『スラムダンク』の映画化決定で気になる主題歌、ミリオンヒット連発だったTVアニメ版…「WANDSが起用されたら、上杉昇に歌ってほしい」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2021/01/10(日) 17:06:23.01ID:CAP_USER9
http://npn.co.jp/article/detail/200010421
2021年01月10日 12時20分

大人気漫画「SLUM DUNK」のアニメ映画化を先ごろ、原作者・井上雄彦氏が自身のツイッターで発表した。

同作は1990年から1996年まで「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された日本を代表するバスケットボール漫画。国内におけるシリーズ累計発行部数は1億2000万部を超え、テレビ朝日系でアニメ化された。

井上氏はツイッターに、手書きでスラムダンクと書かれた映像に加え、「映画になります!」というコメントを投稿。アニメ映画になること以外、内容や詳細についてはまだ分かっていないが、ツイートに合わせ映画のティザーサイトや公式ツイッターも公開された。

発表を受け芸能人たちもSNSで反応。マンガ好きとして知られる俳優の松坂桃李は「ありがとうございます。観ます。豊玉〜山王戦までやるのか?」と映画の内容に期待。バスケ芸人としても知られる、お笑いコンビ麒麟の田村裕は、「え!?マジっすか!?なんてことだ!!凄い!!聞きたいことがありすぎる!!!!!!!!!!!!!」と興奮気味だった。

「これまで劇場版のアニメ映画が4作公開されたが、1995年以来26年ぶりの新作。現在、劇場版の『鬼滅の刃』が快進撃を続けているが、『スラムダンク』もそれなりの集客が期待できるだけに、新情報の発表があるたびに大きな反響がありそうだ」(出版業界関係者)

 テレビアニメ版の歴代エンディングテーマとして作品を盛り上げたのは、大黒摩季の「あなただけ見つめてる」、WANDSの「世界が終るまでは…」、MANISHの「煌めく瞬間に捕われて」、ZARDの「マイフレンド」。「煌めく」以外はいずれもミリオンを達成するヒット作となったが、気になるのが映画最新作の主題歌だ。

「やはりファンの印象に残っているのが『世界が』で、映画の主題歌にもハマりそう。ただ、WANDSは18年の再結成時にボーカルが交代。もし、主題歌に起用されたら、オリジナルメンバーのボーカル・上杉昇に期間限定の復帰で歌ってほしいところ」(音楽業界関係者)

 主題歌の発表も待たれる。

0420名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 23:13:35.08ID:fRzDOqt0O
>>409

初耳だわ

0421名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 00:10:41.78ID:i81DJ9XV0
>>415
「果てしない夢を」みたいにいろんなボーカル参加させれば上杉&上原もできますよね?

0422名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 00:30:53.60ID:J/S0My/c0
>>5
まだだ、まだ芸能人声優の可能性があるよ

アニメ化してない山王戦だとしたら山王のメンバーがあの有名な俳優とかそうことになる予感が
下手すると湘北のメンバーも・・・でもさすがにそれはないと思いたい
湘北メンバー全員昔のキャストならそうだろうけど花道以外変更とかだと怪しくなる

0423名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 00:43:24.95ID:j9pw2fwH0
>>421
WANDS feat.上杉昇か?
丸くなった上杉も流石にこんな形でメジャー復帰はしないだろうな。

0424名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 02:17:13.13ID:bqMkE0Aw0
せかおわテレビでやりまくるわけに音源化渋ってんの謎だったんだよ
確実にこれにあわせて5期WANDSでリリースやろ

0425名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 05:11:00.03ID:vZvlc9fyO
このために上杉そっくりな声の若いイケメンボーカルを入れて活動再開したのかと
それじゃあ上杉使わないんじゃね

0426名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 05:18:45.29ID:vZvlc9fyO
つか昔の劇場版やってたから見てるとセル画時代の作画だけど動きとレイアウトがめちゃくちゃいい
最新の技術を持った今のアニメでもこの上手さを出す事は出来ないだろうな
どうせ外国人に原画やらせて残念なことになる

0427名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 05:30:41.28ID:IxtvWeyQ0
井上雄彦ってハゲてるけど
あまりハゲハゲ感が無いよね

0428名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 05:53:06.92ID:AxO7fyzd0
上杉は嫌で脱退したのにやるとかかっこ悪いな
まあやるかもしれんけど

0429名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 06:06:31.87ID:0QuqvoZB0
LISAが歌ったりして

0430名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 06:16:22.79ID:Ee4m8Hoj0
現WANDSでおk

0431名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 06:33:32.33ID:iB1QoeTc0
>>1にあがった中なら、マニッシュで頼むわ。

0432名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 06:39:35.97ID:oGTTMjq20
>>261
いいね

0433名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 06:44:58.76ID:x8VWv1Ak0
>>429
既にオワコン臭が強烈な下手くそアニソンヤンキーおばさんなんかまだ担ぐのか
ボッコボコにされて消えてくれ

0434名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 06:49:30.89ID:uNl5eCxl0
今なら髭ダンがいいな

0435名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 07:53:20.39ID:2tY+VfwQ0
>>261
煌めく時に捕われって中学時代の栄光が忘れられない三井の事だな

0436名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 07:54:50.15ID:fE9faa7j0
よほどワンピースが邪魔なんだろね

0437名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 08:01:16.48ID:euCxCKor0
ジャニーズかなんとか48系になって試合終了

0438名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 08:14:12.74ID:XQa/GIRS0
「君が好きだと叫びたい」だろ

0439名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 08:29:30.66ID:cSNbYOp/0
能代工業バスケ部のコーチを務めた友川かずきに歌って貰うしかないやろ

0440名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 08:51:45.35ID:+52IeEC80
あの時代の空気は残して欲しいのでルールとか今風にしないで欲しいな

0441名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 09:02:43.24ID:1DfonW460
アメリカの大学バスケとか今でも前後半のハーフ制でやってるから
最近の子でもNCAAが好きなら全く馴染みがない事もない
日本人が渡米して留学する事も多くなったからな

谷沢の下りはスラダン唯一の失敗

0442名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 09:10:10.51ID:2tY+VfwQ0
まあルールの違いが気になるなら
誰かが過去を思い出してる回想風の演出を追加して昔のルールってのを強調すればいい

0443名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 12:12:29.59ID:UJMMVcIP0
abemaの黒子のバスケの実況をスラムダンクでマウント取って荒らさないでください
美味しんぼとかいう古臭いアニメ見てるのがスラムダンク大好きみたいなんで(笑)

0444名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 13:05:33.70ID:SLwHEoQD0

0445名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 13:56:06.22ID:VnuaA1W80
フィギュアの羽生のときに上杉が歌う予定あったらしいね

0446名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 14:17:11.29ID:AAjlkJIQ0
5期のボーカル作詞で上杉ぱくってるってよ


92 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/09(土) 19:59:28.61 ID:M8UxKwIw
作詞について一つだけ厳しいこと言わせて

Jumpin' Jack Boy
「「そうね 嫌いじゃないけれど」なんてちょっと笑えない答えだ」
David Bowieのように
「「別に嫌いじゃない」って笑えない冗談だな」

これは真似しすぎて笑えなかった…
さすがに事務所は注意するべき
柴崎や木村も気づかなかったのかな?

槇原敬之と松本零士の事件みたいになったら洒落にならない

0447名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 14:28:45.58ID:Aoe/4wgH0
決めつけちゃん必死

0448名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 22:15:37.31ID:iwu0DSEz0
きむしんはいらない

0449名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 22:35:34.13ID:J9ae9WIy0
せかいがおわふふふーん

0450名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 22:42:25.94ID:ZukuBkMC0
はーなーれふふ〜んふふふふ〜ん

0451名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 01:54:35.92ID:ELEhRRk60
セラムンみたいにはじめから全部作り直し違うんか

0452名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 06:22:28.06ID:XRZQ1ZuF0
スラムダンクも学校時代で終わりだったのがな。

今やればBリーグに全米NBAと面白くなったんだろうが。

0453名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 06:30:27.01ID:7y7W8WvB0
アニメ版はヒット曲なしでは語れないのは確かだ
有名な三井のセリフも完全に曲とセットで名シーンだもんな

0454名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 06:53:06.60ID:qNU28/L+0
俺は初期から漫画読んでたけど数年後に始まったアニメ見たら声が合わなくて2.3話で見るの止めたから鎌高近くの江ノ電の写真撮ってる意味が全くわからなかったな
後輩でバスケ部だったと言う子がスラムダンク好きと言ったから話してたら漫画は読んだ事なくてアニメしか見てない言われて衝撃だった

0455名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 07:47:00.67ID:RVIoj38n0
世界が終わるまではは曲もいいんだけど歌詞もいいんだよなー

0456名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 13:12:41.57ID:UEwok4J60
スラムダンクが流行ってた頃にBリーグができてたらなぁ

0457名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 13:33:19.98ID:nhKkFQoY0
当時はビーイング系の暑苦しくないさっぱりした感じが
この作品の作風や時代背景とマッチしてたからものすごいシナジーが発生したが
今それで固めちゃうと懐かしいあの頃よもう一度ってなっちゃうよね
客をそこに絞るんならそれでもいいと思うけど

0458名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 13:53:10.88ID:Tem7raz00
となると、豊玉〜山王〜決勝戦までは当時の曲
新作からは今の曲という構成になるのかな?

0459名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 14:03:38.02ID:RVIoj38n0
まあビックビジネスなのにわざわざ昔の曲なんか使わないわな
鬼滅のLisaにしても映画であんだけ売れるだから
今の落ちぶれたビーイングは多分ないな
コナンの映画主題歌すら今はレーベルが歌ってる

0460名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 14:04:17.54ID:RVIoj38n0
>>459
別のレーベルな

0461名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 14:07:37.04ID:v2557HZe0
歌おうにもそこまで声出ないんじゃね

0462名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 14:12:50.70ID:hjLirNuj0
スリムディック

0463名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 14:12:57.57ID:YQvZgPdo0
一昨年くらいに世界が終わるまではを歌ってる動画見たけど、全然声出てたし上杉でええやろ

0464名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 14:20:34.20ID:FqBDEWDQ0
声優は変わっちゃうのかな

0465名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 14:26:22.00ID:bJpdK0NO0
Abemaで見てるけど聞き比べて上杉バージョンじゃないと無理

0466使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2021/01/14(木) 14:35:27.11ID:mFB6cDaa0
ぶっちゃけスラムダンク映画公開前後にジャンプで連載再開するよ(。・ω・。)

0467名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 14:40:03.57ID:+mh8XD2q0
WANDS派とB'z派で戦争してたよね

0468名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 14:48:05.71ID:MDNfyV9V0
>>49
当時の声優が鬼籍に入り始めてるからなあ

0469名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 15:06:30.31ID:rfstbT1B0
>>467
WANDS好きだったけど冷静に見てB'zの圧勝だと思うw

0470名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 15:21:46.02ID:SsLybp7X0
懐かしいなB'z派vsWANDS派
当時の恋人にしたいランキングでも稲葉が勝ってたわ
http://mrchildren.k-free.net/koibito.html
2位稲葉(B'z)
3位上杉(WANDS)
結局一度もB'zに勝つことなくWANDSは解体へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています