X



【芸能】数字は悪くないのに番組打ち切り…テレビ業界に新機軸 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/01/10(日) 08:28:13.21ID:CAP_USER9
1/10(日) 5:15配信
東スポWeb

久本雅美の「メレンゲの気持ち」も終わる

 民放テレビ局が断末魔の悲鳴を上げている。感染拡大の勢いが止まらない新型コロナウイルスの猛威に、多くスポンサーらが広告出稿を見送り始めた結果、局の売り物であるドラマやバラエティー番組などの制作費が捻出できず、あえなく打ち切りのジャッジを下された番組が続出しているという。

 今年3月いっぱいで打ち切りが決定したバラエティーには、日本テレビの「メレンゲの気持ち」「火曜サプライズ」、TBSの「噂の!東京マガジン」「爆報!THEフライデー」などがある。打ち切りとなるのは普通、視聴率低迷が原因。たまに不祥事が原因となるケースもあるが、この4番組にはどちらも当てはまらないという。

「視聴率は決して悪くない。むしろ4つとも合格点の数字は取っていた。しかも『メレンゲ』は24年、『火サプ』は10年、『爆報!』も9年も続いた長寿番組。『東京マガジン』に至っては31年も続いたのに、打ち切りになってしまった」(テレビ関係者)

 そんな番組が打ち切りとなった謎を解き明かすカギは、視聴率ではなく視聴者層だという。

「4番組に共通する主な視聴者層はFM4層(60歳以上の男女)。でも現在、スポンサーが広告を入れるのはコア層と呼ばれる13〜49歳の視聴者層に向けた番組なんです。コロナ禍でスポンサーも経営が苦しいので、広告費の選別を始めたんです。その結果、視聴率ではなく視聴者層で選別するようになった」(制作関係者)

 さらに民放テレビ局もコロナ禍による広告減で売り上げが大幅に減り、減益及び赤字に転落している。

「そうした状況だけに強気に出られない事情がある。いまやテレビ局はスポンサーの言いなりだから」(同)

 コロナ禍で、番組打ち切りの原因も変わってきたようだ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210110-02603421-tospoweb-000-13-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e5e7ba18f5b06ee8aae12ff8797d66f7f0215ab
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:25:01.41ID:q63ms1PM0
>>136
そうなると広告形態が変わってくる
若年層の広告ってのはCMみたいな感覚的・直感的なものが強く、高齢層はステマ的なものが効果的とされてる
簡単に言うと30秒コマーシャルが無くなって夢グループとか日本直販とかドキュメンタリー風青汁とか通販関係みたいなものや、コンビニお菓子ランキングみたいな企業から金貰ってやってそうな企業持ち上げ番組みたいなものが中心になる
その究極体としては24時間通販してるショップチャンネルみたいな状態ってとこだね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:25:14.77ID:WtS4denY0
>>153
事実として中国ですら他チャンネルなんだよな
国営メディアみたいのでイギリスのプレミアリーグ同時間の全試合とか観れる

日本の局数て北朝鮮にちかいのは事実だろう
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:25:41.53ID:rYQFETQr0
不要な物を不要と言って何が悪いww
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:25:45.53ID:8n//5gbA0
テレビつけたら、つまんない芸人か
ジャニタレが集団で騒いでる番組か、
海外の事故映像集めてわーわー言ってる
番組ばっか。

テレビを観ないんじゃない、観たい番組が
ホントに無いんだよ。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:26:52.25ID:fYUNxCkY0
マジざまあ
自分たちに影響ないと思ってたんだろうなコロナ騒ぎ立てて自分の首しめてるガイジテレビ局
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:26:54.51ID:RcjrqIN40
スポーツ中継や報道など、リアルタイムで観る番組以外、テレビCMは観られていないのではないか?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:26:57.74ID:mgeJjKT40
>>163
先進国で電波オークションやってないの日本だけだっけ
老害が政治してると駄目だな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:27:19.00ID:i6lITWxF0
安藤優子も消えて
小倉智昭も消えて
ロンブー淳も消えるワイドショー
良いことだよ
ケンミンショーも要らんだろ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:27:34.72ID:rYQFETQr0
>>117
自らふるいにかけているww
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:27:55.57ID:IarIIdUg0
>>13
わし10年くらい地上波見てへんでぇ!なんしかCSがおもろいでなぁ!歴史ch宇宙chアニメch動物chドラマchスポーツchゴルフch格闘技chしっかり別れてて趣味番組大杉やしぃ!釣り専門番組なら城島や亮が冠やってるしなぁ!チャリンコ専門番組なら安田団長、ゲーム専門番組なら有野やIMALU、キャンプ専門番組ならヒロシやケン、オカルト専門番組なら三上編集長や島田秀平、車専門ならおぎや安藤、競馬番組ならかまいたち、小籔千豊、ボート番組なら坂上忍、ブラマヨ吉田それぞれ冠番組やっててええゎ!
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:29:01.03ID:rYQFETQr0
>>170
行列が一番不要
主旨が意味不明になってる
なんか圧力でもあるのか?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:29:12.87ID:vlpRrlJE0
ネット広告も見ないけどな
自分の興味ある分野のCMじゃないと不快なだけ
5秒CMでさえはよ終われやと思うからな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:29:20.16ID:nyaisvnY0
視聴者層重視なんて何年も前からじゃ
ヒルナンデスなんてそれが圧倒的に良いから続いてるんだし
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:29:21.33ID:grCgkRVz0
いまどきテレビのCM見て「あ これ買おう」なんて奴がいるのか? 一日中通販番組見て健康食品とか買うジジババくらいだろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:29:23.27ID:sUf17P0T0
>>165
最近、どこの局もやたら長時間の歌番組ばっかやってない?
ギャラは高そうだが、製作費は安いのかな?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:29:33.56ID:8Er4F0aE0
スポンサーの言いなりなのは
昔から当たり前の話

今は違うんだよ
スポンサーの言いなりになってるんじゃない
スポンサーを取ってくる

電通の言いなりになってるんだよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:30:43.72ID:NgO+AJFu0
っていうかCMの視聴率がめちゃくちゃ低いだろ
サッカーのハーフタイムCMとかチャンネル変えて当たり前だし
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:30:59.76ID:Kut621qA0
>>17
それどころはゴールデンタイムにまでローカル企業や通販のCMが入ってきて
テレビCMはもう終わりだなって思う。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:31:11.58ID:kX4KI3+d0
7月のやつだけど、このランキングが分かりやすいよ
https://i.imgur.com/91cbbc6.png

例えばポツンと一軒家は世帯だと上位だけど、老人しか見てないのでコアだと影も形もなくなる
逆に有吉の壁とかは世帯だと1桁常連だけどコアが強いからSP何度もやって優遇されてる
もう評価の基準自体が変わっちゃった感じ。まぁ今までが少子高齢化に甘えすぎてたんだろうね、テレビは
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:31:35.24ID:bKszSOz20
うちのジジババなんてテレビでyoutubeのオモシロ動画100連発みたいな番組みてyoutube見るようになったからなw
くだらない吉本芸人と顔面レベルが落ちたジャニ使ってさらに手抜きの番組作ればそうなるに決まってる
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:32:11.85ID:rYQFETQr0
惰性でテレビを見るのはやめましょう
皆さん電源をOFFにしましょう
なんならコンセントも抜いて節約だ
するとあら不思議自分のやりたい事が山の様にあるじゃないww
他人のオナヌーを見せつけられてる事に気付きましょう
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:32:27.57ID:Fl/gWMUO0
爆笑問題とくりいむ上田の番組は全て終わってよし!
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:32:36.82ID:q63ms1PM0
>>169
一応
電波オークションしたとしても今の放送局は変わらないよ
テレビ局が活用もせずに割り当て持ってる電波帯をオークションするだけで、今の放送バンドは売り出されない
海外の電波オークションも同様の運用
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:33:11.80ID:Qixxaaqd0
視聴率と関係なくこんな現象が起きているって記事なのに
この番組は視聴率が悪い視聴率が悪い、打ち切れー! って叫んでいる馬鹿がここに何人もいてうけるw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:33:45.95ID:dSOn3hnZ0
爆笑問題はギャラ高いのに人気のなさが致命的
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:34:34.97ID:RTiOfwvE0
>>88
ピアノって儲かるのかね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:34:39.00ID:F7cBbO1e0
芸人は要らない

これを基本に進めれば視聴率も上がる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:35:06.49ID:rYQFETQr0
>>99
ほとんどが家庭用ゲーム機の為だなww
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:35:32.54ID:zF1kRqkv0
有吉とタイトルが付く番組も全部打ち切って良いぞ
お笑い芸人界で一番つまらない野郎をなぜこんなに持ち上げなきゃいけないのさ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:35:52.67ID:rYQFETQr0
>>52
将来の為に切り捨てますww
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:35:59.12ID:nsjgPg+H0
捏造偏向報道で過剰にコロナの脅威を煽っておいて
広告出稿が減ったとかテレビ局は自業自得の馬鹿でしょ。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:36:05.27ID:YxwU1OWy0
メレンゲとか東京マガジンみたいな昼の番組ってコア層は見ないだろ
仕事してるか遊びに行ってるか
これ、本当に視聴層が合わなくて切られてるのか
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:37:08.01ID:se1KL2jx0
>>182
所ジョージが歌ったりしてると頭に残ってしまう謎
ゆうパックも宝くじもミスドもOS1も思い出すときに何故か所ジョージ経由
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:37:31.56ID:gaJHPfi90
いわゆる「コア層」に軸足を移してもテレビ離れは止まらないだろうな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:37:52.13ID:rYQFETQr0
>>200
つまらないより不愉快だわ
マツコと一緒にww
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:37:54.51ID:+KdAlBep0
土曜日昼の番組って土曜日も授業あった頃は子供にも需要あったと思うけど
今ないだろ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:37:56.21ID:bpbFUbmi0
テレビタレントの芸能人なんて不要だからな
アーティスト、俳優、芸ができる芸人だけで良い
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:37:57.59ID:uxfxZKw+0
>>200
>>184見れば分かるけどむしろその層に強いから番組増えてんだよなぁ、マツコもだけど
やばそうなのは爆笑問題、くりぃむ、さまぁ〜ずあたり
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:39:02.38ID:8evIyA8V0
クソチョンの犬食い動画を拡散するのが
いちばん手っ取り早い
見たものを一発で嫌韓に出来る
この動画をSNSで拡散しまくれ

South Korea's Dog Meat Trade
http://y2u.be/PCl1UmftMyg
(連投規制回避URL)
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:39:45.90ID:uxfxZKw+0
>>197


コア層は基本お笑いしか見てくれないんでこの年末年始更にネタ番組が増えた
淘汰されそうなのはドラマ、本当に若者が全く見てない
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:40:45.29ID:rYQFETQr0
>>205
今時大変奇特だなww
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:41:36.84ID:I6cO4PY20
>>17
ワークマンも90年代は夕方のニュース枠に吉幾三の糞ダサいCMよく流してたな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:41:42.92ID:z6vVI12k0
アフィリエイトで紐付けできるネット広告と違ってテレビ広告は効果がわかり辛い
それでもスポンサー続けるのはテレビ局にネガティブな報道されないためのみかじめ料だよな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:42:14.66ID:BM99CCCq0
芸能人だけのオナニーバラエティーを減らして素人参加型番組作れ
芸能人だけ内輪で楽しんでる番組をテレビ視聴する意味あるのか?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:42:36.54ID:/cRg3dcB0
メレンゲ、東マガ、爆報、火サプ
実は重大な共通点がある
ヒントは吉○
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:42:44.33ID:rYQFETQr0
>>217
ドラマ散々若者向けにしてるのに
かつての若者向けか?ww
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:44:23.36ID:rYQFETQr0
>>223
芸能人 素人が出てくるなと言う公共電波の私物化甚だしい奴等ばかり
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:45:15.73ID:uxfxZKw+0
>>226
高齢者特化した結果医療や刑事ドラマだらけっしょ、そこが足引っ張ってる

かつてみたいに恋愛も増やそうとしてるけど、そもそも今は恋愛しないからな
だから漫画アニメ原作の実写化増やしてるけどコケる作品も多いって感じ、今日俺とかはコア層対策が上手くいったけどね
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:45:52.58ID:rYQFETQr0
>>219
赤ちゃんが泣き止む謎があるから
需要あるんだけどな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:47:28.01ID:+ZirLi9C0
むしろ若い世代ほど、CMが購買に繋がらないと思うけどね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:47:28.65ID:YuwroZNE0
>>223
素人のノリきついわ
芸能人も素人くさくなって醜態化した
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:47:59.03ID:G/2J0jbuO
昔の相場のままバカ高いギャラをもらってる人が出てる番組は、その人だけ降板させる訳にはいかないから番組ごと終わらせるしかないのかもな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:48:47.67ID:nqQCFFbf0
こりゃ平常時でも再編集という名の再放送が滞るな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:48:49.81ID:DFNoObcw0
>>22
でもテレビショッピングはゴールデンで宣伝する意味ないじゃん
相棒の再放送枠で十分
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:48:50.28ID:Y4kGEI8b0
出演者の顔ぶれも変わらんし、終わっていいんじゃないの?
新しい番組に期待したいな。
無論つまらなかったら見ないが。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:49:31.57ID:rYQFETQr0
>>212
今土曜授業あるんだぞww
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:50:09.97ID:/xMBcgDM0
惜しまれているうちに終了させる方が良いのかも
年に2回くらいのスペシャルで数字も稼げるし
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:50:17.96ID:Y4kGEI8b0
>>242
相棒のようなキラーコンテンツ持ってるならいいが、無ければ通販で食いつなぐしかないだろ。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:50:21.54ID:z6vVI12k0
>>88
フリースポット契約として有名なのはハウス食品 興和 エバラ食品工業だけど
地方によっては金ちゃんヌードルの徳島製粉もそうらしい
タケモトピアノもフリースポット契約なのかもね
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:50:29.12ID:J3NhMEce0
ツベでも芸人・芸能人系のユーチューブが人気だからな だからテレビが復活できる可能性は十二分になると思う
テレビ界は一つの番組にタレントを呼びまくって豪華にしすぎてるから金銭的に辛いんだと思う
テレビ東京のYOUは何しに日本へみたにバックは合成にすればタレント2にでいける
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:51:02.54ID:RmcS1Fmx0
ものづくり日本
世界が真似できない手仕事技術
みたいな番組はウケると思う
あと野党や中韓に邪魔されながらも、与党の切れ者政治家と組んで経済的成功をするサラリーマンのドラマとかは今の時代ものすごいウケると思う
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:51:16.46ID:BM99CCCq0
>>237
そこを編集出来ないテレビマンがいなくなったから衰退してんだよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:51:40.33ID:Qe6QbkUl0
単純にテレビ見る人が減ってるんでしょ
知性も品性もない番組ばっかりだしつまらんのよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:52:28.49ID:Zv+IVcjV0
クソ久本を週末に見る不快
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています