X



【音楽】the brilliant green ブリグリは青春! あなたが好きなシングル曲は? [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/01/14(木) 23:20:09.33ID:CAP_USER9
【the brilliant green】ブリグリは青春! あなたが好きなシングル曲は?
1/14(木) 21:35 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/247d8b51d71911230cba2405d4b5594ab2e302f3
【画像:ランキング20位〜1位を見る】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/95829/vote_result/


 1997年のメジャーデビュー以来、数々のヒット曲を世に送り出したロックバンド「the brilliant green(ザ・ブリリアント・グリーン)」。「ブリグリ」の愛称で親しまれており、ボーカル担当の川瀬智子さんは「Tommy february6」や「Tommy heavenly6」名義でのソロ活動でも知られています。

 そこで今回は、the brilliant greenのシングル20曲の中から、オリコン売上TOP3の楽曲を紹介します。

● There will be love there-愛のある場所-

 1998年5月に発売された3枚目のシングル。英語詞がメインだったブリグリにおいて、初の日本語詞ということで注目されました。シングルの売上も87.6万枚と、自己最大記録を出しています!

(※中略)

●そのスピードで

 1999年1月に発売された5枚目のシングル。「There will be love there −愛のある場所−」でブレイクしたブリグリが、満を持して送り出したブリグリ節炸裂の1曲です。メロウな曲に乗った歌声が、胸をきゅっとしめつけてじんわりと残ります。

 一番のサビ部分は、川瀬さんが飛行機内で作詞を行っていたところ、月の光が飛行機の翼に反射しているのを見て、思いついたそうです。とても素敵な感性ですね。

●冷たい花

 1998年8月に発売された4枚目のシングル。1stアルバム「the brilliant green」にも収録されています。TBS系「CDTV」のオープニングテーマにも起用され、話題となりました。

 ブリット・ポップを思わせるギターリフが印象的な、まさに「ブリグリブランド」を象徴する代表曲です。(※中略)

 ここまでthe brilliant greenがリリースした全20枚のシングルから、オリコン調べによる売上TOP3の楽曲を紹介しました。あなたが好きなブリグリのシングル曲はなんですか?

(おわり)
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:56:09.18ID:jNPMBHQp0
初期はオーラあったな
ドクターストップかかって健康的になったらブリグリとしては売れなくなった印象
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:02:04.78ID:p0AECaXG0
ブリリアント・エブリ・リトル・グリーン・モンスター
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:03:00.70ID:6UPejqat0
tommyソロは今の子供たちに見せても人気出るだろって完成度。自分の強み・できないこと完璧に把握してる
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:23:28.74ID:jB6UMaXC0
Ash Like SnowとTommy Hevenly6のUnlimited Skyとで00はとても恵まれている(´・ω・`)
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:45:19.64ID:pJsYNEzj0
イヴの鐘が一番かと思うんだが

ちょうどあの頃下火になりつつ
フェブラリーが始まりそうなときで知らない人多いのかな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:17:15.55ID:nCtIlr0I0
ワシもイブの金が一番好きや
可愛いボーカルの声が目立つし

運送会社やりたい言うてたな
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:20:14.69ID:kRGqGCm00
Tommy februaryのコンセプトは今でも通用すると思うんだけどフォロワーいない
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:26:03.71ID:jqNNb18k0
歌うたってる奴と曲作ってる奴が結婚して
何もない奴は抜けたがやっぱ発言権無くなるよな
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:29:43.29ID:uPk4b8kN0
マイ・グラディエーション・トスしか知らない
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:32:26.84ID:Fg5wxmf40
>>1
そのスピードで
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:54:42.37ID:ZJwgBAEM0
一曲しか知らないけど
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:55:05.41ID:ZJwgBAEM0
ルーマニアモンテビデオのパクリだよな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:04:43.06ID:O95Qkvnz0
>>355
あの歌い方は狙ってるよね
好きだけどw
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:24:22.95ID:ZXi6hcQM0
>>575
当時、トミーは日本語の歌詞ださい、一番売れたTheir will be〜は嫌いって言ってたわw
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:47:25.29ID:78+VynHL0
大福食いながら歌ってるみたいだな
と思ったけど慣れたら好きになった
愛の愛の星が一番好き
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:11:27.29ID:LvdE7Mpo0
>>498
自作自演できる本物っていうシンガーソングライター至上主義になったからね
作詞作曲しても編曲やプロデューサーは別にいたりしてるんだけどじつは
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:36:33.24ID:GphSCt7Z0
今思えば編曲までしないのなら至上主義になる必要もなかった感
質が特別高いわけでもないので最早ファッションの一部でしかない
もっと前みたいに歌専で高技術路線とかでも良かった気がする
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:39:04.72ID:8IJTgzsw0
本人達やヲタには不本意かもしれんが、一番一般受けするのは「愛の愛の星」だと思う
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:39:22.64ID:5a+YesMU0
さくら学院に書いた曲は素晴らしい
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:46:01.67ID:TCSGxTLq0
>>1
ソロのswearが好き。PVも。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:46:06.48ID:xtkCXf8L0
Hello Another Wayが1番かな
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:13:04.46ID:yHDgmA510
>>131
これあのシングル四曲入りでどの曲もすげー良くて当時とんでもねぇのが出てきたなと一人で唸ってたの思い出したわ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:23:36.28ID:G3II548+0
angel songは竹野内のドラマの主題歌だったな
若干ブリグリ下火な時期だった気がするけどドラマとマッチしててすげー好きだったわ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:29:28.45ID:HixMjr5W0
>>581
かっこいい曲だよね
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:44:01.80ID:OnEXTrgK0
Tommy february6って名盤だよな
今聴いてもハッピーな気分になれる
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:58:05.69ID:UmJdY87z0
HelloAnotherWay無限ループで聴いてた。最高

神田沙也加に提供したever sinceもいいけど
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:59:16.60ID:HPEpDD+T0
聞いてみたがルックスはともかく歌が下手くそすぎるな
それなりに売れたわけだからヘタウマとか味とかもわかるが
歌上手いボーカルならもっと売れたんじゃないか
ギターの人の曲は良いわけだし

アイドルに提供した曲もアイドルの方が上手いとか珍しいな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:10:19.52ID:PvPIYo2/0
There will be love there-愛のある場所-はもちろんだけどHello another wayとFlowersも好き
トミーの曲だけどI still love you boyも好き
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:31:14.70ID:MnKVB4jg0
声量ゼロで音程へなへな
でも、それが好きなんだ
今何やってるのかは知らないけど
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:43:00.31ID:6v2wHmEs0
歌番組で下手だと言われても
CD音源から下手なんだけどなと思ってた
そこがいいんだし
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:44:46.24ID:wZD5k2PM0
>>170
ドゥーアズ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:09:42.12ID:Su7FIa5v0
昔垣花さんだったと思うがラジオでElTの持田を超えるキャミソールの女性ボーカルとか言ってた記憶があるな。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:46:01.32ID:ZtSNnjRn0
>>582
ブリグリは自作自演だろ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:52:35.64ID:kSpzdDUT0
>>615
鈴木あみはファーストアルバム当たったのを最後にもう失速してた
独立で揉めてなくても落ちる一方だったとは思う
>>612
普通にうまい人が歌っても違う気がする
下手でもこの人だから売れたと思うわ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:53:58.66ID:ZtSNnjRn0
>>38
これめっちゃわかる
洋楽好きでもこれはちょっと無視できないなというか
こんなのが出てきたのかみたいな複雑な感情を持った
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:54:00.50ID:1x9ZOAZ+0
angel songめちゃくちゃ可愛い曲
遠距離恋愛の曲だけど湿っぽくならない
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 01:13:36.97ID:F+1fpF4s0
>>621
アホかw

ブリグリがかすんだのはすぐ後にデビューした連中が凄かったからという話でまるでみんなSSWみたいなこと言ってるから「そんなことない」と否定しただけなのに
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 01:35:48.29ID:81JsfyMs0
>>105
コレ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 01:54:50.40ID:cYQaHbLX0
もう一般人みたいなルックスになってしまったな、もう美貌は取り戻せないんだろうか
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 02:46:51.15ID:ZTVnon8/0
当時の広末とかアイドルは興味無かったけどThere will〜のトミーの声とルックスは衝撃的だったな。18歳ぐらいかと思ったら24ぐらいだったのも
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 02:54:36.18ID:cYQaHbLX0
最近の写真を見たら歳のわりに変わりすぎだし、うつ病とかなんか病んでるんかな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 03:01:20.85ID:ZtSNnjRn0
the brilliant greenブリリアント・グリーンってバンド名良いよな
誰が考えたんだろ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 03:18:23.83ID:3K2XXGpt0
>>19
ベースと結婚してたはず
今も続いてるかは知らない
でギターがハブられたかなんかで自分から脱退してたはず
可哀想に
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 03:18:47.06ID:HBgyBv4F0
>>35
「たはぁ〜とえばー」のとこだよな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 03:26:35.39ID:kDFLlM570
GLIM SPANKYのThere will be love thereのカバーが意外と良い
曲が思いのほかあのハスキーボイスに合ってる
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 03:46:52.66ID:0Kx3uQ3ZO
脱退したギターの人はライドのメンバーと曲作ってたような。今何してんだろ?
バンドも正式に解散したの?
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 03:59:33.14ID:xum87UQB0
ガンダム00の曲
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 04:08:40.40ID:bst8zkSW0
>>615
MISIAは宇多田より前に出てきて売れていたし
歌も上手いのに宇多田より売れなかったのは
作曲はしていなかったからなんじゃないか?
浜崎も途中からCREA名義で作曲してるようなことしだしたし
シンガーソングライターが持て囃されるようなったのは事実だよ
モー娘はあくまでもアイドル扱いで別枠で
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 04:44:26.96ID:HBgyBv4F0
トミーだけどhey my friend
下妻物語見ててこの曲で泣きました
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 05:11:00.40ID:TlUvHmnt0
>>523
藤井隆がMCの音楽番組でトミーが私は現在の日本のアーティストで一番歌が下手なので、と言い切ってたな
けど歌詞や自己プロデュース力は椎名林檎やCoccoに引けをとらない素晴らしい魅力があると思う
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 05:21:39.38ID:ZtSNnjRn0
>>634
トミーのソロも含めてほとんどの曲が
作詞が川瀬で作曲がベースの奥田だから
まあその二人が結婚するのはなんか納得

ギターもブリグリサウンドの重要部分を担ってたから脱退は惜しいけど
結構できる人だから別の人と組んで新しいことやってみたかったと思う
トミーのことが好きで失恋からの脱退だったら可哀想なところもあるけど相手が奥田では仕方がない
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 05:48:16.83ID:HBgyBv4F0
>>139
ピロウズ、サニーディサービス、ミッシェルガンも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況