X



『スラムダンク』の映画化決定で気になる主題歌、ミリオンヒット連発だったTVアニメ版…「WANDSが起用されたら、上杉昇に歌ってほしい」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/01/10(日) 17:06:23.01ID:CAP_USER9
http://npn.co.jp/article/detail/200010421
2021年01月10日 12時20分

大人気漫画「SLUM DUNK」のアニメ映画化を先ごろ、原作者・井上雄彦氏が自身のツイッターで発表した。

同作は1990年から1996年まで「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された日本を代表するバスケットボール漫画。国内におけるシリーズ累計発行部数は1億2000万部を超え、テレビ朝日系でアニメ化された。

井上氏はツイッターに、手書きでスラムダンクと書かれた映像に加え、「映画になります!」というコメントを投稿。アニメ映画になること以外、内容や詳細についてはまだ分かっていないが、ツイートに合わせ映画のティザーサイトや公式ツイッターも公開された。

発表を受け芸能人たちもSNSで反応。マンガ好きとして知られる俳優の松坂桃李は「ありがとうございます。観ます。豊玉〜山王戦までやるのか?」と映画の内容に期待。バスケ芸人としても知られる、お笑いコンビ麒麟の田村裕は、「え!?マジっすか!?なんてことだ!!凄い!!聞きたいことがありすぎる!!!!!!!!!!!!!」と興奮気味だった。

「これまで劇場版のアニメ映画が4作公開されたが、1995年以来26年ぶりの新作。現在、劇場版の『鬼滅の刃』が快進撃を続けているが、『スラムダンク』もそれなりの集客が期待できるだけに、新情報の発表があるたびに大きな反響がありそうだ」(出版業界関係者)

 テレビアニメ版の歴代エンディングテーマとして作品を盛り上げたのは、大黒摩季の「あなただけ見つめてる」、WANDSの「世界が終るまでは…」、MANISHの「煌めく瞬間に捕われて」、ZARDの「マイフレンド」。「煌めく」以外はいずれもミリオンを達成するヒット作となったが、気になるのが映画最新作の主題歌だ。

「やはりファンの印象に残っているのが『世界が』で、映画の主題歌にもハマりそう。ただ、WANDSは18年の再結成時にボーカルが交代。もし、主題歌に起用されたら、オリジナルメンバーのボーカル・上杉昇に期間限定の復帰で歌ってほしいところ」(音楽業界関係者)

 主題歌の発表も待たれる。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:15:54.81ID:U8mvK40+0
>>99
中国や韓国で配信したスラムダンクのスマホゲームが絶好調でDeNAの業績良かったんだよね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:16:10.50ID:QFuC/mSo0
上杉がダサいのはTwitterでファンの女性を相手にデブとか罵倒した所
どの口で言うんだよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:16:34.11ID:KCVB1frI0
湘北の主要キャラの声優は継続起用でも大丈夫だろう
ただし女マネと晴子は変えるかもな
田岡監督と藤間の声優さんは亡くなられたから変更確実

舞台が全国の話になるのなら
新キャラが芸能人枠になるのが目に見えてる

劇中で過去の主題歌使うパターンでいいんじゃない?シティハンターっぽくさ
その場合は知る人ぞ知る隠れた名曲BAADの ENDLESS CHAINのフルバージョンを頼む
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:17:40.34ID:9lvFwcqR0
金の為にwands時代の歌を今でも歌う上杉と、ビジュアル系メタラーなのにサザンとかミスチルみたいな音楽が好きと公言してる今のボーカル どっちがカッコいいか勝負はついてるよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:18:44.14ID:bfQsp+F90
どうせビーイングだろ
それなら倉木麻衣でいいよ
作曲は織田哲郎で
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:20:38.88ID:ELBZrex20
>>5
SLAM DUNKの場合は身長とバスケ出来るかがキモだからじつしやは無理だわ
190とかほとんど無理だし
大抵-10センチくらいで設定される
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:22:13.89ID:trdxB39P0
どの部分をやるのか?だよな
30年前のTVアニメのつづきってわけにゃいかんだろうし
原作1話からやったら話が盛り上がる所まで行かないしけっこう難しいと思う
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:24:49.81ID:wu61XAHQ0
本人は大衆向けのガキみたいな歌は嫌ってそうだけどな
今も一応ミュージシャンだろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:25:29.52ID:fAECX1040
この作者がファンが求めてる物を提供してくれるとは思えない
みんなが観たいものは山王戦だろ?
やるわけないじゃん
せいぜい陵南戦までを再構築した2時間映画だよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:26:50.69ID:U8mvK40+0
>>127
三井と安西先生とのエピソードは外せないからなあ
前編後編にしないと無理だな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:28:15.00ID:2vds7NFg0
山王戦やったら、それ以上はないもんな
オリジナルは盛り上がらんし
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:29:05.65ID:trdxB39P0
>>117
主要キャラの声優さん最年少で50歳だぞ
シティハンターみたいにオリジナルストーリー1作きりのお祭り企画ならともかくシリーズ化考えてるなら
全員一人残らず変えた方が絶対いい
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:30:45.91ID:mBnY7Gcm0
主題歌とか挿入歌の前に声優なんじゃねーの?w
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:32:22.28ID:WSLb6W6b0
仙道の声優は変えてくれよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:33:08.37ID:8GERaOnJ0
米津とか一番スポーツとか似合わねえじゃねーか
ビーイングより今流行の音楽のほうがよっぽどチープ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:33:42.01ID:tu6+YEP00
いまやっても興行収入10億ぐらいの作品だろ。当時の熱量を再現させるのは至難の業だ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:34:12.33ID:ZvlZcqgD0
最初からやるのはルール変わってて難しそうだし
山王戦からいきなりやったらすでに内容を知ってる大人しか楽しめないし
何をどうするつもりなんだろう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:34:49.08ID:HvTys/ma0
現wandsでやるなら新曲つくって出してくれ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:37:30.14ID:Pzaxns430
ワンズが嫌で辞めた癖に飯が食えなくなったらまたワンズ歌ってるのスゲーダサいわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:38:54.28ID:TzalQ3nv0
もっと評価されていいボーカリストのひとりだなっとはみんな思うところ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:40:45.68ID:lKx93oqO0
全く話題になっていないが、
MANISHの煌めく瞬間に捕われて
が今になってめちゃくちゃ響く名曲だわ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:41:47.64ID:x3YmbcMO0
多分俺の予想

ONE OKだろうな。

 必ずいい歌作ってくるし、スラムダンクにも合うだろう
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:42:43.66ID:trdxB39P0
>>149
ルールの問題は現代設定とかふざけた改変しなきゃ原作通りの錦の御旗を掲げて強行できる
現代にするとルール以外も携帯やネットの存在が支障になるし
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:46:56.36ID:nRGcHA230
マニッシュ観て来たけど今あーゆう系統いないから逆に新鮮だった 織田哲はいいな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:47:40.56ID:Yw86wgsD0
上杉とかもうおっさんだし高音も出ないだろうしガッカリするからやめたほうがいい
大黒摩季でいいよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:47:42.34ID:WPgeBiPS0
SLAM DUNKのみならず、この当時のアニメのテーマソングは、一般のアーティストとタイアップして内容と全く関係ない歌詞の曲が蔓延してたからなぁ
せっかく新作作るなら、ちゃんと内容と歌詞が合った曲にしてほしいけど
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:48:22.08ID:S09HnE8+0
城田優、東出、もこみち、鈴木伸之

一応、花道候補上げてみた。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:49:35.64ID:DFMR/S6a0
>>2
(´^ω^`)ブフォwww
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:52:14.92ID:0NFoauRM0
若い奴を起用したら何かと理由付けて回顧爺に叩かれるだろうな
可哀想に
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:53:26.06ID:7JRNxpT20
ゲームと一緒で声優だの主題歌だのしか騒がないからアニメーターもプログラマーも地位が上がらない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:54:16.77ID:yAdi9Hvs0
中山美穂とのデュエットでほぼバックコーラスでしかないのに、映像流れる度に上杉にばかりコメント付くのはお馴染みだよなw
当時の上杉が二十歳そこそこでミポリンより年下ってのがつくづく信じらんない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:54:25.00ID:XmDuq3k/0
ここで今の歌使ったらセンス無いよな。
当時の主題歌使ったほうが盛り上がる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:56:03.04ID:L00V8otK0
世界が終わるまではをまた歌うのならいいけど
WANDSの新曲とかだったら絶対に使わないほうがいいと思うぞ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:56:55.71ID:L00V8otK0
>>188
俺も当時からずっとそう思ってたわ
去年か一昨年ぐらいに違うと知った
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:57:25.11ID:W1PSzO2F0
今のWANDSが世界が終わるまでは
を使うのが一番いいんじゃないかと
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:00:34.66ID:aLpsnNxd0
チンチンモミモミ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:01:05.25ID:M67om1nX0
>>175
それな
世界が終わるまではは好きだけどスラムダンクに全然歌詞合ってないよな
鬼滅が流行った理由の一つとして作品に合った歌詞の主題歌もあると思うんだけど
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:01:44.21ID:W1PSzO2F0
>>198
ソロでやってるよ
>>189に動画ある
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:02:58.92ID:M67om1nX0
まあ、主題歌担当する歌手はきちんとスラムダンク読んで歌詞書いてほしい
そうしたら誰でもいいかな
合わない歌詞ほど萎えるものはない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:03:16.69ID:2WA2cfTk0
https://youtu.be/JZ-VvzaG2Z0

あげるならこっちにしてくれ。
94年と現在両方生歌聞いてるが、声出てるのは明らかに現在。当時はすぐバテてたからね。発声の癖と滑舌悪いのは、ボイトレ&収録で誤魔化してくれ。この機会にしっかりした発声できるようになれば、ファンも喜ぶぞ!
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:04:20.89ID:9BIDc1YP0
実写化回避でもアニヲタや漫画ヲタの次の不安は声優問題
一時期みたいな声豚がデカい声で批判する流れは無くなったが
それでもキャスト総入れ替えの場合はかなり荒れるだろうよ
引退した人も居るよな?

てか、主要メンバーの今の声はもう高校生無理だぞ?
みんな本当に声が低く太くなり過ぎ
花道は低めだが若さからくる低さと加齢による太さは全然違う
声優は一新した方が良い
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:04:50.81ID:OseUwjkG0
>>155
当時大黒摩季のFC入ってたがあれは花道が晴子さんへ向けての歌だと会報に載ってた気がした
あの人の手に掛かるとサッカーもポケベルも化粧も止めるに変わるんだと
ガキなのも手伝って余計にわからなかった
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:05:20.17ID:LuNXik4s0
てかゴリとリョータとファルコさんの人ってまだ声優やってんの?リョータは魔神ブウだった気がするけど行方不明の人かなりいるだろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:07:00.55ID:yAdi9Hvs0
上杉もWANDS抜けるのはいいが、alnicoで完全に拗らせて売れ線から逸材してしまったのは惜しいよなWANDS後期の感じを期待したら、更にマイナーで面食らった憶えあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況