X



【芸能】<トークが最も面白いお笑い芸人ランキング>3位有吉弘行、2位松本人志、1位は? [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/01/10(日) 01:06:37.25ID:CAP_USER9
1位の芸人には「とどまるところの無いしゃべくりが面白い」というコメントも。 ボイスノートは1005人に「最もトークが面白い芸人」1名を自由記述欄で回答してもらった。

https://dime.jp/genre/files/2021/01/d44800-45-475940-1.png

今回最も多くの票を集めたのは、明石家さんまさんで、267人の支持を集めた。和歌山県串本町出身。吉本興業に所属。ビートたけしさん・タモリさんと並び「お笑いBIG3」の1人に称されている。

過去の代表番組には『オレたちひょうきん族』『あっぱれさんま大先生』『さんまのSUPERからくりTV』などがある。明石家さんまさんを選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがあった。

・頭の回転力 人をヨイショする優しさ

・トークと間合いの運びのうまさと情報量の多さに感心する

・全ての会話にオチを造れる

・本人自らいつも楽しそうで笑いを誘われるし、ツッコミがうまい

トークが面白いお笑い芸人に関するアンケート
対象条件:ボイスノート会員
調査方法:「最もトークが面白い芸人」1名を自由記述欄で回答
有効回答者:1005人
     (全回答から、コンビ名や複数人を回答しているもの、誰を指すか特定できないものなどを除外)
調査日:2020/8/12〜2020/8/18

2021.01.08 DIME
https://dime.jp/genre/1057518/
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:25:42.93ID:1Qm/X2GA0
>>325
マツコはなあ
オカマというキャラを利用してるからな、あれ志村けんやナイナイ岡村や鶴太郎と中身は一緒だそ
キャラに入ると喋れる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:26:05.44ID:pLUmIjb40
>>193
dimeって雑誌は小学館系の雑誌でたけしが連載してる週刊ポストの出版元
ポストは過去にも抱かれたい男性60歳以上みたいな糞記事組んで強引にたけしをランクインさせていた
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:27:34.19ID:bydjLTJi0
>>1
なんでサンマなんだよ
うるせー関西弁なだけじゃん
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:27:47.53ID:Zs+TlcCC0
>>333
お前の中の昔のクラブ紳助の評価は知らないけど
それが面白くないから以降はトーク番組がやれてないんだろw
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:30:23.58ID:a2hAj6KJ0
さんまは話の量が凄い
松本は一言で笑いが取れた
トーク力と言われたらさんまなのかもしれないけどナイナイのラジオでネタにされるくらいテンプレ化しててワンパターンの繰り返しだから面白いのかと問われると違う感じかな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:30:23.97ID:a2hAj6KJ0
さんまは話の量が凄い
松本は一言で笑いが取れた
トーク力と言われたらさんまなのかもしれないけどナイナイのラジオでネタにされるくらいテンプレ化しててワンパターンの繰り返しだから面白いのかと問われると違う感じかな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:30:29.16ID:bzCEHQPh0
浜村純
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:34:21.10ID:iGGj6wYB0
サンドの話は上手いかわからんが
アメトークとか見てると愉快な気持ちになる
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:34:40.70ID:n8wkjC9u0
>>337
個々では嫌いじゃないんだけどね
なんか自分を大きく見せようとするのがスケて見えちゃうとシラケる
「僕死ぬの全然怖く無いけど変ですか?」
「何で?変やでそれ」
「いや普通怖く無いでしょ、逆に何が怖いのか聞きたいですわ」
「いやいやおかしいで自分、変わってるわ〜」
みたいな馴れ合いが鼻についた
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:35:17.12ID:zy5iQ3p20
柳沢しんご
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:35:28.88ID:BrAofYyw0
さんまはよく喋るけど、そんなに面白くないと15年以上前から思ってる
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:37:42.06ID:bydjLTJi0
島田珍助はとんねるずと絡んだ番組ではペコペコペコリーヌだったヘタレ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:39:19.23ID:VAcBGGj20
クリームはmc芸人だしネタほとんどやらないから芸人としての実力は未知数
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:40:15.92ID:Vy0ypMy40
有吉ってwありえんわ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:43:15.92ID:XGpmooU70
ダントツで大泉洋だろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:44:51.32ID:D1TN0zRe0
さんまと有吉はTVを見まくってるから俗な事だけど観察力があってモノ知りなんだよな。
松本はTVを見てないから世事に疎い。
けど松本はその場のトーク内での洞察力が凄まじいから、トーク内から拾って独特な発想力を発揮するので爆発力は持ってる。
松本はプライベートで世事にも洞察力を持って取り組めばまた抜きん出ると思うわ。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:45:02.57ID:DDsvTisL0
有吉なんて面白くもなんともない
見た目も含めて一般民間人以下
こいつが何でテレビ出まくってるのか意味わからん
出たらチャンネル変えるから別に関係ないけど
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:46:13.48ID:0jmLwkRi0
このスレを読んでたら
俺の中で紳助の評価がかなり落ちてきた
確かに「面白い話」ではあっても「笑える話」ではないよな
野球例えなんかはほほーと感心する面白さだわ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:47:05.97ID:g4ZSZU5F0
 

さんま師匠
笑ってコラえては本当に楽しそうで爆笑だった
先々の為に少し仕事はセーブして欲しいね
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:48:12.03ID:4qVcE2x60
ガキとかDXとかダウンタウンなう見てるとまだまだ松本面白いけどなあ
確かに声張り上げてて辛い時もあるけど
ワイドナで評価下げてるのはわかる

さんまは面白いってか楽しいって感じ
あと後輩に対して怖い所あるからチャンネル変えちゃう
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:50:11.64ID:Xw7Gk67t0
ケンコバは
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:51:25.34ID:N67suCC40
確かにさんまはいつも楽しそうなのはポイント高いな
あれも才能だからね。凡人であればあるほど笑顔が消えていくからね歳を重ねると
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:52:50.49ID:4tM1VDBw0
紳助なんかは思い出補正がかなりでかいと思うけどね
晩年やってたヘキサゴンとか見てた?つまんなくてだれも見てなかったろ
松紳もそんなおもしろくなかったし
紳助なんて鶴瓶とかわらんと思うわ
まだ鶴瓶の方が面白いんじゃね
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:56:21.74ID:KZ8VI9Ah0
紳助とかYouTubeに昔の番組沢山あがってるけどすげー笑える
今いたら間違いなく一位だろうな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:59:36.61ID:q5ktUG6O0
>>366
ヘキサゴンはつまらんよ
視聴者がアホ過ぎて最初の面白いルールだと人気出なくておバカ路線に切り替えたから番組自体がつまらない
紳助の司会以前の問題
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:06:00.04ID:A+ahkbcl0
ヘキサメンバーのおバカ路線も実際は
つるの
上地
里田
木下
スザンヌ
皆んな先にさんまが御殿やらでキャラ付けしてややブレイクしたのを
引っ張って来て同じイジリ方してるからね
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:06:24.39ID:5JI19zvN0
松本や有吉は相手次第というか、相手を写す鏡感が強い
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:09:24.73ID:VYPAIGOW0
>>369
初期ルールは元々回答者同士の心理戦だったのにゴールデン化で紳助がしゃしゃり出てきて面白さが成立しなくだっただけな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:13:19.52ID:q5ktUG6O0
>>373
だからゴールデン化したらアホ視聴者も増えるって事なんだよ
元々初期ルールは面白いがゴールデン向きじゃなかったってだけ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:14:06.22ID:FhmHSpkF0
さんまは自分の言った事に対し、髪をクシャクシャにしツバ溜めて自分で笑ってるイメージ。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:15:03.81ID:vTJym2le0
マツコ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:18:24.15ID:9gNiPtff0
有吉は初見ハガキの朗読させたら
断トツだわな、あれ相当難しいぞ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:19:10.06ID:rd8gK/580
紳助で笑った事はあるけど面白いとは全く思わない
あくまで個人レベルで笑えるというのがはっきり分かる
特に自分の観賞年齢と切っても切り離せない笑い
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:19:14.15ID:VYPAIGOW0
>>375
初期ルールでやるんなら紳助が不要だっただけな
回答者の心理戦が醍醐味だったのに俯瞰した立場からバラエティ的に誘導しようとしてつまらなくしたから
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:20:02.32ID:q5ktUG6O0
>>375
追加しとくとQさまだって初期の方が断然面白いがゴールデンの今はクイズ番組になり下がったし
ゴールデンの番組はアホ向けが増えるんだよ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:20:10.48ID:cD3zuFFq0
宮迫がまじで一番トーク力ある
さんま松本より宮迫の方がトーク上手い
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:20:35.00ID:dfybqYuI0
>>373 後半のヘキサゴンの問題
「阪神の金本選手は打率3割3分です さて上原投手が投げたとき凡退する確率は何%?」
おバカタレント「上原投手じゃなきゃ駄目?」
共演者(笑)
答え「67%」
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:22:22.72ID:zMOQWnz50
トークスキルと言っても最近は突込み芸ばっかりだよね
誰かの話やキャラを拾って喩えていじるうまさがトークスキルになってる
こんなことがあってみたいなエピソードトークできるのは
ジュニアとかかつてのたけしのイメージ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:23:35.91ID:NT3a8DmL0
さんまのトークは芸人の教科書だな
長年君臨し続けたのは伊達じゃない
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:25:44.44ID:fKLcA8TR0
霜降りせいやだろうな
第7世代で一番フリートーク面白い
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:25:54.77ID:NqLuiRui0
>>4
さんまの番組で松本の猿真似をしてウンコトークを展開してダダスベリした宮迫さん
さんまでもフォロー出来なかった
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:26:28.90ID:q5ktUG6O0
>>381
見てりゃ分かるが最初は初期ルールで視聴率取れずに紳助メインの改変って流れがあるからな
結局初期ルールはゴールデンの視聴者層には受けなかったてだけだぞ
今はトリニクとか言う糞クイズがあるがあれ見る層が初期ルールを楽しめると思うか?w
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:28:20.39ID:YFy47We10
さんまはたまに所ジョージの番組で
地方にロケに行ったりするけど
素人と絡んでも話術で面白い映像に仕上げるからな
松本人志なんかはあれが出来ない
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:29:00.93ID:gLzjt4ri0
有吉は自分で言って自分で笑っているだけだろう
評価しているのはアホの信者だけ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:30:07.58ID:vTJym2le0
>>390
あの頃のガキ使のハガキトークは神ってた
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:30:27.77ID:zMOQWnz50
>>387
せいやはたたかれてるけど大御所とかとも萎縮せず器用に絡むよな
特に昭和の昔のネタの引き出しが多くて驚くね
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:31:46.61ID:nJhydr7s0
ダウンタウンなうもトーク番組だけど毎回浜ちゃんは酒に呑まれて機能してないもんな
結局は松本との会話で番組が成り立ってる
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:31:56.90ID:sFjkTWb00
>>335
HSP乱用しすぎだろ
ロンブー田村とかベッキーとかも絶対ないわ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:33:46.29ID:N9cBdJkj0
>>2
サンドウィッチマンは2人ともネタが面白いだけで
トークはくっそつまらん
好感度補正すごいよな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:33:53.21ID:PyV8UDBo0
>>1
さんまは自虐系(自分が阿呆になって笑わす)の関西の笑い。
有吉はイジリ系(他人を馬鹿にして笑わす)の関東の笑い。
松本はイジリながら自虐する両方を軽くやりながら幼稚な笑いで済ます。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:34:15.91ID:LuNXik4s0
トーク力って上岡、紳助以降はよく分からんが、松本の発する一言にはいまだに感心させられる時がある。
この一瞬でよく思いつくなと思う
トーク力とはまた違うのだろうが
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:34:17.26ID:VYPAIGOW0
>>389
紳助がしゃしゃり出てきた時点で本来の面白さとは別のコンテンツになったんだから初期ルールだから取れなかったかどうかは話が違うだろ
やるせなすの中村がバラエティのお約束無視してガチで勝ったらあからさまに不機嫌になったりしてたからなw
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:37:24.82ID:EnckFLsS0
有吉は面白くない
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:37:51.68ID:YFy47We10
有吉のトーク力知りたければ
ラジオ聞けばいいよ
ラジオはごまかし効かないからね
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:38:29.81ID:q5ktUG6O0
>>400
その場面は知らないがブック破りしたらそいつが悪いに決まってるだろw
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:38:52.33ID:EQl3Lyl60
そんな事より昨日の池脇千鶴の劣化はやばたにえん
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:40:46.54ID:bzCEHQPh0
素人いじりなら鶴瓶が一番かな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:40:50.44ID:VYPAIGOW0
>>404
ガチ勝負の心理戦を余計な紳助が加わって全員の手札を見ながらバラエティ的な誘導したから初期ルールをつまらなくしたって話だけど
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:44:34.80ID:AZbAjvh40
有吉の引き出しの多さには驚く
下手したらさんまよりも睡眠時間削ってTVを見てる唯一の芸人だろ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:48:10.98ID:CNK9mDVc0
これは納得
さんまには紳助もたけしも負けを認めてる
さんまの陽気さには誰もかなわない
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:48:39.00ID:r5GiiwyB0
>>58
ブワハハハハ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:49:08.71ID:q5ktUG6O0
だからそれはゴールデン向けの演出だろ?
当然プロデューサーがいるわけで何でも紳助のせいにするのは良くないぞ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:49:18.20ID:fAECX1040
松ちゃんはラジオやめてからどんどん腕が落ちていったな
芸人はラジオやらないとだめだわ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:50:36.80ID:q5ktUG6O0
>>407
>>412
アンカー忘れ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:50:49.59ID:VYPAIGOW0
>>412
お前が初期ルールは面白かったのにとか言い出したんだろ
初期ルールをつまらなくしたのは紳助
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:51:56.93ID:r5GiiwyB0
人をよく観察してるんだろうな
じゃないと納得するあだ名は付けられん
有吉「今フワちゃんを面白いって言わないとカッコ悪い空気だから持ち上げとくわ」
さらっと視聴者の思ってることを的確に表してる
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:52:01.40ID:CYe0fLoV0
面白いって聞かれたらこんなランキングかもしれんが、誰のトークが好きって聞かれてら若林
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:52:37.72ID:q5ktUG6O0
>>416
だから番組にはプロデューサーがいるっての
紳助の持ち込み企画じゃないんだぞ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:53:49.77ID:GfObGk0HO
>>384
打率には四死球が除外されてるし失策、野選を考慮してないから正解はもっと下回るな。せめて出塁率を持ち出すべき
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:53:55.17ID:pCv/m7nF0
得票数少なすぎだろ
くだらないランキングを作ったものだな
お笑い芸人自体下劣
特に有吉はつまらなくて不要
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:55:39.04ID:q5ktUG6O0
>>416
こいつは紳助が独断でやってると思ってるのか
そりゃ有吉で笑えるわけだw
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:55:42.45ID:ggj9j6T+0
今だに松本持ち上げてるのって、ダウンタウン全盛期に思春期だった40代と30後半のやつくらいだろ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:57:45.03ID:Af+5qZn70
松本はガキ使でフリートークやってた頃はまじで天才的だったからな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:58:48.98ID:kGIg7agI0
【平成30年間の芸能人視聴王ランキング】
ザ・テレビジョン引用
【年間】平均視聴率20%超え回数(1989年〜2019年)
1位とんねるず 11回(みなおか8 生ダラ2 ねるとん1)
2位SMAP 8回(スマスマ8)
3位タモリ 6回(増刊号4 トリビア2)
4位板東英二 3回(マジカル3)
5位ビートたけし 2回(世界まる見え2)
5位所ジョージ 2回(世界まる見え2)
7位島田紳助 2回(バラ色の珍生2)
7位松村邦洋 2回(進ぬ!電波少年2)
7位伊東四朗 2回(伊東家2)
7位関口宏 2回(東京フレンドパーク2)
11位志村けん 1回(だいじょうぶだぁ1)
11位明石家さんま 1回(からくりTV1)
11位笑福亭鶴瓶 1回(特ホウ1)
11位大橋巨泉 1回(ダービー1)
11位三宅裕司 1回(夜もヒッパレ1)
11位みのもんた 1回(愛する二人別れる二人1)
11位ネプチューン 1回(ネプリーグ1)
【0回】ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナイティーナイン他
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:58:51.80ID:1C1gKIVL0
さんまは殿堂入りでいい
当分あのクラスの芸人は生まれないだろうな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:59:18.36ID:LNkv5E6O0
松本はひとり喋りだとそんなに面白い話できないだろ
さんまはトークスキルは高いけど、中身は笑える話ではないし
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:59:20.69ID:HGHy2TDp0
>>424
5chにいる松本信者はほとんどが50代だよw
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:59:41.75ID:VYPAIGOW0
>>420>>423
だからプロデューサーがゴールデン化で紳助使った結果初期ルールがつまらなくなったんだろ
お前の大好きな初期ルールをつまらなくして企画変更になったのは紳助がしゃしゃり出てきたガチ心理戦をバラエティ的に誘導しようとしたせいなw
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 06:00:46.11ID:CNK9mDVc0
2位と1位はいつ入れ替わってもおかしくない
人を笑わせる天才と発想の天才
この二人は別格の存在
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 06:00:51.22ID:VYPAIGOW0
>>429
松本信者は40代だろ
紳助信者は60代
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 06:01:45.59ID:EnckFLsS0
上田は?
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 06:02:33.43ID:Fl/gWMUO0
爆笑問題とくりいむ上田は、つまらんからでてくんな
そんだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況