50:23.81ID:WVWtONeV0
トランプのホテルを撮影で使う条件として自身を出演させることってのがあったんだよな
時間が経っているとはいえ、削除するってのはスジが通らんと思うわ
やるなら発禁や配信停止にしないと
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:50:34.92ID:kgM9tYKA0
マコーレーカルキンってマコーレーマコーレーカルキンカルキンに改名したんだっけ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:50:44.21ID:nr08rvBh0
ある意味レッドパージ
なんか恐い国になってきたなw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:50:57.54ID:IdxgO77w0
アメリカのポリコレがやってることは昔解放同盟がやってたことと同じ
ひろゆきは2ちゃんやってた時解放同盟だけには逆らえなかったらしい
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:51:01.61ID:WbB80HTl0
奴隷商人コロンブスいなかったら
米国もないだろう、
広い意味で自由の男神ではないか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:51:12.20ID:3cX0dXwc0
>>116
取り直しは残りの撮影が継続困難だったりすれば代役立てるとともにせざるをえないしな
これは社会正義を理由に作品の改ざんを行うってことだから
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:51:32.32ID:GD0VlhKn0
スターリン時代みたいだね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:51:50.79ID:UGgnzmip0
ホームアローンは娯楽作品だろ
そんなもんにアメリカ議事堂襲撃というアメリカ史上汚点を残した張本人が少しでも出てたら、正直笑えないわな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:52:19.74ID:Lo+JFqeh0
最後の一方、っていらない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:52:37.51ID:IAEwCnxl0
作品に罪はないとは何だったんだろうか?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:53:01.90ID:sWj/qNfP0
>>150
格が違うよ、現役大統領がテロ扇動なんてw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:53:10.16ID:pum3G/a+0
最終編集権が監督にあるかどうかは分からん
ヒット映画の続編だし映画会社が持ってる可能性が高い

20世紀フォックス製作。でもディズニーに買収されたわけでな
ディズニープラスでホームアローン2は配信されてる

まあディズニーだから中国市場で稼ぎたいしバイデン支持だしな
そしてディズニーはトランプ支持の政治家への献金停止しとる

マジでトランプ消すかもしれんよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:53:40.94ID:KoeVUEz20
>>142
民族の祭典なんか稀代の名作とされてるし
ドイツ国内でも発禁にもなってない
もちろん出演シーンはそのまま
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:54:24.17ID:7Xb6pftC0
ニューヨークが舞台のドラマだとトランプの名前と不動産が当たり前に出てくるけどな「髪型が好きー」とかお笑い要素で
そもそも元タレントじゃん…消す金かけんでもいいやろw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:55:29.80ID:kxMZVaRX0
ひろゆきって頭悪いよな
茶々入れるだけ屁理屈だけ
倫理や知性がない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:55:31.89ID:UszuWu860
監督が排除しようとしているわけじゃなくて、一部からトランプを排除しろって声があるってことじゃないの
西野はなにを言っているんだろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:55:51.89ID:uU8fpaVf0
白い服の男
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:57:14.16ID:i5nAAm2Y0
同じ口で差別がどうのとか平等がどうのとか言わないならまぁ良いんじゃね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:57:27.41ID:yphXYcVB0
そのうちトランプタワーで撮影されたダークナイトライジングもダメとか言い出しそうだな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:57:32.10ID:GOHNMtiS0
>>5
日本も近い状況だろ
やたら愛国ワードで煽るやつは警戒したほうがいい
結局こうなる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:57:56.29ID:QxtSeKiy0
>>72
それが条件なら受け入れないとな
嫌なら別のとこで撮影すりゃよかったんだよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:58:24.56ID:5k1XDM+c0
社会的な抹殺を目的としてるんだったら言論の自由ではなくて言論弾圧だろこれは
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:58:53.95ID:Y5BXNwx+0
言われないと気づかないレベルで削除って……
何か神経質すぎて引くわ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:59:15.49ID:5k1XDM+c0
>>185
宣誓供述書に署名して証言をした人間たちにはもうすでに脅迫や暴力が加えられてる


そしてそれをネットに発信しようとしても BAN される


怖い国になっちゃったねアメリカは
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:59:41.38ID:QxtSeKiy0
>>142
なんで左翼ってなんでもヒトラーに例えるの?気に入らないものはなかったことにする左翼こそヒトラーみたいだ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:59:45.31ID:hl6O9owY0
アメリカでも極端なサヨクって狂っているだな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:59:59.62ID:GOHNMtiS0
>>18
ほんと頭お花畑だの
この都合のいい現実改変能力が洗脳されたカルト信者みたいで怖くなる

カルキンはトランプ削除コラをブラボーてツイートしたと書いてるの見えんの?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:00:04.85ID:IhMwnxPG0
あれの登場時点では共和党支持だったんだな、Wiki見たところ

あっちへフラフラこっちへフラフラしてんな
2000年代には民主党支持でエミネムとも絡んでたみたいだし
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:00:06.28ID:6FnTUnd50
まろゆきは、黒電話がイイんだってさ。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:00:29.99ID:KqP2WudX0
昔から勝った方の歴史が正義になるのは変わらんな
だから日本は戦争した以上は勝つ必要があった
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:01:19.29ID:QxtSeKiy0
>>148
記録があってもそれを無視してなかったことにする国家が日本の周りにいくつかありますが
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:01:24.16ID:omVQkjwb0
>>196
昔の香港映画とか見てると
やっぱり負ける戦争はやっちゃダメだと思うわw
戦争するなら絶対に勝たなきゃだめだw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:01:30.29ID:GOHNMtiS0
>>194
中国に口座作ってたりもな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:02:32.55ID:QxtSeKiy0
>>165
いつテロを扇動したの?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:03:14.44ID:2ORRrKT40
一部のバカが騒いでるだけと信じたい
本当にやったら2020年代にもなってスターリニズム全開の事例があったと歴史に残ってしまう
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:03:22.20ID:+5oCBkQs0
ひろゆきって近年の言動が滑ってるのと
向こう側の手先としての発言が増えて露骨だな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:03:45.07ID:WbB80HTl0
ネット使って煽動し
内戦けしかけるのもあり
オバマとかシリアとかでやってた
自由の戦士よ立ち上がれ!とか
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:04:51.05ID:eTETWQFe0
江川もひろゆきも否定してない点では同じってことに気づいてない人がいる
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:05:03.03ID:VhgWMlR20
>>1
やりすぎだね
過去の写真を加工した旧ソビエト連邦や中国を笑えないな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:05:17.23ID:i+UchIRG0
ひろゆきのいうことって
実権力を持つ人に逆らっても意味ないでしょ悔しかったらお前がその立場になれるものならなってみというスタンスだから
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:05:30.06ID:omVQkjwb0
国外に敵を作れなくなっても好戦敵な性質を抑えられないから内戦状態になるのかな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:05:52.78ID:yI05WiVR0
古代ローマにも「記憶抹消刑」という刑があったから、これは別に奇異な話ではない

ダムナティオ・メモリアエ - Wikipedia
ダムナティオ・メモリアエ(ラテン語: Damnatio Memoriae)とは、古代ローマで反逆者とされた人物に対して行われた、その人物の記録の破壊処置のこと。
元老院はその支配体制へ反逆した人物に対して記録の破壊を行い、その対象は古代ローマ人全般に及び、少なくとも2名の皇帝がダムナティオ・メモリアエを受けた。
日本語訳は「記憶の破壊」、「名声の破壊」など。

悪帝として有名なドミティアヌスやネロが実際にこの刑を受けて
一切の記録を消されてしまった
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:05:59.20ID:YsGm7Lsh0
>>193

クズウヨに現実を指摘すんなバカ
勝手に追い込まれたクズウヨが犯罪やらかしたらどーすンだボケハゲ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:06:49.59ID:WbB80HTl0
オレが法律ジャイアン論は
いまに始まったことではない
地球の裏でも適用
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:07:07.49ID:yphXYcVB0
ピントズレすぎだろひろゆき
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:07:12.59ID:XFqSHzCp0
トランプはもう日和ってるけどな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:07:45.46ID:yI05WiVR0
>>203
政府の公式記録から抹消するなら問題だけど、作品から消すのはクリエーターの自由
日本だって問題起こしたタレントや俳優の出演シーンをカットして放送したりしてるし
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:07:57.71ID:GOHNMtiS0
>>205
おかしくなったのはお前らだろ
昔の2chはフェイクに乗せられて小躍りする奴はウヨサヨどちらも嘲笑されてた
ひろゆきは昔から正論マシーン。論理的に反論せず
愛国ガーとかやってるバカを昔から笑ってたろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況