X



【ゲーム】ファミコン史上最凶の「激ムズゲーム」ランキング ★4 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/01/10(日) 01:41:05.00ID:CAP_USER9
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120063?page=1
2021.01.09

現在のように手軽にゲームの攻略情報を入手したり、動画などでクリア手順を確認できなかったファミコン全盛の時代。せっかく購入したゲームがどうしてもクリアできず、八方塞がりのまま攻略を諦めた経験のある方も多いことだろう。

そこで今回は「クリアできなかった激ムズのファミコンソフト」に関するアンケート調査を実施。30代から40代のファミコン世代の男性200名を対象に「一番難しいと思ったファミコンソフト」の名前を挙げてもらった。

まず第3位(14%)にランクインしたのは、1985年発売の『スペランカー』(アイレム)。カセットについている発光ダイオードが特徴的な超有名なアクションゲームだ。

このゲームは洞窟の中にあるアイテムを集めながら探索していくゲーム内容だが、ファミコン史上でも1、2を争うほど「死にやすい主人公」として有名。キャラクターの身長以下の小さな段差から飛び降りても即死するほどで、あまりの虚弱さゆえにゲームも難しいという印象を抱いている人が多いのかも。

第2位(16.5%)に支持されたのは、1986年発売の『魔界村』(カプコン)。アーケードゲームからの移植作品だが、ファミコン版は「難しさが数段増した」と言われているソフトだ。

このゲームは西洋ファンタジー風の世界観が特徴の横スクロールアクションゲームで、主人公の騎士アーサーが、悪魔サタンに連れ去られたプリンセスの救出に向かうという内容。敵の攻撃を一度食らうとアーサーの鎧が脱げ、パンツ一丁になった姿も印象深い。本作の最初の鬼門は、ステージ1の途中に出現する赤い悪魔「レッドアリーマー」の存在だろう。アーサーの攻撃が届かない上空をすばやく飛び回るうえに、遠くから弾を撃ったり急降下したりと、不規則な動きでプレイヤーを翻弄。ステージボスですらないレッドアリーマーの先に進めず、早々と『魔界村』に挫折した人も少なくないはずだ。

そして第1位(21%)に輝いたのは、1986年に発売されたファミコンソフト『たけしの挑戦状』(タイトー)。お笑い芸人のビートたけしが監修を務めたアクションゲームで、理不尽すぎる謎のオンパレードで一躍話題になった作品だ。

一見普通の横スクロールアクションながら、どちらかというと正解ルートを目指すアドベンチャーゲーム的な要素が強め。しかもノーヒントでは絶対に分かるはずのない理不尽な謎が多数存在し、ゲームクリアを目指すには攻略本が必須レベルだった。中でも重要アイテムの「宝の地図」を手に入れるため、リアル時間で「1時間操作をしないで待つ(選択肢によっては5分)」という前代未聞のクリア手順には驚いた人も多いはず。この『たけしの挑戦状』を選んだ人からは「理不尽だらけで、どうしたらいいか分からない場面が多々あった」(39歳・男性)、「ゲーム内容が意味不明すぎた」(36歳・男性)、「あんな理不尽な攻略法は見たことがない」(30歳・男性)、「クリアは難しいっていうか無理だったけど何となく面白かった」(42歳・男性)、「攻略本なしに解けるわけがない」(49歳・男性)といったコメントが寄せられている。

1位 たけしの挑戦状(タイトー)
2位 魔界村(カプコン)
3位 スペランカー(アイレム)
4位 ロックマン(カプコン)
5位 高橋名人の冒険島(ハドソン)
6位 ドルアーガの塔(ナムコ)
7位 トランスフォーマー コンボイの謎(タカラ)
8位 北斗の拳(東映動画)
9位 忍者ハットリくん(ハドソン)
10位 いっき(サンソフト)
10位 ソロモンの鍵(テクモ)
10位 カラテカ(ソフトプロ)

全文はソースをご覧ください

★1が立った日時;2021/01/09(土) 17:12:03.64
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610193207/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:43:54.75ID:ePMebEI50
ちょうど最近スペランカーの動画みたけど最速6分でクリアできるのな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:47:51.92ID:+WKpxztT0
ファミコンソフトはムズイのも多かったよ
いとこがバードウィーク貸してきた時にはどうしようかと思ったよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:49:40.52ID:ZuuJpYv00
>>2
今は単純に面白くなければクソゲーって言うようになってるよな
言葉の意味は変わるもんだ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:50:29.06ID:N52Xn+xb0
ハットリくん持ってたけどなんかいつも同じことやって飽きて終わりの繰り返しでクリアとか全く考えてなかったな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:51:09.89ID:PUlYyG9j0
ドラえもん・バグってハニー・
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:52:10.50ID:4TeztsdR0
友達は攻略本無しでたけしの挑戦状クリアした
俺はスタート直後に出てきたオヤジを殴ってゲームオーバーw
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:52:27.75ID:vkwBQfaX0
知名度あるだけやん
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:53:19.43ID:DE3WVFfC0
パックマン
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:55:07.65ID:ug78vkRu0
ハイドランドスペシャル
ウルティマ
ドラクエ以外のRPGはむずかった
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:56:11.85ID:GpCZdzW50
ファミコンのゲームなんてクリアできたことない。
どれも理不尽で難しすぎ。内容自体理解できないものも多かったし。
ドラクエ2なんて最初のスライム倒せなくて挫折したわ。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:56:18.18ID:kJNX2sUo0
有野のやつ見て忍者龍剣伝は鬼畜だと思った
有野も諦めてたw
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:58:03.47ID:rqlBpRVx0
バンゲリングベイとスーパーピットフォールとドラゴンボール神龍の謎とトランスフォーマーコンボイの謎と仮面ライダー倶楽部がないやり直し
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:58:03.51ID:qagrfx8w0
ドルアーガはムズいというより理不尽ゲー
スペランカー大魔界村は頑張ればクリアーできるムズゲー
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:59:15.35ID:rqlBpRVx0
服部くんはループゲーだけどクリアできるだろ、トランスフォーマー入ってたの見落としてたわw
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:01:02.26ID:rqlBpRVx0
>>17
俺、初めてやったドラクエ1でスライムベスに殺されてそれっきりやらなくなって、4が出そうな頃に3やってみてからその次に2やったわ
正直、子供にはドラクエ難しいね
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:01:22.54ID:kJNX2sUo0
ハットリくんは忍法を要所で上手く使えば楽だね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:01:38.12ID:+WKpxztT0
>>21
分かる
コレが名作と言われて、たけしの挑戦状がクソゲーなのはよく分からない
どっちも攻略本か、知ってるツレ居ないと先に進めなかった
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:04:00.17ID:zdtOAscR0
たけしの挑戦状が難しいならマインドシーカーだって難しいぞ
あとスペランカーは難しくないしクソゲーでもない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:05:00.74ID:NbItGdpE0
シューティングゲームが難しかった
まともにクリアしたのはグラディウスくらい
スターソルジャーなんかジョイカードmk2使ってもダメだった
あと、ゲゲゲの鬼太郎の一反木綿に乗ってやるやつあれ大嫌い
オバケのQ太郎も操作性が悪く難しかった
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:07:01.73ID:6ULRBXvC0
スペランカーもバンゲリングベイも操作性が悪いだけで、内容は悪く無い。
バンゲリングベイは慣れたら、敵戦闘機のケツに付いて燃料切れで滑走路に戻るまで追いかけられる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:07:03.43ID:+WKpxztT0
>>27
スペランカーはスーパーマリオと比べられて主人公の耐久力が言われだしたんだよな
マリオが飛びすぎで着地しすぎなんだよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:07:56.84ID:K4IGslfA0
まさかお前らもファミコンで遊んでた時代に
大人になっても子供部屋から出るっていう簡単なことができないとは
思わんかったらやろ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:09:21.39ID:BUvbYL6N0
ファミコン版のスペランカーはメチャクチャ簡単だっただろ
5周目くらいから鍵のとり方が同じになって、8周目くらいで飽きる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:09:42.80ID:Q0vRHeHc0
テグザーかな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:10:02.18ID:7Kl6pnHd0
30代ってスーファミ世代じゃないか?
後半くらいならギリギリ現役だったのかな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:10:20.11ID:waXV8D+k0
100万ドルキッドも相当無理ゲーだった
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:12:22.21ID:JV+WsH0y0
ポートピア連続殺人事件
マイティーボンジャック
さんまの名探偵
アトランチスの謎
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:13:05.30ID:XFA+7FoW0
>>28
スターソルジャーは13面からの誘導弾が出てきてからが本番
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:13:46.42ID:LN7iW/HT0
マインドシーカーは難しかった
ファミコンのコントローラーでスプーン曲げは意味分からんかった
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:14:01.97ID:PIDVLV5H0
ロックマン以外はやったことある
ハットリ君と北斗の拳は5面までいけたはず
魔界村とトランスフォーマーは2面とか
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:14:45.18ID:FErT2Mdn0
スト4シリーズ
コンボが難し過ぎる
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:15:21.02ID:kJNX2sUo0
当時クリア出来なかったロマンシアをネットが普及した頃に攻略サイト見ながらクリアした
めちゃくちゃスッキリした
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:16:23.41ID:PIDVLV5H0
スペランカーとカラテカがムズいな
たけしの挑戦状もシューティングで死ぬ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:16:36.20ID:PPR5rYFo0
スターラスター難しかったけど面白かったなぁ
暗黒星雲には1回だけ行けた記憶
普通に負けたけど
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:16:46.01ID:XFA+7FoW0
ドルアーガは攻略本見ながらやっても面白い
タケシは攻略本見ながらやってもつまらない
名作とクソゲー差はそこにある
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:18:09.32ID:60P+O6oM0
ランキング中、9タイトルやったことあるわ
どれも最終面クリアまでたどり着いた記憶ないわw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:18:09.92ID:waXV8D+k0
カラテカのあの落ちてくる針をどうしても避けられず詰んでた小学生時代
あれ結局どうやるのかわからんまま
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:18:24.18ID:D8K20MIs0
反日企業のSNSやゲームやスマホ本体ってさ、
有事の際に、所有者に知らせず、何かの機能を勝手に起動するかもという不安があるし、
有事の際に、カメラが知らずに起動して、所有者本人や周囲を撮影し、状況を把握するのかも知れないし、
有事の際に、知らずにネットに接続して、所有者を媒介し、あらゆる工作ウイルスの発信地とされてしまうかもしれない

こういうこと言うとよく「アメリカの企業も個人情報抜いてるだろ!」なんていうアホがいるが、
国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国によって個人情報を抜かれるのが嫌だって話だしな

特に女なんて個人情報抜かれたら相当酷い目に会うだろ?
ましてやそれが反日国に個人情報抜かれでもしたら何に悪用されるか分かったもんじゃない
写真や住所やその他もろもろ個人情報抜かれたら最悪の事態になるだろうによ
なのに「個人の情報なんて抜かれても全く影響無し」とか言ってる売国奴がいるからな、ほんとマヌケとしか言いようがない

つまり問題は、製造工場や内部部品がどこかじゃなくて、メーカー
メーカーが反日国かどうか
そこが一番の問題
まあとにかく反日スマホ使うのは勝手だが、工作の発信源になって人様に迷惑かけるなよって話だよな

しかしこういう国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国のSNSやゲームやスマホ本体を、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日敵対国に明け渡してまでさ

そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
ほんと反日敵対国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産メーカーを貶し、反日国メーカーを凄い凄いと持ち上げる、そんな日本の若者が増えていってる
ほんと怖い世の中になったもんだ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:21:03.30ID:PIDVLV5H0
チャレンジャーは入ってないのか
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:23:30.46ID:KQQqfVSi0
>>1
アトランチスの謎は?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:24:19.57ID:Tlh04IWM0
ほうまがとき

これ。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:34:13.83ID:TGds8H7y0
小学生でファミコンのゲームなんて基本クリア無理だった
鬼太郎とか
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:36:03.22ID:X4C21UBf0
>>10
ちょっとうそくせーなあ
外部からの情報なしでどうやってクリアすんのさアレ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:43:26.88ID:jQHVNyLr0
忍者龍剣伝が入ってない時点で…
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:46:25.89ID:X4C21UBf0
忍者龍剣伝は繰り返しプレイしてればクリアできるよ
理不尽クソゲーではないね
良アクション
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:48:26.57ID:aAbhyUJw0
セーブ機能のない頃の結構長いゲームには苦戦した

アルゴスの戦士とか
がんばれゴエモンとか
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:50:09.66ID:TwbA/jrh0
うちにあったソフトでクリア出来なかった奴
東海道五十三次
ドラゴンボール神龍の謎
スーパーモンキー大冒険
シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件

上2つは難しくてクリエ出来なかったけど面白かった
下2つは意味がわからん
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:50:23.97ID:BN06CUJ+0
ボンバーキングでしょ
広大なマップとウジャウジャ湧く敵
常に自爆の危険性で精神を削ってくる
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:58:53.41ID:DMKF9mIZ0
迷宮組曲は小学生でもギリギリクリアできる難度調整は見事
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:59:49.58ID:zcrG4V1b0
コスモジェネシスって言う今で言う3Dシューティングが、まずどう攻略すれば良いのかすらよく分からなかった
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:00:19.41ID:i8mZNLt10
バンゲリングベイのマイクは
空母がやられそうな時に
コッチに呼んで分散させるために使うんだうよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:01:46.10ID:NhLAF3P20
>>60
まあ、攻略情報無しでアーケードのドルアーガがクリアされててんだから、家でできるファミコンならたけしの挑戦状クリアもあり得ない話じゃないかも。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:04:51.08ID:eqeNr8jwO
難易度が低く、簡単にクリア出来るから満足感がある
繰り返しクリアしても飽きずに面白いもの

グーニーズ
闘いの挽歌
ダブルドラゴン
スパルタンX
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:14:09.97ID:VMM4qG+C0
スペランカーと魔界村はどうにかなる
たけしは無理、ドルアーガの塔の結構きつい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:17:07.06ID:9E/a5Txg0
現役時全てクリアしてるんだが今レトロゲームやると
よくこんな非常なゲームやり込んだと思うわ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:22:16.35ID:GKzyV/m20
>>74
当時はパソゲーとかアーケードは頭おかしい難易度だったからな
ファミコンとかなんだかんだでぬるま湯よ
ロマンシアとかの本気鬼畜はあるけど
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:24:11.85ID:9T0ItCgG0
まだやってんのかよw
FCはナムコ・コナミ買ってればハズレ無いと子供ながらに感じてた
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:25:09.96ID:1NoxwGNT0
ウィザードリーUリルガミンの遺産
あれ最初に出てくる雑魚から自分たちと同じレベルで強いからなあ
テレポでミスって死ぬとその場所に屍置き去りだし
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:28:11.53ID:Tlh04IWM0
>>69
全面クリアして公式認定証みたいなの貰った。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:28:38.47ID:X4C21UBf0
>>87
ノーヒントでたけしクリアできた?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:29:51.78ID:X4C21UBf0
最初の攻略本みても意味不明だったんだけど…
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:31:43.41ID:1NoxwGNT0
たけしの挑戦状とか作り手が馬鹿なだけだろ
ゲームは面白くしないとダメだろう
理不尽に難しくするのは簡単だしね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:34:00.32ID:Tlh04IWM0
何気にF1レース
1面からスタートするとターボ車にしても6面目クリア出来ないわ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:34:08.71ID:GKzyV/m20
>>91
オバQと神龍の謎とかケーキとか肉出ないと
運で終わる糞なゾーンあったからな…
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:35:00.36ID:X4C21UBf0
>>95
ちょっとたけしっぽい
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:36:35.70ID:GpXdMCOf0
魔界村はクオリティ高いから理不尽な難しさじゃない
だからやり込むとまぁ誰でも最後の方までは行ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況