X



【芸能】数字は悪くないのに番組打ち切り…テレビ業界に新機軸 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/01/10(日) 08:28:13.21ID:CAP_USER9
1/10(日) 5:15配信
東スポWeb

久本雅美の「メレンゲの気持ち」も終わる

 民放テレビ局が断末魔の悲鳴を上げている。感染拡大の勢いが止まらない新型コロナウイルスの猛威に、多くスポンサーらが広告出稿を見送り始めた結果、局の売り物であるドラマやバラエティー番組などの制作費が捻出できず、あえなく打ち切りのジャッジを下された番組が続出しているという。

 今年3月いっぱいで打ち切りが決定したバラエティーには、日本テレビの「メレンゲの気持ち」「火曜サプライズ」、TBSの「噂の!東京マガジン」「爆報!THEフライデー」などがある。打ち切りとなるのは普通、視聴率低迷が原因。たまに不祥事が原因となるケースもあるが、この4番組にはどちらも当てはまらないという。

「視聴率は決して悪くない。むしろ4つとも合格点の数字は取っていた。しかも『メレンゲ』は24年、『火サプ』は10年、『爆報!』も9年も続いた長寿番組。『東京マガジン』に至っては31年も続いたのに、打ち切りになってしまった」(テレビ関係者)

 そんな番組が打ち切りとなった謎を解き明かすカギは、視聴率ではなく視聴者層だという。

「4番組に共通する主な視聴者層はFM4層(60歳以上の男女)。でも現在、スポンサーが広告を入れるのはコア層と呼ばれる13〜49歳の視聴者層に向けた番組なんです。コロナ禍でスポンサーも経営が苦しいので、広告費の選別を始めたんです。その結果、視聴率ではなく視聴者層で選別するようになった」(制作関係者)

 さらに民放テレビ局もコロナ禍による広告減で売り上げが大幅に減り、減益及び赤字に転落している。

「そうした状況だけに強気に出られない事情がある。いまやテレビ局はスポンサーの言いなりだから」(同)

 コロナ禍で、番組打ち切りの原因も変わってきたようだ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210110-02603421-tospoweb-000-13-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e5e7ba18f5b06ee8aae12ff8797d66f7f0215ab
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:25:14.21ID:clvRXEqE0
プロ野球中継やばい…

【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70〜80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569317567/

【地上波の野球中継におけるメイン視聴者】<65歳以上の高年男性>購買意欲が低いためスポンサー受けが悪く広告収入につながりにくい。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571976075/
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:25:17.98ID:7fwpukN20
>>355
センスのいい局員が深夜で面白い番組作ったのを勉強だけ、コネ取り局員が取り上げてゴールデンに上げて台無しにしてる光景しか思い浮かばない
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:25:37.25ID:L2TgZTtK0
民放地デジで夢グループのcm見たときは
ああもはやテレビ業界って斜陽産業なんだなと思った
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:26:00.21ID:JvyKQ8K90
>>348
すまん
あれは全く以て意味不明だよなあ
鉄道業界巻き込んだヒットコンテンツになり得たのにさ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:26:07.28ID:RmcS1Fmx0
>>366
池の水を抜いたらどうなるかとかもウケそうだよな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:27:20.22ID:QSvRthjr0
子供向け番組増やすといいのにな
親も一緒に見てるだろ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:27:26.76ID:RmcS1Fmx0
>>371
権利関係じゃないの
JR東海が子供向けコンテンツに媚びると思えない
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:28:09.57ID:YuwroZNE0
クイズと食べ歩き
あとVTR鑑賞か吉本ジャニーズ
安易な番組ばかりが横並び
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:28:11.68ID:odxPJWEc0
>>372
それと全く同じ番組はテレ東で結構前からやってるよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:28:28.72ID:nUr++eaF0
>>2
にこるん 見たい
みちょぱ 見たくない
小島瑠璃子 見たくない
ゆきぼよ 見たくない
朝日奈央 どっちでも良い
ウイカ どっちでも良い
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:28:45.37ID:2YbErkVp0
やっぱ真剣十代しゃべり場を復活させるべきだと思う
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:30:46.21ID:+Bx3FZwS0
ハケ水車を復活させれ。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:31:16.79ID:XOXA5ENL0
東京MXかAbemaTV見たいに
一日中アニメでも流しとけば良いんだよ
例え低視聴率でも
それでスポンサー企業は満足だろう?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:32:50.79ID:m7r9KUjX0
>>22
これからはどうなるかわからんぞ
年寄りはもちろんその子供世代がキツくなるからな
いつ援助してくれ言ってくるかわからんからむやみに金使えなくなるだろうよ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:32:57.46ID:9aj73cbF0
単に制作費が高いんだろ
コロナの影響で視聴率良くても企業のCM集まらないで費用回収出来ないパターン
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:33:04.13ID:NRTIMv610
テレビ局社員と芸能人のギャラを下げれば良い
元々貰いすぎなんだし
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:33:07.26ID:nUr++eaF0
>>378
しかしテレ東はアイデアだけで良い番組作るよな
そしてキー局が数倍の予算で真似するが失敗
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:33:59.85ID:p+TMAOpb0
結果としてCM流しても商品が売れないということは
問題はテレビ見てる高齢者が貧乏者しか居ないことだろうな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:34:42.61ID:epc9dNbW0
>>382
とんねるずって飯食うかロケしてただけでそんな高額なのか
海外ロケしまくりのイッテQと同額とか異常だな
そら打ち切られるわ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:01.31ID:iShXakI60
>>200
コア視聴率が高い、今スポンサーを一番持って来れるのは有吉とサンドby佐久間P

相棒はスポンサー減少
有吉の番組てスポンサーたくさんついてるしコロナ後もスポンサー増えた有能芸人
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:23.09ID:joSd7mWy0
サプライズのゴールデン帯生放送って挑戦的なコンセプトはもっと評価されていいと思う
今はテレ東ですらそんな冒険しないだろうな
結局火曜日以外打ち切られちゃったけど
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:23.40ID:BM99CCCq0
>>322
大麻オバサン復活させるか
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:31.53ID:E1VWOvul0
水戸黄門と暴れん坊将軍をやっていればよかです
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:48.45ID:bg7M9dJ40
素人の撮った動画を延々と流して芸人と番宣役者がわいわい言いながら見ている番組が増えて
テレビの末期を感じた
多分芸能人と一緒に動画を観てワイワイやってるというシチュエーションを視聴者に提供しようというコンセプトなのかもしれないが
いかんせん芸人が下品で言葉遣い悪すぎるのが嫌だ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:55.10ID:nUr++eaF0
>>391
中抜きがひどいからな

広告代理店で抜いて
キー局社員が抜いて
タレントのマネージメント会社が抜いて
製作会社に丸投げ

そりゃ製作費が高騰するわ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:36:35.46ID:yUBsQwRB0
東京マガジンは見てた
都落ちしてから見られなくなった
昔いた女のMCがエロくて抜いた
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:37:18.56ID:dYRB/b3V0
コストカッターみたいなのがのさばりだすと末期だな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:38:22.96ID:oJbMq1r10
>>382
まぁ1千万で行列やさんま御殿作れると思ったら1800万じゃやってられない番組だなw
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:38:45.41ID:BUvbYL6N0
スポンサーの商品が売れないから打ち切りって、昔からの定番だろ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:39:24.13ID:nUr++eaF0
>>382
出演者が多い番組が中身関係なく高いな

しかしタモリの番組は費用対効果良さそう
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:40:46.53ID:XwBhOSZ90
視聴率から視聴世代へ舵切るにしても、もう遅すぎやろね
今どきテレビ見てるような、ちょっと変わった子に向けて特化させても
テレビと視聴者との間の”お約束”みたいなのが深化、固定化するだけで
新規客を広く呼び込めるようになるとも思えんし
少数のリスナーとわちゃわちゃ馴れ合ってるラジオ番組と
同じ道を辿るだけやろもう
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:40:57.08ID:XOXA5ENL0
>>398
有吉本人の努力じゃなくて太田プロの力じゃんw
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:41:00.47ID:hDG83LRM0
>>19
それ、10年以上前に感じたぞ
つまり21世紀に入ってずっとテレビは下り坂って事だ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:41:01.45ID:VuTJN3nW0
>>134
終わるの吉本関係ないやつばかりか
それで火曜サプライズはオリラジやめるから終了ってww
基準は吉本かどうかってことね糞すぎるわ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:41:05.90ID:1jIucf5V0
ニュースと天気、アニメとスポーツくらいだけ放送しておけばいい
でもそれはネットや有料チャンネルでもできてしまうな
どうしてもテレビでないとできないものってあるのか?
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:41:08.11ID:37g0e/0C0
テレ朝のヒット番組は大阪朝日放送ばかり
ローカル局が作った方が安くて質がいい
中京テレビの太田上田をネットしてくれ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:41:50.59ID:aqthjVgh0
>>200
確かに断腸の思いで認めざるを得ないが、
MCはそこまで高レベルなお笑いスキルは求められてないでしょ。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:42:58.21ID:RcjrqIN40
>>407
ブラタモリなんか、メインキャストのタモリ以外は、局アナと郷土史家だけで番組が進むし、
道具だって、古地図や写真パネルなど数枚を用意すればいいから、後はロケ費用だけだろう。

情報の裏を取る事前調査に膨大な番組スタッフの労力が費やされているかもしれないけど、
制作費に反映されるコストではないよね。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:43:10.64ID:XOXA5ENL0
>>401
時代劇専門チャンネルへようこそw
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:43:13.81ID:TIyXAvt60
>>413
太田プロなんて有吉akbやダチョウのバーターしか持って来ないし糞会社だろ

それなら土田がMCバンバンしてるわ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:43:19.73ID:vCU5Vt7q0
若いやつが見ないって点では結局視聴率だよな
ベテランでも若いやつからウケないとダメな時代になったんだな
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:45:06.21ID:vZHz0dCf0
YouTubeから引っ張ってきた動画流すのはいいんだけどさ、
勝手にセリフつけたり効果音つけたり、尺稼ぎでクイズ形式にするのほんとウザいわ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:47:04.82ID:bg7M9dJ40
ワイプ、芸人、テロップがないだけで良い番組だと思えてくる
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:47:13.79ID:qL26Jjio0
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
成人の日に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文全員トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
JmjM
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:47:33.38ID:ld09LmyT0
久本嫌い
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:48:01.29ID:G4KqnEnV0
>>382
ダダの出演料でしょ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:48:15.56ID:ANjyorn+0
コロナ不況でスポンサーが減って、スポンサーの力が強いのか
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:48:48.09ID:QddSOkww0
みちょぱとかファーストサマーウイカとか誰に需要あるんだ?
TVは吉本芸人至上主義だし、そりゃ誰も見なくなるよ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:49:57.86ID:2kK5vO140
夢グループの商品はたまに欲しくなる
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:50:25.11ID:1/CsJKp40
いまだ怒涛のごとく垂れ流している
携帯通信会社のCM

あれを完全に止めて
その費用を消費者に還元していただきたい
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:50:34.40ID:huQ6um1u0
見る側よりテレビ局側の都合の方が勝ってるから
面白くない番組が多い
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:51:18.67ID:TIyXAvt60
>>427
土田が事務所はなにもしてくれないと切れてただろ
自分でスタッフのお偉いさんに名刺やスタッフに気に入られるようにしたと言っていたわ

さんまの番組に呼ばれるのもプライベートで仲良いから
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:51:26.98ID:XwBhOSZ90
>>355
自発的になにか面白いことをやりたい人間は
わざわざテレビなんて経由せんでも個人レベルから発信可能な時代になってきてるし
今テレビ局に居るのなんて、仕事、作業として番組作りを”やらされてる”
サラリーマンだけやろ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:51:46.33ID:vCU5Vt7q0
メレンゲとか東京マガジンは時間的に若者は家にいないだろ
休日の昼間だし層が高齢化するのはしょうがない気もするけど
ギャラ問題かなこれは
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:53:33.18ID:AgOikIXY0
コロナ下ではやり辛い番組だとは思うが火曜サプライズは続けて欲しかった
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:54:28.49ID:nUr++eaF0
>>419
タモリの長年培った知名度とタモリ自身の知識がベースにあるのも大きい

専門家との掛け合いが面白いのもタモリが詳しいからだし
普通入れない場所に入れるのはタモリの知名度のおかげ

そういう意味ではギャラはもっと高くしてもいいと思うわ
今はこのクラスの人はいくらって感じだろ?
番組に対する費用対効果で算出すべきだよね
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:55:04.33ID:1/CsJKp40
日本破壊こそが目的の放送局に
CMで銭を貢いで自滅していくスポンサー企業も狂っているw
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:56:29.47ID:/1jvfs/i0
今までが少子高齢化でジジババに人気あるだけの芸能人の入れ替えがなさすぎたんだよな
完全に衰えてるたけしとか欽ちゃんルートに入ってなきゃ本来おかしい
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:57:09.59ID:AUdaxmzU0
ジジババガーって何他人事みたいな顔してんの
お前らも十分そっちだろ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:57:39.12ID:/1jvfs/i0
>>184
相撲とか朝ドラも基本高齢者人気の高視聴率番組なのね
あとイッテQはコア層人気これだけありゃ全く心配ないのな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:58:27.90ID:vCU5Vt7q0
火曜サプライズって番宣で人気ある役者とか出るし打ち切られるような番組なのかな
飯食ってうまいうまい言うだけでつまらないから見てはいないけど番宣番組なんてそれで十分だろうし
山瀬まみとウエンツだっけ出てるの
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:00:06.87ID:+gFHxHmB0
逆な気がするんだけどなあ
テレビはジジババメディアとして高齢者向けにすべき
その方がそっち向けのCM入ってくると思うが
ラジオなんかもそうでしょ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:00:30.84ID:7DXhMrkV0
>>14
一回打ち切りになったが、視聴者から要望が殺到して復活した。多分黒柳徹子が死ぬまで終わらない
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:01:36.00ID:XwBhOSZ90
>>451
逆に考えるんだ
ワイドショーのコメンテーターの無責任な放言こそが
スポンサーの意思を反映した結果なんだと考えるんだ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:02:26.60ID:YuwroZNE0
今さらコアやターゲット層言い出してもそこの数字は劇低
迷走して今まで見てた昭和テレビ世代も離れていくな
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:03:01.32ID:AiAoli890
>>2
わかる
あいつは小汚い
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:03:21.46ID:rUBZbQH80
いくら、金次第だからといって
ゴールデンタイムにタートルネックの
CMは、止めてくれ。

娘に「これ何のCM?」って聞かれて困る
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:03:59.89ID:vCU5Vt7q0
徹子の部屋はタレントアーカイブみたいになってるからな
訃報があるとそのタレントの出演回流せるし強いよな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:04:24.89ID:2CUgABwW0
テレビは朝鮮半島の人ほめて吉本芸人が話してるだけになっていくんだろう
視聴者とか無視だわ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:04:41.70ID:gWHc2M4b0
>>453
既にそうなってたよ、CMはタケモトとか夢グループ、ハズキルーペだらけで
内容も医療や刑事ドラマ、知識番組などなど。でもそれじゃ儲からないってことで方針転換した
実際ラジオもとうとうローカル局とか潰れだしてる訳で、結局金使うのは現役世代
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:05:07.65ID:YNuZlZv90
ワイドショーで散々恐怖を煽って自ら経済に冷や水を浴びせかけ、経営が傾いたと大騒ぎしてるんだから世話ないわ。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:05:36.37ID:OEeHNjwc0
電通騙されてるバカスポンサーは視聴率がゼロになって初めて焦る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況